[スタンダード]《小物作りの達人》を採用した白単トークンデッキがMO競技リーグにて5-0
3月5日公開のMO競技リーグ5-0デッキ一覧より、霊気装置ロードである《小物作りの達人》を採用した白単トークンのご紹介です。
『アモンケット』にて《選定された行進》が登場して以来、白青や白黒といった様々なタイプが環境に姿を見せたトークンデッキ。ですが今回ご紹介させていただくリストは《小物作りの達人》に焦点を合わせたことにより、今までとは異なるコンセプトを見出すことに成功しています。
デッキリスト
5-0:白単トークン プレイヤー:Joao_Andrade | |
---|---|
1:《オラーズカの拱門/Arch of Orazca》 3:《廃墟の地/Field of Ruin》 14:《平地/Plains》 2:《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》 4:《シェフェトの砂丘/Shefet Dunes》 24 lands 4:《発明の天使/Angel of Invention》 |
4:《女王の任命/Queen’s Commission》 4:《霊気装置の展示/Servo Exhibition》 4:《スラムの巧技/Sram’s Expertise》 4:《征服者の誇り/Pride of Conquerors》 4:《選定された行進/Anointed Procession》 4:《軍団の上陸/Legion’s Landing》 24 other spells 4:《選定の司祭/Anointer Priest》 |
打点の底上げと自軍の増強を一人でこなす《小物作りの達人》と《発明の天使》の二柱を戦略の核として、各種トークン生成カードによる物量で対戦相手を圧倒する本リスト。中でも《霊気装置の展示》は適切なトークンを生成してくれるだけでなく、3ターン目《軍団の上陸》変身によるマナ加速を実現してくれます。この動きを嫌がった相手が戦闘前に除去の1枚でも使用してくれれば、前述した核となるクリーチャーたちの生存率も上昇するでしょう。
インスタント《征服者の誇り》のコストの軽さは後半継続的にマナを使用することが多いこのデッキにとって非常に魅力的です。従来のトークンデッキにはあった全体除去に対する高い耐性がないのは確かに欠点ですが、こと戦闘面におけるプレッシャーでいえばこちらのタイプに軍配が上がります。
その他の注目カード
![]() |
![]() |
![]() |
小物作りの達人はやればできる子だと信じてた。
実際やる人がいるとは思わなかったけど。
よわそう
でも相手すると印象変わりそう
上陸が2ターン目変身か
霊気装置が速攻持ってるとは知らなかったな
※2
修正させていただきました、ご指摘ありがとうございます。
シェフェト、達人、天使、誇りで全体強化16枚か。まあ死ぬわな。
行進の後に巧技撃たれたら吐きそう。
前環境で晴れる屋にいた人が組んでたな。プロツアーレベルだと言ってた。
これ当たったけど相当嫌らしい
地上戦力がビタ止まりするし、もじもじしてると天使が着地して終わる
行弘賢あたりが使ってたらすごく強く見えそう
パンピーが使ってたら「へーおもしろいですね」で済ませそう
オール四積みのリストはやはりいいものだな…上陸以外安いし組んでみるか。
全除去なんてほとんど見ないしな
妨害放棄して展開力全振りだし流行りのデッキは圧殺できそう
最近は全除去メインから積んでる相手少ないからこういうタイプもけっこういけそうだなー
俺みたいにドワーフ可愛い…だけの感想より※3のがよっぽど偉い…
よく見たらメインは除去0枚なのか
除去しないと耐えられないやつがいたらサイドから投入するということなのかな
トークンデッキで相手の攻撃終了時に残骸の漂着を自分に打って
土地出しまくってフィニッシャーを出すというのを妄想したけど
トークンで殴り続けたほうが強いわ
14
収穫期使えば盤面維持したまま土地がウハウハだゾしかも軽い
15
トークンみんなで機体に乗り込んで収穫期唱える動きはみんな妄想したはず
14
相手のターンに自分に打っても何も起こらないんだけど何がしたいの?
横ならべアタックから自分に漂着は一度は考えるんだけど、
ブロックされないなら漂着打たずにそのまま殴ったほうがいいし、向こうも並んでてブロックされるなら自分に漂着打ってる場合じゃないというジレンマ
18
そこまでわかっていてなおジレンマを感じるほど自分に漂着撃ちたいのか…。
その特殊性癖、嫌いじゃない
※19
開発が自分に撃って土地加速できることに気づいてて残してくれた可能性なんだから、探求したいと思うのはプレイヤーのサガというやつじゃないかな
やはりカラデシュ
カラデシュ!すごい!本当にすごいんだ!
カラデシュ、マジでしぶといな
ここまでされてもまだ第一線に立ち続けるのか
変えの効かないパーツもあるがやはり中核となるのはカラデシュとアモンケット
カラデシュすごい!アモンケットもすごい!本当にすごいんだ!
(イクサラン見ながら)はぁ~・・・あほくさ・・・
いちいちけなさないと気が済まないんですかね
いくつかパーツが使われてるってレベルならアモンケットも大概だし、カラデシュが少し強すぎたせいで負債を抱えているだけだと思うがね
むしろイクサランの変身ランドはどいつもこいつもヤバイ。
ヤバすぎて部族セットどっかいった。
ローテしてからがイクサラン種族デッキの本番だから
多分
にわかだけどこれサイドから全除去投入されたらどう動き変えるの?
そもそも全除去積んでるデッキは多くないし積んでてもサイドに2枚程度
1回リセットされた程度で止まるほど息切れしやすいようには見えん