Magic Conアムステルダムで販売・配布されるSecret Lair製品の情報が公開。《剣を鍬に》や《栄光の代価》、《アクローマの記念碑》など
1月27日、マジック公式サイトより、新たなSecret Lair製品の情報が公開されました。
概要
MTGSecretLairは、テーマに沿って既存のカードが新アートとなったコレクションセット。
6月にアムステルダムで行われるMagic Conにて販売・配布されるSecret Lair製品が公開されました。
《剣を鍬に》は会場の公式ストアで138ユーロ購入ごとに1枚もらうことができます。こちらは在庫に限りがございます。
また、会場で販売されるSecret Lair製品も公開。こちらは43.85ユーロで会場で購入できます。
《鼓舞する監視者/Inspiring Overseer》
《栄光の代価/Price of Glory》
《考慮/Consider》
《無謀な炎織り/Reckless Fireweaver》
《アクローマの記念碑/Akroma’s Memorial》
以上の5枚が収録。
Foilのみとなります。
糖質の描いた絵か?
ソープロはこれはこれで有りかなと言えるけど『Burning Revelations』は何これ夢に出てきそう。目多いしテキストは手書きみたいで読みづらいし。
入手難度、たけーなぁ笑
地域限定も乱立してきたらエグい
お、収録カードええやん!
…と思ったらなんなんだこのキモいイラスト
ごちゃごちゃしすぎてきたねぇ
俺の妹が美大出て糖質なんだけどこういう絵描いて売ってるわそこそこ高値ついてるみたい
独特だよななんか
この絵描いた人がそうとは言わんけどよく似てはいる
これを有り難がって買うタコが居るからボロいよな
日本版とかやってたしまぁ他の地域でもやるのはわかる
ちゃんと俺がほしくないデザインに仕上げてくれたおかげで僕の資産を守ってくれるWotcは最高の企業!
札束を鋤に
ガンギマリやん
色んな絵柄を試すのは良い事だと思う
1ユーロ160円くらい
シークレット約7000円
剣を鋤には、約22000円〜購入で1枚付き
たかだか10〜200円くらいのカード群の絵違いにつける値段なのか疑問
なんてエキセントリックでファンタジックな絵柄なんだ!
僕以外が買ってくれるよ、きっとね!
って外人が言ってるよ、たぶん。
大麻かな?
なんだこのヒラコーのあとがきの落書きみたいなイラストは
アーティスト名のリカルド・カラボで見てみたら、ナイキとかともコラボやってて有名人っぽい。こんな感じのイラストが色々出てくる。まあ芸術って分からんもんだからね…
まあ誰にも見せずに
自分だけのコレクションにするならええんちゃうかな
俺はもうこの絵見たくない
ははは…
もう乾いた笑いしか出てこない
>>18
晴れる◯のイベントで、こういう視認性ゴミなカード含めてデッキの絵柄統一してないプレイヤーとあたったわ
死ぬほど盤面分かりづらかった
こんな現状作り出した今のウィザーズは競技性捨てて金儲けに走ってるようにしか思えん
(アカン)
コレクターグッズは使ってる人見たこと無いし勝手にしてくれ
ブラックロータスの絵を吐瀉物にしても売れるんならやるぐらい落ちぶれてはいるんだろうけど、元カード絵との整合性はおろか、テキストすらマトモに読めないって・・・普通にデッキに入れてくる馬鹿もいるんだぞ?いちいち聞けってか
逆にイラストレス刷って、落書きさせてくれ。
>>20
正直不人気なイラストはのちのち安く手に入るからとりあえず安く組みたい勢の自分もそうなる
手書き風は偽物に見えるからやめろー
きしょい
MTGやってて今さら言うのもあれだが露骨に悪○崇拝すぎ 笑
20
自分は一番安いので組むから言語、絵柄、foil非foil全部バラバラ
ウィザーズが悪いんやで
あぁ~!すべてを見通す目の音ォ !!
落書き
2万ちょっとの買い物してくれたら市場価格200円くらいのカードの特別バージョンあげるね!
特別版商法でバンバン絵違い刷ってるけど、そろそろ限界がくるんじゃないか
プレイヤーは基本的にイラストでカードを識別してるから、絵違いが多すぎると盤面分かりにくいんだよ
ショップの負担もデカいしね
24
両面カードなら、それ用のカード入ってるからできるぞ。
萌え絵大嫌いおじ、遠慮なく買えよ
これ使われたら投了するわ
実質エクゾディアですねばいなう!
