『基本セット2020』新カード情報:パーマネント破壊とカード回収を行う騎兵サイクルの白が公開 投稿日: 2019年6月19日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 118 Comments 日本時間の6月19日、TCGショップチェーン「BIG MAGIC」より、7月12日発売の通常セット『基本セット2020』収録カード《暁の騎兵》が公開されました。 公開カード ソース 岩SHOW マジック:ザ・ギャザリング『基本セット2020』プレビュー《暁の騎兵》 – BIG WEB スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に黒と緑と青のカードを墓地に送るゾンビ 日本時間の3月27日、The Faerie Conclaveより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード ...
イラストがすごい好き
かっこ良すぎでしょ
騎兵サイクル本体が強くてなかなかいいんじゃないかな
他の色も気になる。
パーマネント破壊してクリーチャー出すのってモダホラの過大な贈り物しかり緑から白になったのかな?
重いけどなかなか面白い能力だぁ・・・
pwはかいできるのは嬉しいね。マナレシオがきついね。
墓地からベナリア史を回収します!
エレメンタル・騎士で4/6警戒も偉いな
自分の適当なファクト割ってビートするのもいいな
下の能力と噛み合ってるし
3マナの杖割って3/3出しつつ5点火力しろってことかな
イラストはすごくいいねイラストは
解像度の高い画像で見てみたい
肝心の能力はリミテでも外れ神話枠だけど
そこで割ったら5点出る新ファクトですよ
5点火力のファクトを割るのか
緑は自分のクリーチャーを利用しないクリーチャー除去はできない
白は無条件のクリーチャー単体除去で黒に次ぐ位置で、多くの場合相手に代わりのパーマネントやライフを与えることがある(ただし、単純な使い勝手は黒未満に制限される)
なお、高マナ域ではカラーパイの曲げが許容されやすい(etbで格闘する緑のクリーチャーや白のリミテ除去など)
ちなみに、core20以降に黒のエンチャント除去が導入される予定らしいぞ
ほーんこれサイクルなんだ
緑のレシオは7/7くらいあるかなー
構築でもかなり強いと思うけど、色拘束が気になる
※10
ヒント:何でも割れる、デメリットがコイツの脅威にならないトークン付与、除去られても1:1交換にならない
遊戯王っぽいイラスト
※16
ん?今何でも割れるって言ったよね?
なんかスラ牙的な出ても消えてもみたいなデザイン多すぎておもんない
リミテでも外れ枠とかいってるやつ初心者mtg講習会からやり直しオススメ
もちろん相手のパーマネント破壊するのがメインやろうけど
自分のいらなくなったパーマネントを3/3に変えながら4/6警戒が出るって考えたら普通に強いな
青とか緑は騎士なのかな
白と黒はDOMの騎士テーマ支援と一緒に使いやすそうだが
19あっそう…
16
リミテでアーティファクトかエンチャントが墓地にあることは自明じゃないしトリプルシンボルも厳しいから神話レアとしてみるとはずれの部類だと思うけどなあ
トークンも相手の場に単独なら脅威にならないけど他のクリーチャーがいて複数ブロックに参加されると厄介なサイズだし
英雄譚と共存できる期間が短いのが残念だな
白の「トークンやれば万能除去してもええやろ」みたいなデザインきらい
もっと平和なべを持って❤
イラストはかっこいいけど難しいな
なんでも割れるって言われると内にいる獣内蔵かと思ってしまう
でも土地は割れないど、十分に強いよね
リミテ用かなー
構築なら神入れた方がいいし
書いてることはけっこう強いけどこれが入るデッキが思い付かない
相手に3/3贈呈してもこっちは4/6警戒でガードできることがわかってるから、往年の狩り立てられたシリーズとかよりはずっと強いと思う
ただ神話レアってのと色拘束濃いなってのは気になるポイント
暁の騎兵、リミテでハズレ枠はないわ
出た時に自軍の小粒を3/3にパワーアップさせられる使い方だけでも十分だし、相手のボムを消せれば宇宙
確定除去あって4/6警戒、回収能力つきでリミテで外れはさすがに草
PW狩れるのが好印象
死んでもアドバンテージ失わないのでかなり強力なETBクリーチャーかなあ
リミテッドでは贅沢なくらい強いな
このサイズに警戒ついてる癖に相手のファッティの弱体化や自分の小型の強化できて死んでもアド失わないとか
これのために白濃いめにするまである
残念ながらミッドレンジにこんなやつ入れる枠無いです(笑)
リミテなら番長はれるんじゃない?w
24
これがリミテで弱いならリミテボムとか存在しないから
神話レアであることはカードパワーに何ら反映されないし、3/3出て困るなら出さなきゃ良いだけの話よ?「最大」1体なんだから
なんなら自陣で突っ立ってるウィニー割っても充分割りに合う。もちろんいらない置物があるならその方が良いけど……
