『イクサラン』スポイラー:海賊や宝物の生成および相手ライフを1にする能力を持つ新ヴラスカ 投稿日: 2017年9月9日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 145 Comments 日本時間の9月9日、イベント「HASCON」会場より9月29日発売の新セット『イクサラン』収録カードである《Vraska, Relic Seeker》が公開されました。 公開カード 《Vraska, Relic Seeker》(4)(黒)(緑) 伝説のプレインズウォーカー – ヴラスカ [M] [+2]:威迫を持つ2/2の黒の海賊・クリーチャー・トークン1体を生成する。 [-3]:アーティファクト1つかクリーチャー1体かエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。「(T),このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ無色の宝物・アーティファクト・トークンを1つ生成する。 [ー10]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライフの総量は1点になる。 [6] ソース @misterorange(Twitter) スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
+2が偉い
結局黒緑やん!
6マナにしては制圧力が足りない気がする
これはやるこ
黒緑エネルギーに間違いなく入るだろうね
バリスタがいる環境だと奥義はほぼ勝ち確みたいなもんだし
何らかのマナ加速で5t目着地からの8t目19点火力と考えれば強いし3マナ良質除去*2と考えても強い
ウィラコチャ・ヴラスカ
トークン威迫持ちなんやね
+2でも-3でもカードの枚数で勝てるのは偉いと思う
欲を言えばどちらかの効果でトークンをもう一つ出しても6マナだし許されるんじゃないだろうか
トークンに接死が無いのが意外。まあ堅いからしゃーないか。
+2てのが強すぎる
ヴラスカくっろ!!4マナじゃなかったか~
さすがに6マナ相応の強さだな
カッチカチやん
イクサランのウォーカーはみんなトークン出すのね
よく見ると起動型能力5つあるように見えるんですが…
なおリリアナのついでに敗北するもよう
クリーチャートークン生みつつ忠誠度8とかクソ固すぎて笑う。
ちょい重いのは難点だが緑ならマナ加速できるし問題ないレベル、是非ともデッキ組みたい。
+2で2/2威迫ってやばいな
+スタートしたらまず落ちないやん
奥義以外全部優秀。
ボーラスと繋がってるだけあって破滅の刻から生き延びられるのも流石。
なお、リリアナの敗北の巻き添えになるのは上司と同じ模様。
くっそつえぇwww
マナ加速からこれ置くの?
黒緑混じったランプ、黒緑系のコントロール?
ジャンドグッドスタッフとか?重すぎて、ソリンルート辿ると思うんだけど…
奥義の日本語訳の”ライフ”が抜けてますよ
硬い早い
えっ
言われて気づいたけど+2に驚愕せざるをえない
※21
修正させていただきました、ご指摘ありがとうございます
硬い
8とか1ターンじゃ落ちないし延々とトークン生み出されて奥義まで到達しちゃう
遺物を求めるもの、ヴラスカ?
なんか直訳すると黒緑にあるまじき健全さのカード名になるな
ジェイス、カードパワー的に一体どうしちまったんだい?
ランプに入れるような能力じゃないけど普通のミッドレンジには重すぎる
宝物トークンを生かした海賊デッキを組めということか
奥義も優秀やん
相手をほぼ殺せる奥義なんて最高
即死級の奥義久々だなおい
トークン撒きつつ3ターン内に処理できなかったら死ねは流石
6マナのマルチの割には弱いと思う
黒が入ったらヴラスカの侮辱、強迫、大災厄って普通に入るじゃないですか?
イクサランで強いカウンターあるのでなんとも。
コントロール系にしか入らないと思うんだなぁ^~
アブザンコントロールしちゃいます?
ミッドレンジ、グッドスタッフ系に入れても1~2枚位
by引きよわの強者
宝物や風雲船長ラネリーをうまく経由すれば4ターン目には戦場に出るから構築でも十分に使えると思う。ジェイスに2500円出すよりこっちでしょ
※30
1残るんだから絶対に即死ではない
固さとプラス能力の強さに目が行くけど実は小マイナスが優秀過ぎる気がする
プラスでブロッカー確保しながら威迫でPW牽制して、小マイナスで脅威になるパーマネント破壊して、奥義で王手をかけるって使い方かな?
黒緑に普通に入るやろ
2T目巻き付き蛇
3T目リシュカー
4T目ヴラスカ
でgg
カードパワーは高いから使ってみたいし使われることはあると思う
でも6マナ多色のカードだし値段はそこまでじゃない?
