『イクサランの相克』スポイラー:攻撃のたびに相手生物1体をターン終了時まで無力化する海賊
日本時間の1月3日、海外サイト「CNEWS Matin」より、1月19日発売の新通常セット『イクサランの相克』収録カード《Maraudeuse à voile volante de guerre》が公開されました。
公開カード
![]() 《Maraudeuse à voile volante de guerre》(1)(青) 飛行 2/1 |
ソース
Les cartes Magic font leur révolution avec «Les Combattants d’Ixalan» – CNEWS Matin
対神最終兵器
つよ
とってもいいね
これで殴ってから除去あてれば神も戻ってこなくなるのか
つよーい
強い
最高最高アンド最高
飛行はやりすぎ
ぶっ壊れじゃ?
こういう雑なの作れるのにどうして他のはああなのか
出てすぐ仕事しないのに何でこう持ち上げるのか
バリスタとの必殺コンボや!!
まあ他カードとのシナジーを考慮しないとブロック制限を与えるだけにしかならんからねー
それでも2マナ生物としては悪くない性能ではあるか
人間か、下でも試してみたいな
ウラモグを無力化させるカードやめろ
つむじ風、ハイドラの前には依然として無力だがはたして
まーた人間強化か!
※11
2マナ2点クロックの時点で割と優秀でしょ
それともまさか構築レベルで使われてるクリーチャーが一つ残らず出てすぐ仕事するのしかいない平行世界からでもやってきたのか
例えば6/6トランプルの生物が出たとして、
1.2.3マナだと強すぎるクソだと叫び、4.5マナだと実質バニラだクソと叫び、6マナ以上だと重すぎクソだと叫ぶ
文句言うやつはどんなカードでも不満持つんだよ
おかしい、レアの2マナクリーチャーのくせに強い、他はカスばかりなのに
リミテなら2/2/1飛行の時点で割りと優秀だけど構築じゃ別に…
>>18
ZEN-SOM時代からタイムスリップしてきたのかもしれない
※18
下環境ですぐに仕事しない2マナクリーチャー、タルモくらいじゃない?
マーフォークだったら良かったな^〜
ボブも出てすぐには仕事しないで
探せばいくらでもいるだろ
>>23
ボブ、剥ぎ取り、監視者
絵柄でもう私強いですよ感出まくってる
強いけれどどんなデッキに入りそうなのさ、そのデッキはつむじ風の巨匠を主として対抗できるのかとかいろいろ考えたい
どんなデカブツも両手打ち含め軽量化力で除去できるようになるのは偉いと思うけどな
神も対処できるし
エネルギーには手も足も出ないけど
何かナウシカでこんな感じのキャラ居なかったっけ
パーツは優秀やな
殺戮の暴君に攻撃は任せよう。
白エルダーが発売前から瀕死してる!