落書きかよクソゲーだろ
こんなイラストならMtgからどんどんユーザー減ってくね
カードラボも殆どmtgから撤退してるし
どちらもWikipediaのページが作られるぐらいには有名なイラストレータっぽいね。
特に後者の方はそのデザインを使ったブランドもあるみたい。
俺も調べなきゃ知らない世界だけど、まぁあまり絵を悪く言うのは止めといたほうがいいんじゃないかな、恥かきそう。
別に絵の好き嫌いいって恥かくもなにもないでしょ。
有名で評価されてるから嫌いなんてとんでもない!なんてのほうが恥ずかしいと思うけどねえ。
WotCはこんなイラストかかせるな!みたいな企業批判につなげたいのなら背景調べないと恥ずかしいけど。
「嫌い」「好きじゃない」は別にいいと思うよ、勘違いさせたならごめんね。
「落書き」とか評してる人へのメッセージね、まぁ別にいいけどね、本人の品格の問題だし。
もう構築済みデッキとかも統率者しか出なくなったし、競技やりたい人向けのアリーナ以外MTGですらないんだよな
嫌いなら黙ってろよな
好きな人がいるんだから
批判しやすそう!
これは叩ける!
って言う可哀想な人間達が集まる場所なんよなぁ
こういうのよくわからん。
20世紀レトロのパルプマガジン風の方がいいわ
現代アートってやつなのか?
もっと直球でかっこいい感じにするかいっそゴリゴリの萌え絵みたいな分かりやすい路線じゃないと食指が動かん
ソープロと考慮はけっこう悪くないかも
他は晴れる屋のカードガチャとかから出てきたらブチ切れる出来映え
これ自体の商品がどうという話じゃなくて
最近この方向性の商品ばっかりで飽き飽きだよって話
イラストはともかく枠やカード名やテキストまで書かせる必要あったのかって思う
文章が手書きなせいで余計に見づらい
なんか甘そうだな
女子小学生の自由帳かな?
こりゃ迷走してるなんてもんじゃないな・・・・・
好きな人がコレクションするのはいいけど対戦で相手のカードがこれだと正直言って疲れそう
多様性疲れというものだろうか?
一応マナコストとカード名が読めれば大会で使えるらしいけどねぇ
これじゃ中学生の手作りプロキシだろう
中学生に失礼だわ
※20
確かに画風は勝手かも知れんが視認性悪いのはプレイヤーを蔑ろにしてると思うな
見やすいフォームよりエキセントリックなイラストを高額で売ることを選んだんだと思うと
20年以上前に視認性の問題があったから旧枠から新枠にしたのに
今は人気が理由で旧枠なんならシクレで滅茶苦茶なの刷りまくってるからね
これ見て「酷い」以外の感想出るか?
もうNFTとかと同じ扱いになり始めてるじゃん、ていうか高い方はともかく安い方のぐちゃぐちゃのイラストだと、もう対戦ですら使えないでしょ
記念碑壊されてんじゃん
wikiあったり有名だからアートに文句言うのは控えろってら本気で言ってんのかよ
ただ美術館に落ちてただけのメガネをありがたがって現代アートだと褒めてたようなこともあったんだぞ
もちろんただの客の落とし物だ
そんな界隈の評価の何を信用するんだ
工業製品の便器に「spring」だかなんだか名前つけただけでアート扱いだぞ
高尚に仕立て上げて資産価値高めてるだけのゴミも多いんだ
自分が変だと思ったら変だと素直に感想言っていい
「世の中に認められている」ことは、それを評価する人がいるってことだよ。
俺ならその事実がある時点で「俺には分からない」程度に済ませるかな、だって自分の知識不足で理解が出来てないだけかもしれないじゃん、その場合恥ずかしいからね。
まぁ好きにすればいいけどね。
観賞用なら良いんだけど実用品で相手に害があるからね
芸術的で合法だからってブレーキランプの見にくい車とか売ってるようなもんだろ
そもそもこれお金を使いたくて使いたくて仕方のない人用の商品じゃないの?
来場者には分かりやすいアートで書かれたカンスペがプレゼントされるし、他にも英語読んでないからわからないけどスピアやら色々、普通のアートののカードがたくさん載ってるよ。
対戦で使われる可能性がないとは言えないけど、基本的に非実用品じゃないかなぁ。
使われてるから問題なんだよ
あくまでコレクション用と言い張るなら、裏面金枠のプロキシではだめなのか?
「このカードが実対戦で使われる」
まずはこの事が焦点かな。
価格、入手方法の点から、俺はこれは使われないと思うけどなぁ。
使われたら手のひら返すよ。
こんなの使ったら相手に迷惑だろ
まあMTGはクソゲーだからいいんだろうけどさ
39
60
アートに傾倒してる人って優越感得たいがために「教養がない」「感性がない」とか言ってわからないって言ってる人を見下すけど
こういうアートって理解できないというか、価値がないのが普通なんだよ。
特殊性癖と同じようなものだと心得ておけよ
単純に吐き気がしたし嫌悪感がすごい
本場アメリカでもユーザーまた減るんじゃない?
