『イクサラン』スポイラー:『ゼンディカー』より軽量カウンター《呪文貫き》が再録に
日本時間の9月6日、海外サイト「Collected Company」より9月29日発売の新セット『イクサラン』収録カードである《呪文貫き》が公開されました。
公開カード
![]() |
![]() |
ソース
SPELL PIERCE IXALAN PREVIEW AND TOP 8 PERMA-BANNED CARDS | #146(Collected Company)
日本時間の9月6日、海外サイト「Collected Company」より9月29日発売の新セット『イクサラン』収録カードである《呪文貫き》が公開されました。
![]() |
![]() |
SPELL PIERCE IXALAN PREVIEW AND TOP 8 PERMA-BANNED CARDS | #146(Collected Company)
©Rush Inc. All Rights Reserved.
ファッ!?
ええやん
イクサラン割と本気でどうなってんだ
箱買いたくなってきた
嬉しい
へぇ?
おー、懐かしの優良スペルが大量再録されてるな
この調子で破滅の刃辺りの強力な除去も再録して貰いたいけど流石にダメかな
おいいーーー!!最高か?!
イラストがそれぞれ違う次元のマーフォークなのもグッド
イクサランで急にスペルが生き吹き返し始めましたね…
これはスタンダードが楽しみだぁ
マジかよ選択といい青かなり強化されたな
生物に頼らないミッドレンジとかはかなり苦しくなるんじゃなかろうか
基本セットかな?(悪いとは言ってない)
散々言われていたことを反映できたのがイクサランからだったっけ。ということは、このセットからスペル氷河期を脱却できるんだな!?
次のセットのアンコあたりで破滅の刃とかマナ漏出とか来るかもね
しかもしっかりコモンなんだぜ
これは神エキスパンションですわぁ……
ボックスガイしなきゃ(使命感)
開発がギデとかチャンドラみたいな1枚で勝てる4マナPW刷りまくったせいでコントロールは相当辛かったからな
序盤は否認構えるのも楽じゃ無いけどピアスならって場面もありそう
できればギデが落ちる前に来て欲しかったけどまぁええわ
やったぜ。聖域弾ける(コントロール脳)。
青白クロック系考えるか
まさかのレガシー級
小粒の再録豪華やね
特殊セットの再録でなくて実際にスタンダードで使えるのがええな
マ?買いだわ
やったぜ
呪文嵌めもオナシャス
おいおいおいおい
えらいことになってるな
やったぜ。
逆にそんだけクリーチャーが強いのかな?
モダマスで再録されたばっかだろwww
スタンの青つえーなw
基本セットなしでもアモンケットとイクサランでサイド用のスペル再録できてるじゃん
ええぞええぞw
撹乱もコモンでお願いします
青のスペル強くなったな…
強迫や稲妻の一撃もあるし
この調子で白にも流刑への道…とまでは言わなくても糾弾くらい来ないかな
イラストカッコええな
構図はゼン版と同じだけどマーフォーク自体がイクサラン版なのもいいっすね…
マナ漏出4貫き3だった時代を思い出すわ
ヤバイ、青黒の軽量スペルが優秀すぎて何使うか悩む
新規カードパワーを抑えてリミテ用に調整
売上面は過去のパワーカードの再録で
って感じなのかな?
こんなにワクワクするセットは久しぶりだ
調和に任せてヌルキープしたエネルギー使いの顔を真っ青にできるぜ
1マナのマナクリがいない環境でのピアスはかなりヤバそうだな
こういう再録を待ってたんだよ!!
本気でクリーチャー推しの環境であることが伺えるな
でも環境的に考えたら強迫もピアスも脳筋恐竜デッキとかを相手にすると
腐る可能性もあるんだよな。
ピアスに選択とか青優遇されすぎじゃね?
オプトにピアスか、ウハウハやな。
こんなん入れたら本物の強者以外もコントロール使いたくなる
マジかよ!!!!オプトだけでお腹いっぱいだったよ!!!
コモン再録に盛り上がりを見せるイクサラン
払拭と入れ替わりって形になるのか。
なんにせよスペルの氷河期は終わりそうでよかった
本当の強者ニキ大歓喜
今のところレアよりコモンアンコの方が強いんですがそれは
カンスぺも再録しよう(提案)
1マナでプッシュとオプトとピアスを構えられるとか感動で泣きそう
ワイはwotcさんのこと信じとったで!
青の軽いカードが増えてクロパが環境に出てきて欲しい
このカードが近代のスタンで解禁されるとは…
若干やけくそ感ある…?