よっぽど緑黒が環境支配しない限り1k以下に収まりそう
ヴラスカ奥義します
ハゾレト最後の算段唱えます
その後あのライフを得られずクリーチャー出したらダメージ与える恐竜出します。
クリーチャー出す以外で何とかしないと終わりです。(ドヤ顔)
着地後-3で稲妻の一撃射程内というのがなかなかにくい調整
そういやヴラスカが100体目のPWだっけ?よくわからんけど。
※38
いいからはよショック撃てやw
書いてあることは強いが色縛りが強くてこのマナ域になってくると一枚で劣勢を覆せるレベルの能力が求められるからなあ
幸い緑だからマナ加速で早めに出して場をコントロールする運用が求められそう
稲妻の一撃が帰ってくるし着地してすぐ-3を使わざるを得ないような状況に持ち込まれないようにしないと
下環境でも使われそうな硬さと強さ
小マイナスが電池落とすのは地味にえらいと思う
リシュカー前提にするなら3、4枚入れて導路の召使いを4枚。
入れればマナは安定するかな?
それなら黒緑蛇じゃなくてエネルギーで”アブザン、スゥルタイ、ジャンド”でもいけるか。
1T:霊気との調和
2T:導路の召使い
3T:リシュカー
4T:5マナ以上の強いクリーチャーかPW
それでヴラスカは何枚積むんですか?
下環境とか言ってる人はペスを知らんのか?
倍増の季節置きます
次のターンコイツ置きます
相手が(ほぼ)死にます
後はあらかじめ場に出してた奴の能力でも手札のカードでもお好きに
倍増の季節から即奥義はちょこちょこいるけど即死ってそんなに無かったような
ギデの生む機械モードを手にしたナヒリみたいな性能、アジャニよりは間違いなく強い
安そうでよかったやん
6マナのこの手のPWは太陽ペスは強かったなぁって思い出すためのカードだと思ってる
強い
※47
メジャーなナヒリとジェイスからのエムラの方がよっぽど即死だが?
なんて酷い小マイナスだ!
泣いてる電池出すだけのおっさんも居るんですよ!
わけわからず強い! とかいってる人多いが、理由つけてコメントしてほしいね。
どういうデッキで環境にどういうふうに動けて立ち回れるかとか
クリーチャーが強い環境になるとバントゥ最後の算段が普通に使われると思う。
このヴラスカは戦ゼンギデの教訓を生かして、ラヴニカへの回帰のヴラスカを調整しただけに思える
>>54
同意
>>54
最初の頃ぐらいはしゃいでもいいんじゃないかな?
白系コントロールには強そうだな。しかし6マナでこの内容だと遅すぎるような気がする。敗北があるのもなかなか厳しいところ。
どうしてイシュカナすぐローテしてしまうん?
-3は宝箱をぶっ壊して宝物を得るというトレーラー映像のやつを再現してるんだな。クリーチャーもぶっ壊す…「戦利品はこうして手にするのよ」
まぁ…黒緑が順当に土地を並べてヴラスカ出してる頃には相手の方には猛竜やら頭目やら暴君やらが並んでいるわけで、+2してもヴラスカ無視してライフが狙われるし、-3して1体除去しても後手後手だし、ヴラスカ出すまで除去祭りでもやらない限りは厳しいと思うね実際。
黒緑で一線級のデッキが今はエネルギー系ぐらいしかないから、ヴラスカ使いたいならまず元のデッキ開発から始めないといけないのもマイナスポイントかな。
忠誠度上げながらトークン量産できるPWは無性に持ち上げたくなる
スタンの緑黒はアグロが主流だっけ?かみ合わなさそうだけど、モダンだったらデスクラウドに入るかね
これからは黒緑相手に無限ライフでドヤ顔出来なくなるの?
書いてあることは非常にパワフルだけど、重いマルチだし使われないPWの体現って感じがする
BGxのミッドレンジが上手く成立すれば1,2枚使われるだろうけど
備蓄品トークンに1〜2枚入れて運用してみたい。選別者もギデオンも落ちるから流石にもう無理かな。
初動かなり高くなりそう
せっかく海賊トークン出すのに、緑入ってたら純海賊から出せないやん!
と思ったけれど、宝物サクれば緑マナ1つくらい簡単に出せるのか、なるほど。
ボーラス様と同じ類いのカードな気がする。盤面整えれば強いんじゃないかと
>>54
わけわからず強い! とかいってる人多いが、理由つけてコメントしてほしいね。
どういうデッキで環境にどういうふうに動けて立ち回れるかとか
お前自分が新しいカード見て気に入った!強い!って思った事ないん?自分が気に入ったカードをシナジーでも無理やりでもデッキに組み込んだ事 それで勝利した喜びないん?
