『灯争大戦』新カード情報:攻撃時に自軍墓地のスペルを踏み倒して唱える赤のゾンビ・ウィザード 投稿日: 2019年4月3日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 164 Comments 日本時間の4月3日、海外サイト「Gamestar」より、5月3日発売の最新通常セット『灯争大戦』収録カード《Dreadhorde Arcanist》が公開されました。 公開カード 《Dreadhorde Arcanist》(1)(赤) クリーチャー – ゾンビ・ウィザード [R] トランプル Dreadhorde Arcanistが攻撃するたび、あなたの墓地にあるDreadhorde Arcanistのパワー以下の点数で見たマナ・コストを持つインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を対象とする。あなたはそれを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。そのカードがこのターン中に墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。 1/3 ソース Magic Arena – Exklusive Preview-Karte aus der nächsten Erweiterung: Arkanist der Schreckenshorde – Gamestar 関連リンク 『灯争大戦』カードセット・アーカイブ – マジック米公式サイト スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:英雄譚から伝承カウンターを取り除いて強くなるガーネットなど 日本時間の5月22日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:《輝かしい聖戦士、エーデリン》の継承史版《光の英雄》などが公開 日本時間の5月21日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:自分の基本でない土地分の麻痺カウンターを1つに置くオメガ 日本時間の5月21日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:アレクサンダーになる装備品やライオンハートなど 日本時間の5月21日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:コイン投げに必ず勝つエドガーやタイタンなど 日本時間の5月21日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
なんかすごいこと書いてある気がするけど気のせいかな?
選択やショックだけでも強い
幻視や死せる生はちょっと無茶か
トランプル……? 頑張ってパワー上げろと……?
サムトの2/1修正とかと合わせれば赤単でならほぼ全てのスペル唱えられそう
攻撃前に巨大化撃つと+6とか、パワー上がるスペルで他の踏み倒し範囲が広がるから夢があるな
巨大化➡︎攻撃してもう一回
とか、色々できそう
は・・・?
色々とおかしいぞこいつ。なんかの間違いか?
赤青ウィザードでパワーは上げられるから…
あー下の環境でヤバいやつ
Verursacht Trampelschadenでトランプルなのか
ドイツ語って長いな
というかすっごい強く見えるけど2マナ四天王か何かでいらっしゃる?
使い方によっては化けそう
強大化2回撃ちてぇ…
1マナではショックと選択、死の男爵並べて喪心もいけるし巨大化2連打も有り
モダンではどうだろう?稲妻再利用だけでも十分な気がするけど
トランプルは強化呪文使ってねってことか
教導とかも相性よさそう
モダンレガシーだと流石に殴らないと意味のないタフ3は辛いんでない?
ヴィンテだとありな気がする
攻撃フェイズ前に巨大化撃って、攻撃フェイズ後に巨大化が撃てるってこと?
教導いいね、色も合うし
名前の長さとイラストの格好良さと能力の強さと相まって伝説かと思ったら普通のゾンビかい。ゾンビは毎回ローテ前に本気出すな
下で強大化から強大化したい
これが本当の赤い瞬唱ちゃんですか
マナコスト支払い不要ってすごいっすね…
さすがに瞬唱よりは弱いかな。複数回フラッシュバックできる可能性があるのはいいけど。石鍛冶、瞬唱、腹心、タルモに並ぶ赤のパワーカード見てみたいな。
こいつで殴って墓地からショック唱えても所詮3点だからなーウィザードとはいえ赤単には食い込めなさそう
青赤ウィザードが復権したらワンチャン入るくらいか
少なくともイゼフェニだと中野くんより優先するほどのカードでもないよなぁというのが見たままの印象
他のデッキでも、墓地から0マナで例えば物あさり撃てるとしてじゃあ何のデッキに使うのって感じ。
ホロウワンとかはワンチャンある?遅そうだけど
なんとも夢があるな 利用法がめっちゃ広い 2マナ四天王入りするかな
雑にウィザードかつ雑にトランプル持ってるのも地味にヤバい
ジュディス入り赤黒ゾンビとかありかな?
君たち、ゾンビロードのことを思い出すんだ。
殴ってアンリコは夢あるな・・・
最近は若パイはもう四天王おりてんの?