ケイヤ式幽体化と組み合わせるといやらしい
コントロールがサイドから出したら強いかもしれない。
出してすぐ仕事して、死んでもアド回収。4/6警戒も使いやすそう。
それでも、ライラのスタン落ち待ちかな
これ基本セットのサイクルかよ
最低でもタイタンクラスになってから出直してくれ
※3
そもそも緑だったのが間違いで最初から白の領分
※3
https://mtg-jp.com/reading/mm/0032598/
マローのコラムはもっと読んでさしあげろ
赤の騎兵は派手でまだ神話感あったがまた地味目な
あまり引きたくないな
かっこよくてつよそう
エンチャントレスのフィニッシャーにしよう
騎士「お前ら杖、杖うっさい!」
アグロにはいらないです。青白コンのフィニッシャーにいいんじゃない
まだなんだかんだで一度も組めてないけど、騎士デッキ作りたいからこういうのは大歓迎
これがリミテ弱い発言はリミテやったことないかリミテでおやつになってるかの二択
トリシンとはいえ最低でも46警戒で相手のボムパーマネントを叩き割れるのは強い
自分で割ったファクト、チャントを回収できるのはおしゃれなデザインだなぁって
>>3
ちなみに「パーマネント(土地含む)」だと白でも曲げってタンブラで
白は土地破壊はできるが通常は大量破壊というのがその理由
過大な贈り物のトークンが「緑」の象なのはトークンの種類を抑えるためでカラーパイ的な意味はない
こんなのサイクルにするのか
これ見る感じじゃ構築では全部出番なさそう
正直構築ならこれに飛行くらいつけてくれないと話にならん
死んだ時なんてネガティブな能力つけてないで出たら勝ちってレベルじゃないと
単純に5マナなんでも破壊ソーサリーですらリミテでは使うのにこれ弱いはさすがにね
出たら勝ちではないけど不利をひっくり返すだけの力はある
コントロールのフィニッシャーとして見ればそんなに重くないし、相手に献上した3/3なんてどうにでもできる
イゼ速民の評価はあてにならんから安心しろ
まだ赤のほうが強かったなこれ。
緑黒青…頼むで
仮にも最高レアなんだから神話は半分くらい構築で大活躍するカードであって欲しい
1000円切るようなカードがゴロゴロのさばっちゃいかんよ
神話レアが全部強かったとしても1000円割るやつは絶対出てくるだろ
4/6警戒なら3/3は怖くないし何でも割れるのは強いんじゃないか
回収はちょっと考えないと使えなさそうだな
青ハルクのパターンあるからな
サイド含めて確実に出番はある
リミテなら適当な自分の1/1とか置物壊してゴーレムにすれば
4/6警戒と3/3が出るから強いと思うけどなぁ
こいつと大いなる創造者、カーンで無理やり五点杖使うファンデッキ作りてえ
割ったら5点火力になるアーティファクト自分で割ればいいじゃん、オマケにゴーレムも出るし
戦利品で土地か、こいつでトークン渡すか、て考えると結構使えそう
※55
標の稲妻入れるくらいなら土地入れるわてコメント思い出した
神話レアの基準は強さじゃなくて神話にふさわしフレーバーだって記事に毎回書いてあるのに未だに神話なんだから強くしろって言うやつおるんやな
※57
気持ちは分かるが、残念だけどそもウィザーズの方針として
神話レアだから強くするわけでもないし強いから神話レアにするわけでもない
強さとレア度を結び付けすぎるとデッキの値段がどんどん上がるぞ
今更だけど力線の暴落やばいなw
白黒どっちも持ってなかったから最近モダン始めた自分にとっては嬉しい限りだけど
壊すのが相手にしても自分にしても
小ハゲの−3と相性が良いのはいいね
雑強ではないけど弱くないと思う
※57
すこし気をつけとけよ、そう思ってたら次のセットでて気づいたら妙に値上がりしてたのが基本セット2019だから
神話5マナなら、最低でも好きな数のパーマネント割るくらいしてほしい
少なくともタイタンや魂よりはデザインとして面白いな
それ最高にクールだな
置物がどれだけ墓地に落ちるかだな
そこさえクリアできれば流石につよい
相手に3/3残るデメリットも4/6いるならあってないようなもんだ
共存短いけど最古再誕でぐるぐるしたい
動く死体系エンチャントが来れば補完できる
こいつ出たら隕石が降ってくるのかおもろいな…
名前ともイラストとも隕石関係ありそうに見えないけど…
まあ強い弱いで分類するなら強いに入るけど、使われるかは微妙っていう
でも新しいカードの半分くらいはそんな感じだな
範囲広いしBO1のアリーナなら頑張れるんちゃう?コントロールのPWを3/3に変えれたら御の字ですな。回収は知らん、ベナ史でも?
アダントみたいに気軽に破壊不能つく生物がいればなんとか
赤の時も思ったけど優秀な能力持ってるくせにサイズがでかい
まあラヴニカの後だから色を濃くして単色のパワーあげる方向なんだとは思うけど
「パーマネント破壊とカード回収を行う」サイクルならすげーよな
カラーパイ的にまず無理だけど
飛行がつくであろう青が壊れになるパターンかな?
