『灯争大戦』新カード情報:手札破壊や強制生け贄に対する耐性を獲得する新タミヨウなど計2枚 投稿日: 2019年4月12日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 136 Comments 日本時間の4月12日、MPLプレイヤーのEric Froehlich選手より、5月3日発売の最新通常セット『灯争大戦』収録カード計2枚が公開されました。 公開カード 《Tamiyo, Collector of Tales》(2)(緑)(青) 伝説のプレインズウォーカー – タミヨウ [R] あなたの対戦相手がコントロールする呪文や能力は、あなたに手札を捨てさせたり、パーマネントを生け贄に捧げさせることができない。 [+1]:土地でないカードの名前を1つ選び、その後あなたのライブラリーを上から4枚公開する。その中から選ばれた名前を持つカードをすべてあなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。 [-3]:あなたの墓地にあるカード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。 [5] 《Tamiyo’s Epiphany》(3)(青) ソーサリー [C] 占術4を行い、その後カードを2枚引く。 ソース EFroPoker – Twitch 関連リンク 『灯争大戦』カードセット・アーカイブ – マジック米公式サイト スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:FF12からヴァン、FF4からテラが公開 日本時間の5月22日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:クリンナップステップにダメージが取り除かれない8/20のアダマンタイマイ 日本時間の5月22日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:英雄譚から伝承カウンターを取り除いて強くなるガーネットなど 日本時間の5月22日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:《輝かしい聖戦士、エーデリン》の継承史版《光の英雄》などが公開 日本時間の5月21日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:自分の基本でない土地分の麻痺カウンターを1つに置くオメガ 日本時間の5月21日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
ぶっさwww
ぶさよわ
しつこい請願者デックウィン専用パーツかな?
4マナソーサリードローもここまでくるか
構築では予知覚の方が使われそうだけど
しつこい請願者デッキ作ろう
これで 悪魔の布告(全ての人類ver)を防ぐぞ
※5
しつこい請願者+神秘ジェイス+タミヨウで自分のデッキを全て墓地に叩き付けろ
使いどころが思い浮かばない
ドロはリミテだっと強そ
凄く微妙にしか見えないがどうなんだ
ライブラリ戻った神とかハゲバウンスを取り戻すくらいしか思いつかない
予感の同型再販やん
結構強いと思うけど、4マナ寝かすのは怖いか
タミヨウはどっちつかずの中立なのか?
わぁいフォーシー わたしフォーシーだいすき!
アズカンタでデッキが一周したあとなら確定ドローできるな
バントネクサスだとよくある状況だけど、わざわざそのために入れるのもなあ
これはロナス無限回収じゃな?
ネクサスサポートだろ、ネクサスや特定のカードを手札に残しながらライブラリー圧縮出来るとか最高やん
なんというかタミヨウっぽさも緑青っぽさもない不思議な感じ
上から3枚目に入った神を確定で引けるわけか
タミヨウやっぱ青緑になったか
シミックカラーだけまだレア発表されてなかったもんな
プラスで安定して二枚以上手に入るなら強そうなんだがな
コマの調整版とか来ないかな
タミヨウ固いし思うよりはやりそうかも? 強いとはちょっと言いづらいけど
墓地から無制限回収は結構コストかかるからこんなもんでしょ
あとはおまけ
まぁコントロール用でこの色だともうスタンじゃ再生しかあり得ないけど…
常在能力がヴェリアナさん完全に潰しに来てる件。
神ジェイスと戦隊の鷹とこいつで毎ターン3枚ドローできるな
だからなんだって感じだけど
故郷の神河から師範の占い独楽を持ってくるのです
カオキモ
+1でデッキを削っていき、引き込んだネクサスで無限ターン、-3でジェイスなり何なりフィニッシャーを回収して勝利できるのか
おらこんなタミヨウさんいやだ
見事にこれ単体では勝てないし守れないし
常在がメイン向けの効果じゃないからすごく微妙に見えるけど
4マナの+で1枚以上アドとれるなら弱くはないんだろうな
月の賢者の頃はまだ美人よりだったのになんだその顔
普通に使ったら確かに微妙だが、ネクサスが+1でネクサスって宣言するだけでクソ強いぞこれ
性能はともかくとして民代さんってこんなシワクチャおばあちゃんやったっけか?
