占術を行う新たなマリガン・ルールが正式採用に 適用は『戦乱のゼンディカー』プレリリースから
日本時間の8月21日、マジック:ザ・ギャザリング公式サイトよりプロツアー『マジック・オリジン』で試験導入された新マリガン・ルールが正式に実装されることが発表されました。
適用開始は『戦乱のゼンディカー』プレリリースが行われる9月26日から(マジック・オンラインでは10月9日から)となっています。なお8月27-30日に米シアトル「PAX Prime」にて行われる世界選手権2015においてこの新ルールが先行して導入される模様です。
新ルール(引用)
103.4. 各プレイヤーは初期手札枚数に等しい枚数のカードを引く。初期手札枚数は通常7枚である(ただし効果によって初期手札枚数が変わることがある)。最初の手札が満足できるものでなかったプレイヤーは、マリガンを行なうことができる。まず、開始プレイヤーがマリガンを行なうかどうかを決め、その後、ターン順に各プレイヤーが同様の選択を行なう。全プレイヤーが選択を終えた後、マリガンすることを選んだプレイヤーは同時にマリガンを行なう。マリガンとは、手札をライブラリーの中に混ぜ入れ、そして1枚少ない枚数の新しい手札を引くことである。これ以上マリガンをしないと決めたら、そのカードがそのプレイヤーの開始時の手札となり、それ以降マリガンをすることはできない。この手順は、すべてのプレイヤーがマリガンしなくなるまで繰り返される(手札が0枚になった場合、そのプレイヤーはそれ以上マリガンすることはできない)。その後、開始プレイヤーからターン順に、開始時の手札が初期手札枚数より少ないプレイヤーはそれぞれ占術1を行なってもよい。
ソース
『戦乱のゼンディカー』プレリリースからの新マリガン・ルール – MTG公式サイト
『戦乱のゼンディカー』 発表 – MTG公式サイト
平運が無いから嬉しいです
デルバー禁止待ったなし
無知ですまんが占術はドロー前?後?
>>3
初期手札って意味なら初期手札を引いてキープ宣言をした後
通常ドローって意味なら通常ドローをする前
ドロー前だよ
つまりマリガンを選んだプレーヤーには占術1のオマケが付くって話か
以前よりも初手のキープ基準が緩くなりそうだな
これでデルバーを有効活用しようとしたら、自分が先手の時にマリガンし、かつ初手6枚以下のところから1t目デルバーって流れになるからそこまで強くなくね?
とはいえ、このルールはアリだな。マリガンした方が有利!ってことにはならないし、一方でマリガンによる不利からの完封負けみたいな両者が萎える展開も減る
デルバーって積んでる土地のフェッチ率高いから初手の占術1が無駄になることも多いしなぁ
マリガンした回数分占術出来るわけではないのか
これ導入されるのかぁ
プレリで忘れないようにしないとな
いや、この占術でデルバーめくれるわけじゃないだろ
あ、先手なら可能性あるのか。大変失礼しました
コンボ系のデッキ(ストームとか)は練習必須かな
先手の時のブレストポンダーとか、どう動くのが正解か結構変わりそう
これでキープ基準を厳しくできるな
わざとマリガンするわけじゃないからデルバーが強くなると言うより、他のデッキに比べて恩恵が大きすぎるってことかな。そもそも宝船の時に各環境で暴れてたって公式で言ってたし、そこで消えればよかった
全体としては事故も減少傾向になるだろうけど、一方で「本来はマリガンすべき手札で、以前はマリガン出来ていたが、占術が出来るからといって今後はキープしてしまう手札」というケースも出るだろうから、占術がある分だけ事故が純減するかっていうと微妙だな
ゼンディカー以降は更なる誘惑を振り払う精神力も必要なので修行しよう
予定調和
やっぱり正式採用か
流石に3〜4回に1回は必ず事故で負けるゲーム性だったし改善されてなによりだわ
流石に3~4回に1回は必ず事故るなら、構築に不備が有るんじゃなかろうか。
構築段階での吟味を放棄して「事故が〜」なんて言うやつは下の下だな
他人より自分の事故が多いと感じるなら、運のせいにするのではなく原因を探せよ
これって占術出来るの互いに最初の1ターン目だけだよね?
1ターン目ではなく、手札が確定した後、先手のターンが始まる前に手札が7枚未満のプレイヤーがターン順に占術1
これ全フォーマットで採用なのか。スタンのみなのかと思ってた。
事故は勝っても負けてもつまらんからね。朗報
デルバー強化…?