すでにEDH(笑)しか遊ばれてないわけだけど
66
同意。バレンシアガのダメージスニーカーみたいなもんで一般人からしたら汚らしいだけ。
あっちは制作サイドも何処までの物なら買ってくれるか実験してるみたいだな。
今のウィザーズも全く同じ事してるね。
運営はMTGが対戦ゲームである事忘れてるんだろ。絵違い・テキストレスに留まらず、視認性悪い絵違いまで量産して何したいのか分からん。
対戦する上で不具合出る可能性が高いから止めろって言ってるのにな‥
※66
芸術家気取りの人に何か嫌な思い出でもあるの?
そういう人もいるかもしれないけど、そうじゃない人もいるよ。
芸術もカードも同じで、価値があると感じられる人には価値があるもんだよ、それでいいじゃない。
69
もう完全に大会とか対戦ゲーム的な側面はデジタル(アリーナ)に一本化したってことだよな
周りのレベルに合わせて皆で空気読んでのほほんと時間潰す統率者(笑)しかアメリカでも残ってないんだから、そりゃ売る方は楽勝よ
70
芸術はそれで良いと思う。TCGもとい対戦ゲームにそれを持ち込むのは間違い。
昔は何とも感じなかったが、最近のは流石に視認系悪すぎる。
2人以上がいて成立するゲームだから相手の事を考慮した選択は必要よな
mtgはアートとしても見れないことはないけど土台は「対戦ゲーム」なんだわ
美しさのために使いやすさを切ったら非難も文句も飛んでくるのは避けられないし、それはもうデザインの敗北なんよ
トレーディングカードゲームの土台は、トレーディングカードだよ。
対戦は画期的な発明だけど、先にあるのは「珍しいカード」
まぁこの路線は一般人には流通させないでくれってのは同意だけどね。
見慣れない絵のが出て来て咄嗟に判断出来ないってのはわかるけど、カードが判明してからも何のカードか覚えていられないのは流石にゲームの適正無さすぎ
デザインで1番嫌いなのは両面カード
その次に嫌いなのが分割カード
その次に嫌いなのがテキストレス
両面カードはゴミの中のゴミ
76
割と分かる。
両面カードはデジタルならいいんだが、アナログだと……イニストラード限定ぐらいなら許せるが、最近増やしすぎ。
テキストレスはコレクションとしての憧れはあるが、バニラとか、せめて稲妻ぐらいの有名かつシンプルな効果のカードを選んで欲しい。
自分は、分割はわりと好き。小さいのが可愛い。(ただし、テキスト長いカード、おめーはダメだ)
ついでに言うと、見た目で一番嫌いなのは反転カードかもしれん。
テキスト欄まで頑張るのはやめてほしかったナーって個人的には思います
でも路線としては大正解だと思うのでこのまま折れずに頑張って欲しい
76
俺は一番が反転だな。その下からは同じだわ
物理的には両面嫌いなんやけど
ゲーム的には裏が土地だったゼンディカー両面が大好きだった
マナフラはまあしゃないって思えるけど、マナスクはMTG最高のゴミ要素認定してるワイだからこその評価なんやろな
いえーい!もえてるー!?
ヒラコーの落書きは流石に草
74
このゲームには遥か昔、競技プロプレイヤーが居たんだよ。競技を売りとして発展したゲームに対して、その評価は流石にどうかと思いますよ。
対戦ゲームの側面を完全に切ったと言う認識なんですか?
※84
やだなぁ、そんなこと一切言うつもりないよ、対戦要素が画期的ってちゃんと書いてるじゃん。
土台がどちらか、という話だよ。だから、元々の、珍しいカードを持ちたい欲を満たす販売戦略も伝統的なんだよ。
めっちゃかっこいいやん
買えるなら買うよ、だが無理ぽい
全てのmtgの商品が自分対象で無いとそろそろ気づくべき
mtgの人口も増えて、色々な表現やアートが増えて、色々な層、新規層に注目される事が、mtgの発展に繋がるんだと思うよ
営利団体なんだから、色々と画策するのは当たり前
ずっと昔からいるユーザーだけを相手にしてる訳にはいかないんだよ
※87コレですよね。お前ら全員よく読んどけ
美しすぎるカードゲームはケルベロスじゃなくてMTG
両面カードはデザインがゴミ
なくせとまでは言わんけど調子こいていっぱい作るのはやめてほしい
バトルとはなんだったのか
88
太鼓持ちの腰ぎんちゃく
90
ただの欠陥、システムが致命的だった。バトル殴りに行くより本体殴りに行くほうが良いから。まあ包囲戦ってあるから◯◯戦って別条件のバトル考えてるんじゃないかな?もしくはこのまま
両面はドラフトが致命的、出たら宣言しないとで、取ったの丸わかりだしさ。あれこそデジタルに向いてる。土地両面は良いと思うけど
直次のセット以降、バトルに対する記述がないことから推測するに、公式としてもそんなに押すつもりじゃないんじゃない?
