3月8日、マジックオンライン上で行われたパイオニアチャレンジ。優勝はバントスピリットを使用したCOLY2選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
バントスピリット
プレイヤー:COLY2 |
2nd |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:WANTLESSRELIC |
3rd |
緑単ニクソス
プレイヤー:SLIVERNEW |
4th |
オルゾフオーラ
プレイヤー:I_DONT_KNOW |
5th |
白単ヘリオッドバリスタ
プレイヤー:SOURCEODIN |
6th |
ディミーアインバーター
プレイヤー:_FALCON_ |
7th |
緑単ニクソス
プレイヤー:BNJY99 |
8th |
白単ヘリオッドバリスタ
プレイヤー:PHIZZLE |
トップ8デッキリスト
優勝:バントスピリット プレイヤー:COLY2 |
 |
 |
デッキリスト |
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》
4:《繁殖池/Breeding Pool》
4:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2:《島/Island》
2:《平地/Plains》
4:《寺院の庭/Temple Garden》
24 lands
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
4:《天穹の鷲/Empyrean Eagle》
4:《霊廟の放浪者/Mausoleum Wanderer》
4:《ネベルガストの伝令/Nebelgast Herald》
4:《鎖鳴らし/Rattlechains》
4:《無私の霊魂/Selfless Spirit》
3:《幽体の船乗り/Spectral Sailor》
4:《呪文捕らえ/Spell Queller》
4:《至高の幻影/Supreme Phantom》
32 creatures |
4:《集合した中隊/Collected Company》
4 other spells
2:《拘留代理人/Deputy of Detention》
3:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《ドロモカの命令/Dromoka’s Command》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《封じ込め/Seal Away》
1:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
1:《実地研究者、タミヨウ/Tamiyo, Field Researcher》
15 sideboard cards |
2位:アゾリウスコントロール プレイヤー:WANTLESSRELIC |
 |
 |
デッキリスト |
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
2:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
1:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《廃墟の地/Field of Ruin》
1:《ガイアー岬の療養所/Geier Reach Sanitarium》
2:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
6:《島/Island》
2:《平地/Plains》
25 lands
0 creatures |
1:《太陽の宿敵、エルズペス/Elspeth, Sun’s Nemesis》
4:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
3:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
1:《暗記+記憶/Commit+Memory》
4:《至高の評決/Supreme Verdict》
4:《アゾリウスの魔除け/Azorius Charm》
3:《検閲/Censor》
2:《時を越えた探索/Dig Through Time》
2:《本質の散乱/Essence Scatter》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《選択/Opt》
2:《悪意ある妨害/Sinister Sabotage》
1:《物語の終わり/Tale’s End》
1:《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
35 other spells
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
1:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
1:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
1:《正義のうねり/Surge of Righteousness》
15 sideboard cards |
3位:緑単ニクソス プレイヤー:SLIVERNEW |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
16:《森/Forest》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
22 lands
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
2:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
22 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
16 other spells
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
1:《キランの真意号/Heart of Kiran》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《探索する獣/Questing Beast》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《セテッサの請願者/Setessan Petitioner》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《グレートヘンジ/The Great Henge》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
1:《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 sideboard cards |
4位:オルゾフオーラ プレイヤー:I_DONT_KNOW |
 |
 |
デッキリスト |
4:《コイロスの洞窟/Caves of Koilos》
4:《秘密の中庭/Concealed Courtyard》
4:《神無き祭殿/Godless Shrine》
2:《マナの合流点/Mana Confluence》
5:《平地/Plains》
19 lands
4:《命の恵みのアルセイド/Alseid of Life’s Bounty》
3:《騒音のアフィミア/Aphemia, the Cacophony》
2:《ドライアドの闘士/Dryad Militant》
4:《憎しみの幻霊/Hateful Eidolon》
4:《上級建設官、スラム/Sram, Senior Edificer》
17 creatures |
