日本時間の9月2日、米マジック:ザ・ギャザリング公式サイトより10月2日発売の新エキスパンション『戦乱のゼンディカー』の各種パッケージ画像が公開されました。
その中には未だカードの公開されていないPW版オブ・ニクシリスや、PAXプレビュー時に登場しなかった青のエントリーセットにおけるパッケージレア《希望を溺れさせるもの》の姿も確認できます。
ブースターパック
エントリーセット
それぞれパッケージレアは白が《ゴーマ・ファーダの英雄》、黒が《果敢な血王》、赤が《連射する暴君》、緑が《オラン=リーフのハイドラ》となります。


イベントデッキ

ソース
『戦乱のゼンディカー』のパッケージ – 米MTG公式サイト
キオーラ!
どんなカードか楽しみだー
あれは・・・ニクシリス君!?
イベントデッキは同盟者なんですかね
パックの画像から推察するに、キオーラとオブ・ニクシリスが出るのは確定か。
肉が生物かPWかは分からんけど・・・PWかな?
だと仮定すると赤PWはチャンドラかねー
メロン味っぽい
エルドラージ側とゼンディカー側の2つ出してほしかったな
>>5
次にもう片方出るんじゃないかな?
イベントデッキ箱の上部の色つき部分黒と緑かな?
キオーラさん、カード名に反してあまり荒ぶってなかったので次こそは期待してます!
黒緑っぽい、けど同盟者で白入ってないのは違和感あるなー
もしや同盟者関係無しのアーキタイプとか?
弱いレア群とおもいきや、やっぱりエントリーレアだったか。
ナラー夫妻はそこそこ強かったけど、もうちょっとエントリーレア強くしてくれてもいいのよ?
特性上切り札的な重いレア多いけど、能力弱いの多いからなぁ。
忌まわしき首領くらいの強さがちょうどいい
さすがエントリーレア絶妙な弱さ
末裔をタップが起動コストならセレズニア対立の悪夢が見れたのに
溺れる!溺れる!
キオーラちゃん胸デカいですね・・・
エントリーレアは初心者にわかりやすいカードデザインであると共に、
コレが弱いと理解できたら初心者卒業という登竜門の役割をはたしているのだよ。
(あんまり強すぎるとパック買ってくれないからね)
青のエントリーレア、悪くないじゃん
6マナ7打点頭数3、タップ要らずインスタントタイミングの能力だから結構器用よ
出して即タップで先に出してた生物の殴り通してトドメさしたり
ちょっと待って次の相手の攻撃とその次のブロック阻害したり
能力使わず8マナ域につなげたり、といろいろ選択肢がある(構築級とは言っていない)
他のエントリーレアも、黒と赤にはすでに言われているコンボやワンショットのロマンがあるし
白も絆魂付与同盟者と電弧連鎖(+ゴーグル)合わせて無限ダメージコンボがある
緑は・・・ミラクルグロウに土地しか引かなくても育つ枠としてでも挿しておこうか・・・
もう一声、具体的にいうと末裔じゃないエルドラージ、特に召喚酔いの自分でタップしたかった
リミテッドは下手な回避能力以上の爆弾だね
って生け贄かよ!
おつらい
パックの穴が目に見えてしょうがない
記事の「連射する暴君」が「連写する暴君」になってます。
カメラ小僧かな?
※19
修正しました。ご指摘ありがとうございます。