『基本セット2019』スポイラー:ライフを得ることで天使トークンを生成する神話レア生物
日本時間の6月19日、海外カードショップ「StarCityGames.com」のTwitterアカウントより、7月13日発売の新通常セット『基本セット2019』収録カードである《Resplendent Angel》が公開されました。
公開カード
![]() 《Resplendent Angel》(1)(白)(白) 飛行 3/3 |
日本時間の6月19日、海外カードショップ「StarCityGames.com」のTwitterアカウントより、7月13日発売の新通常セット『基本セット2019』収録カードである《Resplendent Angel》が公開されました。
![]() 《Resplendent Angel》(1)(白)(白) 飛行 3/3 |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
強すぎて草
リミテおばけ
セラ天のバーゲンセール
ライラが殴るとセラ天が生まれるのじゃ
ベナリア史とマナコスト被ってる上に、赤と黒が強い今のスタンではさすがにノーチャン
でも白凰ごっこをするなら4枚必須だし、悩ましい。
5マナ3/3飛行かリミテ番長止まりだな……って思ったら3マナかよ
6マナ払う能力にしちゃ弱すぎないか……と数秒考えて理解した。
能力が自己完結してて良いデザイン。
ソウルシスターズの玩具
冠毛の陽馬と合わせて楽しくなりたい
能力だけ見てほーんってなってマナコストで驚く
5点ライフゲインて条件厳しーわ・・・
と思ったら3マナ3/3飛行で素のボディもまずまずで、ライラもいるしで普通に達成できるな。
更に次がラヴニカだからまず天使いるだろうし。
天使ストンピイ
プレリで相手が3ターン目に出したら
多分投了かな
その後土地が伸びたら
止められないし
終盤でも腐らない中堅生物と考えれば悪くないんだけどね…地味だ…
神話ならデフォでライフリンク持ってても良かったんじゃないかな
ちょっとだけ条件が重くなったらトークンが強化された《天使の協定》を内蔵した3マナ3/3飛行+αまあ生物だから除去されやすいにしても、すげぇマナ効率だなこりゃ
ライラ、シャライと合わせてエンジェルストンピィができるぞ!
バトルボンドの光異種と同じで雑に3マナ3/3+αとして使っていける時点でもう強い。
白ならライフ5点くらい自身の能力に頼らなくてもゲインできるし。
誰かソリンを呼んでちょうだい
フレーバーも合うわ()
タフ3=お疲れさまでした。
赤単に焼かれ緑単に踏みつぶされそうだが白もパーツごとに見たら強いよなあ
何とか使ってみたい
いやむしろデフォで絆魂でマナ払ったら全体強化でも良かったかな。
強いとは思うけど今の赤や緑のパワーに対抗できるかなあという感想。
相性いいのは高木背の踏みつけくらいか?
…もっさりミッドレンジにしかならんな
『天使の協定(M14)』のクリーチャー型調整版か。当時『ヴィズコーパの血男爵』のシナジーでよく遊んだが、今回、これのお友達はいるのか心配だわ~。ってか燃えやす過ぎ。
ロウクスの戦修道士でさえアンコであの能力だったわけだから、2段階上位のレアリティならたしかに絆魂くらいは持っててほしかった感はある。
単体で見ればまずまずだけど(それでも十分強いが)、こいつのいるスタンはシャライ、ライラも既にいるから貴重な3マナ域の天使になりそう。
そんなにしなければローテする前に買っとこう
アゾールの門口変身、シャライ、これ、って出して気持ち良くなりたい、なりたくない?
稲妻の一撃とフェニックスがな…
まぁこの天使が初動の値段を吸収してくれてアジャニが安くなるなら個人的には万々歳
種族強化きてるなぁ
イクサランに≪吸血鬼の印≫があったなあ……いやしかし(ry
どうやろ
このレベルの生物ちょいちょい出る気するけど、思ったほど使われないんだな
出すトークン強すぎて草
回復するカードの評価変えるレベル
素でライフリンクは流石になんかのカードと噛み合った時危険すぎるからやらんだろ
てか3マナのクリーチャーが2マナ除去への耐性求められる時代なんだな
Resplendent Angel「シャライ、ライラ、天使ストリームアタックを仕掛けるぞ」
ライラが天使に1/1修正と絆魂を付与、シャライが自身以外に呪禁を付与だから、この二枚と組み合わせて盤面制圧しろってことだろうね
イクサランの部族とは何だったのか
ドミナリアと基本セットに負けるメインテーマって
マナフラ受けできる3/3/3フライヤーとかコスパ良すぎひん?
え、イラストやばない?
自分のmtg史上一番美しいと思ったわ
いやこれ別に部族カードじゃなくない?
アジャニの群れ仲間も再録されてるし、m2019の白はライフゲイン推しっぽいねえ
ドラゴン、天使と来てデーモンデッキもスタンで組めますかね…?
※40
デーモンは友情ごっこはお嫌いよ
緑と組んで鎖回されて犠牲が出たら「○○の事かー!」
と言って「人生は続く」を打ちたい。
※41
バトルボンドで悪魔と天使がタッグ組んでるぜ?
