日本時間の9月8日、Twitchチャンネル「MagicMics」より9月30日発売の新セット『カラデシュ』収録カード《Angel of Invention》が公開されました。
公開カード
《Angel of Invention》(3)(白)(白)
クリーチャー – 天使 [神話レア]
飛行、警戒、絆魂
製造2
あなたのコントロールする他のクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
2/1
|
状況に応じて2/1と4/3でサイズを使い分け霊気装置トークンを横に展開、さらに多彩なキーワード能力に加えて無差別ロード・クリーチャーであるという、なんとも大盤振る舞いな神話レアが登場です。
ソース
MagicMics – Twitch
へー
ほー
重い
この詰め合わせ感、流石天使だ
幕の内弁当みたいだね
全体一点で壊滅するのがなんとも
まあでも白はこんなもんでいいよ
どうあがいてもギセラに勝てない感じが辛い
中身夜鷲のおっさんだろ
このクッソ強そうなビジュアルで2/1て
せめて2/3くらいは許してやれよ
白緑トークン復権待ったなし!
なお、ギセラたんに一方的に殺される模様。
5マナの仕事するにはトークン出さないといけないけど、トークン出すと本人の絆魂警戒が生かせない。
全体ロードだけど5マナとなると厳しいんじゃないかなぁ。
強いな イラストも良いし
白単ビートダウンとか白黒トークンとかに入れたら活躍するかもね
安いなら買うわ
うーん。流石に重過ぎて白黒トークンに居場所ないと思う。
絶妙な調整だな。もう1マナ軽いか
一回り大きければクソ強かったんだろうけど。
これだとイシュカナ相手に立ち往生する未来しか見えん。
トークンデッキ以外では使い物にならんな。
白が順当に弱くされてて露骨な帳尻合わせで草生えますよ
競合先の5マナ天使がアレだから仕方ないね
ドワーフのおっさんは天使だったのか
めちゃくちゃ強いと思うんだが?
決して弱くはないものの、競合相手が化け物揃いなのがね…
コスパを考えるとトークン2体を出したいけど本体2/1では貧弱過ぎる
まぁ4/3でも脆さはそう変わらないか
伝説じゃないんだね
アヴァシン外してこれ入れるのかっていう話
場に出た瞬間に焼かれそう
あ、こいつたぶん強いよ
5マナ飛行の打点6はロック鳥を思い出すな
なんでカラデシュの天使は四妖拳なんや…
白くなった錯乱した隠遁者みたいな印象だけど
マナ加速もマナ拘束もない白で使うこと考えると
警戒と絆魂いらんから4マナにしてくれって感じだな
ナラー夫妻とかギャンコマを考えたら妥当なスペックではあるでしょ
強いかはわからんけど
あれてっきり大絶賛かと
俺は超強いと思ったわ まぁ全部強い強い言ってるんだけど
俺も強いと思うないまんとこスポイラー全部強いって絶賛してるけど
コレってカウンター一つだけ乗せてトークン一体出すとかもできるの?
できることは多彩だけど器用貧乏感があるな
横に並べるデッキでもオーメダルとアヴァシンの黄金コンボがあるしミッドレンジとコントロールで使うならアヴァシン使うだろうしアヴァシンが落ちないと使われなさそうかな
二度見しちゃったけど神話枠かよw
ならもう少し強くてもよかったかな
せめてカウンター載せたらギセラ上回れよ…
書いてる事は強いけど居場所がないんだよ。緑白トークンもアヴァシン抜いてまで入れるカードじゃないしロードとしての性能もPWで問題ないからかね
カウンター乗っけてタフ3の時点でお察し
同じ5マナのライバル天使が強過ぎる
霊気装置トークンに何か使い道が出ればワンチャン
※30
出来ない。
製造2は、
「2個のカウンターを乗せる」or「2体のトークンを出す」の二択の能力だから「1個乗せて1体出す」という選択肢は元々ないんだよ
※25
インドだからじゃないっすか?
