『イクサラン』公式プレビュー4日目:激昂を持つコモン・アンコモンの恐竜生物3体が登場 投稿日: 2017年9月7日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 57 Comments 日本時間の9月8日、マジック米公式サイトにて9月29日発売の新セット『イクサラン』プレビューウィーク4日目が開始となりました。 本日はそれぞれが優秀な激昂能力を持つコモン・アンコモンの小型恐竜・クリーチャー3体が公開されています。 公開カード 日本語版初公開カード ソース 激昂する恐竜たち(マジック米公式サイト) 『イクサラン』カードイメージギャラリー(マジック米公式サイト) スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ...
面白い激昂能力やな
激昂だいぶ強い能力だな…加虐とは何だったのか
《群棲する猛竜》やばすぎ。恐竜ミッドレンジの3マナ域をきれいに埋めてくれた。
破壊不能付けて伏魔殿置いてパパパっと無限トークンして、終わり!
やっぱりみんなチビ恐竜で無限トークンしたくなるよなあ。
いい感じのティムと組み合わせたい
追放しなきゃ
バリスタで恐竜にちくちくダメージ打ってランプしたいんじゃあ〜^)
ランプ激昂のタフが3あるの強すぎない?
こいつ最悪一回激昂しただけでもそれなりに仕事終わってるのにタフ3のせいで2回以上激昂する可能性があるのヤバイ
久々に人間以外の部族デッキ環境になりそう
普通に戦闘に参加するだけでも激昂達成できるからリミテでも激昂メインでデッキ組めるな。
土地サーチできる恐竜はブロッカー確保しながらランパンできるから、砂の下からよりも優先的に使われる気がする。
恐竜そこそこいい感じになってきてとても良い
実際は格闘ソーサリー以外で狙って激昂するのはかなり難しいと思うけどね
ブロックや火力を躊躇させるとかのオマケ感覚で使うのが1番だと思う
衰滅 再録こないかな〜
イラスト的にも、恐竜絶滅できそうな感じあるのに…
まーたバリスタのおもちゃが増えたんけえ
緑撤退が落ちるのはせめてもの救いだな…
チビ恐竜にちょっかい出したら親が激オコでやって来るのか、カードとしてもフレイバーとしても良くできてるなぁ
神の怒りとか再録くる可能性あるのかな?
恐竜クリーチャー強すぎる感がハンパない。
バリスタコンボで使えるけど聖域もあるし単純な除去としては使いにくくなるな
火力除去が強いところにこれを持ってくるか
焼け付く双陽で安易に流せないだけで強い。バンプしてから自分から撃つまである
スズメバチの巣を無限に叩いて無限に蜂を湧かせるあのデッキを思い出した
侵入警報と破壊不能とタップで1点クリーチャー組み合わせて無限トークンを…なんでもないです。
16
来るとしても次じゃないかな?絶滅っぽい感じのカード名で合わせてきそう。
蓄霊稲妻でインスタントランパンしてうまぶりたい
ラスパスがあるから白のリセットはないでしょ
黒はバントゥ最後の算段の時代が来るんじゃないかな?
戦・乱で一気にクリーチャーの質とスペルの質があがったな
赤ちゃん恐竜ヤバイ。
ニマナ死亡でトランプル3/3とかww
是非入れたい。
絶滅の星を撃っても絶滅しない問題
ああこれ激昂恐竜並べて焼け付く双陽で爆アド狙えるな。
みんなバリスタバリスタ言ってるけど、実際自分の恐竜に打つか?
4マナ払って2/2のバリスタ出しても2回ダメージ与えればバリスタ自身は死ぬし、4マナ払ってカウンター追加するよりも他のアクション取った方が強くない?
確かにバリスタと激昂はシナジーはある
激昂が強そうなのは分かるけど、バリスタとの組み合わせがめちゃくちゃ強いみたいに言われてるのがちょっと疑問
群生する猛竜が控えめにいってヤバい
相手のターン中もしくは次ターンを跨いで好きなタイミングでランパン出来るなら喜んで使いたいコンボですね正直
うん、ランパンは頭一つ抜けて強い能力だと思う
じつはPWサムトが激昂達成に良いのでは?
はークソがなんでローテなんてあるんだよ……
ラスアナ、鞭打つ触手、掌握、蛮行とダメージ以外の強力除去が軒並みスタン落ちするのも追い風やね
まあこれを見越してのディベロップなんだろうけど
2マナマナクリ
3ターン目2/3から格闘で更にランパン
壊れる。
本当にタフ1激昂が来たw
フレーバー的には子供にダメージを与えられたのに怒って親が出てくる感じか
出てくる時には子供死んでるけど
サムトとファートリで恐竜の尻をビシバシ(激昂)叩いてアド稼いでいくデッキ?
致死ダメージでも誘発するのが本当にエグそう
ランパンのやつ出た状態ならバリスタが爆発的植生になるのすっげー強いと思うわ
*36
サムトやべーな恐竜環境だと
損壊窓牛だっけ?ダメージじゃなくカウンターに変換するやつ。あれかっとかないとな
※40
牛なんて居たか……?と思ったら損魂魔道士か
確かに赤の激昂対策としては良いかもね
※39
今サムトめっちゃ安いからあるいは…
サムト出して、前のターンに出した2/3の尻をパンパン叩いてランパン、相手のターンに2/3をブロックに回してサムトを守りつつさらにランパン、でめっちゃ土地伸びる可能性あるな。切り裂き顎の猛竜の尻を叩けばドローもできる!
最終的には殺戮の暴君やギシャスに二段攻撃付与。無駄なく使えそう。
今回はトップダウンデザインっぽいカードが絶妙な強さでいい感じだな。
バリスタが爆発的植生にもなるのめっちゃ強いな
伸びまくったマナの注ぎ込み先にも良いし流石カラデシュの誇るスーパーロボット
柔軟すぎる
恐竜ズラズラ並べて全体強化(超克とか)するだけで勝てそう
激昂強いな。黒のマーフォーク以外のクリーチャーを破壊するカードが案外有用なんじゃ。
恐竜ほんと面白そうだな
低マナの使えそうな恐竜は後どの程度いるのかな
1~3、4マナの恐竜がいるか、って質問に歴史上で小型の恐竜がいるから小型のがいるとは言っていたが、具体的に1マナにいるとかって話はしてない
サムト売れててわろた
サムトの小マイナスが二股の稲妻なのは激昂のためだったのか
それでもバリスタでよくね感あるし積めて2枚ってとこだろうけど…プラスに速攻かトランプル付与くらいあればな
バリスタで能動的に激昂させるのはテンポロスが大きくて、思ったよりだいぶ弱そう
sorrows pathを100万倍くらい強くした土地が欲しいね
デフォルトだと、親が出てくる頃には幼生は死んでいる
破壊不能付与とかで生き残ると1体の幼生に対して3体以上の親がいるというよく分からない状況にも
親の鉤爪が守っている(手遅れ)
なフレーバーテキストに笑う
ライオンと同じくらいのサイズの恐竜いるなら、1マナの恐竜はありうると思う。
群棲する猛竜に破壊付与して、ティム系生物と珊瑚兜への撤退で基本土地全て出した後、ベルチャーとかロマンとしてやりたい…。まあシャッフル多いから相手に申し訳なくてやれんけどな。