『破滅の刻』スポイラー:ターン中に墓地に置かれたカードの枚数分ライブラリーを削る青の呪い
日本時間の6月21日、YouTubeチャンネル「Diário Planinauta」より7月14日発売の新セット『破滅の刻』収録カード《Sanidade Corroída》が公開されました。
公開カード
![]() エンチャント – オーラ・呪い [レア] エンチャント(プレイヤー) |
ソース
Hour of Devastation Exclusive Spoiler | Fraying Sanity – Sanidade Corroída #MTGHOU – YouTube
このエンチャントを貼って、墓地とどこかをぐるぐるすれば…
うーん…そんなことしてるなら無限成立で勝ってるんだよなぁ
遂にガチで新たな視点コンボの材料が来てしまったか
これは青黒の神様が山札を削りそうな雰囲気がしてきましたね…。
各終了ステップなのが結構えぐいなあと思ったり。ライブラリ削る能力持ちの分散とか一緒に使うイメージなんだろうか。
複数枚貼ってると倍々になってすぐ削りきれそう
これ肋骨折れたりするのかな
Xは全員の墓地に落ちたカード数の合計?
ドレッジで自分にエンチャント・・無いか
これ貼って、心の傷跡うったらLO?
心の傷跡でライブラリーアウト。
相手のデッキが奇数なら1枚残るんじゃね
コントロールがこれ貼って、あとはだらだらしてるだけで勝てるとか嫌すぎるな…。ライフ初期値に戻すのもあるし、ミルストーリー的なアレなデッキがスタンでも見れるかもしれない…。
自分を呪う猛者が現れそう
そう言えばアモンケットの青いカードに無意味にライブラリー削る呪文がいくつかあったし破滅の刻の青のテーマがLOなのかな?
スフィンクスの後見と比べても削れる期待値は高そうだし
リセットや手札破壊で加速できるのはロマンがある
まだ呪いあったのか
いなりおいしゅう・・・
血まみれの書の呪いと併せて、ついに呪いLOデッキが組めるときが来たか……!
先行1ターン目に張って2ターン目《不可視の一瞥》《強行+突入》《双つ術》やら2枚で32~40枚落とせば残り12枚でほぼ勝ち
自分に心の傷痕からの心理のらせんを超える楽さじゃねーか
悪さできそうなカード嫌いじゃない
肋骨バキボキー!?
カニとフェッチがあれば3T目に12枚も削れるんか
最早殺戮兵器やな
追放してくれるならいいんだけどな
相手のデッキ次第で裏目になるのつらい
まぁスタンはこんなの置いてる暇ないよね
普通に考えればこういう専用構築が必要になるカードが使われるかは脇を固めるカードと環境次第なので、スタンで置く暇がある、あるいはそういう隙を作れるかはリスト出揃うまで何とも言えないです。
墓地から使用できるカードが多いブロックゆえの高カードパワーだな
ええやん
肋骨折るが公用語になりつつあるの笑う
海外の人が見たらなに物騒なこと言ってんのこいつらってなるだろうな
肋骨折れそう
これセルフスパイ出来ないかな?
自分にはって傷痕うってあとはスパイとおんなじ感じで…
遅いか…
エンチャ入って昂揚しやすいだろうし躁の書記官入れたLOやりたいね
折れちゃう!えぐれの肋骨が折れちゃう!
それはともかくイニ影のデッキ13枚ディスカード呪文で山札吹っ飛ばそう
スタック乗るときXが決まるから、複数枚貼っても倍々にはならんね?
2枚目以降倍々だし結構凄いかも
倍増の季節とかの~を2倍にするの山札削り版って考えて専用組めば面白そうだと思った(強いかは別として)
これは未発表の青黒神がフィナックスよろしくLOの神になってスタンLO復権やな!
あらゆるライブラリ破壊の威力が倍になるってだけで、これ単体だと何枚貼ろうがゼロだよね。
え?ライブラリーに限らず、どっから墓地へ送っても有効じゃないの?
これはEDHでOL使ってる民としては嬉しいなぁ。マインドグリットで一人死ぬとか胸熱じゃわい
新たな視点とか言ってる人いたけど
参照するのって呪い貼られたプレイヤーの墓地に落ちた枚数じゃないの?
EDHでOL使うのは確かに斬新
この手の能力ってスタックに置かれた時点でX決まるの?
効果解決時にX決まるの?
後者なら倍々ゲームで楽しそうなんだが
>>32
その理論だと、《呪文づまりのスプライト》の誘発型能力がスタックに乗っている間にフェアリーを除去しても、Xの値は変動しないまま解決することにならないか?
>>42
wikiに、文章中のXは解決時に選ぶって書いてましたわ
>>43
総合ルールによれば、それは恐らくXが文章中で定義されていない場合の話。Xが文章中で定義されている場合は、唱えらてスタックに移った直後のXは唱えた時に決定され、そこから状況に応じてXが変動する(からそういう挙動になる)と思われる。
※39
※6あたりまで、ここの訳に「そのプレイヤーの」って書いてなかったのよ。
※37
それはわかってるけど具体的な運用考えると除去とかハンデス、相手の呪文使用でちまちま削るよりライブラリアウトに特化させるって運用が一番現実的ってことでしょ
何故か”このターンに”を”前のターンに”と勘違いして、「なんだこの壊れカードは!?」と思ったが壊れているのは自分の方だった。良かった。
いずれかの領域から…つまり、追放領域から墓地に置かれてもいいんだな(遅い
「墓地が増える速度を2倍にするカード」ということだな
EDHだと4倍やな!
ブランドコピーブランド
ブランドコピーブランド人気特集専門店!
ブランドコピーN級品バッグ・財布・時計・アクセサリー・水着販売専門ショップ!
ブランド アクセサリーコピー人気特集 、
日本直営店最高級激安高品質ブランドアクセサリーブランドコピーN級品販売通販!
激安ブランドのオーデマピゲ腕時計 https://www.watcher020.com/wallet/product-21812.html
記憶の裏切りも忘れないで