多芸は無芸
1つトークン、1つカウンターとかできればよかったのに
5マナクリーチャーは全員8/8トランプルと比べられなきゃならんのか
大変だな
これ強いとか言ってるやつ流石にセンスないよ
警戒要らんから2/2にして欲しかった
責められたら弱いタイプ、可愛いやん(ゲス顔)
アヴァシンと白巨人がもっと強いからなあ…
これ以上ただ強天使が出てきても面倒だし、こんなもんでいいんだよ
ここまで器用貧乏なクリーチャーは珍しい
弱くはなさそうだけどトークンデッキ以外は普通にアヴァシンか白ギアハルクのが使いやすそうだな
目覚ましヒバリぇ・・・
スタンで12アンセムとか胸熱やんけ!
マナカーブも完璧やし
5マナ6/5飛行絆魂警戒栄光の頌歌つき
製造かなり強力な能力だしみんな控えめな性能だね
素のスペックが低いのが多いから結構使いにくそう
強すぎて頭おかしくなる
スピリットのマナカーブの頂点としてはありなんとちゃうかね…
トークンで地上時間稼いで飛行クロックあげるみたいな動き…
流石に見守った方が強いか
生まれた時代が悪かったとしか言えない強さ
トークンは飛んでないんだよなぁ
6/5で間違っちゃいないが4/3分はリリアナで死んじまうからなあ
ヒバリで釣ったら面白そう(こなみかん)
トークンが飛行持ってたとしても弱い
まぁワンチャン変位エルドラージとの組み合わせで活躍しそう
サクッとラスアナに処理される未来しか見えんのが辛いな
4/3の脆さはギセラが証明しているし、強力だけど環境にマッチしてないカードか
除去られたら急報やん
なかなか良さげ
何か懐かしい雰囲気のクリーチャーだね
ああ、エコーの文字が見える…
ピコーン(
末永くで釣れば良いんだ!群れの結集?あ、ふーん…
今の所、微妙な神話はコレと青エンチャと白巨人だけかな…
青エンチャも全然ポテンシャルあるのにな、霊気で頭やられたんだろ
今んとこ使い道は難しいにしろ面白い神話しかないな。ゴミたるゴミ神話がない
強いとは思うけど、環境に左右される面が多そうにも思える。カラデシュ後はどうなるかね?
強い!と思った直後にアヴァシンがスリーブから見つめてました。
逆にミッドレンジ組めるようになるならアヴァシンとコンビ・・・は重すぎるかな。
というかこの見た目で素は2/1とかどんだけ鎧の中貧相だったり、剣が脆いの・・・
>>68
剣を材料に製造してんじゃね?
初心者ですみません。
製造ってなんですか?これってそんなに強いの?
>>70
日本語公式サイトにカラデシュで新登場のメカニズムの解説があるから読むと良いよ。
強いかはどうかは現時点では断定できないけど、近い性能のカードが現時点であまり活躍していないから、これが活躍するかどうかは発売してからじゃないとわからないな。
※70
「強いの?」って聞かれると「まだわからない」って答えになる
今回初めて登場するカラデシュ次元特有のキーワード能力だから
製造X
「これの上に+1/+1カウンターを置く」か、「無色の1/1の霊気装置・アーティファクト・クリーチャー・トークンを生成する」のふたつの選択肢をX分同じ選択で処理する
現環境とはあまり噛み合っていない能力だけど、カラデシュ発売後は大きく環境が変化するからなんとも言えない。
これは強くないだろう、あえて評価するならアンセム効果だけど
現状ギゼラですら使われてない環境で強いというのはないなー
ヒバリで釣りたいって言おうと思ったら既に言われていた。伝説じゃないから2体釣れるのはいいと思う。
※73
カラデシュ発売と同時に中隊落ちて環境はかなり変わると思うんですけど(名推理)
これまで不遇だった4マナ、5マナ域のクリーチャーの時代が来る可能性は大いにあると思うよ?
