『マスターズ25th』スポイラー:《渦巻く知識》《対抗呪文》《ミシュラの工廠》の3枚を再録
日本時間の2月28日、海外サイト「Polygon」より、3月16日発売の特殊セット『マスターズ25th』収録カード《渦巻く知識》《対抗呪文》《ミシュラの工廠》が公開されました。
公開カード
![]() |
![]() 『アイスエイジ』 |
![]() |
![]() 『アルファ』 |
![]() |
![]() 『アンティキティー』 |
※《渦巻く知識》には『Vintage Masters(オンライン限定)』の、《対抗呪文》には『エターナルマスターズ』の、《ミシュラの工廠》には『デュエルデッキ:エルズペスvsテゼレット』の初出アートをそれぞれ採用。
ソース
Magic: The Gathering’s latest set features reprints from throughout its 25-year history – Polygon
カンスペ来た!これで青青が立ってる事に恐怖を感じさせたり、感じたり出来るぞ!
しかしブレストのイラストだっさいなー
MOの知識ってこんなんなの………?
青だけコモンすらめっちゃ真面目にガチなイメージあるな
他の色も見習ってほしい
ようやくヴィンマスのブレスト来たか
全部の絵を持ってるけどこれ使いたかったんだよね
このカンスペのお断りだぁぁぁああ!!感
今度こそフォイル引きたい
アンコ以下はホントいい感じだなアンコ以下は
ブレストのテキストってセンタリングするほど短くなくない?まあセンタリングテキスト好きだけど
渦巻く知識これパッと見クリーチャーだろ
カンスペ縄跳びかよ…
アイスエイジの女アスリートがいい
思案と定業は時間かかりそうですか?
カンスペなんでエタマス絵なんだよ
カスレア再録よりも腹立つんだけど
この渦巻く知識トランブル速攻6/1ありそう
このBrainstormストームついてそう
列柱くるー?
稲妻ブレストカンスペダリチュー巨大化あたりは予想してた
節目だからやっぱマジックの歴史を語る上で欠かせない重要なスペルたちだよね。
あとはランパンも来そう。
ブレストというより単にブレだな
違ったストームだ
あと、それぞれのテキストの背景が各初出エキスパンションのシンボルなのもいい感じだね。
レア収録カードの論議はまだ分からんでもないが、ちょくちょく見るイラスト批判は正直分からん。拘りは分かるけど、なら昔の好きな絵使えば良いやん。新枠に合う合わないもありそうだし。
ブレインストーム(クリーチャー – 奇魔)
こうきたら桜族の長老とか他の色も良いコモン期待してしまう。
※19
それな
レアの内容で悲嘆にくれるのはまだわかるけどイラストはよくわからん
好きなのを使えばいいだけじゃないって
しかしカンスペがコモンってなるとリミテすごそうやな…
エタマスでもカンスペコモンだったけどそんなめちゃくちゃ強いカードではなかったよ
25周年記念でこのイラスト???
カスレア再録してまで懐かしいなって気分に浸らせたいなら旧絵で再録するか、罠の橋みたいに角度を変えた新絵にして欲しかった。
MOばっかりだったからブレストに違和感ゼロだったけど、あのイラストMO限定やったんか
ブレストのクリーチャー感すごいな
foilは綺麗かもね
25マスなのにイラストがコレジャナイ感ばかり
リミテのカンスペは言うほどたいしたことないからな
殺害のほうが普通に点数高い
※22
これが例えばアイコニックマスターズだったならイラストは特にこだわらなかったよ
ただ今回は「25周年記念パックで過去のパックの代表的カードを収録する」って名目なのに、イラストは「再録された時の」使い回しってのが気に食わん、そこまでいいイラストとも思えないし
選出されたパックの時のイラストか新規がよかった、もちろん贅沢なのはわかってるんだがこれじゃ拘る人から不満が出ても仕方ないと思う
あくまでも俺はって話だけどね
????「どうせお粗末なパックなんだろうさ。」
欲を言えば、Factoryは四季イラストで再録とかがよかったな
プレミアあるし難しいか
旧イラストだと資産価値的な理由で叩かれそう
「俺は旧絵が好きだな~」←わかる
「俺が好きな旧絵の方を採用すべき!俺が好きだから皆好きだろ!」←こわ
工廠でなくワクショを再録オナシャス(再録禁止
この対抗呪文のイラストは何度見てもサイクバースト感がある
※35
同意
皆好きだろとか誰も言ってないのに
※35
誰がそんなこと言ってるんだ(困惑)
ブレスト、透かしはいいのにイラストだせぇぇぇぇ
※40
自分の考えが絶対的だと思ってるおかしいヤツけっこういるからなw
※40
イラストに文句言ってる人はそんなこと言ってるようなものでしょ。
なぜイラストに文句言っちゃいけないの?それで内容が変わるわけでもないんだから言わせとけよ。ただただ喜んでる奴以外排除しなきゃいけない決まりでもあるの?
