[スタンダード]《ティロナーリの召喚士》を採用した黒赤昇殿デッキがMO競技リーグにて5-0
3月12日公開のMO競技リーグ5-0デッキ一覧より、昇殿持ちクリーチャー《ティロナーリの召喚士》を採用した黒赤昇殿のご紹介です。
攻撃時に任意のマナを支払うことで大量のエレメンタルを生み出す《ティロナーリの召喚士》。今回のリストではその爆発的な昇殿達成能力とトークン生成能力にスポットを当て、多角的な戦略の核として運用しています。
デッキリスト
5-0:黒赤昇殿 プレイヤー:Ihavethefire | |
---|---|
4:《泥濘の峡谷/Canyon Slough》 4:《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》 3:《廃墟の地/Field of Ruin》 6:《山/Mountain》 7:《沼/Swamp》 24 lands 4:《風雲船長ラネリー/Captain Lannery Storm》 |
2:《死の権威、リリアナ/Liliana, Death’s Majesty》 1:《木端+微塵/Cut+Ribbons》 2:《無情な略奪/Heartless Pillage》 1:《削剥/Abrade》 3:《致命的な一押し/Fatal Push》 3:《ヴラスカの侮辱/Vraska’s Contempt》 2:《宝物の地図/Treasure Map》 2:《間に合わせの砲弾/Makeshift Munitions》 3:《炎鎖のアングラス/Angrath, the Flame-Chained》 19 other spells 1:《削剥/Abrade》 |
各種除去や《薄暮軍団の盲信者》で時間を稼ぎつつ、昇殿により強化されたクリーチャーたちで着実に勝利を狙う本リスト。《黄昏の預言者》は昇殿自体が軽視されていた環境初期において評価の低かったカードですが、ギミックが見直されつつある今では再び目を向けてみる価値のある一枚ではないでしょうか。
昇殿達成後に余ったトークンやアーティファクトは《間に合わせの砲弾》でダメージに変換します。《炎鎖のアングラス》のマイナス能力と組み合わせることで、マナ・コストが4マナ以上のクリーチャーを奪った際にも返却せずに済むのは嬉しいですね。
その他の注目カード
![]() |
![]() |
![]() |
まーた楽しそうなデッキが勝ってる
すっげぇクールなデッキだ…
預言者はアリーナで大活躍してるから・・・
まじめな話、維持できればダメージ受けるのが相手な闇の腹心だし、伝説じゃないので複数並べてアド差で勝つのも容易なんだよね
今はスカラベに再利用されたら涙が出るから生物であることがデメリットかもしれんけどな・・・
このリストだとスカラベ出されても起動効果使う前に場から消しやすいようになってるから大丈夫かな?
預言者ってそんな評価低かったっけ?
結構初期から吸血鬼とかに採用されててガンガン値下がりしていく相克勢の中では値段キープしてた方な気が
いつものタフ4チェックにひっかかって消えてった印象しかないけど
そのタフ4チェックしかけてくる相手減ってきてるしね
チャンドラって色々なカードに影響してるんだな
カラデシュ、アモンケットが落ちた後のデッキにいいかも
主に落ちる軽量除去の代わりはドミナリアと基本セットに期待しとこう
トークン+黄昏の預言者で昇殿してからガルタをめくって勝利するデッキいけるな
地上トークンで固めて逆ボブアングラス砲弾の飛び道具で削るデッキとして見るとラネリーがようわからん
アルゲールの断血より間に合わせの砲弾の方が無難なのか
>>9
昇殿のタネやティロナーリと殴ってトークン生成のマナ確保とかなのかな?
殴らなきゃならないのがネックな気もするけどどうなんだろう
※9
速攻による削りはもちろんだけど宝物生成によって色事故防止や早めの展開を助けてくれるし、使わなければ昇殿や地図変身後の手助けにもなる
召喚士との最大の違いは爆発的にトークンを増やせないけど、トークン生成にコストがかからないところかね
ドエレー “COOOL” じゃん……?
ラネリーは3Tに紛争解決からのプッシュが打てるのも強い
ゆくひろさんの緑単っぽいのがあるな
ラネリーほんとすき
サイド後はフェニックスもトークン一枚とマグマのしぶきで無力化できるのも良い
最悪、1回除去した後に適当に1点与えればいいからな
フェロキドン君は終身刑ですかねこれは
ラネリーは宝物が砲弾のエサにもなるし
リリアナとアングラスの着地が1ターン早くなるし、宝物の地図からドローエンジンにもなるし
ほぼ全てのパーツとシナジーあるような
殴れるのかは知らないけど、
楽しそう!
3ターン目ならラネリーが相打ちも取れない相手なんてほぼいないでしょ
以降は盤面見つつ適当に壁にしたりチャンプアタックでマナ加速したり
相手がマナフラッドとかしてたら攻撃するだけでマナ加速できるのはいいし、加速がてら打点が上がるのは素晴らしい
ここまで横並び系デッキが結果を残せるとなると、昇殿能力は一度見直すといいものあるかもしれないな。探してみよう
横並びが強いのは除去にヴラスカの凌辱が多いせい
昇殿は関係ない
フェロキドン禁止にしてよかったやん!
(侮辱)
ティロナーリって、名前がやたらと可愛らしいな
召喚士がいれば全除去からも立ち直れるのがポイント
流石にPWの一体くらいは場にいないと有利まで持っていくのは難しいが
ティロナーリがようやくティロ・フィナーレかましてくれたか。彼女には期待していた…
※23
昇殿はギフトとスカラベで悪用されるのを恐れてウィザーズがこじんまりとした能力にしてるので…
1番良い能力が時間操作レベルですし。其処はパワー9の面汚し君レベルにして欲しいよ
凌辱って・・・(笑)
ティロナーリの騎士「可愛いだなんて」
ティロナーリの肌変わり「照れるぜ」
こういうデッキ昨日シールドで組んだばかりだわ昇殿楽しい
デジマク刺してみるのもありかな
吸血鬼あたりの強化+トークン戦略に対応するにはやはり一気に除去できる札が欲しい
預言者落ちないしラネリー走らせたりも出来るしヤヘンニの巧技とかどうすか
プッシュ、渇望怖い