4:《ケイラメトラの恩恵/Karametra’s Blessing》
4:《きらきらするすべて/All That Glitters》
4:《結束のカルトーシュ/Cartouche of Solidarity》
4:《天上の鎧/Ethereal Armor》
4:《グリフの加護/Gryff’s Boon》
4:《歩哨の目/Sentinel’s Eyes》
24 other spells
3:《浄光の使徒/Apostle of Purifying Light》
1:《野望のカルトーシュ/Cartouche of Ambition》
2:《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
2:《栄光半ばの修練者/Glory-Bound Initiate》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《高名な弁護士、トミク/Tomik, Distinguished Advokist》
3:《野望の試練/Trial of Ambition》
15 sideboard cards |
5位:白単ヘリオッドバリスタ プレイヤー:SOURCEODIN |
 |
 |
デッキリスト |
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
3:《のどかな農場/Idyllic Grange》
3:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
17:《平地/Plains》
25 lands
2:《族樹の精霊、アナフェンザ/Anafenza, Kin-Tree Spirit》
4:《秘儀術師のフクロウ/Arcanist’s Owl》
2:《太陽に祝福されしダクソス/Daxos, Blessed by the Sun》
4:《太陽冠のヘリオッド/Heliod, Sun-Crowned》
4:《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4:《スレイベンの検査官/Thraben Inspector》
4:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
24 creatures |
3:《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
2:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
2:《不可解な終焉/Baffling End》
2:《ギデオンの介入/Gideon’s Intervention》
2:《停滞の罠/Stasis Snare》
11 other spells
2:《不可解な終焉/Baffling End》
2:《停滞の罠/Stasis Snare》
1:《石の宣告/Declaration in Stone》
1:《神討ち/Deicide》
2:《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
2:《黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade》
3:《異端の輝き/Glare of Heresy》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
15 sideboard cards |
6位:ディミーアインバーター プレイヤー:_FALCON_ |
 |
 |
デッキリスト |
2:《詰まった河口/Choked Estuary》
4:《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
4:《寓話の小道/Fabled Passage》
2:《異臭の池/Fetid Pools》
6:《島/Island》
3:《沼/Swamp》
4:《湿った墓/Watery Grave》
25 lands
4:《真実を覆すもの/Inverter of Truth》
3:《タッサの神託者/Thassa’s Oracle》
7 creatures |
4:《神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries》
3:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
2:《思考消去/Thought Erasure》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《時を越えた探索/Dig Through Time》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4:《選択/Opt》
28 other spells
1:《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
1:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
1:《悪夢の織り手、アショク/Ashiok, Nightmare Weaver》
2:《減衰球/Damping Sphere》
2:《ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn’s Prodigy》
1:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
2:《衰滅/Languish》
1:《軍団の最期/Legion’s End》
1:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
3:《神秘の論争/Mystical Dispute》
15 sideboard cards |
7位:緑単ニクソス プレイヤー:BNJY99 |
 |
 |
デッキリスト |
2:《ギャレンブリグ城/Castle Garenbrig》
16:《森/Forest》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
22 lands
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《翡翠光のレインジャー/Jadelight Ranger》
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《大食のハイドラ/Voracious Hydra》
2:《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
22 creatures |
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
4:《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
4:《アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
16 other spells
1:《減衰球/Damping Sphere》
1:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
1:《王神の立像/God-Pharaoh’s Statue》
1:《危険な櫃/Perilous Vault》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《探索する獣/Questing Beast》
1:《漁る軟泥/Scavenging Ooze》
1:《セテッサの請願者/Setessan Petitioner》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《グレートヘンジ/The Great Henge》