擁護する側が過敏になりすぎ
25thの記念パックだからって古いカスレアそのまま入れといてそのくせ古い人気カードは最近の再録パックで使った奴のイラスト使いまわしますなんて文句出ないわけないんだよなあ
これじゃハズレが増えただけのマスターズ系じゃん
なんでこんなレアリティ分かりにくいんだ
だっせえエキスパンションシンボルは別に構わんけど
せめてレアリティははっきりと表示してくれよ
記念パックなのに全く記念感無いイラストなんだから文句言われて当然
こんな簡単なことすら言われないとわからんの???
イラストに関しては古い絵だと新新枠に合わないのもあるんじゃね
記念パックとは言え懐古に媚びるだけが商品じゃないし、企業ってできるだけ新しく新しくを考えるもんだからこうなることは想像できたろ
これって懐古に媚びるためのパックじゃないのか?
そうじゃないならいよいよ誰得だぞ
実態はどうあれ懐古はついで扱いだと思うぞ。
こういうののメインターゲットはそれこそスタンやモダンしかやらない人間で、そういう層を記念!てので引き込んで新たな市場を開拓できないか、てところだと思う。
懐かしのイラストで再録もいいけどMO版が紙になるのもこういう時しかないし…
というかイラストの権利とか考えると現役のMOから引っ張ってくるのが楽なのは仕方ない
記念感が無いってことにしないと難癖もつけられないってことだろ
現実では喜んでる声の方が多いんだし
大気の精霊みたいなブレストだな
こんな絵あったのか
今回のスポイラーで喜んでる人たちってなにが喜ばしいの?
剥きながら懐かしさを感じれるから?資産価値が下がらなくて安心したからか?そんな方々が多数派とは思えないんだけど。
ブレストの絵は割と好き 初絵だし
※54
逆に何が喜ばしくないの?って感じなんだが
コモンやアンコモンでは懐かしさを感じられ、レアや神話では普通に第一線レベルのカードがいくつもある
文句言ってる人たちは「どのパックを剥いても大当たりしか入ってない」状況じゃなきゃ文句を言うような人でしょ
「箱を買って元が取れる」って考え方がそもそも異常なんだってことに気付いた方がいいよ
MTGはカードゲームであって、買えば買うだけ儲かる不思議な商品じゃないんだから
ジャッジ報酬と新絵とMO限定絵ならまだわかる
同じ再録セットのマスターズ系やFtvから絵を使いまわすのはやめろよ
再録の再録みたいになってるじゃないか
どのパックを剥いても大当たりにしろだなんて多分誰一人思ってないぞ。勘違いも甚だしいな。
再録パックとしても懐古パックとしてもリミテ用としても中途半端だから文句が出るんだよ。
>>57
クソだと思ったら楽しんでる人の気分を害していいん?
