9月24日に行われたスタンダードチャレンジ32。優勝は赤単アグロを使用した_Batutinha_選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
1st |
赤単アグロ
プレイヤー:_Batutinha_ |
2nd |
4色コントロール
プレイヤー:Scooby_Snacks |
3rd |
イゼット大釜
プレイヤー:Brunes |
4th |
イゼット大釜
プレイヤー:fingers1991 |
5th |
ディミーアミッドレンジ
プレイヤー:Strongmind |
6th |
セレズニアコーナ
プレイヤー:Nocturne_ |
7th |
白単ライフゲイン
プレイヤー:arturcosta |
8th |
ボロスアグロ
プレイヤー:Arkany1 |
トップ8デッキリスト
1位:赤単アグロ プレイヤー:_Batutinha_ |
 |
 |
デッキリスト |
18:《山/Mountain》
4:《岩面村/Rockface Village》
2:《魂石の聖域/Soulstone Sanctuary》
24 lands
4:《焼き切る非行士/Burnout Bashtronaut》
4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《雇われ爪/Hired Claw》
4:《新星のヘルカイト/Nova Hellkite》
4:《剃刀族の棘頭/Razorkin Needlehead》
4:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
1:《光砕く者、テルサ/Tersa Lightshatter》
25 creatures |
1:《削剥/Abrade》
4:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
2:《魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy》
11 other spells
2:《削剥/Abrade》
2:《灯を追う者、チャンドラ/Chandra, Spark Hunter》
2:《炎魔法/Fire Magic》
2:《魔道士封じのトカゲ/Magebane Lizard》
2:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
2:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
2:《復讐に燃えた憑依/Vengeful Possession》
1:《魔女跡追いの激情/Witchstalker Frenzy》
15 sideboard cards |
2位:4色コントロール プレイヤー:Scooby_Snacks |
 |
 |
デッキリスト |
4:《フラッドファームの境界/Floodfarm Verge》
2:《グルームレイクの境界/Gloomlake Verge》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
1:《行き届いた書庫/Meticulous Archive》
1:《平地/Plains》
2:《リバーパイアーの境界/Riverpyre Verge》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3:《始まりの町/Starting Town》
4:《轟音の滝/Thundering Falls》
2:《湿った墓/Watery Grave》
27 lands
2:《マラング川の執政/Marang River Regent》
2 creatures |
2:《審判の日/Day of Judgment》
2:《食糧補充/Stock Up》
4:《星間航路の助言/Consult the Star Charts》
1:《炎魔法/Fire Magic》
4:《失せろ/Get Lost》
4:《不可避の敗北/Inevitable Defeat》
2:《ジェスカイの啓示/Jeskai Revelation》
4:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
2:《神秘の指導/Mystical Teachings》
4:《喝破/No More Lies》
2:《三歩先/Three Steps Ahead》
31 other spells
2:《跳ねる春、ベーザ/Beza, the Bounding Spring》
1:《炎魔法/Fire Magic》
1:《瞬間凍結/Flashfreeze》
1:《ジェスカイの啓示/Jeskai Revelation》
1:《クチルの側衛/Kutzil’s Flanker》
1:《湧霧の村/Mistrise Village》
1:《否認/Negate》
1:《極悪非道の盗人/Outrageous Robbery》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《忘れ去られし伝承のスフィンクス/Sphinx of Forgotten Lore》
1:《終止符のスフィンクス/Sphinx of the Final Word》
2:《ティシャーナの潮縛り/Tishana’s Tidebinder》
15 sideboard cards |
3位:イゼット大釜 プレイヤー:Brunes |
 |
 |
デッキリスト |
7:《島/Island》
5:《山/Mountain》
4:《リバーパイアーの境界/Riverpyre Verge》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《轟音の滝/Thundering Falls》
22 lands
4:《逸失への恐怖/Fear of Missing Out》
4:《略奪するアオザメ/Marauding Mako》
3:《量子の謎かけ屋/Quantum Riddler》
3:《蒸気核の学者/Steamcore Scholar》
4:《迷える黒魔道士、ビビ/Vivi Ornitier》
18 creatures |
4:《アガサの魂の大釜/Agatha’s Soul Cauldron》
4:《冬夜の物語/Winternight Stories》
4:《プロフトの映像記憶/Proft’s Eidetic Memory》
2:《削剥/Abrade》
4:《洪水の大口へ/Into the Flood Maw》
2:《塔の点火/Torch the Tower》
20 other spells
3:《無効/Annul》
2:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
1:《量子の謎かけ屋/Quantum Riddler》
1:《轟く機知、ラル/Ral, Crackling Wit》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《塔の点火/Torch the Tower》
3:《声も出せない/Unable to Scream》
15 sideboard cards |
4位:イゼット大釜 プレイヤー:fingers1991 |
 |
 |
デッキリスト |
7:《島/Island》
5:《山/Mountain》
4:《リバーパイアーの境界/Riverpyre Verge》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《轟音の滝/Thundering Falls》
22 lands
4:《逸失への恐怖/Fear of Missing Out》
4:《略奪するアオザメ/Marauding Mako》
3:《量子の謎かけ屋/Quantum Riddler》
4:《蒸気核の学者/Steamcore Scholar》
4:《迷える黒魔道士、ビビ/Vivi Ornitier》
19 creatures |
4:《アガサの魂の大釜/Agatha’s Soul Cauldron》
4:《冬夜の物語/Winternight Stories》
4:《プロフトの映像記憶/Proft’s Eidetic Memory》
1:《削剥/Abrade》
4:《洪水の大口へ/Into the Flood Maw》
2:《塔の点火/Torch the Tower》
19 other spells
1:《削剥/Abrade》
2:《無効/Annul》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《炎魔法/Fire Magic》
2:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
1:《量子の謎かけ屋/Quantum Riddler》
1:《轟く機知、ラル/Ral, Crackling Wit》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《塔の点火/Torch the Tower》
2:《声も出せない/Unable to Scream》
15 sideboard cards |
5位:ディミーアミッドレンジ プレイヤー:Strongmind |
 |
 |
デッキリスト |
4:《グルームレイクの境界/Gloomlake Verge》
5:《島/Island》
3:《不穏な浅瀬/Restless Reef》
2:《魂石の聖域/Soulstone Sanctuary》
2:《始まりの町/Starting Town》
5:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
25 lands
4:《群青の獣縛り/Azure Beastbinder》
2:《暗黒騎士、セシル/Cecil, Dark Knight》
4:《永劫の好奇心/Enduring Curiosity》
4:《フラッドピットの溺れさせ/Floodpits Drowner》
3:《分派の説教者/Preacher of the Schism》
4:《遠眼鏡のセイレーン/Spyglass Siren》
1:《ティシャーナの潮縛り/Tishana’s Tidebinder》
18 creatures |
3:《悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares》
1:《戦略的裏切り/Strategic Betrayal》
2:《悲劇の軌跡/Tragic Trajectory》
2:《苦々しい勝利/Bitter Triumph》
2:《長い別れ/Long Goodbye》
2:《幻影の干渉/Phantom Interference》
1:《突き刺し/Stab》
19 other spells
1:《強迫/Duress》
1:《エレジーの見習い/Elegy Acolyte》
2:《フェイ花のいたずら/Faebloom Trick》
1:《瞬間凍結/Flashfreeze》
1:《悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares》
1:《下水王、駆け抜け侯/Lord Skitter, Sewer King》
2:《カルシの帰還者/Qarsi Revenant》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《戦略的裏切り/Strategic Betrayal》
1:《ティシャーナの潮縛り/Tishana’s Tidebinder》
1:《零地点のバラード/Zero Point Ballad》
15 sideboard cards |
6位:セレズニアコーナ プレイヤー:Nocturne_ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《吹きさらしの要塞、アダージア/Adagia, Windswept Bastion》
2:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
3:《目覚めの安息地、エヴェンド/Evendo, Waking Haven》
5:《森/Forest》
4:《ハッシュウッドの境界/Hushwood Verge》
2:《平地/Plains》
4:《始まりの町/Starting Town》
24 lands
4:《救助のけだもの、コーナ/Kona, Rescue Beastie》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3:《ホーントウッドの大主/Overlord of the Hauntwoods》
4:《ミストムーアの大主/Overlord of the Mistmoors》
3:《召喚:バハムート/Summon: Bahamut》
2:《召喚:ナイツオブラウンド/Summon: Knights of Round》
3:《スピラの希望、ユウナ/Yuna, Hope of Spira》
23 creatures |
1:《セリーマ号/The Seriema》
4:《幻獣との交わり/Esper Origins》
4:《浚渫機の洞察/Dredger’s Insight》
2:《真昼の決闘/High Noon》
