『統率者2017』公式プレビュー3日目:エドガー・マルコフがカード化、フェイジング再登場
日本時間の8月10日、マジック:ザ・ギャザリング米公式サイトより8月25日発売の特殊セット『統率者(2017年版)』プレビューウィーク3日目が開始となりました。
本日はソリンの祖父にしてマルコフ家の始祖《エドガー・マルコフ》と20年振りの登場となるフェイジング関連カード《テフェリーの防御》、および5枚の新たな呪いサイクルが公開されています。
※8月25日以降、状況起因処理にて消滅していたトークンのフェイズ・インおよびフェイズ・アウトが可能に。詳細はMatt Tabak氏のツイートをご確認ください。
プレビューカード
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日本語版初公開カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マルコフ中々強そうと思ったらおっさんの呪いサイクルで全てを持っていかれたwww
おっさん可哀想
オジーチャン!!オジーチャン!!
ソリンパパとかフェイジング復活とかのインパクトを全部かっさらっていくおっさん呪いサイクル卑怯すぎるwwwww
フェイジングは永久追放を食らったものとばかり
キャラクターだけでなくメカニズムも古いものを復活させるのか
マルコフ強いな。マナは重いけど速攻のおかげで制圧力が凄い
なんだこのオッサン(驚愕)
おっさんに何の恨みがww
この髭オッサン何者だよwww
マルコフ速攻が偉いな
あと呪いサイクルのイラストええやん
呪いのおっさんキャラ立ち過ぎでマルコフどころではない
誰このおっさん
フェイジングというかフェイズアウト?
呪いメカニズムのおっさん何者だw
こんなん笑うわ
おっさんサイクルは赤→青→黒→緑→白の順かな?
おっさんなんも悪いことしてなさそうなのに
散々な目に遭いながらも
なんだかんだでしぶとく生き残ってる模様おじさん
この特徴ある髪型と馬面は開発部の誰かにイラスト出演の呪いでもかけられたんだろうか
なんだこのおっさん!?
イニストラード次元はろくなことが起こりませんねえ…
おっさんの呪い
あのおっさんそのうちカード化しそう
アンステーブルのカードかと思たわ
おっさんサイクルが濃すぎるのはまあともかく
フェイズアウトとか出していいんですかね…いやレガシー以下でしか使えないけど
ジャッジ壊れる
Wizradsスタッフの誰かの可能性が微レ存
いったい何やらかしたんだよこのおっさんw
ドラゴン・エンジン、レイモス の日本語がダサすぎてつらい
まぁそれ以外に訳しようがないのはわかるんだが…
やはりエドガー・マルコフ説当たってたな。
・・・でも呪いサイクルが全部持ってったようなww
八十考案のTCGの被害者ちゃんならぬ被害者おじさんか、呪いおじさんとか名付けよう。
このおじさん絵柄的にもしかしたらアン第三弾で伝説のクリーチャーで出たりしてww
おっさん呪いサイクル白だけ弱い、弱くない?
フェイジング再録でウッソだろお前!?と思ったらオッサンの呪いサイクルでワロタ。
このおっさんならエルドラージ三柱や法務官に遭遇しても生き残りそう
※29
ヘイト低いわりにゲインも重なると馬鹿にならないしEDHっぽいバランスじゃね
テフェリーの防御はレガシー、ヴィンテで使われるな。
とりあえず4枚集めるか
世界火に対応して撃ちたい・・・
撃ちたくない?