各記事への書き込みを見るに、もう粗しか見えてないやんけ
※57
だから文句が出ているのはここを初めとした匿名掲示板ばかりだろ
買うかどうかも分からないどころか、プレイヤーかどうかすら疑わしい人たち
中途半端って言葉も便利だよね
抽象的な言葉で批判出来るんだから
文句ひとつで気分を害するような奴はTwitterだけ見とけよ。ここは信者の集う場所じゃねーんだよ。文句も当然出る。嫌なら無視しろよ。
※59
MTGプレイヤー以外がここに書き込むわけないんだよなあ、、
それに一般的には匿名掲示板のが素の意見を言うと思うよ。
25周年の記念パックにあの「対抗呪文」にわざわざちょっと前のエタマスのイラストを使うとかさすがwotcはわかってるなあ
格上げ神話でチャリス罠橋サイコー!
緑神話のM10の変なおじさんとかコールドスナップのレアの白いの全く記憶になかったけど25周年に相応しい!サイコー
これで気分を害さないでいただけるかな
55の意見に同意だがカンスペの絵とか神話にはもうすこしなんというか手心を
だいたい神話格上げとか言ってるけど、チャリスや罠の橋が出た時には神話レアって概念が存在しなかっただけだろ
チャリスはモダマスでレアだからね
初代モダマスの頃はまだ今ほどリミテ意識したセット作りとかしてなかったからチャリスレアでも問題ない
そして今は逆にリミテ意識しすぎて、いわゆる「顧客が本当に必要だったもの」が見えてない
何が「MTGは民度が高い」だよ
ここや専用スレ見ても他のカードゲームと同レベルのヤツばっかじゃん
出たな!民度ニキ!だからなんだで終わる話だぞ。
>68
別に終わればいいよ
顔も素性も見えない相手に何言ったところで「何こいつ格好つけてんのくっさwww」ってなるだけだもの
そうやって何も真面目に物事を考えず平気で人を中傷してる輩が「他TCGの民度低すぎて草、俺達MTG民は違うから」とか己惚れてるのは滑稽だわ
69
俺の周りはそんなプレイヤー見た事ないなぁ
君の周りが怪しいのかもよ?
自分にとってカードの資産価値は結果論かつ副次的なもので、使いたいカードを使いたいときにシングルで自分で稼いだお金で価格に関係なく買うため、スポイラーにしろパック開封にしろ何がどうあれお祭り感覚で楽しいので、再録に一喜一憂する意味が分からないのですが、詳しい方その心情を教えてください。
カードを使用価値でなく資産価値メインで把握する方が多いということ?ビタ一文たりとも損したくないという感覚??
※69
MTGプレイヤー像を妄想してドヤ顔してるの滑稽だわ
※72
実際のプレイヤーはともかく、ネット上の自称MTGプレイヤー像には当てはまってるじゃん
このサイトのコメント欄なんて特に
25周年記念パックなら全部新規イラストか初期イラストで再録しろよ
正直エタマスやアイマスと何が違うのか分からん
毎年限定パック出してるせいで限定感無くなってるのも問題だわ
69
こいつ何カッコつけてんの、くっさwwww
>>71
他記事とかでも言われてるが、資産価値とかそういうのじゃなくてこれが「過去の代表的なカードを集めた25周年記念パックです」と胸を張って出されても納得できないんだよ
一部はイラストを昔懐かしのものを使ってるわけでもない(カンスペブレストなど)、一部はそもそもそのパックで代表的なものでもない(狩り達やルーリクサー)、極めつけはジェイス解禁のコメント
もちろん納得できるカードも多々あるし需要あるカードの再録が嬉しいのもあるが、それにしたってやる気無いと思われても仕方ないだろう
ただ再録するだけならエタマスモダマス統率者とやりどころはいくらでもあるんだから
まあイラストに関しては権利問題もあるから難しいんだろうけど、それにしたってなぁ……
なんでバカばっか湧いてるんだ???どういうこと???
記念になるカードはしっかり再録してくれるのがいいね。
※76
実際には納得出来てる人間の方が多いから匿名掲示板以外は歓迎してるんだけどな
多数派以外は黙れって考えもどうかしてると思うぞ