2017年8月28日禁止制限告知:ヴィンテージにて制限および制限解除あり、その他は変更なし 投稿日: 2017年8月29日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:ニュース, 禁止・制限改訂 // 43 Comments 日本時間の8月28日、マジック:ザ・ギャザリング米公式サイトより次期禁止制限カードリスト(発効:9月1日)が公開されました。 次回告知は『イクサラン』発売後となる10月17日が予定されています。 ヴィンテージ ・《アメジストのとげ》(『ローウィン』)制限 ・《僧院の導師》(『運命再編』)制限 ・《ヨーグモスの取り引き》(『ウルザズ・デスティニー』)制限解除 ソース 2017年8月28日 禁止制限告知(MTG米公式サイト) スポンサーリンク 関連記事 新たなSecret Lair製品が登場。《ワームとぐろエンジン》《アカデミーの整備士》などが収録 日本時間の9月17日、新たなSecret Lairが公開されました。 概要 毎年恒例となっているExtra LifeのチャリティーSec ... 『FINAL FANTASY VII REMAKE INTERGRADE』のSwitch2パッケージ版の初回生産版限定にプレイブースターが封入 日本時間の9月12日、マジック公式サイトより、2026年1月22日に発売予定の家庭用ゲーム『FINAL FANTASY VII REMAKE ... スパイダーマンコラボのSecret Lair製品「Heroic Deeds」が公開。《儚い存在》や《三顧の礼》など 日本時間の9月9日、新たなSecret Lairが公開されました。 概要 今回はスパイダーマンコラボで5種類のSecret Lairが発 ... スパイダーマンコラボのSecret Lair製品「Villainous Plots」が公開。《喉首狙い》や《統率の塔》など 日本時間の9月9日、新たなSecret Lairが公開されました。 概要 今回はスパイダーマンコラボで5種類のSecret Lairが発 ... スパイダーマンコラボのSecret Lair製品「Venom Unleashed」が公開。《滅び》や《暗黒の儀式》などが収録 日本時間の9月9日、新たなSecret Lairが公開されました。 概要 今回はスパイダーマンコラボで5種類のSecret Lairが発 ...
モダンに変更があるのはプロツアー後かな
流石にヴィンテージは縁遠過ぎて禁止改訂も実感が無いな。
MUD規制4枚目か
ハゲーーーーー!!!
「告知記事」のリンクが霊気池のものになってます
ヴィンテチャレンジの結果見てたらこれはもうしょうがない
取引は「おっ!」と思ったけど、流石に重すぎる
ハゲ落ちたか
※5
修正させていただきました、ご指摘ありがとうございます
このハゲー!
違うだろぉー!
ハゲってヴィンテで暴れてたの?
あっちの環境はよく知らんからおせーて
Moxからハゲを出すとMoxからハゲが出てハゲが強くなる
ブレストだろうがアンリコだろうがハゲが増えながら強くなる
>>10
起っていたことは概ねイラストの通りだよ
>>11
絵面がもう地獄絵図で草
ヤンパイやターランドの系譜ならともかく、果敢誘発だしなぁ…
Mox環境のヴィンテでは許されざるよ
盤面がハゲで溢れてしまうので禁止です。
これは妥当。
ハゲのせいでクリーチャーを主体とするデッキが息してなかった。
これで少しはバランス戻るんじゃないかな。
ハゲが盤面埋めて不快だから制限にしときました!
イェィ!!(遺影)
しっかしヴィンテ環境だと宝石とか蓮とか出すと弟子が増えるという怪しい宗教みたいな感じになってしまうのな。
祖先の情景回想してたら弟子増えましたとか。
メンターもワクショも消えたらただのレガシーになってまう
※20
ワクショを制限カードにしないために必死に周りを潰して弱体化図ってる感じかな
ヴィンテージなんてほとんど誰もやらないんだしさ、アンティ関連とか運営に支障を来たすカード以外は規制しなくてよくね?
※22
海外だと意外に流行っている
※22
国内でも普通に人口いるぞ
※22
MOもあるし以外と人口はあるぞ
GPのサイドイベントとかで結構人集まってるの見た
ワクショ依存症(末期)の患者も多い。
EDHで使わせてもらったが、2ターン目にワムコが出てくる。
欲しい…
もうパパパッとワクショを規制して終わり!でいいんじゃない?
人口は結構いる(全員身内)
ワクショを残したいから周りを規制してるわけなんだけど
実質ヴィンテにおけるMUD率が高すぎるからアメトゲでも止まらなければワクショありえるだろうね
坊主頭はマナコスト0(一本もない)を意味していたのか
※20
メンターもワクショもなくなっても1t目無限ターン決着とかはレガシーでは絶対ありえないのでご安心ください
まあハゲはしゃーなしよね、0マナアーティファクトで果敢誘発トークンマシマシは地獄絵図
ワクショ制限してもエルドラージになるだけなので、拘束置物制限してくほうが健全。
禁止じゃなくてまず制限ってところが良いのだ
他のフォーマットでは無理なんだろうけど
噴出・ギタ調を制限してもメンターの弱体化にならなかったってことか
結論→メンターは死ね
チャリスや磁石のゴーレムを縛ってもまだまだ暴れたMUD、、、
0マナドローを縛ってもまだ強かったメンター、、、
これから、ストーム系が流行っていくのだろうか?
やらないフォーマットだし、どうでもよくね
やってるのはコアユーザーしかいないから、そりゃ数少ない試合チャンスなら集まるさ。分母でいえば圧倒的に少ない人数なのは間違いないし。プレイヤーも「神々の遊び」とか自分で排他的なこと言ってるからなおさら。
※38
自分が参加できないからってそんなにいじけるなよ
スタンのデッキそのまま持っていけば参加できる
MOなら十分できると思うんですけどねえ
リアルでワクショとかパワー9の敷居は高いのは認めるけど
ワクショは高いから規制したくないんだろうな
噴出の規制だけじゃメンターは止まらなかったか
ブッティは正しかった