エドガー・マルコフってまだ生きてるのかね? ナヒリに屋敷破壊された時も名前すら出てこなかったし、よう分からん。
このおっさんが次の銀枠でカード化されそう
EDHは世界火禁止推奨だけど、世界火踏み倒して合せたいね
いずれ呪いテーマの統率者デッキで統率者としてカード化するといいなぁ
赤の呪い結構ヤバイな
エルドラージに組み込んでみるか
緑の呪いは貼った相手が死ぬまで戦闘フェイズを追加するコンボもできそう
>その通り。フェイジング関連のカードを印刷したのは実に20年ぶりなんだ。>でも、戻ってきたんだよ。楽しんでほしいけど、慣れちゃだめだ。
>どこからどう見ても、以前と同じように、奇妙で、そう楽しくはないメカニズムなんだ。
>でも、ここでの役には立ってるんだよ。
さすがにフェイジング完全復活ってわけではないのね。
テフェリーの防御って相手のアップキープにでも打てば以前の「中断」みたいな感じでやばいな。
ドローないけど1ターン完全に防げるってすごい。
赤1マナ呪いは悪さするだろwww
フレーバー合わせておっさんサイクルめっちゃ好きだわww
呪いズアーで持ってきたら殴る方向誘導出来るかな
おっさんはアーティスト本人っぽいな
https://ja-jp.facebook.com/kieran.yanner
オッサンが何をしたっていうんだwww
このおっさん絶対アンステーブルでパロったの出してくれ
※45
特定早すぎワロタ
自分を呪っていくのか(困惑)
マローのいたずらかな?w
レイモスで虚空への扉開けるじゃんやったぜ
呪いおっさんはイニストラードの住人かな?全種族から嫌われるってすごいな。口は災いの元ってことか。
テイガムさんって殴って討ちとれた場合反復能力はどうなるん?
流石に反復しない?
呪いサイクルはクリーチャーでの攻撃が誘発条件だから、条件を自己達成できる黒が一番強そう。赤は実質0マナとはいえカード1枚を消費して増えるマナは1ターンに1個ずつだからあまり効率は良くないと思う。
※青赤黒白緑の順じゃね
酒場で痛飲、金持ち宣言→
速攻で金持ってかれる→
あげくゾンビに襲われ助けを求めるも→
呪われ過ぎて人間からも受け入れ拒否→
狼の餌エンド
みたいなの幻視した
フェイジングむかつきはちょっと重すぎるか
※55
あの呪われたおっさんを狼の群れが受け入れる野生化ENDという可能性もあるぞ
きっと元気に半裸で森を駆け抜けていることだろう
エドガーさん速攻持ちとは、流石6人がかりで支度させてるだけあって出陣も早いんだな。
フェイジングwww
この調子でバンドも復活させてどうぞ
フェイズ・インするタイミングってアンタップ前だったんだなー。これ読むまでアップキープ時だと思ってたわ
※59
そうじゃないとタップしてフェイズアウトすると帰ってきたときタップしたままになっちゃうからね。仕方ないね
※53
下の効果はテイガムが生きている限り誘発する効果だから討ち取られたら反復しない。ただ討ち取られる前に唱えて既に反復を得た呪文は問題なく反復する
豪奢の呪いで戦場にキムを溢れさせつつキムをティムにして核発射するデッキ考えるわ
※62
草草の草ァ!
※61
ありがとう
殴ってきたら最低でもブレスト反復されそうやね
覚えておきます
>59
ら、ランページ……
お祖父ちゃん錬金術師だったっていうからそういう感じの想像してたら
騎士でめっちゃ武闘派だった
それにしても美形一族
祝・ソリンのおじいちゃんの生着替えシーン収録
買うかどうか迷ってたけど、呪いおじさん見て買いたい方向に!
満を持してカード化されたエドガーマルコフなのに、ハンスみたいな立場のおっさんに話題をほとんど持ってかれていて草不可避
エドガーは吸血鬼の始祖なのはいいとして
センギア男爵はまた別系譜なの?
羽ばたき飛行機械みたいに
どの次元でも吸血鬼って自然発生するのかな?
テフェリーの防御はストーリー再現やね。ケアヴェクの攻撃からなんとかいう街を守った場面があったはず
こいついつも呪われてんな
※62
コンギョやめろ
テフェリー大変動でクソゲー乱発してあっという間に禁止されそう
エドガーはイニストラード次元の始祖吸血鬼だよ
元々錬金術師だったけどイニストラードで飢饉が起きたのをきっかけに孫のソリンと共に魔術で吸血鬼になった。
うんみんな知ってる
赤呪いって自分で殴ったら2個トークン出るのか?
黒も毎ターン2体ゾンビ増えると考えるとヤバそうな性能だと思うんだが
※77
そのプレイヤーを攻撃している「各対戦相手」は同じことをするな。
※78
あぁ、勘違いしてたわ、エンチャントされたプレーヤーから見た対戦相手じゃなくて、コントローラーから見た対戦相手か。
呪われてる人どんだけ恨み買ってるの