強力なカードは1/2が多い
6/5っていう考え方、頭悪すぎて草生える
も、もう一声・・・
できれば素で4/4ぐらいn(バスに轢かれる音
2/1の天使って違和感すげーな
せめて本体が2/2ならなぁ
今まで出た神話巨人とかPWがぶっ飛んでるだけで、普通レベルの神話が物足りなく感じる。神話はいいから有用そうなレアまだ??何神話クジなの?
オドリック専用か
見に来るたびに弱く感じるのは何故だろう。5マナで除去耐性無いからかな?2/1モードにしたら物足りないしなぁ。警備隊長ぐらいは働くんやろか
コジリタの誘発がお手軽になった今、
横に広げるはおろか、タフネス2以下を広げるヤツなんざ人権ないんだよなぁ…
(3)(白)(白)
飛行、警戒、絆魂
全体+1/+1
4/3
こっちのほうが強く見える
弱そうだけど、相方が見つかったらなんかやらかしそう。
荒野の確保が落ちてなければなあ
このカードが強いとか思ってるやつ、大丈夫か?
ギセラと違うのは
・出てすぐアンセムという仕事をするところ
・変異エルドラージと相性がいいところ
・リリアナに弱いところ
押してる時は4/3で殴って負けてる時は2/2ばら撒くんだろうけど
問題は4/3が生き残れるのかってところだなあ
このカードデザインミスだろ
トークンが飛んでるようにしか見えないから絶対間違えるわ
さすがにアヴァシンと比べると…
※85
製造対応1点火力で焼かれること考えたら
最初から4/3なのは実際よいかも
いやいやこれめっちゃ強いでしょ
全体強化とトークンばら撒く能力舐めちゃダメでしょ
アヴァシンを押し退けて入る事はできないだろうな…
※54
マナカーブの頂点ってそのデッキで一番多いコストのことであって一番コストの高いカードじゃないよ
一枚
2/1飛行 2/2 二体
二枚
3/2飛行 二体 3/3 四体
…ん?
絵は好きだよ(せめてものフォロー)
イーオスの騎士長、霊誉の僧兵…3度目の正直なるか
現環境だと無理過ぎるんじゃないの?リリアナの+で死ぬとか流石に….
もう少し軽ければ悪くないけど、フィニッシャー格がタフ3は無理だよね
環境的に弱いね
ふつーだったらクソ強いけど
コメ欄にはリリアナが入ってるデッキに対して2/1で出すというガバガバなプレイをする人が多いな…
全体強化が3マナ相当と考えると、コスパはめちゃめちゃ良いんだけどね
何でこんなに弱そうなんだろう
ここで評価弱いという事はこいつ割と強い説あるな。
ギセラ「タフネス3はもろい。いいね?」
5マナの条件なしのパワー4警戒絆魂持ちがどんだけダメージレースに有利になるかわからんからどうともいえんなぁ、安いならそろえたいが。
バタースカルは2マナのカードだから参考にならんし(白目)
びっくりするほど弱いな
タフ3とか人権なし
これから環境がかわるというのに環境的に弱いって言える人は預言者かなにか?
まーたこの手の神話レアかよいい加減にしろよ!!!の直後P/T見て「えっ…」ってなった
本当に弱いカードには誰もコメントしない
製造のモード選択は能力の解決時てことは製造にスタックで除去打つの見てから「じゃあトークンで」って言っていいの?
ギセラの横にギセラを並べることができないのがもどかしかったから、こいつは戦場の2体目のギセラとしてプレイしたいと思う。
正直ぱっと見弱そうなこういったカードを自在に使いこなして勝利するのは気分がいいのでぜひ1度は使ってみたい。
高尾翔太さんあたりがこの手のカード使うの上手くて禿げるんだよな。
112 そうだよ。
セラの天使の超上位互換という点ではアヴァシンにも決して劣ってはいないと思ってる。アヴァシンは下手すると自軍巻き込むし。
タフネスが小さいのは別にどうってことは思わない。何か呪文飛んでくるときは大抵何であっても除去られるものだし。
おう
搭乗要員じゃないの!
3枚も並べられるんだよ!
互換性という言葉の軽さ