2:《密輸人の驚き/Smuggler’s Surprise》
13 other spells
1:《嵐の討伐者、エルズペス/Elspeth, Storm Slayer》
2:《失せろ/Get Lost》
2:《受け継ぎし地の開墾/Heritage Reclamation》
2:《真昼の決闘/High Noon》
3:《縫い目破り/Seam Rip》
2:《別行動/Split Up》
3:《勝利の楽士/Voice of Victory》
15 sideboard cards |
7位:白単ライフゲイン プレイヤー:arturcosta |
 |
 |
デッキリスト |
4:《噴水港/Fountainport》
18:《平地/Plains》
22 lands
4:《アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate》
1:《未来の優勝者、バスリ/Basri, Tomorrow’s Champion》
4:《永劫の無垢/Enduring Innocence》
4:《本質の媒介者/Essence Channeler》
2:《光の模範/Exemplar of Light》
4:《光に導かれし者、ハリーヤ/Haliya, Guided by Light》
4:《内陸の聖別者/Hinterland Sanctifier》
4:《蜘蛛の交配家、ゾラ/Zora, Spider Fancier》
27 creatures |
2:《嵐の討伐者、エルズペス/Elspeth, Storm Slayer》
4:《手つかずの饗宴の事件/Case of the Uneaten Feast》
3:《幽霊による庇護/Sheltered by Ghosts》
2:《バトルメニュー/Battle Menu》
11 other spells
2:《領事の権限/Authority of the Consuls》
3:《エイヴンの阻む者/Aven Interrupter》
2:《敬虔な命令/Devout Decree》
1:《エルズペスの強打/Elspeth’s Smite》
2:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
1:《ガラスの棺/Glass Casket》
1:《没収の強行/Requisition Raid》
2:《縫い目破り/Seam Rip》
1:《勝利の楽士/Voice of Victory》
15 sideboard cards |
8位:ボロスアグロ プレイヤー:Arkany1 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
8:《山/Mountain》
2:《岩面村/Rockface Village》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3:《魂石の聖域/Soulstone Sanctuary》
3:《サンビロウの境界/Sunbillow Verge》
24 lands
4:《焼き切る非行士/Burnout Bashtronaut》
4:《熾火心の挑戦者/Emberheart Challenger》
4:《雇われ爪/Hired Claw》
4:《新星のヘルカイト/Nova Hellkite》
4:《剃刀族の棘頭/Razorkin Needlehead》
4:《叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis》
24 creatures |
4:《幽霊による庇護/Sheltered by Ghosts》
4:《噴出の稲妻/Burst Lightning》
4:《稲妻のらせん/Lightning Helix》
12 other spells
2:《削剥/Abrade》
2:《灯を追う者、チャンドラ/Chandra, Spark Hunter》
2:《失せろ/Get Lost》
3:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
4:《陽背骨のオオヤマネコ/Sunspine Lynx》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
ソース
Standard Challenge
新カードが出ても環境は変わらず
数少ない新デッキの白ゲインも領海路のせいで不格好なサムネ
こんな腐敗したゲームに未来ある~~??
2みたいなデッキ組んでもすぐボコボコにされる 勝ち手段5枚以下のレシピが多いけどよく勝てるな マルドゥのやつとか珍しいな
ビビ窯と全知がある限りそれ倒せる赤単使うわって
叫ぶ宿敵とかいうアルケミーのオリカがなんでスタンにいるんだよ
新セット発売後の環境は解析が足らず、既存のアグロやコンボ等のシンプルに強いデッキがまずは新環境の上位となる。
というお約束通りの結果になってる?なってない?
スパイダーおばさん名前変わってて草
所詮はBO3だろ?別ゲーなんだよ
BO1で赤単は到底無理だよ1:1交換されて流されて尽きた頃に補充されてもう何も通らない
こんなんばっか
蜘蛛の交配家、ゾラって誰かと思ったわ
デジタル専用謎イラスト版
アリーナでコントロール使いが赤単はbo1でしか勝てない雑魚とか言ってイキってた頃が懐かしい…まあその頃から紙の大会でも赤単普通に勝ってたんだけどな
10
コントロール使い、ねw
特定のデッキタイプに拘るのはカジュアルシーンの話なんだから好きなだけイキらせとけばいいじゃない
競技志向なら環境に合わせて勝率の高いデッキを選択するだけ
Did you see the sunrise?
元々赤単がイゼット大釜ぶっ殺すマンとして登場したわけだから環境初期関係なく上位にはいるでしょ
BO1専用のフォーマット作って欲しいな
リアニとかコスト重くしてさ。今のBO1はただの噛み合いゲー
スタンダードのBO1だと、むしろ緑単上陸に会うことが多い
散々言われてるけどBO1は別ゲーだからな。BO1好きだし面白いけど
速いアグロとか序盤の対応力上げたエスパーコントロールとかが強い
ヘルツリーみたいな変態御用達デッキとやれるのも楽しいよ
今のBO1はまともな駆け引きがめったに生まれないんだよ
むしろトレンド読みの構築力だけのゲームでさ
あ、リアニですか墓地対策引いてません爆発
あ、コントロールですか除去ハンだったんですよね爆発
あ、先手赤単ですか爆発
こんなんばっか
白単ライフゲインって宿敵いる環境でやれるんか?
ビビは許されるのか??
まーたビビ負けたんか?
もう赤単のネガキャン工作何回目?
もういいよ赤単禁止で
17
そりゃ悠長に駆け引きなんかするデッキ使ってりゃそうもなる。今はとにかく速攻で殴り倒すか決まれば勝ち確のコンボが大正義。