『モダンマスターズ2015』に新アートの《ヴェンディリオン三人衆》が神話レアで収録決定
アメリカ時間の4月22日、米大手MTG通販サイト「Channel Fireball」より5月22日発売の『モダンマスターズ(2015版)』に新アートの《ヴェンディリオン三人衆》が収録されることが発表されました。このカードは元々『モーニングタイド』収録のレアカードで、その強力な性能故値段の高騰が続いていました。今回で『Modern Masters』に続き(ジャッジ褒章での配布を除けば)2度目の再録となります。
![]() 『モーニングタイド』版 |
![]() |
また「Channel Fireball」の発表によると、このカードのイラストを使用したプレイマットがグランプリ・ラスベガス2015にて配布される模様です。入手方法など詳しくは該当コラムを御覧ください。
3人はどういう集まりなんだっけ?
おおっ!
新絵は昔のイラストのリメイクになってるんだな。三人衆のポージングだったり左下のキノコまであるし。
これは欲しい・・・
めっちゃ欲しい
まーた 価格の下がらなくすることを・・・・
タルモで学べよ
まぁどうせパック買えないんですけどね
きれいなイラストだけどローウィンっぽさが無くてあんまり好みじゃない
モダマス1暴落だな
三人に勝てるわけないだろ!?
このままでいったら、ボブも採録しそうじゃね?
モダマス1が暴落しそうだよな
タルモの例があるから喜んでいいのか微妙なとこだ
どちらにせよパックは買えないか定価の3倍だな(絶望)
2箱予約できてよかった
値段下がらねーなこれじゃ…
今回は何回か刷るらしいから少しは下がるかと
しかし初回分はDTKみたいに初期傷ががが
初期傷はどうだろうなぁ
ウィザーズの人曰く工場がdtkと違うらしいけど
複数回に分けてたくさん刷っても、限定宣言してる以上はショップが一時的な損失覚悟で出し惜しみしかねないのがなー。
良心的なショップが大放出して結果的に出し惜しみしたショップも放出せざるをえなくなればいいんだが。
あと引き続き世界的にプレイヤー増え続けてるからその点でも需給の関係で値段どうなるか。
1パック千円はありえないか…
褒賞版で再録して欲しかった
えっ!まさか予約してないんですか!?
またゴミドランサイクルとか入ってんのかねぇ
ええやん
モダン興味ないけど強いカード再録はスタンでもして欲しいね
MM3でヴェリアナおなしゃす(気長
イラストアドでむしろ値上がり待ったなし
まあ市場に出回る枚数は確実に増えるわけだし、ショップもダメージがなくていいんじゃないか
溢れ出るジェスカイ臭
死霧の猛禽とかもだが、こいつらどんな事で伝説になったんだろうな
猛禽2枚並べると片方死んじゃう子だったかー
このイラストで映画を見たい
せっかく値下がりすると思ったのに高額になりそうだなぁー
今回も転売ヤーの勝利か
うわああああああああああああやったああああああああああ嬉しい!!!
ジェスカイの僧だコレー
野生のエイヴンを模写している。
初期傷が怖い
龍紀伝日本語も結構酷かったし、大分心配
>>24
たしか《朝の歌のマラレン/Maralen of the Mornsong(MOR)》の案内役がこいつらだったような…。
神話サイクルはまさかのミラディン対抗色プロテクション剣5種とか。
それより何より、CFBがメインイベントのプレイマットとこのプレイマットを交換する、って言ってることが羨ましすぎる件。
千葉でもあったりしないものか・・・。
※13
あれ、この間限定生産だってコメ有ったけどそれが複数回って事?
神話サイクルは法務官じゃないかな。
エリシュノーン買ったばかりの俺が泣くからやめてほしい
コンスピの頃もショップが限定生産とか言ってた気が…
コンスピは公式が売れれば再生産するって言ってた。限定生産とは一度も言ってない。
モダマス2015は公式ページには書かれていないが、発表と同じ日に公式が前回より数は増やすが限定生産って言ってる(何回か刷るって話は知らん)
ショップ=公式じゃないから、情報の裏付け取らないとだめだよ
こういうバカ売れ間違いなしなかとやっといてなんで限定生産にした挙句定価を上げるのか、これがわからない
最近、こいつらは「三猿」の逆説をモチーフにしたやつなんじゃないかって思って
限定生産(今回のみとは言ってない)
モダンマスターズと銘打ってる以上、
モダンの禁止カードはまず入らないというのが悲しいぞな
限定生産(生産量コマンダー2013並)
コマンダー2013怒涛の再販でネメシス君迫真の値下げ
これがヴェンディリくんでもみれるのかな?
レア度上がっちゃってるよ……
”見ざる聞かざる言わざる”の反対のうち”見る”が赤い奴かなるほど それはおいて絵の色合い、フェアリーの羽がきれいなのが良いね