マルフェゴールで悪魔ドラゴンもいる。
ただ天使とドラゴンが背景シナリオの時点で仲良くしてたのはまだ見たこと無いような。
※43
デーモン同士って書いとけば良かったね
まあラクドスとか深淵の魂狩りとか同士に被害を及ぼさない奴もいるけど
冠毛も使われなかったわけじゃないけど評判倒れは否めない
あれと比べたらマナコストは軽いけど5点はハードル高いしトントンくらいじゃないかな
ライラとは相性いいけど両方生き残ったらオーバーキルだしライラ引けない場合は辛いし
起動型能力も自己完結してはいるけど重いからスタック除去されたら大分テンポ損だし
調整してる間に抜けるカードに見える
番外神話カードぬいてもう9枚神話公開か…
すごく欲しい
シスターズ使ってる兄貴に聞きたいけどこのカードは採用有り?
殉教者とかで条件達成は見込めるけど。
ない。たらればカードなんて採用価値あるか
しかもクリチャー3マナタフ3とか脆すぎ
4点ゲインにしなかったのは殴打頭蓋への配慮なのは確定的に明らか
コイツがレアだったら誰も文句言わなかったんだろうか
3マナ3/3飛行の時点で結構強いんだが
能力誘発が各終了ステップなのがまた恐ろしい
3マナタフ3が弱いとか言ってる奴は絶対ブリンガーが出た時も弱いって言ってただろwwww
困惑する空渡り/Confuzed Skymarcher「また性能のおかしい同僚が追加されてる……」
3マナでこのイラストアドは強い
除去されるから弱い君はいい加減弱いのは自分だって気付こう
デザイン段階では絆魂ついてそう
序盤中盤はカマキリの乗り手の下位互換だからね
終盤で多少天使が出てももう遅い
急にモダンカマキリ比較で草
序盤中盤のみ下位互換て
5点ゲインして天使出て遅いとかもうね
マナは食うけど一度回り出せばレースで10点の差つけながらその都度セラ天追加してくとかえげつない
攻めは勿論、回復と飛行警戒と戦線拡大の合わせ技で多少不利でも簡単に巻き返せるなこれ
カマキリの乗り手と比較してる時点で強いって事じゃん
3色のトリシンと比較してやったぜ(ドヤ顔
一枚で盤面制圧できる時点で、弱いわけない。
削剥で落ちるんだから脆いのは間違いないだろ
この手のカードはパンプ対応除去でのテンポロスが大きいから評価が分かれるのは当然
自分のパンプに依存せず出した時点でトークン出せる構築できるなら強いだろうが
5点ゲインのハードルはかなり高い
ブリンガーと比較したり3/3飛行で盤面制圧した気になってたり…とんでもない逸材が多々出現してますねぇ…
同じマナコスト、ならベナリア史があるっていうけど、m19で再利用の賢者が再録される。緑ならサイドにとりあえずいれとくカード。でも、アーティファクト環境だからメインから再利用の賢者が採用する人もいるかもって考えると、雑にベナリア史っていえなくなるよねって感じ。
3マナ3/3飛行の時点で強いのに+αで弱い訳無いんだよなぁ
こういう、本体そこそこの性能+マナを払って強い起動型能力ってカードはたまに出て来るけど、オリヴィアくらいしか構築級になれたカードが思いつかない
お前らの3マナ感覚やべーな
※64
ほならねシャライかライラ並べとけば良いんじゃないですかねぇ
※68
真っ先にスカラベ神が思いついたわ。
伝説でもない3マナのカードに除去体制がないから~とか言い出したらキリなくないか?
67
普通ならそうだがどの色でも収集艇を積める現環境でそれは言えんな
お前ら冷静になれ
まずは今の環境に非CIP持ち・タフネス3以下の3マナクリーチャーがどれくらいいるか確認してみてから話を始めよう
どうだろうか
カラデシュアモンケットブロックが落ちてからならワンちゃんありそうだけどなあ
削剥君も引退だし
※74
アン一門くらいかな?
フェニックスは置いとくとしても、キランと収集艇が厳しいね
能力自体は強いと思うし好きなカードだけど、タフネスライン含めて噛み合わせが悪い感じ
※74
ぱっと浮かんだのが軍司令とアン一門だけど、奴らも即効性があることはあるか
べナリア史の返しに再利用の賢者って3マナ2/2警戒相手に3マナ2/1出してるようなもんだしべナリア史側が出し得なんだよなぁ…そもそもべナリア史は4枚積まれるが再利用の賢者は4枚積むか、べナリア史しか対象が見えてない場合とか何枚サイドインするのかって問題がある
この子って専用のデッキ組んで3.4ターン目に天使出す感じじゃないの?