パーマネントタイプが1つ増えたから満を辞して、みたいな印象受けるけど、そこに期待感のズレがあった、みたいな。PWとは違う。
あんま期待するもんじゃないよ。
コレクション向きの通常とは違うデザインのカード → へ〜面白いね〜
ゲーム内でも使用可能 → クソ
87
言ってる事はその通りです。
2点気になるのですが、今回の含むSLはそんなに求められてるのでしょうか?
フリー対戦中に見慣れない絵柄のカードを確認したら既知のカードだったと言う経験が複数回出ることに違和感ありませんか?
元カードの特徴を押さえつつ、別側面としての絵違いは歓迎します。最近のは唯の別カードで、元絵に対するリスペクトが全く感じません。
ウィザーズは海外流行りの「多様性」に振り回されてるだけかと。
※95
横からだけど、見慣れないもの確認したら既知のカードだったなんて、昔からやってたら、そんなことしょっちゅうじゃない?
例えば、強迫とか種類多すぎて、ああ、それ強迫なのか、みたいなこと結構体験してるけど。
そんなことない?
87
言ってることはそう
でも色々なカードのアート増やしてどれだけ注目を浴びたか?その効果で新規増えたか?
といえばほとんど効果が出てなくて既存ユーザー蔑ろにしてまでする事だったのかという疑問しか残らない結果ばかりが続いてる。
みんな最初から批判だけしてたわけじゃない。
というか絵違い別バージョンって基本既存ユーザー向けなんだが擁護が支離滅裂になってないか?
SLは新規よりコレクター向けで作ってる印象だな俺は
別に高くも珍しくもない普通のカードに変なイラスト付けて通販限定にしてコレクター向けです~って売ろうとするのも何か違くね?と思うんだよね…もう今更どうしようもないんだけども
96
それは何度もあるでしょうね。
今回の件と脅迫の例で何か関係ありますか?
テキストも読みにくい、何を表した絵柄が分からない物と次元毎の特徴を表した絵違いを同列に語るのは違うと思います。
SL=作者の主張
普段の絵違い再録=次元の説明、元のリスペクト
かと
今のMTGについて行けるコレクターどれだけいるんだ?って話だけどね
少なくとも国内はだいぶ離れてしまった気はする。海外はまだいるのかな
※100
気になる点ってのの1点目だよ。
「フリー対戦中に見慣れない絵柄のカードを確認したら既知のカードだったと言う経験が複数回出ることに違和感ありませんか?」
これに対して、気にならない、普通だよって話。100で言うように、自身でも体験してるから気にならないってことでいいかな?
102
①新弾の度に次元の特徴を表した、絵違いは沢山出ますからね。そう言ったものに関しては「気になりません」。理由は次元の説明、元絵のリスペクトがある為。ここを批判すると再録すらまともに出来ません。
②今回のようにテキストも読みにくい、何を表した絵柄が分からない物で絵違いが溢れるのは「気になります」。理由は作者の主張に溢れてて、MTGのリスペクトにかける為です。
①、②を同一視してしまうようなら、恐らく価値観が違う為、理解し合うのは不可能かと思います。
102
そもそも絵違い自体は混乱のもとです。しかし背景世界観(ストーリー)を広げる為に仕方ない側面があります。
売り上げの為に絵違いを量産するのとは根本的に違います。
SLの世界観(作者の都合)を広げても意味がありません。
※102
あのね、キミが95で言ってることは下記の2点だ。
「①フリー対戦中に見慣れない絵柄のカードを確認したら既知のカードだったと言う経験が複数回出ることに違和感ありませんか?」
「②最近のは唯の別カードで、元絵に対するリスペクトが全く感じません」
この2点だよね?あってる?
それの①に対して回答をしただけで②には触れていない。
ここまではいいかな?だから強迫の例を出したって話をしてるの。
混同してるのはそっちだよ。
ここまで共通理解が出来たら次の②に関する話をするよ。
105
微妙に読み間違えしてますよ。その①と②についてのみを話してません。95以降で貴方以外は皆さん理解してましたよ。
これ以上はお互いにとってメリットは無いので今回は失礼します。
105
議論なら付き合いますがレスバは興味ありません。
相手の主張を勝手に読み間違えて「キミはこう言ってた」は通用しません。
私の主張に対する議論なら文脈の粗探しでは無く、具体的にウィザーズはどう言った取り組みをしているか・SLはどのような恩恵があるのかのみがポイントです。
私の主張は①需要があるのか②貴方が①で上げたもの、です。
失礼しますって言った直後に連投するのはジエン失敗かな?