海賊全体2点と相性良さそう。青赤だしファンはいそう
※23
ヴリンの神童「せやな」
ボブ「せやで」
荒廃の工作員「当たり前だよなぁ」
献身のドルイド「当然ですね」
何がいけないって空飛んでることよwwww
こいつは2/1飛行とクロックとしても十分優秀なのがでかいな
火力と合わせて何でも打ち取れるから、こいつがいるとフルタップでデカいの出しにくくなる
カード擬人化ニキきたあ。いつ見ても背筋寒くなるわ。
比較対象に四天王が出てきたらそら大抵のクリーチャーなんかリミテ扱いされるわ
順風アグロって構築ではどうなんや
2/2-1で強いクリーチャー刷る流れやめろ
他のパーツ次第だけど海賊でアグロ、クロパ普通に組めるかもな
クロックの細さと支援するインスタント次第だけど、優秀な生物は揃ってる
どんなクリーチャーもバリスタで一撃よ
ハイドラも一応エネルギーを使わせたりできる
何が酷いって相手の飛行をバニラにしてしまえば普通にぶん殴れるところよ
飛行機械トークン2体出されるだけで殴れなくなるしリミテかな
バリスタ君がまた過労死しちゃうのか
攻撃誘発だから最終的に落とされても別にって感じ、飛行機械トークン2体いようとスカラベ無力化してその後焼けるなら普通に殴るよね
攻撃するだけでいいってのがイカす、最悪特攻でいいし
2マナ2/1飛行でも別に弱い訳じゃないし
飛行持ち二枚いないとブロックできないって、強すぎでしょ
海賊と関係なしに、スタンは青ならとりま入る
構築環境に影響を与えるカード
誰が何と言おうとまだオレは青黒海賊に憧れてるんじゃ
誰もまだ書いてないけど、普通にスカラベデッキに入るでしょ
強いには強い
が色が合えば雑に入るという訳ではない
予約~二週1200円
第三週900円
一ヶ月後500円
三ヶ月後300円
の敏捷な妨害術師コースで
青らしい面白い能力で良いな。
若シルムガルと変身術師の戯れで遊んでた頃思い出す。
フロンティア辺りだと、シルムガルさんと並べて順風ドラゴンビートとか組んだり出来そうだが…(強いとは言ってない)
いや、攻撃の時点で誘発なら、クソつよじゃないか?
人間で海賊、就職先は引く手数多かと
どう考えても強い。
2/1飛行だけでも最低限仕事するし、相手の地上ブロッククリーチャーに自地上クリーチャーが負ける時にアタック出来たり、こいつ自身が相手のでかい飛行を無視出来たり、0/1の弱体化を利用して除去したり。
つむじ風は一番きついけど主な弱点はそれくらい。
バリスタも嫌だけど、そんなの同じ2マナクリーチャーの光袖会も同じだし、そこまで考えなくて良い。
帆凧といい優秀な飛行クロックが多いなぁ
海賊あるな
バリスタがとか言われても、あれと相性のいい2マナなんて今までにもいないだろ
つむじ風の巨匠のトークンを前にもじもじしてそう
モダン人間ワンチャン?
いいカードだとは思うんだが海賊は打点を強化してもらわなきゃなぁ・・
現状順風くらいしかないし
※58
バリスタはカーリゼヴとか牙長獣とか才気ある霊基体とかタフ3ある2マナには割と弱いで
一番最悪なのは過酷な指導者でガチで死ぬ、どうしようもない
順風海賊が現実的につかえそうやね
2マナ2/1飛行でまず強いし、それでこの能力はかなり強い気がする
自分はこういうカード好き
つむじ風対象にしてトークン吐き出させた後に海賊パイロ叩き込んで気持ち良くなりたい…なりたくない?
飛行機械トークンも飛行失われるので強い…と思ったが2体目の飛行機械トークンに撃墜される未来を幻視した
タフネス強化を含めどれだけ打点を上げられるかだな
やっと俺の飛行海賊デッキからカラデシュ海賊を抜ける
持ち上げられてるほど強くは感じないけどカットラスの装備先として見ると普通に使えるかな。
順風アグロのエースアタッカーだな
普通にいいカードだと思った
僕はね、青黒海賊に憧れているんだ
3/3なら強かった
申し訳ないがコプターと同じP/TにするのはNG
※72
スタンこわれる
あーただ霊気艇には無力だな
※75
対応して搭乗したら乗り物がポンコツになるし、能力解決後に搭乗してもそれ仕事されてね?
しんどいのがつむじ風くらいかなーと思ったけどそいつがどこにでもいるから仕事できないパターン
赤単には収集艇、ティムールにはつむじ風、スゥルタイにはバリスタ
天敵が環境に標準搭載されてるから、大きく環境が変わらない限りは流行らないかな
コントロールはそもそもこの能力関係無いし、こいつが効果的なのは今目立つデッキではギフトくらいか?
最近はじめた高校生は知らないだろうけど、mtgにはローテーションというものがあって、つむじかぜが収録されてるエキスパンションはスタンで使えなくなるんだぜ
※72
それ使われたい?