EDHウィザードの俺歓喜
コイツは分割カードは合計以上のパワーが無いと唱えられ無いやつ?
これ本格的にものあさり禁止の流れじゃない?
※31
「スタック以外の領域では合計」なのでそれであってる。《発見+発散》なら7マナかかる。
サポート無しじゃ1マナしか唱えられんからなぁ
>>31
スタック外は全て合計したマナコストになるからその通りだよ。
命運の輪ホロウ…?
永遠持ってたら強そうなのに
ま わ れ 右
どっちかっていうと基本スペックだけでも仕事できそうな下環境向き?ただ下だとそれこそ1マナで処理されうるからどっちもどっちか。スタンで赤黒ゾンビ+ジュディスぐらいが順当に使えそうなところかなー
え、これ雑にコンバットトリック系投げるだけでも強くないすか
巨大化→殴る→巨大化で3ターン目7点トランプルパンチっすよ、除去はしらぬいです
1マナで+2/+1速攻のサムトの疾走は相性よさそう
これマジ?パワーに比べて能力が強靭過ぎるだろ
赤単色のゾンビっていたっけ?
ショック二回でも頭おかしい
今からでも速攻か果敢にしようぜ
モダンとかだと殴りながらハンデスや除去撃ってアド稼ぐって感じかね
とりあえず試すけど他の席は奪えないとか、それくらい止まりな予感
殴るときにショック2連打でも悪くないのでは?
速攻か果敢なら下で禁止カード確定だったな。速攻なら1ターン目稲妻、2ターン目無償稲妻だけでも強すぎる。果敢でもやばい。
ダメージを与えたらじゃなくて攻撃したら誘発
唱えなければ呪文は追放されない
これは強い
岩石樹の祈りで除去構えてる上から殴り倒したい、って思ったけど被覆だから重ねがけできないか・・・
巨森の蔦を墓地から踏み倒して唱えたらキッカーできる?
殴れたら強いけど、どうせ殴らせてくれない
予言によりで物あさり入れつつコレを入れるのは面白そう
キッカーコストを払えば、キッカーできますよ
キッカーは唱える際の追加コストだから代替コストとの両立が可能
ただし「呪文は0マナ、追加でキッカー」だからコストは払う必要がある
攻撃するたびだから最悪使い捨てでも悪くなさそう
スタンだとそこまでして使いたい呪文はなさそうだけど
令和の瞬唱
多分スタンでも雑に強いやべー奴
スタンの赤単だとショックくらいだし辛くね
相手マグロなら3キル出来るの凄い
これから強大化しますと言わんばかりの堂々たる立ち姿(パワ1)
パンプ系のスペルなら2コスや3コス以上でもそのまま連打できて強いな
吸収がありなら稲妻もありやろ再録してくれ(願望)
まー強いけど赤単だと蒸気族の枠パンパンなんだよな
教導で育てるかと思ったけど
強迫連打も普通に辛い
果敢を持っていたら完璧だったな
パンプ系+何かの分割カードと相性いい
と一瞬思ったが、ルール変わったんだったわ
白 パス ソープロ
青 ブレスト アンリコ
黒 思考囲い コジ審
赤 稲妻等各種バーンカード
緑 巨大化系
マルチ混色 ???
マルチだとアタコマは相性が良さそう
赤青リビエンに突っ込んだら楽しいことできそう
力の報奨打って19/21トランプルや!
またフェニックスと氷の中の存在に追い風か
戦闘入る前じゃないから微妙
71
攻撃するたびだしブロッカー排除できるんじゃないの
メインフェイズで使いたいとかいう話ならあれだけど
つええ
SCZに入れるわ
これって墓地に強迫があれば、戦闘の間に撃てるって事?
教えてエロい人
攻撃しながら均衡の復元が撃てるのか。平等しなきゃ(使命感)
PWたちよりもゾンビ紹介のほうがワクワクする
パワー3だったら使ってたのにな!!ガハハ
イラストも堂々としてて非常に良き
※74 それで合ってる。攻撃クリーチャーを指定したタイミングで唱えられる。
下の方が強そう
囲い審問連打とか泣く
つっよ
モダンで暴れそう
うん…?
マナコストを支払うことなく…???
これは強い
こいつ自体ウィザードやけど、ウィザードライトニングは3マナかかるんですか?