買いたい人だけ買えば良いじゃんくらいの認識だったけど、使われたくないって視点での話で盛り上がってるのか
※107
ありがとう、確認が取れた。読み間違えてたことは謝るよ。確認をしながら進める、これでこそ議論だよ。
2点の1点目は「需要があるのか」か。あるんじゃない?こんだけ出してるんだから。でいいかな、これについてはデータが無いから話してもしょうがない。
さて、次。
どうも議論をするには色々な角度からの意見がごっちゃになっている。
まず「視認性が悪い」とかは明らかだから省くよ。そもそもこの商品だけじゃなくて、シークレットレイアー製品そのものについての意見だよね。
主張は以下でいいかな?
「①イラストの種類の増加を抑えるために、この製品は出すべきでは無い」
「②この製品はMTGとは関係ない畑のアーティストが引っ張られてくるが、それは世界観を理解してないから描くべきではない」
かな。
どうかな。
このSLが正にそれなんだけど「特定のアーティストの世界感でマジックのカードを描きました」ってコンセプトなのに「俺がマジックへのリスペクトを感じられないからこれは駄目!」とか言うのがそもそも間違いなのでは?
というかk0ODg0MTcが言う「リスペクトに欠ける」絵柄のカードを好んで使っているプレイヤーのことも否定しているよね?
猿人の指導霊のイラストを女性にしてほしいなど。
101
ポケモンやLorcanaに結構押されてる
マジックと違ってメディア展開やグッズ展開が強いから子供の時に見たり遊んだりした人多く親しみやすさが強み
だから始めるのにあんまり抵抗がない
この手のセットでやめた人も、この手のカードを含めて同名を4種の絵柄にして盤面滅茶苦茶分かりづらくさせて、相手に集中出来ずに負けかけた人も知ってる
こんな視認性最悪のカードをプロキシでなくゲームで使わせている以上、カード名とマナコスト以外を黒塗りしてデッキで見辛くして対戦相手を惑わす盤外戦術もウィザーズは認める事になる
誰かやってくれ
ヒラコーのあとがきみたいだなと思ったら同じこと思ってる人いて笑った
マイノリティは大切だし尊重されるべき。
それを全面に押し出して「こうあるべきだ!」と押し付けるから反発される。
最近の絵違い乱造はプレイヤー目線、視認性の観点でプレイに支障をきたす。
コレクター目線では、もやは特別感無いよ。
ウィザーズ目線ではSL=特殊セットより儲かるパックなんだよ。少数を印刷して売り切るだけで相当利益出てるはず。
87ですが、大分間が空いてしまいました、すみません、、、
もう見てらっしゃらないかなと思いますがw
>>95
絵柄違いが多すぎて競技中に混乱を来さないかという懸念点ですが、自分は今のところあまりそういった状況は遭遇していませんね、、、
例えば、海外の方ともよくマッチしますが、お互い言語が分からないので、カードの確認をし合いますが、その所作の延長線でしかないなと
最近ですと金ピカのテキストレスの血染めの月を出されましたが、確認して
「へー、そんな絵柄あるんすねー」
と言って終わりです。
続いて
>>97
仰っているこの定義が自分は違うと思いますので、意見ご合わないかもですが、
絵違い別バージョンの中にも色々な意味合いがある上でリリースされていると思います。
既存ユーザーの為のものもあれば、新規客層を獲得の為のものもあるかと
企業戦略として、どの軸で絵違いを出しているかは各商品によって違うかと考えます。
自分の定義を前提とさせて頂くとすれば、今回のような挑戦的アートの絵違いカードはプロモーションや話題性、新規客層アピールが主目的であるかと考えます。
また、ちゃんと世界観を壊さず、既存ユーザーの為にもこういった施策はメインセットで行っていないように思います。
絵違い別バージョンって基本既存ユーザー向け
↑
仰ってる定義とはこちらです
抜けていましたすみません
また、連投失礼しました。
自分も去ります。
引き続き皆さまMTG楽しみましょ〜
>>自分は今のところあまりそういった状況は遭遇していませんね、、、
海外勢とまわすあなたもたまには経験してるみたいですし、初心者やたまにしか回せない人には一層強い混乱の元になるのは想像できないのですかね
それにあなたの経験談なんて狭い世界で語られても、私もこの手のカードをガッツリ使ってる相手に盤面見辛くて混乱した事実はあり、少なからずとも視認性最悪なこれらのデザインがゲームに向いていないと思うプレイヤーは存在します
あくまでコレクター向けならばゲームを壊すデザインはゲームで使えない金枠でもよかったのでは?
