『カラデシュ』スポイラー:自身が戦場を離れるまで生物を追放する《放逐する僧侶》系ドワーフ
日本時間の9月15日、マジック:ザ・ギャザリングヨーロッパ公式Twitterアカウントより9月30日発売の新セット『カラデシュ』収録カードである《Fairgrounds Warden》が公開されました。
公開カード
![]() クリーチャー – ドワーフ・兵士 [アンコモン] Fairgrounds Wardenが戦場に出たとき、対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、Fairgrounds Wardenが戦場を離れるまでそれを追放する。 1/3 |
シンボルがシングルに、パワー・タフネスが1/3に変更された《放逐する僧侶》系クリーチャーが登場。打点が減った分より防御的な戦術に適していると言えるでしょう。
MOのクリック数軽減よりもEDHのコンボパーツを断固として要求するぞ
よし絞殺者のお供が増えたな
どちらかというと悪鬼の狩人を連想した
※1
どうせ対象は選ぶんだから MO側のUIをちょっと変えればいいだけの話なんじゃないのかっていつも思う
悪鬼の狩人と違って自分のは対象にできないけどシングルシンボルで使いやすそうなのはいいね
ドワーフだし
カンパニーからだしてあげたかった
まーた白のクリーチャーにクソCIP付けたのか
これでまた当分は出た時に仕事しないクリーチャーは駄目みたいですね
ナイトメア能力が置き換えられた一番の理由は完全追放コンボが開発の意図と異なるからだって何回も言われてるんですが
モダンのエルドラージタックスで悪鬼の狩人よりも優先させるべきかなぁ…
ダブシンきついのよね、無色地形多くて
こんだけ色拘束が薄いと使いやすいわ
昇華者デッキがはかどりますな
※8
何故か呪文捕らえでできちゃうんだよなーそれ
青入ってるからいいって判断なんかね
しかしこのドワーフ悪そうなな顔してるな。
他のこの次元のドワーフ明るい職人的なのが多いだけに。
状況起因処理すら挟まずに唱えるのは分かりづらいからじゃない?青だからってことはないでしょ
はいはい白優遇白優遇
っていうか手に持ってるの何だよ…
入れ歯
ドワーフか、なんで人間じゃないのか
開発がこれ以上白人間強くしたくないからだろドワーフなんて赤でいいのに
※17
出れば出るほど強化されるからだろ
ほぼ各色にいる上に毎セット出てきてるのは流石にヤバいってイニ影でやっと気付いたんだろ
※11
パーマネントを戦場に戻すのと違って、スペルだと「唱え直す」過程が必要で、新ナイトメアテキストのままだと呪文返還部分が機能しないからだよ。
呪文捕らえは永久追放がしにくいように、mayじゃなくなってるし、さすがに青に対して難癖つけすぎでしょ。
環境の青いカードの弱さ見て、それでもまだ青をなじるのか……やめてくれよ……
流石に放逐する僧侶亜種で白優遇は草
カンパニーと競合しなくて一安心だよ
このレベルで白優遇はないわー
というか白や緑が優遇されてると言うより他一部が冷遇されてるって言うべきなような気がする
持ってるのは手錠で、追放は逮捕って事かな
※23
相対的に優遇されてるっていいたいのよ
結局ギセラもサリアも下火で、一番優遇されてるのは緑なんだよなぁ……
(落ちるけど)カンパニー、代言者、不屈の追跡者あたり思い出してから
白批判してくれよな~頼むよ~