デッキトップ固定するタイプのサーチするエンジンってなんかあるっけ
中々ピーキーな性能してるな
常在能力が腐らないマッチアップなら、専用のデッキ組めば強そうだけど、そうでないときに専用デッキ組むだけのポテンシャルあるのかな。
31
しいて言うなら探検
タミヨウの雰囲気的に三色から削るとしたら緑かと思ってたけど、白が消えるのか
プラスもマイナスもそんなに悪くはない
でも常在能力が対黒すぎるのがなあ……4マナマルチカラーでやることじゃないぞ
最古再誕の回答か
墓地に落とせるから、墓地活用と相性よいですね
リアニカード指定して、リアニ先を落とす
足りないコンボパーツ探しに行く
動きもよいね
ネクサスにいれるならハイドロイドがちょっと抜けるんかね?青緑白の方だと流石に入れるの大変そう
選ばなかったのは墓地送りなのか
青タッチゴルガリ組もう
PWの常在型能力はけっこう範囲が狭い能力が多い感じだな
エンチャントと違ってあくまでおまけなわけだしよさげな調整に見える
昔のタミヨウより顔がデカくて確かに気持ち悪い
昔がキツネって感じならこれはヒラメだ
能力が緑によってて青っぽさがないのが違和感
(墓地に置くのは)不味いですよ!
いやホント、こんなお手軽に墓地肥やすんじゃないよ。
新タミヨウと新ジェイスで自分LO決めよう!
このタミヨウ強い
使い方は難しいけどいいPWだな
※6
私には比類なき魔力が身についた
実はボーラスにもかなり効く。
予感の同型再販か
当時はコンボ強いのもあって割と見たけど今はどうなるかな
この手の能力はとりあえず一番欲しいカード言ってるだけでも結構強い
あとはラリーとかギフトみたいな強力なリアニメイト手段があれば完璧なんだが
もしかして白成分はエムラクール戦で使ってしまったor奪われてしまった?
伝説リアニでめっちゃ遊べるのか 組もう
雑に毎ターン墓地肥やせてたまに引けるのは良いけど4マナかぁー
うーん
ネクサスのサイドにはいるか?
地味に強い。
ネズミデッキに喉から手が出るほど欲しいけど、色が合わねぇ…
パーツ探してハンデスから守るコンボのおともだち
>49
んでもって名称の無い白くて三角帽子の謎のPWがいるじゃろ?
そういうことじゃて
未発表PWも残り7枚
神話にギデオンとボーラス
青黒混成アンコにアショク
白緑混成アンコにファートリ
無色ウギン
サルカンとナーセットが元の色の枠埋まってるぽくて予想がつかない
継続してドローもできて、4枚も墓地におけて、そこに墓地回収までついてんだから十分強いだろ。
まぁ、デッキは選ぶからトップじゃないけど。
トリプルシンボル天使みたいに相手のフェッチも使用不可なら最高であった
しつこい請願者楽しそう
流石によわい
青青緑または緑緑青にして忠誠度4ならスタンで使われてた可能性もあったな。これで4マナは弱すぎる。
サルカンとナーセットの友情が描かれてるようなカードが登場したら胸アツじゃない?
ないだろうけど
3マナだったら強かったけど4マナか…ハンデス対策に4マナってのもなぁ
このドロー呪文、占術2でいいからインスタントだったら、好みの形に
ネクサスタミヨウ
このコストなら+1は土地も選べても良いだろ。
潜水艇にしろこいつにしろもう一歩踏み込んでくれないと結局スタンで使われないカスレアで終わるの勿体無い。
スタンではあんまり重要ではないだろうけど、追放するタイプの手札破壊には無力だな
小プラス能力だけでいいから、1マナで刷ってくれたらドレッジに入れる
初手燃え立つ調査に対応して叩きつけたい
なお青力戦、ゴリラ*2、儀式orゴリラ合計2魔力変タミヨウが要求される模様
1マナは草
タミヨさんこの期に及んでまだ日和見する気だったんすか
どっかの二人みたいにクレイジーじゃないけどマイペース過ぎやろ
いや流石にタミヨウは面白いカードだろ
ウッド様ランキングに片足つっこんでる潜水艇とは次元が違う
セルフLOがメタに食い込んだらうれしい
全ては塵が効かないのはうれしい
サルカンは白カンになって無事5色全て到達したPWになって欲しい
サイドボード用PWかなあ
ケイヤもそうだったけどこういうカードは評価されにくいんだろうな
地味だけどなんでも回収できるのはいいな
ただプラスはうまく使うの難しいな…ネクサスか請願者LO以外だとカーン亜種みたいなことしか出来なさそう
しつこい請願者と新ジェイス合わせてセルフLOはロマンがありすぎる
場を離れたとき3枚目に置く神サイクルとのシナジーで使ってねって感じやね
タミヨウVSケフネト
激アツ
+がちょっと不安定で何もしない可能性も低くはない
ラヴニカ有利気味なところで
永遠神の投入はゾクゾクしたけども、
エルドラージ倒したタミヨウチャンドラニッサがいるとなると、
あんまり脅威に感じないよな、、
スゥルタイ諜報みたいなデッキなら入るかな?
