『ドミナリア』スポイラー:リミテッドでの活躍が期待されるコモンのマナフィルター内蔵エルフ 投稿日: 2018年4月5日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 52 Comments 日本時間の4月5日、Twitterアカウント「David」より、4月27日発売の新通常セット『ドミナリア』収録カードである《Enviada de Llanowar》が公開されました。 公開カード 《Enviada de Llanowar》(2)(緑) クリーチャー – エルフ・スカウト [C] (1)(緑):好きな色のマナ1点を加える。 3/2 ソース @Davinnistrad – Twitter スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
これはさすがにさすがに
タップが要らないことは評価する
いらねいらね
え? これコモン?
強くね? リミテの鬼?
ちゃんと殴れるから能力は事故の保険程度だな
ま、マナカーブが大事…いや多色にすんならもっとスペック高いの詰めた方が…
緑無限マナを全色無限マナに出来るが…勝つだけなら緑無限マナで十分だろうし何か面白いことできるんだろうか
リミテッドで緑やるときに他の色からパワーカードをタッチするか否かの指標になりそう
これ2、3枚取れたら三色目に伸ばせそう。
伝説も多色引いたら色と相談になるし、お世話になる?
これでコモンかよ、すげー時代だな。
リミテは多色化しちゃう星人だからこれは面白い
平凡なコモンって感じ
3マナでタフ2はあんまり嬉しくない
能力はおまけ程度
3マナ3/2のコモンがこのレベルの能力か
KPの上昇が伝わってくる
リミテ用とはいえエルフで3マナ3/2ってデカいね。
インベにいた奴の焼直し
当時のそれも、強いと思ったのに意外と能力が使いづらかった記憶が
パワー3に期待
アンコの伝説に多色が多いしこれがコモンは嬉しい
金色カードがどれだけあるかわからんが2色に纏められる環境ならあんまり
入れたくないな
たしかにアンコモンに多色の伝説がかなり多いから、こういうフィルター能力の価値は他と比べて高そう、1パックから1枚伝説のクリーチャーが出るようになってるし
けどエルフは大ドルイドみたいなロードがいないのが確定してるから、部族的なメリットはあまりないかもしれないな
ボム山ほどあるしシールドならタッチしやすくなるな
ただおまけ程度に考えないと生物は信用ならん
無限マナでいくらでもマナ出せるやんけ!
単純に3マナ3/2ならリミテッドでは優秀だし、それに万が一の色事故対策がおまけに付いていると考えればタッチ三色目しやすくて良い感じ
リミテで多色に行く時用かな
ちゃんとパワー3あるのはいいぞ
※13
流石にそこまで褒めるほどのもんでもないだろう
タップでマナが出ないのはとても痛いがフィルターが増えるのは偉い
※15
厳密には点数で見たマナコストが1マナ増えてる。
リミテ以上は期待できないけど元祖よりは多色が入りそうだから役には立ちそう。
このイラストなんか見たことあるけど思い出せない
edhで緑無限マナを任意の有色無限マナにできるって点は今までになかったカード。
沼の信徒みたいに無色でフィルターできるわけではないのが残念だけど、それでもまあ有用かも?
能力のほうも、他の色のダブシンを出したりするのに使う機会も多そう
構築ではさすがにノーチャンだろうけれど、リミテではいい感じなのでは
イラストはリメイク元の放浪のエルフオマージュでしょ
INVリミテは3-5色が当たり前の多色環境だったからよく使われたね
※26 暴走の先導者、ニッサ
※27
大蛇の葉詠み
無限マナデッキのマナ変換用途なら
大蛇の葉詠みの方がええやん…
マナ出んやん→でもリミテで3色使えるやん→でも好きな色1点加えれる奴おるやん→でもコモンやん→リミテでも3マナ3/2は微妙→いや及第点だろ。しかもオマケ付き
※27
忘れがちだけど、神河物語に出すコストも緑1マナ。起動コストも緑1マナで好きな色に変換できる「大蛇の葉詠み」がいる。
まあ、インベイジョンで同効率で出すコストが1軽い「放浪のエルフ」もいるからパワーが高い点で差はでるかな?
多色神話なんか引いた時には有難いカードになりそう
コモンのシンボルカラーって黒から白になったんか
3/2のスタッツは戦闘に関与しやすいから、リメイク元よりマナフィルターとしては大分使いずらそう
多色の伝説も結構いるようだしコモンで色安定させてくれないとテーマなのにリミテでまともに使われなくなるからね
有難いものではある
※26
天光を求める者
太った放浪のエルフですな
パワー、コスト、全色変換、こいつと比較するのはナンセンスだとは分かってるが、マナフィルターならスカイシュラウドのエルフぐらいのが出てくれたら嬉しい。
※26
ジョラーガの戦呼び
※30
暴走の先導と巨森の予見者、ニッサが混ざってない?
両方似てるけど。
レアリティ区別しにくいわあ(寄せ餌/Lure)
今回もしコモンアンコに2色土地が無いならリミテにおけるこいつの価値はかなり高くなるね
>Twitterアカウント「David」より『ドミナリア』収録カードが公開されました。
Davidおまえ何者や・・・
レアリティ見分けつかないニキは眼科行って
※43
目抉り/Eye Gouge
多色ブロックって訳でもないしリミテ用コモンの多色サポートはこの位の強さでいいな。綺麗に2色組むか、この位の微妙なカード使って多色化してパワーカード積むかとか考えてリミテ楽しそう。あんまコモンで色ガバすぎるとみんな多色いってパワーカード勝負になるからね…
※26
パッと見だと狼茨の精霊かと思った
※26
自分はぱっと見の印象でリス・アラナの弓使いっぽい雰囲気のイラストだと思った
今回2色アンコがゲロ強かったりするからこいつ拾えてるとタッチしやすくなるね
イイヨイイヨー
たまらず釣られて「しにくい」を「できない」に変換しちゃう辺りが例の文盲ゴブリンPWっぽくてとってもいいよォー
※47
陰鬱な失敗/Dismal Failure