ウィザードだから普通にスタンの赤単でも有能ちゃう?
点数で見たマナコストだから、踏み倒しにはパワー3が必要ですね
ショックのために2マナパワー1はさすがに弱そう
赤単フェニックスで使えそう
とりあえずスタンなら4/2修正が倍になるのね
なんか灯争大戦今のところ微妙なカード多ない?
PW含めてリミテ向きって言うか
リミテは面白くなりそうだけれども
スタンの赤単は1マナを自称する3マナばっかだからな
攻撃力を上げれば、踏み倒せる呪文も増えるので、強化呪文系を用いたデッキになると思いますが・・
新腹音鳴らしまだかな?
今日発表されたら腹の音が名前の由来の平成最悪評価の主人公とリンクして「たつきを返して!」とかかなり話題になれるんだが。
※90
本気で言ってるなら目が腐りすぎ
よし生体性改造しよう
レガシーの青赤デルバーとかそれくらい下まで行かないと無理じゃねーかな……
強そうだから色々試されたりするんだけど、結局メジャーにはなりきれないくらいの強さに見える
つまり普通
※90
安心しろ。ツイッターの解析班情報だと新ボーラスは5マナで場にあるPW能力を全て吸い取れる能力持ちらしいから
こいつウィザードかよ!
ウィザードだしエイデリズと使うのは面白そう
スタンだとフェニックス型のイゼドレで試してみたいな
生体性改造だとカウンターが18個乗るわけですね。
踏み倒しは悪い文明
3T目に天界の神盾・反転で17点
4T目に天界の神盾・反転・潜水or火力で20点
の夢見て赤白+青?で試してみます
普通に1t脅迫2tコイツ3t脅迫でコントロール顔面爆破出来そう
ゾンビだから死の男爵を並べてあげれば接死トランプルの凶悪な能力組み合わせに加えて稲妻の一撃や喪心を踏み倒せるな
殴るだけで信仰無き物あさりを使い回せるの噛み合いがすごい
タフ4あれば殴れる世界線もあったかもしれない
なんか赤のウィザードなのに相性いいのが青じゃなく緑になりそう
巨大化使い回す方向が一番構築としては楽だろうし
MOMCQで入賞してたSCZの損魂魔導師の枠に収まりそう
囲い稲妻変異原性がそのまま使えるし強大化2連打したら最初からトランプル持ってるから実質激闘撃ってるようなもんだし
モダン以下だと、これでヴィジョン唱えられるよね
※110
あのデッキ1マナと2マナで重さが段違いだから、2マナ圏と入れ替えないと殺意が下がりそうだけど、どうだろうね。スタンならゾンビシナジー活かしつつ男爵とジュディスで自然とパワーあげられる赤黒がいい気がするけどなー
※87
Dreadhorde Arcanist→除去されずターン帰ってきてショックが墓地にあれば2点、本体はパワー1
ヴィーアシーノの紅蓮術師→出ただけで2点、パワーは2
2マナには蒸気族もいるしワンチャンスのわの字もなさそう、まだ脅迫や巨大化等の入ったグルールやラクドスの方に活路が
強すぎひんこれ
令和のスナップキャスター
打ち込みや稲妻を使い倒し
0マナ待機呪文を踏み倒す
悪いことしかしなさそう
※93
きっしょ
ウィザードだからエイデリズと相性いいね
こいつで打ち込み使い回すなら素直に出すターンに火力投げた方が絶対強いゾ
出したターンに壁になって、次から除去や手札破壊カードを二倍放り続けられるカードが弱いってそれはホンマか工藤!?
ゾンビロード買い占めて
爆死してくる
殴れないといけない パワー上げないといけない
「両方」やらなくちゃいけないのがつらいところだな
流石にスタンのプールで1マナだけ使ってもたかがしれてるから
ゾンビウィザードってなんだよ
ゾンビに知的行為が務まるかよ
※122
リッチなんやろ。
狩られる者の逆襲の奇跡
→殴ってもう一回でパワー13までいけるで
後はティムールの激闘とかで3ターンキルも行ける
奇跡必要だけど
※121
「墓地にソーサリーやインスタントを落とさないといけない」も追加で
ロードや巨大化系使うようなデッキだと、その条件も意外と負担が大きい
タフネス3が毎ターン殴れるような状況なら強いだろうね
2マナで墓地のカード攻撃の度に使い回し、踏み倒しできるのはダメだろ、なんだこいつ
ショックがありゃ白単相手に殴りながら1匹殺せるのか。
強いな。
ゾンビと言っても永遠衆は生前の呪文使えるしな腐ってるわけでも無いし
トランプルの左に何かもうひとつキーワード能力が見えるような気がするのだが、速攻か果敢だったりするのだろうか
対象に取るのは強制なんやろか。
唱えないのに墓地から追放されたりするか?
