『ドミナリア』の一部アートが公開、老齢のヤヤ・バラードらしき人物を含むキャラクター達が登場 投稿日: 2017年11月18日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:背景世界 // 76 Comments 日本時間の11月18日、アメリカ合衆国フィラデルフィアにて開催中のイベント「PAX Unplugged」より、2018年4月27日発売セット『ドミナリア』の一部使用アートが公開されました。 アート中にはあの特務魔道士ヤヤ・バラードを彷彿とさせる老齢の女性を始めとした、4人のキャラクターたちが登場しています。 公開アート ソース PAX UNPLUGGED 2017 – Twitch スポンサーリンク 関連記事 『タルキール:龍嵐録』公式ストーリー記事まとめページ このページは、『タルキール:龍嵐録』の公式ストーリー記事のまとめページとなります。 メインストーリー 第1話「物語とその骨子」 第2話 ... 『タルキール:龍嵐録』の世界構築動画が公式Youtubeにて公開 3月13日、マジック公式Youtubeより、『タルキール:龍嵐録』世界構築動画が公開されました。 『タルキール:龍嵐録』世界構築動画 ... 『ダスクモーン:戦慄の館』公式ストーリー記事まとめページ このページは、『ダスクモーン:戦慄の館』の公式ストーリー記事のまとめページとなります。 メインストーリー 第1話「暗く古い館を通り過ぎて ... 『ブルームバロウ』公式ストーリー記事まとめページ このページは、『ブルームバロウ』の公式ストーリー記事のまとめページとなります。 メインストーリー 第1話「災厄、渓間に来たる」 第2話 ... 『サンダー・ジャンクションの無法者』公式ストーリー記事まとめページ このページは、『サンダー・ジャンクションの無法者』の公式ストーリー記事のまとめページとなります。 メインストーリー 第1話「復讐の誘い」 ...
アートだけの公開でもドミナリアと聞くだけでワクワクが止まらないぜ。
ヤヤ・ババード
ババアのほうがかわいいな
こっち抱きたい
今のドミナリアのエルフ肉付きいいっすね・・・
次元の荒廃も大体復興して住民の暮らしも安定してきたということか
イケババアじゃん…抱いて…
おじさん感極まってウルっときちゃったよ
ヤヤさんカッケェ…
ヤヤ・バラードというよりトテモ・バラード
この風使ってる人はリネッサなのかなー
ババ・ヤラード
おっぱいソムリエの私には分かる
これはヤヤ・バラード
ヤヤ・バラード、、、は、PWになって老化止まってる筈だしからケラル寺院の関係者?
大修復後はPWも老化する。リリアナがそれで悪魔と契約してる。
大修復から60年経過してることと、特徴的なゴーグルから本人だと思われる。
ちなみにケラル砦は別の次元(レガーサ)
PWの頃は容姿自由だっただろうけど大修復後老けるようになってるはず。悪魔と契約するようなどっかの人とは違うだろうし
※12
でもあのゴーグルってケラルに置いてあったはず。しかも伝説のアーティファクトだし
ヤヤ・バラードがPWになったの40前後でそれから60年だから、100歳にしちゃ元気なバーサンだなおい
※12
もう設定上でそんなにたってるのか
ショダーよ今君はどこで何をしているのだろう
今回のドミナリアが現在ではなく少し昔の時代という可能性もある
ところで60年前設定が公式で出てから気になってたのだがミラ傷のヴェンセール何歳だ?
チャンドラ関連で出てくるのかな
もしチャンドラが出るならゴーグルのフレーバーのいつか会ってみたいわっていうの実現されると思うとワクワクしてきた
青の人がトレイリアでエルフがラノワールかな
トレイリアもラノワールも地名やがな
東方の出で立ちだし梅澤の血族っぽく見えた
※22
言葉足りなくてすまん
映ってるのがその地名かなって言いたかった
何せドミナリア広すぎだからどの地域まで出るかわかんないからね
PWがレジェンドルールで管理されるようになったから「ヤヤ&チャンドラ」みたいなペアのPWで見たいな
バリンとか非PWなのに何年いきたと思ってんだ
かっこいい歳の取り方をしたな
これはラノエル再録ですね間違いない
「拳で」って感じの格好いいのおるやん
ラノワールと特定する材料全く無くないか?
エルフの住む土地なんてドミナリアにはいっぱいあるから、この絵だけではなんとも言えない
というかこの絵のエルフ、闇落ちしたニッサみたいにも見えるな
ああドミナリアだなって思えるのは青のイラストかな
背景や雰囲気が既視感ある
ババ・バード
青のイラストの背景がトレイリア西部っぽくてテンションあがるわ
ややババア
格好いい
このエルフのイラストはあれやろ?
小枝を踏み折った奴に対するお仕置き一歩手前のイラストでしょ?
今のPWも多少は老化が遅くなったりしてるんじゃないの?
ヴェンセールもとっくに老人の筈だけど、イラストはそうでも無かったし。
※28
拳では草
ヴェンセールって薬か何かで寿命長くしてるんじゃなかった?ミラ傷の時点で結構限界だったみたいなのをどっかで見たような
ヤヤバラード(?)めっちゃかっこいい!