ハンド6枚、その中でフェッチ以外の土地、デルバー、なおかつ次のターン土地引かず…厳しく無い?
っつーか初手デルバー置くんなら
占術でトップが呪文なの確認したところで、
占術なしの時でもそれは呪文だったんだろうから強さには何の影響もない。
呪文確認できたらちょっと安心できる。それだけだろ。
これはデルバー禁止の予兆やろな
初手に土地が2,3,4枚のときにキープするという前提で考える
土地が60枚中24枚のデッキだとそれらの枚数になる確率は約77%
つまり4回中1回ぐらいはマリガンするという計算にはなる
デルバー禁止とかなんとか言ってる奴は絶対デルバー使ったことないしモダンレガシーやって無いでしょ笑
デルバー禁止とか無理やろww
まずレガシーなら初手でフェッチスタートのデルバーのが多いから占術意味ないよねww
占術をあてにしてキープしたら、やっぱり事故ったというのもありそう。
まぁでも、デルバー微強化は間違いないな
アメリカあたりで、初手6枚以下でも勝てる「マリガンデルバー」ってデッキを真面目に考えてるグループがあるはず!
1ターン目デルバーひっくり返るだけで勝てるほどマジック簡単じゃないでしょ。
このルールでデルバー禁止になるならとっくの昔に禁止になってるの思う。
この占術は初手のターンのみなの?
基本的にはいい改正だとは思うんだけど、変化するだけで面倒に感じてしまうのは何故だろう……。
赤バーンとかスライが強化な気がする。土地1でもキープしやすい。
このルールの真価が発揮されるのは構築よりリミテだと思うな
これって初手に力線があったらどうなるんですか?
マリガンして占術してゲーム準備完了
ゲーム開始直後に力線
占術はゲーム開始前で力線は開始時
だから全員の占術が終わってゲームスタートの時点で力線を貼ることができる
今だって相手がマリガンしてるのに力線はったりしないでしょ?
>>41-42
ありがとうございます
いいゾ^~コレ
いいね。似たような事は身内とやる時はやってたわw
理解してないやつ多すぎて草
デルバーにも草
デルバー値上がりするニキ^^ってかw
いままでと比べるとコンボが割りと強くなりそうだね
先行かつフェッチ8枚前後積んでるデッキなら占術してもフェッチでデッキトップ流れると思う
誰か実際にデルバー試してないかな
デルバーは試したけど、キープが緩くなっただけでそこまで変わらなかった。
恩恵があるのは先行で手札にフェッチじゃない土地あってデルバー出せる時だけ。
あとはトップが分かってるからこそギアクシア派の調査が1ターン目に打てない時が何回かあった。
デルバーはフェッチが多いからそこまで特別恩恵受けてないと思った。
先行マリガン時に限り微強化は認めるけど、手札1枚少ない方がデメリット大きいからね。
個人的にはデルバーよりもwillが打ちやすくなった気がする
今さら感あるけどMTGは手札事故はどーしても起きるからしょうがないね
その後、開始プレイヤーからターン順に、開始時の手札が初期手札枚数より少ないプレイヤーはそれぞれ占術1を行なってもよい。
これって力線出して手札減ってても占術できるの?w
力線は初期手札から出してるだけだから出来ないって
「マリガン&占術はCR103.4、力線はCR103.5」って説明が一番わかりやすいかと
要するにマリガンの処理に占術が加わったってイメージでいいのかな
赤速攻相手の2戦目以降でキープ基準厳しくなってマリガン後そこそこ良い手札でキープ
その後クソドローが続き為す術無く瞬殺ってよく見る光景もヘルかな
マリガン毎に占術じゃなくて
マリガンを一回でもした場合に、キープ宣言してから占術だよね?
わざわざ新マリガンルール全文貼ってくれてるんだからしっかり読んでから本当にわからないことだけ質問してくれよな…
そもそもプロツアーの対戦動画みてりゃ分かるはずなんだがなぁ
みんな意外とプロツアーとか興味ないのか
取説あっても読まないような人しか居ないんだろう?
