『Unstable』スポイラー:自分や他の自軍パーマネントを状況起因処理の影響外に置くサイボーグ
日本時間の11月15日、海外サイト「JudgeCast」より、12月8日発売のジョークエキスパンション『Unstable』収録カードである《Rules Lawyer》が公開されました(ジャッジ褒賞版アートはこちらから)。
公開カード
![]() 《Rules Lawyer》(3)(白)(白) あなたやあなたがコントロールする他のパーマネントは、状況起因処理の影響を受けない。(あなたはライフが0以下であったり、ライブラリーが0枚以下であってもゲームに敗北しない。あなたのクリーチャーはダメージや接死で破壊されず、タフネスが0以下でも墓地に置かれない。あなたがコントロールするプレインズウォーカーは忠誠度カウンターが0以下でも墓地に置かれない。あなたが同じ名前を持つ伝説のパーマネントを2つ以上コントロールしていても、それらを墓地には置かない。あなたのパーマネントに置かれたカウンターはゲームのルールによっては取り除かれない。あなたがコントロールする不正な対象についているかCombineされたパーマネントは戦場に残る。その他の完全なルールやレギュレーションについてはマジック総合ルール704項を参照のこと。) 1/1 |
こいつ強くね?確定除去以外の方法で処理できないし、トランプルないと無敵の壁になる。そして実質白金の天使
そして こいつ自身も稲妻などでは退けられないという
他のパーマネントだから火力で焼けるのでは?って思ったけどタフネス0のクリーチャーを墓地に送るのってプレイヤー自信だからこいつ自身も焼けないのか
いやこいつ自身は焼けるのでは?
『704.5f タフネスが0以下のクリーチャーはオーナーの墓地に置かれる。再生はこのイベントを置換できない。』
主語が「クリーチャー」だから焼けそう?
『あなたのクリーチャーはダメージや接死で破壊されず、タフネスが0以下でも墓地に置かれない。』
注訳を見ると”他の”がないからこいつ自身も焼けないような説明にも見える…
あと注訳の「ライフが0以下でも敗北しない」の部分が翻訳から抜けてるように思います
※6
注釈の内容はあくまで「能力が適用されているもの」向けですので、このカード自身については火力で問題なく焼けると思われます。
修正させていただきました、ご指摘ありがとうございます。
※5
火力の話で引用するなら704.5gじゃない?
「致死ダメージを受けた、タフネスが正の数であるクリーチャーは破壊される。致死ダメージとは、そのクリーチャーのタフネス以上のダメージである。再生はこのイベントを置換することができる。」
タフネスが0になることとタフネス以上のダメージを受けていることは全く別物だぞ
それはそれとして、「自身以外が影響を受けない」っていうテキストならタフネスが0になっても火力で焼かれても普通に死にそうに思えるけど
じゃなきゃ何のために自身以外ってついてるのか分からなくなるし
糞長い注釈に笑うカードかな?
これが小論文ですか
BFZギデが遺影出しても死ななかったり外れたオーラが残り続けたり面白い
白金の天使にもなるし
DIY天使で引っ張ってきても良さそう
破壊するって書かれたカードならPWも殺せるってことか
アーティファクトクリーチャーだからけっこう脆いな
タフネス0以下で死なないクリーチャーはいつかやるかなって思ってたけど、
要するにクソ強い白金の天使か。
duhで破壊しよう
呪禁とか破壊不能付与とかで守れって無敵にしてーなぁ
糾弾でボトムに落としたい(フレーバー的にも)
DIY天使と一緒に刷るとか狙ってるとしか
このオッサンすげー!
これを2体置いたら勝ち確ってわけか
※21
そして相手にも2体置かれて永遠にMTGが続くという未来もあるぞ……。
22
お互いデッキなくなって膠着状態でも続くのか
other だっつってんだろ!!!
これ2体置かれた時の対処は、こちらも2体置いて実質引き分けに持ち込む以外はコントロール奪取しかないかな?
全員追放かボトムに送ればおk
相手のジジイを物理的に破ればいい(破砕)
破壊するってテキストの除去なら二体置かれても大丈夫
あとは偏執狂とか特殊勝利系なら状況起因じゃない勝利だから睨み合いでも勝てる
これをお互いコントロールすることで、TCGにおける最長デュエル時間数と最長ターン数のギネス記録を狙う奴が出てきそう
このおっさん、ジャッジプロモにも採用されてるのか。
注釈が長すぎて草
マジックこわれる
六法全書よろしくテーブルに印刷した総合ルール置いとかなきゃ
そこには山の様な-1/-1カウンターを背負って元気に走り回るアムムトの姿が!
これトークンバウンスしたらどうなんやろ。
トークンはカード以外のパーマネント。
パーマネントは場にあるカードかトークン。
パーマネントは場にしか存在しない。他の領域だと状況起因処理で消滅。
手札にあればパーマネントでないため、能力の適用外となり消滅でいいのか。
トークン=パーマネントであるため、手札に残るのか。
あたまがばくはつする
戦場に無いものはパーマネントではないよ
純粋に運命の盗人の上位種だよねこれ