>>36
それバリスタや緑巨人でも大概ggなんだが
これを既存の緑黒系にいれても強くないとは思う。
現在お尻が使われてて、それと入れ替わるってならありえないことも無さそうだけども
忠誠低いとかエンチャント割れないとかでいいから5マナだったらなァ
これでドラゴン見たことある人が黒赤でアジャニが緑白だとキレイにまとまるね
赤黒の除外コンにタッチ緑して使う
※71
間違えた。除去コンな。
青黒海賊に緑タッチするだけで置物対策出来るから十分強いだろ
カラデシュニッサから雑に繋ぐか。
6マナだからなあ。せいぜい使って1-2枚でしょ。
強さのタイプがグダグダな局面で突然降ってきて思わず真顔にさせられる系だからどういうデッキがいいというよりもそういうのが好きか嫌いかで評価するカードだと思う
重いって言っても海賊は宝物出すギミックあるし意外と行けたりするんじゃないかなぁ
エンチャントに触れられるのは偉い
ボーラスよりは強い気がする
イクサランのPWの中なら一番マシに見えるけど使うとしても1〜2枚かな
6マナは重いなあ
5マナ忠誠4トークンで+1くらいで良かった気が
忠誠度8は物凄く固いんだが、6マナ出せる頃に戦場がどうなっているか。
強いのは分かるけど、SOIソリンみたいな感じがする
書いてることは強いし消耗戦時に着地すると対象困難だから、色合うデッキに1、2枚お守りに入れてたらグダッた時に強そう。
BG組むならクリーチャーの質が全てで、脳筋緑巨人パンチの方が絶対に強い
入るなら除去マシマシの海賊デッキ
太陽ペスを彷彿とさせる
緑入ってるのは、海賊デッキでも珍宝で色出るからかな
※54
君は強いカードと使われるカードの区別がついていないらしい。
前のヴラスカの時みたくBGx系ミッドレンジに入るかな
ブリンガーとかチャンドラあたりに露払いさせていけば強そうかも
奥義に臨死体験とかやってみたい
コントロールのフィニッシャー向けだけど緑が合わない。
ミッドレンジには遅い。
墓地やランプの除去枠かな?
※54の意識の高さ()
プレビュー期間くらい気楽に楽しめばいいじゃん。
いつからここは考察班しかコメントできない場になったんだ?
ワイはグッドスタッフに1~2枚だと思ってる。
スゥルタイコンなら3枚位いけそう。
リミテは着地したら終わりwww
スタンの入れ替わったカードプールを考えないで。ただ「強い」しか言えない奴がいるから別にいいだろ。
※52
それらは撃てば勝ちだけど一応他から持ってくる必要あるし
即死とは違うようなって言いたかった、すまんな
-3の汎用性を見込んで除去とハンデス入れまくった白黒コンにタッチで1~2枚入れてみる枠
かったいw
2/2トークン1体出して単体除去して……って、個々の効果見ていくと地味なカードな気がするけど、ひたすら固い。初期6で無理なく連打出来る+2持ちとか、何にそんな忠誠誓ってるのヴラスカさん……。
前回の さわるとせきか 使用時並みに固い
探検でランドが貰える
ペタルもある
別のリソースが突然ランドになったりする
見た目通りの重さではないのかもしれないね
威迫が奥義とシナジーしていておもろい
ブロッカー4体並べないと死、4体並べてもまた2/2か除去が飛んでくる
個人的には紋章を使わないのがスッキリしていて好感
6マナのPWとしてはすごく普通な感じだね。初期忠誠度が高くて+も2だから、蓋性能は高いんじゃないかな?
太陽ペスみたいなもんやろこいつ
シングルシンボルでタッチしやすいし重コントロールが成立するなら3枚は積まれる可能性がある
除去コンのフィニッシャーって感じ。
既存の黒緑エネルギーでスタン落ちするカードも少ないし、これが入る余地は無さそう。
緑ギアハルクで十分やろし。
でも使いたくなるPWだね。
今の4cエネルギーにちょろっと入れて奥義からの巨匠トークンでペチって勝ちたい
なんちゅうブサイクな顔しとんねん
テゼおじから繋がるな!
宝物ファクトデッキ作るか(笑)
検閲、呪文貫き、至高の意志、Lookout’s Decisionがあるから重い
※105
A「6マナ!」
B「(ヴラスカかな?)」(打ち消しかまえる)
A「暴君!!!」
B「・・・・。」
黒緑なら緑巨人の方がっていう意見あるけど、黒緑の全体除去に弱すぎるっていう弱点をコイツなら克服できるじゃん
削剥環境だとアーティファクトの信用度は低いしね
グロブリが不意に飛んできても落ちないし、放置すれば敗北に直結するし、ボードアドも取れるし、フィニッシャーとしての信用度は高いでしょ
まあ、現状、優秀な軽量除去の多くが赤に集中してるから、ジャンドエネルギーみたいなデッキになりそうな気はするが
使ってみたさあるな
毎度のことながら重い2色なので色が合えば
能力は強いと思う
小マイナス能力、
トレイラーで折れた石像の腕でぶっ叩いて宝箱こじ開けてたのはこういう意味だったの?!
