『破滅の刻』公式プレビュー7日目:赤の変則ダメージエンチャントと緑のゾンビ生成マナ加速
日本時間の6月28日、マジック:ザ・ギャザリング米公式サイトより7月14日発売の新セット『破滅の刻』プレビューウィーク7日目が開始となりました。
本日はカウンター数に応じたダメージを与える《差し迫る破滅》と砂漠をコントロールすることでゾンビを生成するマナ加速《約束の刻》の2枚が公開されています。
プレビューカード
![]() |
![]() |
日本語版初公開カード
![]() |
![]() |
ソース
IMMINENT DOOM(マジック米公式サイト)
THE PROMISED HOUR(マジック米公式サイト)
『破滅の刻』カードイメージギャラリー(マジック米公式サイト)
土地に制限ないとかやばいやつやん
緑のは強いと思う。赤のはかっこいいと思う。
これのためにエンドレスワン入れるのも弱いしなぁ
王神のわりにやってることがみみっちいですね…
イゼット団のように個数以上にするのがいいでしょう。
約束の刻は地味に条件なしで土地持ってくるカードとしては久々?
最後は原始の巨人だったかなぁ…覚えてない
5マナとはいえ、何でも2枚ランパンはいいね
神殿2枚で一気に9マナまでジャンプアップできるし、聖域なら次弾の確保もできる
爆発的植生に1マナ足したら土地が何でもよくなって2/2が2体追加されました
ゆっくり迫る破滅は瓶詰め脳と一緒に成長させれば楽しそう
え!?基本土地じゃなくていいの!?
見捨てられた神々の神殿を2つもって来れば9マナまで飛べるのか
ああ・・・おかわりもいいぞ!
9マナジャンプと言っても、7つ以上の土地と無色の呪文だけだからジャッジキルされるなよ!
爆発的植生にオマケついて重くなったと思ったら土地ならなんでも良いのか!
ちょっと前のランプみたいなの組んでみるか
砂漠3枚あれば小さな緑タイタンだな。これは結構やりおりそう。
なんかまた売れなさそうなセットですね
ゾンビ3体のブロッカー作りながら土地延ばせるのは偉いなぁ
ゾンビがタップインしないのは素敵だ
ゾンビ2体だった、なんで3体だと思ったんだろう・・・
※15
2体やで
それでも2マナ以上加速確定した上で条件付きだが4/4残せるのは明らかにコスパがいいもんな
CIPで好きなマナ出る土地持ってきて実質3マナや!
※10
ただ今より、均衡の復元を開始する!!
いやしく土地を並べた奴ほど苦痛は続く!!
約束の刻やばつよ
何でも土地2つ持ってこれる上に2/2ゾンビ2体をアンタップで配備とか
なんだこれ爆アドすぎて5マナの動きじゃないよこれ
砂漠デッキが急に強くなった
ゾンビを出すためには、最低でも砂漠が1枚、砂漠以外を持ってきたいシチュエーションでは2枚以上、
そんなにたくさん砂漠を入れるかと思うと、出ないことも結構ありそうだけどなぁ
流石にこのカードの採用を決めておきながら5マナで砂漠が1枚も出てないような構築はしないでしょ。採用レベルの砂漠が足りてなくてそういう構築が強くないのだとしたら、そもそもこのカード自体採用されない。
何にしても構築意欲も湧くし今後のプレビューも楽しみになる良カード。
差し迫る破滅、4コスまで順に唱えてトータル10点か。試行錯誤するとしようか(ジョニー並感
王神さんも小さいことからコツコツとやっていくんですね・・・
親近感がわきました
※24
一応《過ぎ去った季節》と一緒に使うことで破滅カウンターを乗せていく動きはできそうな気もする。7マナ以上はほぼ期待できないだろうけど、3で2枚目のこれを張って、6で季節ならまた1から唱え直せるし。
約束の刻を軸にデッキ組みたいわ
モダンでの活躍は難しい?
※4
条件なしで土地持ってくる最新カードはウルヴェンワルドのハイドラ
※26
その手がありましたな。文字通り過ぎ去った季節のこととなってましたわ。ジャンドコンで組んでみよっと。サンキューです。(モダンはストームパーツやらΦ呪文弄ってみようかと)
約束の刻でマナ加速して霞炎の責め苦で〆る黒緑季節コンとか作れそう
緑タイタンと黒タイタンの間の子
マーベル死亡で悲しみを背負ったウラモグ民はコレを使えってことか…
色出る無色砂漠も出たしエルドラージランプ的なデッキが組めそう
徐々に破滅が迫ってくるのが感じ取れて良いデザイン。1~3マナでも計6点だから案外バカにできないかも
差し迫る破滅は乗ってるカウンターの数と同じマナコストのカードを唱えなきゃいけないのがなぁ
カウンターを乗せるかどうか自分で選べればよかったのに
約束の刻は買いてあることは強いがやりたいことがランパンなのに対して5マナはちょっと遅いか?
なんで、土地カードなん?
砂漠カードくらいにせんと強すぎるやんね。
平成の緑タイタン来てしまったな
4ターン目に選定された行進おいとけば楽しいことに
ランパンとトークン戦術を噛み合わせるにはちょっとカード足りないかな
トークン生成系呪文コスト順に入れてラザケシュで毎ターンサーチだ!
2T目:マナクリ
3T目:トカゲサイクリングで砂漠をもってくる
4T目:砂漠二枚持ってきてゾンビ二体。
楽しそうではあるが…。フィニッシャーを何にするか、余ったマナをどう使うかだなぁ…
※39
ランパンするから色マナあまり気にしなくても良いしブロッカー2体準備出来るから、あとは7マナか8マナの制圧力の高いPWがいたらなぁ(チラッチラッ
余ったマナで高度な柔軟性を持って対応できる私の出番だゾ☆
ウェストヴェイル引っ張て来てオーメンダールで殴ればええだけちゃう?
タップインでいいから3マナだったら良かったなぁ
環境的に、4Tか5Tをマナ加速に費やしてたら機体ギデにやられる
※43
耕作・木霊の手の内・爆発的植生「ないわ」
差し迫る破滅
カウンターが1個のとき1マナ唱えて解決前にもっかい1マナ唱えると連続で誘発するから2点与えつつカウンターを3つにできるな
たとえば2マナのカードが手札になくてもショック×2から癇しゃく×2で18点とか可能だしいろいろ応用できる
ショック×2から癇しゃく×2で18点って、素でもう10点いってるし3マナ火力で4点はいくからなぁ・・・実質条件付き4点・・・
3ターン目に7マナ出して、約束の刻を唱えて4ターン目にエムラだな。
ブロッカー用意できるランパンとかかなり強いよね。アロマな確保できる砂漠も出たし。
※48いい匂いしそうだな
破滅の刻の赤ひどすぎへん?
赤砂漠か赤敗北がトップレア言われてもしゃーないレベルやぞ
謎の石の儀式復活しないかなー。
ゾンビも含めて4マナ増える。
このエンチャ、プリズム結界以来の弱さやな
ちゃんと構築して機能させることさえできれば盤面にもライフにも影響与えられるんだから、プリズム結界のようなほぼ何もしないものと比べるのは流石にかわいそう。
差し迫る破滅は赤バーンを組めるだけのポテンシャルがあると思う。コスト軽減カードと組み合わせて4回目以降の誘発を狙いたいけど、デッキ構築が本当に難しくなるだろうな。
差し迫る破滅
カウンター云々なら、増やして調整すれば良い訳で
宿命の決着>なにか>奔流の機械巨人>存在の一掃
から考えてみるかな