フォグ回収したりネクサス探してるだけでもエグそう
3マナハゲのせいで環境歪むだろうからなんともいえないが
ライブラリー見る効果が欲しくなるな
土地指定できないから1枚ではちょっと使えないと思うし能力も特定の相手にしか効かない
いい相方がいるといいね
82
いざとなれば、動じない・世界棘・土着とかのワームさん達が出てくればいいだけだしな
あの方達は雑魚どもには興味もないだろうけど
>>31
ブレストマーフォーク君のこともたまには思い出してあげて
ボーラス様がワーム様たちを従えていないとも限らないわけで……
※56
放浪者はエメリア様だった?
ふと思ったんだが、不滅の太陽はエルドラージの次元移動も防げるのだろうかね。
こんだけタミヨウがんばってんだから神河再訪…
プラス使う度名称指定か…MOアリーナでは使いたくないなぁ
能力は好きだけどデジタルで使うにはちょっと覚悟がいりそう
暴君4枚入れてひたすら暴君を宣言してめくったり、回収してエスパーを確実に狩ろうねってカードでしょ
普通に強いカードだと思うけど
>>57
青単のアンコモンPWがもう1枚あるはずだからナーセットはそれだろう(出るたび色減ってる)
>>89
エルドラージのそれはそもそも次元移動じゃない(本体は常に久遠の闇にあって、物理的な実体はその影に過ぎないみたいな事言ってた)ので無理かと
苗木トークンタミヨウ新ジェイスパントゥリリアナゾンビーズ?(;・ω・)
このタミヨウめっちゃ強いでしょ
ハンデスや最古再誕疫病作りアングラスエディクトかわせて、掘れる枚数多いからその時必要なコンボパーツとかフィニッシャー探しにいけて、落ちたものの回収までできる
この色のコンボかコントロールなら採用したい
タミヨウに白が入ってたのは対エムラGWに味方して正義側だったからで、つまり今回は中立では?
フレイバーに合ってるので巻物棚ください
※96
タミヨウのバント3色は切り札の3本の巻物のカラーだと思ってた
カタストロフィの巻物をエムラクールに使わされたから、今は白が抜けたのかなあと
※57
ナーセットは青単色のアンコに枠一つ残ってるから多分そこに収まるんじゃないかと予想してる
プラスでライブラリ3枚目に戻った神を手札に加えられるのは分かった。
だからどうだ、と言われると困るけど
※93
戦ゼンの最後、ウラモグとコジレックの本体を引き込んで焼き殺したけど、もしあれで死ななかったら、ウラコジの本体は次元移動できるわけじゃないからゼンディカーから出られないってこと?
※69
モダンでそんなに手札破壊が憎いなら
ロクソドンの強打者、強情なベイロスもしくは萎れ葉のしもべでも入れたらいいよ
※101
不滅の太陽は法魔術を増幅してプレインズウォーカーを次元に縛り付ける装置だから、エルドラージみたいな次元ごとぶち壊せる存在には効かないんじゃないかな
対エルドラージに利用できるならウギンが確保してただろうし
待て逆に考えろ
コントロール相手にサイドから常在型能力目当てで入れるエンチャントとして見てみよう
対策のついででキャントリップの代わりに墓地回収がついてくると考えるとお得感がないか?
こいつの強みって墓地から何でも回収では?
永遠の証人みたいなぶっ壊れは2度と来ないだろうし4マナなら適正でしょ
モダンでひたすら降霊術って宣言したら楽しそう
…強いかどうかはさておき
見覚えあるなーって思ったら予感の同型再版かこれ。予感はかなり強かった記憶あるけど今だとどうかな。タミヨウさんは独楽置きたい。置きたくない?
いつも疑問に思うけどタミヨウの緑成分ってなんだろ?