肯定ばかりしてる人間が、ウィザーズのモダホラだの絵違いだの再販だのの商品展開を推し進める理由の一つになってしまってる
私の好きなマジックはあなたが破壊の要因の一つとも言える
私の好きなマジックと、統率者マスターズみたいに赤字になるセットに頭抱えて取り扱いをやめたショップを返してくれ
120
ゲームに向いていないというプレイヤーと問題無いというプレイヤーで、前者が優先されるべきと考えた根拠は何処なのだろうね。
初心者やたまにしかプレイしない人でも「あ、そんな絵柄でもあるんだ」で済ませている人はいるよ。
120は昨日の107?
119
去るとか言って論破逃げみたいな姿勢は格好悪いよ
んで118でレスしてる97の主張である「同じような施策がことごとく失敗してるのに懲りずに続けて無駄」
っていう意見に対して何も答えてなくて自己主張ばかりしてて草なんだ
87って別に変なこと言ってなくない?
俺個人としてはそんなに知らない人と対戦することないから経験ないから推測になるけど、例であがってる月みたら逆にテンション上がるぞ(知らなかったから検索したけど構図が素晴らしい1枚だね、欲しかった)
基本紙で対戦する時って、その対戦そのものが楽しみで行くから、そこまで勝ち負けにこだわってないんだよな。逆にカードを起点に会話が弾む方が嬉しい。
一勝を大事にしてる競技志向のプレイヤーの人には悪いけど、問題ないんじゃないかなぁ。
124
フリー対戦に置いては問題ないかと。
例えば競技的な試合の場合は一々確認してたら時間が無くなりますし。
競技のマークド関係によるFOIL禁止のようにSL禁止もあり得る気がする。
落とし所はそうなる気がする。
コストやテキスト欄に変なものは描かないでほしい
どうしても描くならゲームで使えなくしてコレクション専用にしてほしい
※125
競技志向プレイヤーさん?
俺個人としては違うけど、競技で使われるカードは決まっていて、それらのカードの効果ぐらい頭にはいってるものだけど(というか英語が苦手でイチイチ確認してられない)、そういうもんじゃないの?
「一々確認が必要なカードは使うべきではない」論のひとは「その島は見慣れないから使うべきではない」まで言うのかな
ド初心者の頃、フォールンエンパイアが絵違いだらけでかなり混乱したw
絵違いが初心者に不親切なのは事実だと思う
だからと言ってもっと配慮しろとも思わないが
87です。
思ったよりご返答ありましたのでお返ししますねw
>>120
<海外勢とまわすあなたもたまには経験してるみたいですし>
上手く伝わってなく、申し訳ないです。
そもそもMTGは言語違いのカードを混ぜて使用するゲームなので、
カードを確認するなんて日常茶飯事ですよと伝えたかったのです。
自分の参加している店舗は拡張手描きART、絵柄違い、ロシア語、テキストレス等々を使用している方々が本当に多いですが、特に混乱した事は無いですね。
「へー、きれいですね」「こんな絵柄あるんすねー」で終わりですw
混乱するのであればコミュニケーションを取れば宜しいかと。
コミュニケーションゲームなので。
特にTCGはゲームも楽しみ方の一つですがコレクションやARTを楽しむという側面もあるので、自分は不快感はありませんね。
<あなたの経験談なんて狭い世界で語られても>
これはお互い様ではw
レスバではなく議論かと思っていますので自分の経験談を語るしか手段ないかなーと
<モダホラだの絵違いだの再販だのの商品展開を推し進める理由の一つになってしまってる>
自分は上記の施策が悪い施策であるという認識はありませんので、何が問題なのか理解できません。
どうぞ、推し進めてくださいウィザーズさんという感じです。
<私の好きなマジックはあなたが破壊の要因の一つとも言える>
大きくでましたねw
それであれば、もうMTGはあなたの好きなコンテンツで無くなったと思うので離れたら宜しいのではないでしょうか?
MTGは、あなたの為のコンテンツではないですし、他にも沢山カードゲームはあります。
営利団体がMTGを運営している以上、あなたの希望通りの施策が続くことは皆無かと思いますよ。
87です。
>>123
論破したという認識は無く、上記もしましたがレスバではなく、議論だとおもっていたので、去ると書きました。失礼しました。
以下、お返しいたします。
<同じような施策がことごとく失敗してるのに懲りずに続けて無駄>
同じような施策が失敗しているというのは具体的に何を指しますか?
失敗の定義はなんでしょうか・・・?
新規顧客流入率?売り上げ?株価?