マリガン→キープ→占術→力線の順番
解説の解説の解説くらいになっとるww
それな。何回力線とデルバーの話繰り返すん?っていう
少し上に同じやりとりあるだろうがって思うよな
そもそも、この変更でデルバーが強化されたり、力線の仕様が変わったりすることはないなんてことは、普段その手のカード使ってりゃわかりそうなもんなのに…
デルバー普通に強化されたやろ・・・
スペル30それ以外30のデッキなら先手2t目に裏返る率50%増しくらいにならんか?
この変更を見てデルバーが強化されてないって感想は流石に?
※64
※62の者だけど、確かにデルバーの強化が皆無だってのは短絡的に過ぎたな
ただ、昨日の第一報以降やれデルバーが強いだの禁止まったなしだの騒いでる人が散見されるのは、さすがにどうなのよって思っちまったんだ
そらデッキ半数がスペルなデッキで、先手1マリ1ターン目フェッチ以外の土地セットからデルバーまで動くことを想定してるんならそれでいいけど、そこまでやっても今回の変更で得られるボーナスはデッキトップが変身できるかどうかの情報のみ、それもトップ1枚分。
そもそも50%の確率でデルバーが裏返るデッキを組んでおきながら、その程度の利点で大山鳴動するほどのことなのか?ってさ
デルバーデルバー言ってる人は、知り合いにモダンかレガシーのデッキ借りて回してみろって
強化される点はあっても、それは「先手+6枚以下+フェッチランド以外の土地がある」という限定的な手札の時だけ
「それでも強化には違いないじゃん」とまで言い張りたいなら好きにすればいいけど、実際にデルバーを使う使われる側が一番冷静に見てるよ
あんまりスマートな解決策じゃないな
もっと色々試してその中から選択するべきじゃないのかね
実際ガン回り率が少し上がるくらいで影響を及ぼすのは数十戦に1回くらいなもんだろうね
このルール変更でデルバー無双だの何だのはまあ無いだろうがそれはそれとしてデルバー禁止になれ(私怨)
全日本デルバーひっくり返らない選手権南九州ブロック予選4位の俺に言わせてみれば、2戦目以降マリガンした相手が単体除去探しにいくリスクのほうが無視できない
虫だけに
もうめんどくさいからデルバーは禁止でいいよ(暴論
今回の強化関係なくデルバーはクソだと思います(特にモダン
マリガン1回目に9枚入っているアンタップインの青マナを出せる土地を引く可能性が高くて65%ほど。かつデルバーを引く確率となると23%程度。
1枚目変身不可で2枚目変身可能なのをざっくり25%としますと、先手番でのデルバーの変身成功率はたかだか6%ほどしか上昇しません。
後手番では関係ないのでゲーム一回あたりで見れば3%という言い方もできるでしょうか。
凄く乱暴に計算してるので誤差は大きいですが、自分はたいした強化ではないと思っています。
公式に記事あるけどいろいろ試した結果、プロツアーの試験的導入までこぎ着けたのがこの新マリガンルールだからな。決して他の方法を吟味しなかったわけではないで
デルバーの話はもういいんでないかい?
スタン、リミテ目線では素直にウエルカムですよ
初手事故を軽減してくれるんだから
MTGの弱点である土地事故問題を解決するにはむしろもっと大胆に基本ルールを変えてもいいくらいだ
そうだね、たとえば土地でないスペルもその色の土地代わりにプレイできてマナが出せるようになるとかどうかな?多色はタップインで
>>74
デュエマをやれば良いと思いますよ
というのはさておき、土地事故が嫌なら土地がないデッキを使えば良いのですよ(暴論)
土地単という物があってだな
土地事故が嫌ならデュエマでもラスクロでもやればいいのに…
ベルチャーか土地単使えばいいんやで^^
デュエマは最近アニメが面白い、銀魂とかカブトボーグ的方向で
長い事行方不明だった元PW切札勝舞君がなぜか世紀末覇者的な感じになってカムバックしたり
まあ、世界最初のTCGがMTGで土地事故や土地資産ゲーが問題になったから後のTCGは全カード土地みたいに出来るようにするとか、そもそも土地に該当する物を無くすとかになったから土地に関しては仕方がない。(土地系カードがありながら長寿なのは他にポケモンしかない気がする)
因みに青が強すぎたから他の色に青の効果を譲ったのもMTGの反省を踏まえて。実際青の強みをバウンスとドローのみにした初期のデュエマでも青が強すぎたから後のTCGはバウンスも他の色に譲ったりしてるし。
引きで負ける時もあれば相手の事故で勝つときもあるからなぁ
導入後勝率上がってるといいなー
ぶっちゃけ土地事故無くそうと思ったら土地だけ別デッキにするとか、毎ターン占術出来るとかじゃないと無理だと思うよ
後はDMとかみたいに土地カードそのものを無くすか
あんまりプロツアーとか見ないんだけど大きな大会はどれぐらい事故るの?