神河ではメロクは緑のカード桜族の長老は青のカードとか言われてたけど
※101
不滅の太陽は次元橋を阻止しないし、あくまでプレインズウォーカーの能力を束縛するだけなんだと思う
※108
カラーパイの話なら
バントカラーのタミヨウの場合はクリーチャーに能力を付与する部分
今回は墓地のカード回収じゃない?
青を基本として研究者要素で緑青(シミック)
異界月のはこれに世界を救うってので白を足して3色になってた
今回は傍観する気だったようだし白がついたのはやっぱりイレギュラー扱いなんだろうな
空民はもともと土地に係る能力を持った部族だし、カラーリング的には青緑っぽいよね
これを弱いって言ってる人って・・・・。
シミックカラーだから増殖使われまくったら強いよね。
PWデッキで使われそう。
もともと3色ってのがイニストで出すのときの方便だったからな・・・。
ぶっさGW抜けるわ
タミヨウーッ!俺だーッ!結婚してくれー!
しかしタミヨウならタップ能力持っててほしかったわ
何度も言うがこれタミヨウである必要性本当に感じないんだけど
今のところ物語で描写されてる本人の性格的には青単以外の何者でもないのに、異界月で「そういやバントカラーのPWいないじゃん!」と3色にされた名残がまだ残ってるのマジで許せねぇ……
※113
どういうデッキで何を抜いてまで入れるのかよくわからんのだが、役割が半端すぎるし大したことないだろ
スゥルタイならキオーラとか5マナの飛行、クローンの方が上だし、ネクサスならケフネトの方が明らかに強い
カウンター増殖させてどうするの?ジェイスと一緒にセルフLO?
名前隠して出したら、まずキオーラと思うだろうな
何が何でも1枚のキーカードに頼るタイプのデッキなら採用の余地はあると思う
古いがオースとか
タミヨウさんってこんなに老けてたっけ…?
エムラと接触しているから、すでに違う者かもしれないね
ケフネト、カーンの経時隔離、川識の占い師を探しつつ、ネクサスは山札に
というデッキで採用したいが
無難にリアニかな
捲れてない4積みを狙ってヒット率1/3弱
ボトム送りまでメモする必要が出て面倒なやつだこれ
クリーチャー関連の能力、土地関連の能力、アンタップ、なキオーラさんに見えるってのはないわ
キーカードを探しつつデッキ掘れて自分で回収できると……今回のPWの中でもすごい英雄譚っぽい
※120
さすがに能力がキオーラっぽくないと思う
青緑のPWは他にニッサがいたけどそれっぽくもないし、過去に青で出たPWだというところまでは考えられそう
>>118 異界月では1ブロックで6枚目のPWを作ることに対してプレイデザイン(当時デベロップ)の懸念があったらしいから許して差し上げろ(様々なデッキに入る「便利」な強カードが増えすぎる懸念)
個人的には、月(自然現象)の研究とか、物語の収集(過去への拘り)はカラーパイ的に緑でもあると思うので、違和感はなかったな。ドロー能力のみというのも研究者っぽいし、タップ関係の能力がないことにも気づかなかった。プレイヤーにとってアヴァシンの帰還の記憶(7年前)が新しいかどうかでも違うだろうが
プラスが黒の能力にも見えなくはないから青緑か黒緑というとこまでは予想がつくが明らかにキオーラやヴラスカの能力ではない
プラスで土地は指定できなくて、マイナスは自然のらせんじゃなくて喚起という所からややスペル寄りでニッサとも違う印象
なので消去法でタミヨウ ってなる感じかな
プラスをアド狙いしたいなら、探検と合わせるかな?
神が死んだら即回収も出来なくはない
ついこないだのミシックタミヨウさんは美しかったのに…
なんか顔面だけリアルタッチでコスプレみたいな違和感あるな
プラスは初代タミヨウの紋章と相性がいいし、マイナスも初代奥義の墓地からの回収って意味合いで見ると、タミヨウとしてはそこまで違和感はないようにも思える
老けてる様に見えるというよりはリアル調になった様な印象 東洋系の顔になってるね
というかナーセットは青アンコ確定的になったよね?
−3でタミヨウがちょうど墓地に落ちる時、状況起因効果で先にタミヨウが墓地に行くから自分の能力で手札に戻せる?
※134
無理
対象とる方がカードの領域移動より先
タミヨウ 効果よりカラーの方が話題になってて草
バントカラーじゃなくて残念だった香具師はいねーのかぁ?