流石にオプトとピアス同時再録はやり過ぎじゃねーのか
スペル弱体の非難多かったからって振れ幅でか過ぎやろ
今までコントロールもそれなりに活躍はしてたけど、動きにくさはあったからなぁ
これからは青1マナで打ち消しと手札の質整える事ができるのはでかい
それだけクリーチャーが強いって事なのかもしれないけどな
あとは1マナついでに稲妻も入れてくれて良いんですよ?
言うて最近の生物環境だと腐る危険性もあるし適切でしょ。蛇相手に貫き手札で抱えたまま撲殺されるとかざらにありそうだし
オプトはゲームを加速させるけど、ピアスもデュレスもクリーチャーには触れられないから、ユーザーの望む呪文のインフレとWotCの望むクリーチャー環境を両立させようとしてるんじゃないかな。
48
そしてそのまま恐竜で殴り倒される
何しても文句言うんだからうるせえよって思いながらやるだろ
強迫もそうだけど、こういうの再録されるとスペルゼロのオールクリーチャーデッキ組みたくなるな
否認と本質の散乱の収録回数の差もあるし、
クリーチャーさえカウンターできなければ許されるって事か
57
そして周りが強迫減らしたところでPWやスペルを入れるわけだな。まさにメタゲームじゃないか
こうも良スペルくると奇怪なドレイク組みたくなる
奇怪なドレイクは真面目にいけそう
削剥、紛争なしプッシュ耐えられてコスト比の打点は文句なしだし
嵐追いが抜けるのは痛いけど…
アモンケットプレリでドレイクfoil当たったので活躍できると嬉しい。
クリーチャーに触れない軽量強スペルが多数収録されるってことはつまり
一番割りを食うのはプレインズウォーカーなんだよね
いや、これまで過保護にされすぎてたというべきか
ゲートウォッチをプロモーションの軸にしていたのが「飽きられた」と
方向転換したのも含めて、PWを中心としたデッキは活躍できない環境になるね
おや、なんとコモンか
手元に大量に余ってた呪文貫きや稲妻なんかを売却して何千円かにしたのが懐かしい…
コモンにしてはそこそこ高かったし丁度いいな
スペル対策のカードが多い気がするけど海賊とか恐竜に対処出来るカードもちゃんと入ってるんですよね?
ピアスはクリーチャー主体のスタンだと大したことはない
機体とPWに刺さるのはでかい
ドミナリアでカンスペとラスが再録されたら、いよいよ昭和マジックの復興だね
問題は、クロパ用の軽量クリーチャーが不足してる
※69
深根の勇者(クウィリーオンのドライアドの同型再販)がおってじゃな
オプトがあるじゃろ?その昔、マイク・ロングがオプトとドライアドを入れたミラクルグロウというデッキを組んでGP仙台で3位になったんじゃよ(16年前)
スタンはしばらくインフレが進みそうだな
楽しい環境になりそうだ
スペルが弱いと文句を言い、スペルが巻き返してくるとやり過ぎという…。
結局何かにつけて文句言いたいダケなんやな
後手で調和抜かれるか弾かれる可能性がでるから、ティムールのキープ基準が厳しくなりそう。愛用してたんだが…
ここまで優良軽量カード再録されたら、割と何も考えなくても原初の呪物をあっさり土地化出来そうで草
あぁもう安易にPW出せないのか・・・
>>72
どっちも同一人物なら君の言うとおりなんだろうけどね
一見スペル復権のようで、クリーチャーを推していきたいって意思をまじまじと感じる再録やね…
※70
おじいちゃん!あれはピッチスペルがあってこそでしょ!子供に変な知恵つけないで!
※79
ふむふむ、確かにスタンにピッチスペルがないのう
そうじゃ、予言によりでコストを0にするんじゃ!(クソデッキ並み感)
広がりゆく海もオナシャス!
カンスペラスゴとは言わないからマナリークデイジャおなしゃす
ちょっと先になるけど、復活する基本セットの再録も希望持てそうな気がしてきた
コモンならええやん
古き良きカードが続々
暗黒の儀式はよ
アンコよりコモンのほうが盛り上がってて草
ママ〜ぼくは奉納がほちぃ(ハート)
久々にスタンやりたくなってきた
※84
リチュアルは赤に役割を奪われたからなぁ
Optと違って新イラストええやん
※79
ほっほ!今なら冬の宝珠(奥義)もあるから完璧じゃのう!
箱買いたいけど、神話レア枠がヤバすぎるww
久々にマジックやりたいと思えるスペル群