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
1:《新緑の機械巨人/Verdurous Gearhulk》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
15 sideboard cards |
8位:白単ヘリオッドバリスタ プレイヤー:PHIZZLE |
 |
 |
デッキリスト |
2:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
3:《のどかな農場/Idyllic Grange》
3:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
17:《平地/Plains》
25 lands
2:《族樹の精霊、アナフェンザ/Anafenza, Kin-Tree Spirit》
4:《秘儀術師のフクロウ/Arcanist’s Owl》
2:《太陽に祝福されしダクソス/Daxos, Blessed by the Sun》
4:《太陽冠のヘリオッド/Heliod, Sun-Crowned》
4:《白蘭の騎士/Knight of the White Orchid》
4:《スレイベンの検査官/Thraben Inspector》
4:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
24 creatures |
3:《試練に臨むギデオン/Gideon of the Trials》
2:《ゼンディカーの同盟者、ギデオン/Gideon, Ally of Zendikar》
2:《ギデオンの介入/Gideon’s Intervention》
4:《停滞の罠/Stasis Snare》
11 other spells
3:《不可解な終焉/Baffling End》
2:《減衰球/Damping Sphere》
1:《石の宣告/Declaration in Stone》
1:《神討ち/Deicide》
2:《黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade》
2:《異端の輝き/Glare of Heresy》
3:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
15 sideboard cards |
ピックアップデッキ
31位:ホロウワン プレイヤー:TIEMUUU |
 |
 |
デッキリスト |
2:《エンバレス城/Castle Embereth》
19:《山/Mountain》
21 lands
4:《血怒りの喧嘩屋/Bloodrage Brawler》
4:《ボーマットの急使/Bomat Courier》
4:《炎刃の達人/Flameblade Adept》
4:《炎跡のフェニックス/Flamewake Phoenix》
4:《虚ろな者/Hollow One》
4:《アゴナスの雄牛/Ox of Agonas》
24 creatures |
4:《安堵の再会/Cathartic Reunion》
3:《集団的抵抗/Collective Defiance》
4:《癇しゃく/Fiery Temper》
2:《稲妻の斧/Lightning Axe》
2:《ケルドの炎/The Flame of Keld》
15 other spells
2:《灰の盲信者/Ash Zealot》
1:《丸焼き/Fry》
2:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
3:《虚空の力線/Leyline of the Void》
3:《マグマのしぶき/Magma Spray》
2:《ナヒリの怒り/Nahiri’s Wrath》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
アーキタイプ |
入賞数(TOP8) |
入賞率 |
白単ヘリオッドバリスタ |
10(2) |
31.2% |
緑単ニクソス |
6(2) |
18.7% |
ディミーアインバーター |
5(1) |
15.6% |
バントスピリット |
2(1) |
6.25% |
その他(使用者1名) |
9(2) |
28.1% |
合計 |
32 |
– |
ソース
PIONEER CHALLENGE – マジック米公式サイト
勝率的には健全とはいえパイオニアはコンボ環境になってほしくなかった
バリカスは弱いんじゃなかったのかよ。ふざけんな。
一周して緑信心が再隆盛してるの面白いな
アグロ、コントロール、ランプ、撹乱アグロ、コンボとバランスもいい感じやな
バリカスは最初から保護観察処分だったしそろそろ収監かな。
インバータはそろそろコンボ一辺倒みたいな構築じゃ苦しそう
俺の愛用するウン汁ミッドレンジは今回も入賞なしか
次に期待だな
ヘリオッド弱いとか言ってたやつ見てるーw?
ガチ勢はもう禁止逃れるためにインバーター使わないよ
明らかにデッキのパワーが抜けてるからなインバーター
競技勢は次のパイオニアシーズンまで放置しといて生き残ってたら使う作戦よ
ヘリオッドは、スポイラーで強いと予想→その割に結果でないし弱い?→結果が出始めた。やっぱり強い(今ここ
インバーターに比べて構築が難しかったから結果出るまで時間がかっかたという事かな?
今シーズンのプレイヤーズツアーファイナルがスタンダードとパイオニアだから今回は見送ったのかな
やるのかどうかはわからないけどパイオニアにメスが入るのはこの後になりそう
サトレイが言ってたMOだと無限コンボがクリック面倒ってのが、研究が遅れた理由じゃない?
インバーターとか、極論2つ呪文唱えるだけで勝てる訳だし。
7
ほんま、それ。
10
スポイラーの時点で弱い弱たい言われたんやが。
バントスピリット強いねー
何が禁止になるかなー?
バントスピリットは、その頃のスタンがイカれた環境だっただけでカードパワー自体はめっちゃ高いからな
特に呪文捕らえ・鎖鳴らし・無私の霊魂の3つが飛び抜けとる
スピリットはカンパニーじゃね(白目
スタンでも結局逃げ切ったからわからんけど
どれかスピリット1つって絞るのは難しそう
※15
そうだよね
じゃあ、スピリット強すぎるからその3つ禁止だね
バリカスは二枚コンボやべぇ→重いしそれぞれが弱いから微妙でしょ、が発売前の評価
発売後はやっぱ微妙やん→白信心との複合プランならいけるやんになった
今は柔軟性が高くて強い感
もうイゼットカラー以外のデッキは全部禁止
お、新しい禁止厨の鳴き声が聞こえるぞ
コンボデッキは多いけど、モダンよりキルターン遅いし妨害の余地もあるからいいね。
一方的な試合にはなりにくい良環境。
健全な環境やん
週末のPtqが楽しみやな
最近スピリット勝ちすぎだから、何か禁止出したほうがいいよ
まつがん先生は白黒オーラみたいな痩せデッキ使ってるイメージなんだけど
前に使ってたのはスゥルタイインバーターなんだよな
白黒オーラが気になる
で、バリカスについて何かないんかよ。あんだけクソみたいに言ってたんによ。
パイオニア唯一のフェアデッキBUG昂揚はないのか
白単ヘリオッド30%
緑単18%
インバーター15%
そら禁止にならないな
オルゾフオーラってフェアじゃないのか
早くスピリットから禁止出して弱体化させて
まつがんは基本高速デッキ握ってるような?
てかあのインバータも信託者+ジェイスとインバータ+異界の進化で同じカード8枚理論が基礎の完全なコンボ特化デッキだから一般的なインバータと大きく異なる
ヘリオッドが強いってより、試練ギデオンを自然に入れられるのが強いって感じするけどなぁ
インバーターも英雄の破滅いれて対抗してるけど、コンボに一手間を強要させられるのって強いし。ついでに殴ってくるし
バリカスはフクロウが最高のピースだったのかな。こいつでコンボパーツ探しつつ、ヘリカスも簡単に顕現するしで相性抜群だよね
単にバリカスはガード下がったから勝って、インバーターはガード上がってるから勝ててないんじゃない?
