『ドミナリア』スポイラー:基本島の数だけパワーが上昇する青のトリプルシンボルクリーチャー
日本時間の4月9日、YouTubeチャンネル「MTG: Young Mage」より、4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カード《大嵐のジン》が公開されました(リリースノート掲載済み)。
公開カード
![]() 《大嵐のジン》(青)(青)(青) 飛行 0/4 |
日本時間の4月9日、YouTubeチャンネル「MTG: Young Mage」より、4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カード《大嵐のジン》が公開されました(リリースノート掲載済み)。
![]() 《大嵐のジン》(青)(青)(青) 飛行 0/4 |
©Rush Inc. All Rights Reserved.
司馬懿が青くなって飛行が付いた!
the standardって感じ
波使い出したい
青が濃いコントロールデッキの新たなフィニッシャー候補でいいな
基本島だけって他のトリシンシリーズより誓約キツいですね…
おー、ええやん
なんぼなん?
この黒との性能差よ…
これは強い気がする。
けど基本限定だから案外・・・?
素晴らしい信心だぁ(恍惚)
縛りはきついけど相応のスペックはあるね
頭後退してる…後退してない?
モダンのちらつき蛾とルインを捨てた信心寄りのブルースティールやシャックル入るような青単コントロールのサイドとかならありかも
トリシンで飛んでるだけなら他に選択肢ありそうな気もする
現状ちょっと使うのは難しいか?
トリシン、イイネ!
緑の鉄葉とか、トリシンサイクルがあるんだっけ
マーフォークだったら嬉しかった
青単はよっぽどコンセプトがすごくないと成立しないからなあ
少なくともこいつのためには組まれない
単体では強いけど、スタンで青の濃いデッキを成立させるのは無理そう
このイラストの絵のポーズどっかで最近みたような…
コイツの性能は大したものだけど
青単は黒単とかより組み辛いんだよね
カラーパイ上当然だけど使いやすい除去とかもほぼないし
黒…接死くらい付いてても罰当たらなかったんじゃないか?
これ強いって言ってる人は一体どの環境で強いって言ってるんだ?
スタンではないことだけはわかるんだけど
まぁ除去耐性無いけど黒トリシンよりは頑張ってるんじゃないの。
※18
ヘックスメイジ「その為の右手…右手?」
左手なんだよなぁ…(馬鹿並感)
青単フルパーミというある種のロマン。
3マナ飛行は3/4以上がつくれるなら良質なフィニッシャーになりうるな
とりあえず《削剥》はかわせる。接死ブロッカーも浮いてなければ飛び越せる。
しかし環境にはプッシュとかフェニックスとか
ブロック不可の赤単生物とかもいるんで攻防ともにうーんってなるかな。
流石にプロツアーで見かけたりするほど強くはなさそう。使ってみたくなる性能だけどね。青単順風でも組んでみようかな。
スタン以外に無いだろ
青のクリーチャーとしては十分な性能だと思うけどなあ。
除去耐性無いならせめて瞬速付けて。
黒トリシンのザコよりはマシだけどね。
※20 まーだ言ってんのか
あなたが弱いと思ったらそれははずれだ。パワーカード多くて麻痺してるのかもしれないが、サイクル全部が同じくらいのパワーのわけがない
※18
モダマス2017の瞬晶と思ったけどアレも右手か……
つんよー実質3マナ4/4飛行やん
吸血鬼にこんな顔おったな
何だったかな
※30
サイクル内に格差がある、ということは否定しないのね。まぁそうだよね。
トリプルシンボルシリーズは白、青、赤が使われそう
島だけで組む理由になるし安価に強いデッキ組めるかもね
というか組みたい
青単は何かしら尖った物が無いとだいたい勝てないからなあ。他の色で補った方がうまくいく場合が多いし。コントロールのフィニッシャーってなら他にも選択肢はあるし、このカードを最大限活かした青単を組みたいかと言われると…
スタンはもちろん、スタン以外でもチャンスがある性能。
むしろ血染めの月とかの基本でない土地対策が厳しい下環境でこそ輝くカードとまで思える。
対抗呪文に基本に帰れまで使えるレガシーで使う夢まで見られる良カード。
シールドで青単の時代くるー?
流石にレガシーはTNNいるしなあ……
単色支援好き
最近の色ガバな環境にはうんざりさせられてたんだ
流石にコントロールのフィニッシャーとしては物足りないからサイズ活かしてガンガン展開してくデッキ向きだろうけど、サイズを確保しようと思うと青単に近い構成か…。ピアスあるし一応強みを活かせる、のかな。うーん
これが黒なら最高やったけどさすがに無理よなぁ…
こういう単色カード好き
見た目でちょっと《貿易風ライダー》思い出した。あいつテンペスト出身だったな…。
>>18
クメーナの覚醒
黒トリシンアンチニキがまた湧いてて草
そりゃ、大嵐にいつも晒されてたら、後退するわな・・
トリシンは黒、緑、そしてこいつが強いなー。
除去耐性ニキはいい加減飽きてきたな
もっと面白いこと言ってよ
今のスタンで青単コントロールなんてありえない。基本島参照だから二色コントロールでも6ターン目3/4とかもザラにありそうでフィニッシャーにもならない。
青単で殴るデッキでないと使えない。
これで青単組もうとは思わないけど、青単組みたい人には強いと思う。
いい調整じゃん
モダンでブルームーンとかに1枚くらいお試しで差してもいいかも
スカラベに7/4くらいで釣られてゲロ吐きそう
能力はともかく使う気にならねーイラストだな
ストロングホールドの名がついた陰謀団の要塞に、機体としてカード化されたウェザーライト…
テンペストの名がついた大嵐のジン。
ウェザーライトブロックを意識してなのか、さてはて
青単でしか使えないカードとか弱すぎだろ
いいよいいよ
モダンで青単信心組めるようになってくれ!
ストロングホールドっていう単語自体が要塞の意味じゃ?
うん。
知ってるよ。
青単順風アグロでいいんじゃない?
※34
ブーンズの時からサイクルのパワー差は顕著だったし
色の役割でできる事に差異があるなら当然その格差は埋まらない
ドローと回避能力の青、生物強化と生物性能の緑は昔から安定して強かった
脳筋過ぎる、やはり青は生物の色だった
エターナルブルーに使いたいね