チャンドラと絡んだりしてくれんのかな?
バババーバ・バーラド
一枚目から漂ってくるオルゾフ感
慣れ親しんだ古いドミナリアの風景が最近のCG絵で上書きされるのは複雑な感じだな。
これが大修復の影響か。
老化したチャンドラだったら笑う
チャンドラに古のドラゴンにさえ致命傷を与える、真の火力呪文を教えてくれそうだ
そして本当にヤヤさんなら、またあのイカしたフレイバーテキストがよめるのか
スクイーとかシッセイとか出るのかな?
一番上はベナリアの騎士だろうか。
ドミナリアで騎士階級っていうと、真っ先にベナリアが思い浮かぶ。
ジェラード・キャパシェン所縁のキャラクターが出てきてくれると嬉しい。
オタリアのスリヴァー達は元気だろうか…
毎度思うんだが人型生物ばっかりPW化するのはなんでなん?
せめてアジャニとかアングラスみたいな亜人とかを増やしてほしい
でないとファンタジー感がどんどん薄れる
1マナクリは絶対帰ってこないて明言されとるやろ
1マナクリ絶対作らないとかしとるから、今のマジック面白くないんだと思うけどね。個人的には
※44
帰ってきて欲しいけど、
改造されてない勢はさすがに寿命なんじゃないかな。
未来予知みたいな子孫はいるかも。
ウェザーライトのキャラでもスクイーなら生きていてもおかしくないな・・・
未来予知に壮大という英雄の子孫や弟子を表したメカニズムがあったが……。あの辺のキャラ再録とかあるかも?
どいつもこいつもなんで頭にハンバーグのせてんの?
ドミナリアでの一年は240日だから、地球年で40年後ぐらいか。
ヤヤなのか別人なのかはわからんけど、このばあちゃんかっけぇな
※46
最低限「意思ある存在」じゃないと灯を持てないので人型種族ばっかりになるのは仕方ない
ちなみにカード化されてるプレインズウォーカーは純粋な人間とそれ以外の亜人やドラゴンなんかがほぼ同数だよ
※14
レガーサはヤヤが一時滞在した次元。
かなり大活躍したのか、信奉者が大量にいるけど、ヤヤ自身は元々ドミナリアの人だよ。
※52
ハンバーグのせてんの二人だけだろうがボケ
ボーラスを倒す為に水霊破・水流破・赤霊破・紅蓮破が再録されるのか!?
下2枚の絵がそれっぽいな~、とか
こういう格好いい老い方をしたキャラは大好きだ
※59
からくりサーカスのルシールとか嘘喰いの鷹さんとかな
チャンドラが飛ばされたのは、ドミナリアということなのかな?
ジェイスは、イクサランだったし
それぞれの次元で修行して、二年後にシャボンディー諸島でゲートウォッチ再開だ!
上から三番目は西風の魔道士を継いだ人なのかな?リネッサが結構好きだったんで出してほしい
ビーブルとか出てくるのかな
みんな格好いいんだけど、女キャラばっかりじゃなくてジェラードとかカマールみたいなヒーロー然としたキャラが見たいなってふと思った。
※55
補足すると白マナの化身の天使、黒マナの化身のデーモンもPWになれない
赤青緑のマナの化身は明言されてないけど個人的に青はスフィンクスが対応するんじゃ無いかと思ってる
オブニクシリスはPWになった後にデーモンになったんだっけか
新ヤヤ恰好ええやん
渋みある強い老人は一つの浪漫や
※66
PW化→ゼンディカー→ナヒリに負ける→デーモン化→再点火(戦乱時)やで
>>65
スフィンクスはPWになれる。並行世界のセラはスフィンクスのPW
>>68
違う。PW→ヴェールの呪いでデーモン化→呪いを解くためにゼンディカー以下略
サザエさんみてぇなヘアースタイルのヤツがいるな
※64
飽きるほどギデオン見せられてきたやろ
米40
同じこと思ってる奴がいて安心した。
オルゾフはオルゾヴァの贈り物や神無き祭殿なんかのステンドグラスが綺麗だよね
※71
元々罪の意識から逃げたいという思想が見て取れたけど破滅の時で完全に罪の意識から逃げるために戦っていただけなのが分かったからなぁ
罪の意識から逃げたくて戦っているのと自分の確固たる目的のために戦っているのでは方向性が全然違う
ジェラードやカマールと比べるとギデオンはちょっとって感じるわ
※73
ギデオンはそこらを超える話になるんやろうな。
まぁ、ギデオンが嫌われるのは相手に使われたときにムカつくからやけど。
色マナの化身の話をするなら白が天使で青がイリュージョン
黒がデーモンで赤・緑がエレメンタルなんじゃないかな
白と黒以外は知性を持ってなさそうだけど
売上落ちてんだし、
ドミナリアで、
稲妻、対抗呪文、極楽鳥かラノエル、暗黒の儀式、ソープロ再録すりゃ、昔懐かしカード使いたい人がこぞって復帰するんじゃね?
ソープロはバランス的に難しいなら流刑への道とかの類似品で