[スタンダード]《法をもたらす者、アゾール》を採用した白青モニュメントがMO競技リーグ5-0
2月12日公開のMO競技リーグ5-0デッキ一覧より、『イクサランの相克』収録カードを採用した白青モニュメントのご紹介です。
ここ最近の競技リーグ結果にて頻繁に顔を見せるようになった新型のモニュメントデッキ。果たして前環境からどのような調整が加えられているのでしょうか。
デッキリスト
5-0:白青モニュメント プレイヤー:BCoggan | |
---|---|
1:《オラーズカの拱門/Arch of Orazca》 4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》 4:《灌漑農地/Irrigated Farmland》 4:《島/Island》 8:《平地/Plains》 4:《シェフェトの砂丘/Shefet Dunes》 25 lands 4:《アダントの先兵/Adanto Vanguard》 |
1:《否認/Negate》 1:《征服者の誇り/Pride of Conquerors》 3:《オケチラの碑/Oketra’s Monument》 3:《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》 1:《軍団の上陸/Legion’s Landing》 2:《飛行機械による拘束/Thopter Arrest》 11 other spells 3:《否認/Negate》 |
ベースとなったのは以前「白単吸血鬼」と呼ばれていたリストです。まず注目すべき変化は新たに加わった《空渡りの野心家》《征服者の誇り》《オラーズカの拱門》などの昇殿持ちカードたちでしょう。《オケチラの碑》や《薄暮の使徒、マーブレン・フェイン》の存在により、条件達成の容易さは他のデッキの追随を許しません。
そして何と言っても目玉はこの《法をもたらす者、アゾール》です。単体除去に対する耐性は心許ないものの、序盤にデコイを多数展開する本リストであれば何事もなく着地する機会も多いはず。《スフィンクスの啓示》モードに入りさえすれば膨大なアドバンテージを生み出し、ゲームをそのまま終わらせる性能を有しています。
その他の注目カード
![]() |
![]() |
![]() |
薄暮の殉教者いいよね…
アモンケット環境の後半にも同名のデッキがあったよね。オケチラの碑は強いな
青白で軍団の征服者入れるならケフネト様入れたくなるのは俺だけ?
このデッキの場合モニュメントで軽くなるのも大きそうだな
6マナと5マナじゃ取り回し結構変わるし
ナイスアイディアだねこれ。モニュメントの利点と欠点によく噛み合ってる
リターンを考えると、いっそ雲先案内人も全部アゾールにしてしまってもいいかもね
殴る+マナが必要なアゾールより展開しつつ手札補充できて軽い案内人は盤面を固めたい中盤じゃ有能
アゾール禁止待ったなし
素直に払拭の光を再録してくれればチャンドラへの回答になってmo以外でも見かけたかもしれないのに
元々、副陽コンに弱いデッキだけど、アゾールのお陰で若干耐性付いてるのが面白い
サイドボードにガン積みされている司教の兵士
中々これが赤単に効くんだよな
6マナとか無理だろwwとか思ってたら碑でコスト軽減されるから普通にプレイ出来るのね
トークンアグロの詰めとしては最適の一枚なのかもアゾール
同じくアゾールなんか重すぎて使いもんならんやろ!って思ってました…
そうか、5マナならギリ間に合うのか。動き出しさえすれば強いのは間違いないしなあ
これはアゾリウスのパルン、アゾールですわ
神ジェイスのはなしなんかやめてスタンやってや
スタンダードとか二度とやるかよw
ドミナリア以降良調整になったあと歯ぎしりして見てろ
スタンもやる、モダンもやる
それでいいじゃない
レガシーもよろしく
デュアラン再録したらおう考えてやるよ
スタンは競技志向プレイヤーがギスギスしてるパターンが多いのがなぁ。デカい大会ならそれでいいけど、FNMとかで変にギスギスすんのやめてくれよと思ってしまう。ローグで赤単とかボコると露骨に不機嫌になんだもんよぉ。
いつだってTCGを一番楽しめるのは自由かつ柔軟な発想の持ち主だな
アゾールを「重いし除去耐性ないから弱い」でポイしちゃった人にはこのデッキは組めないし
アゾールが除去耐性無いだと?
5T加速アゾールは弱すぎる
生きてターンが戻ってきても、6Tにフルタップしてx=3啓示する動きがコントロール失格
結局、土地並べてマウント取るまでは6/6バニラでしかない
このデッキって横に並べてぶん殴るデッキだと思うんだけど、コントロール失格とは…?
あと毎回のことだけど結果出してるのに使い物にならない扱いは草
所詮自分の価値観だけでモノ言ってるやつですから
多分だけど※23は5マナなら間に合うっていう意見に対して、5ターン目にアゾール出すのは弱くない?、って言ってるだけだと思う
違ったら申し訳ないけど
まあコントロール失格発言はよく分からないし、なんでこんなに強気に断定してるかは理解できないけど
飛行持ってるからバニラでもなくね?
つーか展開しきってやることなくなったらアゾール、って構成なんだし
高速でアゾール出さないと思うし基本は横並びデッキだぞ
そりゃ適当に出す前提なら弱いでしょうよ
この手のデッキは常にパーマネント展開し続けるから
2ドローできるだけでもどれだけアリガタイか
先攻5tアゾールは返しに全除去撃てない悶絶ムーブやぞ
なお残骸の漂着
序盤の展開からアゾールが予測しづらいのが上手いなあ
※30
残骸の漂着はケアして半分ずつで殴れば、そこまで脅威ではないかと
攻撃までこぎつければ、啓示ブッパは出来るわけだし
啓示
あぁ、スフィンクスのか
啓示の刻とかモニュメント含め全滅しとるやないかとカンチした
新しくコントロール失格ニキが誕生したと聞いて
アゾールは純粋なコントロールだとギアハルクとも6マナで競合するし厳しいけど、
ミッドレンジとかで普通に出す分には除去されづらく飛行で上から6/6で殴りライフゲインとドローまでするグッドカード
普通に5マナ6/6飛行はバニラでもまぁまぁ
アゾールはコントロールで使うっていうより対コントロールのカードだと思うわ
特にこういうガーッと並べるデッキで5ターン目着地して燻蒸打たせない動きされたらゲロ吐きそう
3tオケ碑から征服者2連打してアゾールで蓋されたらさすがに悶絶ですわ
メインにピンの否認も光る
ビートダウンが軽量除去に落とされない回避持ちの手札補充も考えられるクリーチャーを使えるようになったって感じだろうか
オケチラ脾からバンバン横に広げられるとスライからしたらやめてくれ〜となるナイス構築
なるほどなぁ 燻蒸1ターン拒否しつつ飛行6/6出るだけでもそれなり強いわなー
ストーリーで扱いが酷いキャラ程
カードとしては強い法則
なにこのカードwwコントロールが自分の攻撃のときにタップアウトしなきゃいけないとかダメすぎるwwwと思ってたけどビートダウンで使う分にはすごくよさそう
ウブロブランドコピー時計
卸売各種偽物ブランド:ロレックス時計,
カルティエ時計,オメガ時計,
ウブロ時計などの世界にプランド商品です。
当店のブランドコピー 時計(N級品)は本物
と同じ素材を採用しています。
ブランドコピー,本物を真似た偽物.模造!
ロレックス時計コピー https://www.yutooz.com/protype/list-203.html