ウィザーズがどういった意図でその施策を行い、何をもって失敗と判断したかなんて知る由もありません。
強いて言うなら、あなたの中では「失敗だった」という主観的意見に過ぎないかと。
たとえ、あなたの言う「失敗だった」としても、営利団体である以上は、こういった新しい施策はし続けると思いますよ。
なぜなら会社やコンテンツというのは現状維持では衰退してしまうので。
普通にワンピースかポケカやった方がいいぞ普通は
130
多くのプレイヤーが楽しむイベントや大会で使われるカードは大体決まったカード等で、それらは絵柄がよく知られているものであることが多いので基本的にカード名すら確認しないので言語は関係ないですよね?
しかし知られていない絵柄であれば、相手からなんのカードかの確認から入るものです。
あなたの遊んでいるコミュニティではテキスト読まなければならないカードを使われたり拡張アートやテキストレスが使われるとのことですが、それはディープなユーザーが多いだけで少数派の集まりです
今となっては◯れる屋の生放送では解説すらカードの絵違いによりなんのカードか分からずに困惑する場面もありますが、そんなスペシャリストと比べると当然一般ユーザーはカードの絵柄について知識は乏しく、ゲーム中に新しい絵柄を覚えるためのリソースを割く必要があります
それから、自分の周りではあまり問題が発生していないという意見に対して、事実その問題が発生していることを目の当たりにしている私の経験談を狭い世界と片付けるのは強引ですよね
あなたが知らないことや関係のないことに問題ないで片付けるのは、他人の考えを想像していたら難しいことです
そもそもカードゲームはコミュニケーションの一つですので、相手のことも考えて遊ぶものですよ?
基本土地の事も同等に話している方いますが、それは飛躍し過ぎです
基本土地はテキストを読む必要性もない設計となっており、その上で絵柄を眺める事なくカラーリングで判断できるようなデザインとなっています
しかし、そのデザインを壊して視認性を無視したのがイニストダブルフューチャーの基本土地です
あれでも一部カラーは残されてはいますが、それでも判別つきにくいと思いませんか?
※133
貴方も実体験でSL製品使われて迷惑したんだよね?
83さんは自分の体験を語ってるから説得力がある。
具体的に何のカードを使われてどうこまったのか語ってくれないかな?
SL=プレイに支障きたす訳じゃない。
問題無くプレイしてる人も居るし、待ち望んでいる人だって沢山居るはず
反対にこの路線を継続したら、絵違いで溢れまくってMTGの個性は無くなると思う。
移民問題的な側面があると思う。
多様性を受け入れて、肝心の個性が無くなるのを恐れているのでは?
現在の状況だけでは無く、今後について話し合うと落とし所が見つかると思う。
この路線継続したら溢れまくる・・・かな?
そもそも、遭遇率は何戦に1回なんだろうね。スタンのカードには少ない印象あるし、何より買う人はコレクター気質だから限られる気がするから割合は増えないような。
そういう意味でも133の体験談を聞いてみたい。
87です。
※ちなみに私は日本で一番大きいMTG専門店に週1くらいで大会に参加しています。
>>133へお返しします。
<カード名すら確認しないので言語は関係ないですよね?>
それが意外と知らないカードを使われたりする事があるのです。
相手の方もはじめたばかりだとそういった事があります。
その場合、絵柄もテキストも分からないので結局、確認しあう事になります。→そのままプレイ続行(なんなら笑いあって話す等)
今回の絵違いを出されても同じように対処するだけの事では?
実際に遊んでいる人の中にはそこまで気にしない人もいますよ。
<新しい絵柄を覚えるためのリソースを割く必要があります>
無いかと。
コミュニケーション取ればよいので。
<私の経験談を狭い世界と片付けるのは強引>
えぇ・・・狭い世界と仰ったのはそちらでは・・・?w
あなたの経験談と私の経験談、どちらが広義的で多数派の意見になるかの証明はできないかと、なので、お互い様では?と言ったのです。
<コミュニケーションの一つですので、相手のことも考えて遊ぶもの>
仰る通りですが、デッキに入れるカードの絵を相手に分かり辛いかもしれないから、広く認識されているカードを入れよう・・・は遊びに制限掛けすぎですし、TCGの根本的な楽しみ方が削がれているかと。
だからこそ、コミュニケーションで補えば良いと思っています。
133さんの主張は概ね「絵違いが初心者の負担と混乱を招いている」という主張のようですが、134さん仰るように具体的な例を出して頂けますでしょうか?どういった事がありましたか?