いままでスイスドローを勝ち抜いたデッキがシングルエリミネーションで土地事故で敗退したのって何回くらい?
そういや直近のプロツアー決勝が大事故だったな
青赤ハサミみたいなマリガン頼みの尖ったデッキでも事故るときは事故る
デュエマではバウンスとドローだけで青が最強色になるとか凄まじいな…やっぱドローをカラーパイに押し込めると碌なことにならないんだなぁ
初期のデュエマのドローやバウンスはマジでやばかったからな。
アストラルリーフとかなに考えて刷ったんだレベルのマジキチドローソース兼アタッカーもいるしね
ハイドロハリケーンとかいう糞バウンスカードもありましたね……
スパイラルゲートが規制喰らった理由がよくわからんのだが
※89
当時超次元という別領域から出てくるクリーチャーを簡単に対処できるからというのが要因の一つ
だけど次の弾でキルを出してきたのではっきり言って何故制限になってるのかは不明
マリガン後占術があるなら行けるかどうか微妙なラインでもキープいけるようになるし、キープ基準変わりそうだなぁ。
だからといって占術1を過信しちゃいけないが
デュエマのシステムがいい、って意見が時々あるけど、
実際、MTGの開発者が土地問題の解決のために作ったシステムではあるが、
運要素がなくなって面白味がない問題があるって開発者が言ってるし
土地問題を受け入れられなければ求めてるゲームが違うとしか言いようがない
双子等のコンボや高速ビートダウンとかが強化されそうで怖い。そしてマジックオリジンにブレストが再録されなくて良かった。
まるで自分絶対正義みたいな態度で
「ぼくがかんがえているMTGのあるべきすがた」をご披露する奴が多いが
現状WotCは現状の事故状況を人を遠ざける一因と考えててそれを少し緩和しようと策を打ってきてるわけだ
だから気に入らないってなら不買でもして新ルールはより人を遠ざけるだけだとWotCに示してやればいいんじゃね
俺は参加しないがな
プロツアーのパブリックコメントも高評価だったし
まずはやってみてなんじゃないでしょうか。
誰もこの変更で土地事故が無くなるなんて思ってないし
WotCも緩和してるだけでどうみても無くそうとしてるわけじゃないのに
「土地事故が嫌なら~」とか言ってる奴もくそウザイわ
残念ながらそこらの名無しが考えた脳内ルールじゃなくて公式なんだから
嫌なら辞めろと言われる側は自分なのに本人は気づいてないらしい
これ20年後くらいにまた見直されて占術2くらいになったりすんのかな
みんなMTGだけでなくデュエマも好きなのね。まあ俺もだけど
マリガン後の占術、
新たな試みがなされている
姿勢だけでも高く評価したい
因みに殿堂プレイヤーヤソが開発したカードゲームで初めて出た追加ターンを行うカードは自分の手札全てハンデス、更に自分の土地を全て破壊に等しいリスクで追加ターンを得る位追加ターンは厳しく扱われる事に。
どれだけtimewalkが異常だったを殿堂プレイヤー自ら証明したとも言える。
アクションを軽く強く
リアクションを重く弱く
という方向に意図的にシフトしてきてるんだから
事故の影響は年々大きくなるだろうよそりゃーもお
デルバーやや強化
思考掃きやや強化
フェッチやや弱体化
ってところかな?
先攻の時にわざとマリガンして1ターン目デルバーを変身させやすくする戦法が流行ったら問題だけどさすがになさそう
先攻の時にわざとマリガンして1ターン目デルバーを変身させやすくする戦法
個々の米欄埋め尽くしてるの絶対エアプだろ。汚いなさすがエアプきたない。パリマリじゃ無いのに先攻でわざとマリガンとかあもりにも頭悪過ぎるでしょう。
パリマリは通常ルールで使われてるマリガンのことなんだけどな
なんかべつのルールのやつでは占術1じゃなくライブラリのトップをみる
それを下においてもよい
といった強制だったんですがどっちが本当ですか??
104のは占術1強制ってことじゃないの?