思考囲い禁止が丸い
そうだね囲い禁止厨はお家でおとなしくしてようね
タカオーラは明らかにフェアデッキの類ではないだろ
これがフェアなら感染も実質フェアみたいな扱いになるぞ
インバーターの躍進は頭打ちかな
メタられすぎて重い除去採用したり、置物触れない弱点が露呈して登場当初の強さ発揮できてないわ
※36
思考囲い禁止は本当に禁止されて欲しいって思ってなくともとりあえず誰かが一回は話題に出してそれを雑に流すって流れがお決まりのルールみたいになっててなんか面白い
相変わらず一つの大会の結果に一喜一憂しすぎ人達おるな
ヘリカスが自己主張激しくてヘイト貯めるから真価が問われるのはここから
背景シナリオと一緒で岩石に封印される落ちは決まってるが岩石がメタか禁止かはまた別の話
城サイクルのとりあえず積んでおけ感
緑単信心のサイドに睡蓮積まれなくなってて悲しい やっぱタップインなのが悠長なのかな
どうみても良環境なのに文句つけたくてしょうがない人達ががんばっていますね
ヘリオッドはメインからインバーターもメタれるから勝ってるわけではないの?インバーター減ったらバリカスも減りそう
※44
バリカスは普通に強いから減らないよ。無限コンボ決まらなくてもビートダウンでそのまま勝てるから。
友好色ファストランドは難しいにしてもせめて友好色のペインランドくれよ
対抗色ばかり優遇されすぎだろ
※13
強いって最初から言われてたんだが・・・・。
どこの世界線の話?
※47
もしかしたらスタンでなのかな?
まぁ、それでもそこそこ活躍するんじゃない?ってくらいは言われてたんだけど。
※13はエ○プ
47
ここでの話や。どんだけ言い争ってたと思ってんだよ。
49
スタンでジェスカイファイアーと黒緑ミッド
パイオニアで白青スピリット、アゾコン
モダンでドルイドコン(バリカス入り)、マルシャ、エスパーコン
レガシーでデスタク
あと、統率者4つ
がっつりやっとるわ、カス。
モダンはまだ、こてこての発掘とオパモ禁止なってそのまま放置の親和もあったわ。
49
で、あんさんこそ、ちゃんとやっとんのか?
※50
むきになって、かわいいね☆
ま、レガシーをデスタクなんて安いデッキしか握ってない段階で「バリバリやってる」とは言えないよなぁ。レガシーバリバリやってるって言うなら、ちゃんとデュアラン買わないと。
確かに、ムキんなって、すまん。
統率者でも使っとるわ。
で、あんさんは何使っとるんや。
あと最近は下カード使うんは統率ばっかで、レガシーはあんまやっとらんな。統率やとデュアラン以上のカード良い状態で集めんの苦労するな。
最近はパイオニア、モダン、統率がメインやな。スタン、レガシーはちょくちょくやる感じで。
何もないんかい…
※53.54.55
一人で空回りしてて草
金額マウント取り出した奴からお里が知れていくんだよなぁ
56
そりゃ、もう盛大な空回りやで。
恥の上塗りやが、エ○プがどうの言ってきたんで、とりあえず今組んであるデッキ晒したったら、これや。
なんやらデュアラン買わなたら、野暮ったい返しをしよる始末…。統率にまで手を出しとるんに察し悪い奴っちゃなぁとは思ったが…。
まぁ、しれた煽りに対して、いい歳こいてカードゲームにどっぷり浸かっとる醜態を晒したワイも大概やったわ。すまん、しばらくは…。
なんや、握っとるもん言わんあたり、なんもやっとらん奴やったか。
※59
まだ言ってるのww
ちゃんと
あっ、すまん。
ちゃんと見とるんなら、答えれや。
あと、もうザコい返事はやめれや。
かわいいね☆
やっぱ、ザコいやん。
mtgやっとらんのやったら、ここには来んなや。
※65
煽り耐性なさすぎww
雑魚は自分だろww
いやいや、それ、答えられもせんお前やん。実際握っとるもんも言えんのか。煽りもくそもないわ。
ちょっとは何か実のある返ししてくるれへん。
※67
\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/\(^_^)/
あっ、いよいよな状況なってもうた。
ほんま、すまんかったわ。
しつこく責めすぎたな。まじですまん。
※69
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まじで、可哀想にまくし立てて、すまんかった。ほんま、変に受けとらんといてな。
※71
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大草原
なんだこれ…