あと、このやりとりですが
レスバではないので、この議論に決着は無いと思います。
どちらもユーザーの感想なので正しいも間違いもないですしw
双方に意見や主張して、そういった意見の派閥もあるのだなと双方認識して終わりかと思っています~
136
SLの販売ペースや特殊絵の配布ペースを考えると2年後にはショーケース内のカードが全て特殊絵になってると思う。
これには幾つも問題がある。
プレイ面でもそうだけど、ショップが管理する上で負担になる。今後はより専門店でしか扱えない商品になる可能性がある。
今後について話し合うとはそう言う事かと。
身内では統率者で全員SLを使用してます。
その結果、カードとテキストが一致しない事が多くて通常絵に戻した事はありましたね。
具体的に何のカードを使ったか等は今回は関係ないかと。
※138
店の話はまた別の話になるから置いとかない?そもそもこの製品、店で売らないきゃ行けない決まりもなく、ショーケースを占めるのは単に店が売り上げ的に美味しいからしてるのだろうから買い物客側からの視点で考えてもしょうがないかと。
で、仕様体験は身内の統率者ね。これなら体感できるんだけど、それ故に、戻した経緯がピンと来ない。
1度使ったら覚えるものだし、特に困るような事態に陥らないような。
具体的に何のカードで、どんな風に困ったの?
87です。
自分も身内の統率者でSLを皆たくさん使っていますが、挿し替える様な事態になった事がありません・・・
※それこそリスティックの研究が4人とも絵違いで並んだこともありますw
その際は若干盛り上がりましたw
身内には人が好きで使っているカードを挿し替えさせる考えを持った人も、そういった風潮もないというのもあるかもしれませんが・・・
統率者戦はとくにパーティーゲームという側面が強いので、余計にそういった事態になりにくいと思っているのですが、どんな事態だったのか興味があります。
87です。
ご返答もなさそうですし、一区切りついた感じですかね?
お互いに主張しあって一つの施策に複数の意見が生じるという事がお互いに理解しあえたのかなと思っています。
今回、書き込んだ経緯としては、あまりにも批判的な意見ばかりであったり、「クソゲー」という言葉も見受けられた事で、
※ここのサイトでは日常ですがw
こういった施策にも肯定的な人もいるのだよという事をアピールしたかった為です。
改めて、引き続きMTGをみなさん楽しみましょ~
対戦ゲームとしては破綻してる
アリーナとかデジタルならちゃんと判定してくれるからいいが
具体例挙げろって、もう駄目だな
プレイアブルなSLや見辛いカードは山ほどでてるのに、何を確認する必要がある?
単に信じたくないから粗探ししたいだけにしか思えないな
となれば、仮に上げたとしてどうせ挙げたところで納得せずに話題をまたそらすか、別の粗探しするかだ
※143
いやいやw
どうしてそうなったのか気になってるだけだよ。
別に粗探しとかじゃない。
困ったことになったんだからその内容を具体的に書いてくれると、あーなるほど、確かに困るね、ってなるじやん。
144
困る場面の想像も付かないって、本気か?
相手の立場での考えも想像できないなら、やはり具体例出しても意味ないだろうな
毎日仕事としてカードと関わっている◯れる屋スタッフすら大会中継でカードが分からず解説できないこともあるくらいだ
そしてマジックプレイヤーのボリューム層は当然一般人
何もおこらないわけもなく…
※145
「困る場面が想像できない」なんて書いてないじゃん。
「身内の統率者でみんな元に戻したって、具体的に何のカードだったの?」
って聞いてるだけだよ。
ID:A1MDE3NjQ本人じゃないんだよね?
なら無理やり突っかかってこないでよ、貴方には聞いてないよ、答えもってないんでしょ。
146
一度二度の場面ではないんだが?
これまでのSLなんかのリストのカードが使われる場面を想像も出来ないのか?
全部の答えをもらわないといけないなら、こんなカードを使われた相手がどんな気.持ちになるかも分かんないよなそりゃ
それから、俺は確かにA1MDE3NjQではないが、ちらっとレス見た感じは同じ意見だ
ショップとしても負担なんだが、ショップが負担抱えすぎるとマジックというコンテンツも終わるのは分かるか?
これも答え貰えないと分かんないかな
※146
「ショップが困らない」とかも書いてないよ・・・何の話をいきなり振ってくるのさ。質問をしただけで責められても困るよ・・・。
違うんだね、ならほっとけばいいじゃん。
それとも、貴方も「身内の統率者でみんな元に戻した」経験があるの?
おーい
この前のデカい大会の決着ではジャッジ4人ついてて観戦者もいる中で、視認性最悪なカードもあいまって糞みたいな結果なったぞ
どうすんの?ねえ?
3万ドル掛かった決勝の、衆人環視の中で誰も気付かなかったんだが?
まーーーーだ問題ない言うの?
はーーーーやっぱ擁護してるおじさんは頭イカれてるわ
視認性問題ないとか言ってた擁護民は早くごめんなさいしようね
何も想像出来なかったオツムを反省しようね
ごめんなさい、視認性ゴミはゲームとして最悪です!僕たち全部間違えてました!大会も僕たちの間抜けなヨイショのせいでメチャクチャにして他人の栄光を破壊してしまいました!何も言い返せません!
ってか?擁護民w