ゾンビの体はハードウェアみたいなもので、カルトーシュが動かしているソフトみたいなものだったはず。
一行目全部でトランプルの意味らしいよ
M19のリリアナの値段が壁になってて草
無茶苦茶使いにくい
速攻つけたいな
結局殴ることがトリガーだからそこまで脅威じゃなさそう
オレリア、ジュディス、ゾンビロード、ウィザードロード、律動とかスタンでも相性良いカード結構ありそう
134
このそり立つ壁は突破者0人
脅迫連打されたら禿げそう
>>131
あなたはそれを、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。そのカードがこのターン中に墓地に置かれるなら、代わりにそれを追放する。
↑
テキストはこうなってるから強制ではなさそうね
墓地落とさないととか1マナくらいじゃって言ってる人は向こう見ず使ったことないんかな
매우 유용합니다
141
向こう見ずは2マナ以上取れるから強いんだよ
今のスタンでこいつで使って有効な1マナ呪文はオプトとショックくらいで赤は一枚だけ
パワー上げるにもそのためにデッキのパワー下げたら本末転倒だからな
環境にプッシュ稲妻審問囲いみたいなハンデスと除去があったら強かったかも
モダンなら何かと使えそう。
これが止めでルーティング禁止にならないことを祈る
サムトの疾走や確実な一撃を入れて、赤、赤緑、赤青、赤黒、赤白等で遊びますので、ご安心を
スタンだと赤青ウィザードにしてエイデリズで果敢付与してって面白そうだけどエイデリズが重いんだよなぁ
実質3マナのSCMが重くて使えないURデルバーならヤンパイと枠を争う力はあると思う。
ヤンパイは終盤のトップ勝負で引いても仕事するかわからんけど、こいつなら嬉しい。
言うほど強いか?からの何でこんなもん刷った枠になりそう
1T教主
2Tこいつ
3T剛力化、突撃のストロボ、アタック、剛力化、賛美で20点
エイデリズと相性いいなぁ、しかし溶岩走りと相性悪いな、イゼットウィザード組みたいけどうーむ……
ボロスの二段攻撃1/1と合わせて、強化呪文ぶちこみまくったデッキ作るか。
若き紅蓮術師につぐ山の2マナぶっこわれ予報
1tショック、2tこいつ、3tエイデリズ→アタック→ショック、で二体除去&5ダメージ。ウィニー系に対してはアドもテンポもいい感じのスタート。
争闘+壮大やばくないすか?メインに唱え、修正から戦闘中にこいつの効果でもう一度、いやーエネルギーステロイドの静電気式打撃体みたいで楽しそう。
ルールは自信無いが懐かしい。気宇壮大とか、まー他クリーチャーに今日久しぶりに店で見たロナスとかに狂暴化2発もヤバイ。ハゾレトと単純に噛み合うかなーと予測、やばい欲しい。
ケスの意味も消えるしやばそう。夢は、時間のねじれ再び。
※154
分割カードって合計値が参照されるんじゃないっけ?
155です
強化分が合計値でしたね、失礼しました
1t 森 ラノエル
2t 山 こいつ
3t 森 樫 樫 巨大化 ドスンでGG
樫じゃねえ剛力化だった
コイツのためにデッキの方向性決めるか、雑にウィザードやゾンビに突っ込むか・・・
猛火の群れで悪さしそう
ラクドスで火力多目のゾンビアグロが組めたら、ぜひ入れたいね。
コントロールに対してサイド後に脅迫連打も出来るカラーリングだし。
死の男爵で2/4接死トランプルにしつつ2マナ踏み倒すのが雑に強そう
モダンのSCZに入りそう。
強大化で強大化してすごいパンチしよう