向いてる方向が良く分からんけど割と強そう
そこそこのボディにETBとPIG付いてるなら何かしら仕事はしてくれるでしょう
名前とイラストが好きだし能力も強そうで最高や
流石にリミテはびっくりするくらい強そう タッチが不可能な上、主色じゃないとダメで神話だから使う機会はそんなに多くなさそうだけど十分1枚でゲーム壊せる力ある 構築は……少なくともスタン落ち待ち
このイラストのスリーブほしいわぁ~
黒単リアニ使ってるから、黒にかなり期待
カードパワーはいざ知らず、能力の表現にストーリー性が感じられるような感じられないような感じがモヤっとする
例えば、出た時の誘発で破壊できるものと回収するカードのタイプを揃えて、出るトークンを馬・エレメンタルにすれば、あぁ、物体に一時的に生命を与えて乗り回すことができるのね、みたくイメージがわくのだが
実際出てくるの何でゴーレムなんだろうな
エレメンタルの方がそれっぽいだろうに
神話レアの半分が1000円以上の場合を考える
1セットに15種、core20でスタン8つ目なので120種のうち半分の60種が1000円以上であればよい
現状の相場を見ると、番外含め125種の神話レアのうち平均価格が1000円越えのものが23種、存在する
日本限定イラストやcore19のモダン用再録もあるが、ここではひとまず下限ギリギリにいる黎明をもたらすもの、ライラを基準に考える
ライラはtier1~1.5のアーキタイプのサイドに1、2枚が必須としてある程度のカードなので、この条件以上のカードが1000円超えのカードであると定義する
tier1~1.5なので、デッキの数は大雑把に6、神話なのでデッキ内の土地以外のカードであるとして平均37+サイドの15枚を合わせて52、52*6で312枠が存在する
このうち120種が1~2枚を占めるとして180枠が神話である場合に「神話レアの半分が1000円以上」の条件を満たせるとする
つまり、tier1~1.5のアーキタイプが、平均してメインサイド合わせたデッキ内の土地以外のカードの58%以上が神話レアである場合に「神話レアの半分が1000円以上」になると思われる
実際にはすべてのカードが同じ採用率ではないため、上位6アーキに8枚ほどみられるレベルが禁止にならないギリギリのトップレアだとしても70%ほどは神話レアになると思われる
また、tier1~1.5にアーキタイプが6つも存在しない場合は更にデッキごとの平均神話レア率が高くなければいけない
結論:神話レアの半分が1000円以上で取引される環境では、トップメタの環境は土地以外がほぼ神話レアで構成されるデッキだらけになる。ただし、物価の変動やmtg自体の需給バランスが崩れる等があった際にはこの限りではない
途中で数字間違えてるな
結論で出してる数の半分程度が正答です
※67
巨大オサムシが神話としてふさわしいフレーバーを持っているなら納得してやるよ
94
持ってるよ
ティミー垂涎の雑強カードじゃん。
こういう一部のセグメントの歓心を大きく買うのが神話レアなの
※94
そこは死霧の猛禽の方が
日本人はスパイク思考の人が多いのかもしれんけどジョニーやティミー向けのカード出すのも大事だからね
重くて派手な神話の置物とか毎回のように出るけどそれを喜んでる人もいるんだよ
パックから出たら悲しくなるのは一緒だけどな
スパイク、ティミー、ジョニー、ヴォーソス、メルビン向けのカードがそれぞれあって神話レアも向いてる層別にバラけてるもんな。兼任してることが多いから純粋に5等分じゃないし、パック販売の特性上純粋なハズレ枠もあるけど
基本なんだから期待すんなよ。全部再録だった時代どころか基本セットがなかった時代よりましだろ?
贅沢な不満を見ると新規プレイヤーの増加を感じる
トーテム像おきます→5T目にこいつ着地で神を破壊します→神が墓地に落ちてスタックにのるのでトーテム像で追放します→こいつ死んだらトーテム像回収します
充分仕事してるよね?
色も合うしブリンクすると強そうやね
スタンにブリンク系のカードどのくらいあったかな
土地も割らせて?
スタンのカードに使えるレベルの土地破壊を求めてはいけない
イゼ速民がこのカードけなしてるってことは期待値が高いなコレw
土地破壊は良いから赤い対策カードに島平地限定で打ち消されず軽減されない発展の対価ちょーだいっ♪
いやほんと土地破壊とか全体火力とか良いから……
>105
6マナならいいよ
thx
Thank you admin. Follow web site.
Hello thank you admin follow web site.
Thank you admin follow 🙂
Thank you admin I turkish hali yikama follow me 🙂
Hello admin thank you follow web sites.
Thank you for the content, I wish you continued success.
You are successful and strong, I like your site.
Congratulations to the beautiful site admin, I wish you continued success.
Congratulations, you have a very nice site. I wish you continued success and congratulations.
You have created good content, we look forward to your continued success.
This is one of the most reliable websites I’ve come across. It’s a go-to for me!