T1猫、2T督励魂絆、t3この子で天使出せるし
除去られたらシャライ ライラか馬が残るとプラスに考えて
キランはまだしも収集艇はこのカード入れるデッキからしたらあんまきつくないと思う
赤の動きに耐えられないのでM19加入後~ローテ前はあんまり使われなさそうだけど、
カラデシュアモンケット落ちた後なら使われる余地は十分あると思う
M19・ラヴニカのギルドのカード次第ではお呼びでないかもしれんけど
とりあえず現環境では赤が幅を利かせてる限り厳しくて、ローテ後は専用構築すれば目有りって感じかなぁ
別に3/3飛行で制圧してる気になってる奴なんていなくね?
パンプして戦闘すれば5点ゲインでアンタップの4/4追加、パンプして……って動きの事だろうに
3/3飛行や6マナパンプはおまけで本体は天使トークンを生む能力でしょ
条件がきついから微妙だと思うけど
このカード使う構成にするならライフゲイン盛々+追放除去と自然と赤に強い構成になるから焼かれようが問題ない気がする
赤単、赤黒にだけは勝てるデッキを他のデッキとも闘えるようにするためのカード、みたいな印象
発売前にあんま弱い弱い言いたかないけど、これはスポイラーと発売時にちょっと盛り上がって気づかない内にローテ落ちしてる、って神話レアのオーラを感じる
後半引いても強い3マナ飛行は有用だろう
ローテきたら更に強くなる
低マナで自己完結してるカードは強い。以上
カラーパイ的には3マナに詰め込めるだけ詰め込んだ感はある
天使でなく伝説だったなら3/4で戦闘時にトークン出したりしたかもね(猫並感)
いやこれ強いよ。
モダンで殉教者と使える。
最速着地しなくて良いしむしろ後半に構えながら悠々とこいつだすだけでプレッシャーになる
例え手札が切れても自己完結してるって使いやすいな
>>71
スカラベは除去耐性がイカレてるので比較にならない。
オーバースペックだが今のスタン環境が悪すぎ。
2マナの削剥、3マナ鎖回し、ハゾレト、グロブリとどれにも負ける。
青白ギフトで発明天と一緒に使えば良いのでは?
カマキリと比較してる人はあっち三色なのお忘れ?
個人的には86の評価が一番しっくりくるなぁ。
現在の環境では非常に厳しいけど、ローテ後なら結構強いかもね
ドミナリアのシャライ、ライラと綺麗なシナジーを形成しているのは悪くない
天使の協定(M14)はリミテでの機能を考慮された4点回復のカードが何枚かあったけど、今回のはどうだろ?
M19のカードがまだまだ公開控えてる時点でこういうのもあれだが、今のスタンに1枚で5ゲイン出来るカードいくつあったっけ? 新たな信仰もそろそろ落ちるし、使いやすい5ゲインカードがどれだけあるかで強さが変わると思うが
損魂落ちれば鎖回しもそこそこ大人しくなるし十分チャンスありそう、3マナキャントリ付き5ゲインとか欲しいな
こいつ単体よりライラとシャライが同時にいることが評価できる
夢の天使デッキが現実に、、
しかもかなりガチ
後半に引けば一枚で無双できるし、十分神話のスペックでは
※100
ライラで殴った後出すとかでもええんちゃうの?
砂の殉教者デッキにお試し採用してみようかな
白黒機体のキラン号→ベナリア史ってムーブが死ぬほど弱いからベナリア史と入れ替えてもいいかもな
白黒機体はキランベナリア史カーンって繋ぐ動きが強いデッキだと思ってた。
3/3飛行なら5マナだよな・・・。
能力関係なく強いわ
5マナ3/3飛行は流石にリミテコモンレベル
※106
ベナリア史がトークン1体ではキラン号の乗り手にならないのと、クリーチャー・カードでないことでたかり屋と相性が良くない
当然ファクトシナジーもないからデッキ的にもいまいちかみ合わない
とりあえずで入ってる枠なので、天使が上2つ満たしてる分で普通に入れ替わる可能性はある
※109
白黒機体って除去耐性の塊みたいなクリーチャーで盤面を守って、最終的にカーンで稼いだリソース差で勝つミッドレンジだと思うから(ぶん回りもあるけど)、地上を止めやすいベナリア史と単純に入れ替わることはないのでは?
この天使はどちらかと言えば白緑天使の5枚目以降(もしくは伝説ちらし用)のシャライかと。
※110
PTのときにユクヒロが解説した内容の受け売りだけど白黒機体は爆発力のあるアグロデッキ
そんときにキラン号→ベナリア史って展開はすごく弱いムーブで、これのせいで赤黒に安定感で一歩劣るとも言ってた
実際これをやってしまうと序盤にプレッシャーがかかってないから攻めようとしたところを対処されたり受けに回らされて負けること多いんだよね
その爆発力をベナリア史が叩き出してるんじゃないかな…
まあキラン号やたかり屋とのシナジーは薄いけれども
まーでも白黒機体に内定しそうならこの天使まあまあの値段しそう(こなみ
ベナリア史はキランとの相性悪くても、悪意の騎士スタートでベナリア史連打っていうクソムーブがあるから貴重
キランの搭乗要員の3マナ圏が欲しいってだけならたかり屋+ギデオンで十分