『戦乱のゼンディカー』Zendikar Expeditions収録カード25種がカード画像で公開
日本時間の9月18日、マジック:ザ・ギャザリング公式サイトより『戦乱のゼンディカー』収録Zendikar Expeditions全25種のカード画像が全て公開されました。
既に使用されるアートは他サイトにて公開されていましたが、カード枠に当てはめるとまた違った印象を受けることでしょう。
『オンスロート』『ゼンディカー』フェッチランド
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「ラヴニカ・ブロック」ショックランド
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『戦乱のゼンディカー』新規ランド
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一番欲しかった山麓がダサかったショックが未だぬぐえない
贅沢言わないから1枚くらい欲しい欲しい。
繁殖池やっぱ花隠れてるな
赤関連の絵はなんつーかとにかく赤くしておけばいいみたいで好きじゃないな
それと白と黒がパッと見分かりにくい
枠付くと意外とがっかりだな。これはだいぶ値下がれ
蒸気孔かっけぇ
枠よりもテキスト欄のほうが邪魔だなぁ
いっそ取っ払ってくれても良かった
今更やけどどうせフルアートならテキストレスにすれば良いのに。初心者には若干不親切な気もするけど、下の環境での需要が圧倒的だろうしあまり文句ないような気もするけど。というかこれ通常の
パックでやる必要あったのかな?
何かトレジャーのせいでレアが小粒になった印象を受けるのだが。モダマスに突っ込んだら大変なことになるだろうけど、何か他にいいアイデアがなかったものなのか。。
これってすべてfoilなんですよね?実物見て買うか決めるか
個人的に待ち侘びていたギルドマークや町並みのない自然な土地らしいショックランドがやっと来るわけだが、今度はヘンテコカード枠にフォイルの縛りか。
英語版やノンフォイル、イラストの世界観と色々統一感持たせる趣味なんだがまだ叶うには早いようだ
案の定繁殖池の花が…
これ初心者が間違ってデッキにいれちゃってどうのこうのとかトラブル生みそうでヤなんだよな
普通スタンダードで使えるパックから出るカードは当然全部使えると思うし
まあ初心者がディスられるほど出回るわけねぇか
ファイルにコンプリートして眺めたいと思ってしまった
あ、これってテキストレスじゃなかったのか。ちょっと残念
あと枠が個人的に気持ち悪い造形してていやだなw
※12
そういう時は優しく「そのカードはスタンダードでは使えないんだ、よかったらこの相手が土地を出すだけで2枚もカードが引けるという強力な効果を持っっている上にあのイマーラさん並のボディを誇る神話レアのエルドラージと交換してあげよう。」と言ってあげれば良いよ
雨林とか使う予定ないのに欲しくなる
もうネガキャンニキぐらいしか値下がる要素無いからがんばって欲しい
こうやって見てみるとFoilじゃない方が好きかもしれない、そっちも流通させてくんねえかな
てかスポイラー進むたび思うが、ホント戦ディガーってトレジャーに対する射幸心を煽って売ろうとしてるだけのセットだな・・・
もっとイラストの面積を大きくして欲しかった(こなみ)
テキストフィールド少しだけ削れませんかね
自分はFoil興味ないから、光ってないヴァージョンを刷って欲しい
聖なる鋳造所がきのこの山を囲って殴るたけのこの里にしか見えない
あー、早く大草原の川(ZEX版)を手に取ってみたいぃ!
これが出ることで既存の同名カード価格が下降すればいいのになぁ。どうせ変動はしないだろうけど。
パックから出たら、即売却かな。
さぁ…4箱予約と支払終わったで…
流石に…1枚は…出てくれますよね…(ついえし希望)
俺も枠が個人的に気持ち悪いから嫌だな…
枠もうちょい狭くしてよかった気がする。並べてみるとどれがどれだかよくわからないイラストだし。
神話フォイルよりは出やすい()
フェッチなんかは名前読まなきゃマジでどれがどれだか・・・
上から15枚位の絵は影に紫使ってて毒々しいのであまり好みではない。神無き祭殿以下は手放しで欲しい
絵で見て判断しにくいのはきついなー。遭遇率も低いだろうし・・・。なんにせよ値下がれ。欲しい(直球)
わりかしどの絵も好きだな。
個人的に血染めのぬかるみ使いたい。
テキストボックスが無駄にでかい…
テキストボックスと枠がなかったらなかったでなんなのか分かりにくいと言う二重苦
つうかコレ本当にフルアートか?
テキストがデカいからただの枠大きめなだけに見える
文字白抜きで表記してテキストボックス無くせばイラストの邪魔にならないし、スッキリして見やすいと思うんだけどな。
テキストボックスが無色透過だからわかりづらいんかね
まぁ、2box程度じゃそもそも遭遇しないから杞憂か
最高値はフェッチ各種なんだろうけど、フェッチランドてすぐ墓地に重ねちゃうからなぁ、
うごご…フルアートとはいったい…?
ぬかるみと血の墓所は期待してたのとは違うなあって思ったけど、個人的に赤緑は山麓も踏み鳴らされる地もゼンティカーらしくて予想よりも良かった
好きな色のは一枚でいいからなんか欲しいな
※12
申し訳ないがシャークトレードはNG
まあネタだろうけど
草「生」した墓じゃなくて草「む」した墓だったような
テキスト枠のこの邪魔な感じが微妙ー
テキスト枠がなかったら額に入れて飾ろうかと思ったのに(そもそも引けるか分からんが
※40
前にイラストが公開された時も同じコメントをしたんだが、修正されることはなかった
イゼット団員である管理人はゴルガリ団員が嫌いなようだ
スタンダードにショックランドと対抗色フェッチがあると勘違いするプレイヤー
リミテッドで投入されているのを見てルール違反と叫ぶプレイヤー
ドラフトで自分の剥いたパックに出たから自分のものだと主張するプレイヤー
多分この3パターンは現れるな。
※43
勘違いするプレイヤー これ俺の連れだわ
フェッチ、ショックランドの値段が跳ね上がるんじゃないの!?って言ってたわ・・・・
MO主体の絵師さんたちですね
あんまり奇麗ではないなぁ
Foilは好きじゃないですねえ。