捕食者ガラクっぽい能力
まあ色同じだから似るのもしょうがないけど
重さからしてこれ位の能力はまぁまぁ妥当だと感じる
ただこのマナ域でマルチならもっと派手にして欲しいかな
2ターン生き残れれば勝ちなんだよな
2ターン…生き残れるのか?
>>106
それな。除去コンだと全体除去がないと呪禁に触れられないっていう、いいバランス。
だから早めにハンデスか望遠鏡置くしかないんだよな。もしくは神でブロックできる状態にしておく。
>>107
メインからブラスカを1、2枚イン?それ以上積むとなると土地のバランスが若干変わるとも思う。サイドで1、2ならいいかもしれないが…。
プラスから奥義が勝ちに繋がってるのはいいね。使ってみたくなる
臨死体験「ガタッ」
望遠鏡でヴラスカは止まるけど殺戮の暴君は止まらないよ
リリアナで釣る物がいっぱいだわ。ギシャス・暴君・ブリンガー等々。
釣り方は苦しめる声等。
色マナがでなくても墓地いけばいい。
5T目にリリアナ置いて、ギシャス速攻パンチとか痛い。
リリアナやクリーチャーの処理し終わった後にヴラスカおかれると相当困る。でもメインに1~2枚だろうな。
>>117
すみません。針と同じ効果でしたね。
パパッとクリーチャー並べられたら土地がおきなくてもバントゥ最後の算段か残骸の漂着しかないなぁ。
※105
デュレスで弾いたりとかハイドラに打ち消し使わせてから出すとイケメン()
理想はマナクリと除去からグロブリで盤面押して、グロブリ処理させてヴラスカで蓋したいからジャンドエネルギーかなぁ?
ミッドレンジに指す分には問題の無いマナ域と性能だし、コントロールからすると着地してしまったらアウトだし、忠誠度高め+あげやすいとなかなかいい出来では?
特にトークンの威迫は出されてから「あかん、これはあかん」って顔真っ青になる人が続出しそう
スタンのメタがどうなるかな?
マーフォーク、海賊、恐竜、緑絡みのエネルギー、黒緑蛇、赤単、赤黒アグロ、2色以上でのコントロール、コンボ、機体
※119
ジャンドエネルギーもいいなぁ。
黒緑カウンター系で十分使えるんじゃないの?リシュカーでマナ加速できるし、ミットレンジの動きができそう(適当)
ヴラスカ 「-10を起動します」
テフェリー「”テフェリーの防御”」
ヴラスカ 「」
みたいなシーンを統率者で見てみたい
強っ
腐る場面が全く無いのが強いわ
ミッドレンジのBG系にはまず入るだろ
開始値はヴラスカが最高値みたいだね。これからどうなることやら…
ペス程恵まれてないけど似てるな
デッキはともかく、3ターン目の奥義がスタンで頻繁に見られることになるかも
>>36
2T目巻き付き蛇
3T目リシュカー
4T目ヴラスカ
多分コレがベストムーブ。着地時忠誠度カウンター+1で7。+2能力使うと更に追加で忠誠度10。5T奥義。
※128
蛇の能力じゃPWの上のカウンターは増やせないんよなぁ…
まぁそこは同じ海賊()の航空船の略取者にカウンター増やしてもらいましょうな。色合わないけど。
蛇はPWには反応しないよ
※128
多分これがベストムーブ
なんて、ろくに蛇の能力知らない人が言わない方がいいよ?
スタンじゃ昔から環境でつかわれてるカードなんだからさ。
夜中に必死で考えたベストムーブが
早朝には論破されちゃったの図
でも夜中に作ったデッキは実際色々とやばいの法則
サポートの方、白赤の恐竜のスポイラーまだですか?
※132
※131は論破という程、立派な※じゃないだろ?
白赤恐竜 飛行 メナスで2点クロック。シンプルに強そう。
ぼくも蛇からりりあなさまが4たーん目におーぎ使うむーぶをかんがえたことがありました。
すぐ蛇のテキスト見直したがね
場に干渉できて、トークン出せる。
相当強いPWだな。
>>123
テフェリーは青単色でテフェリーの防御は白だから無理だゾ
ベストムーブはまあ間違いだったけど6t目奥義は強いでしょ
対応してる間に暴君到着するし押し込み力高すぎ
マイナス能力2連打できる初期忠誠度は偉い
使われるかはわからないけど、プラスは堅くてマイナスは柔軟性が高い、そして奥義も現実的と、一つ一つが強くて噛み合ってる
雑強カードだな
重いけどめっちゃ固いな
そこそこつよそう
※139
それ言い出したらヴラスカは統率者になれないから…(震え声)
ベストムーブクソロワロタ