『モダンマスターズ2017』公式プレビュー1日目:《滅び》、ゼンディカーフェッチ5種が登場 投稿日: 2017年2月28日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 92 Comments 日本時間の2月28日、マジック:ザ・ギャザリング米公式サイトより3月17日発売の特殊セット『モダンマスターズ(2017年版)』プレビューウィーク1日目が開始されました。 本日は『次元の混乱』から黒の全体除去カード《滅び》、『ゼンディカー』より対抗色フェッチランド5種、『アラーラの断片』よりタップイントライランド5種、『ドラゴンの迷路』より「ギルド門」サイクル10種が公開されています。 プレビューカード 『ゼンディカー』対抗色フェッチランド5種 『アラーラの断片』タップイントライランド5種 『ドラゴンの迷路』「ギルド門」サイクル10種 ソース 2色への準備完了 – MTG米公式サイト TOOK US LONG ENOUGH – MTG米公式サイト スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者デッキに収録されるナヤカラーのティファが公開 日本時間の5月3日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』の統率者デッキ「リミットブレイク」に収録され ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ... モダンマスターズ(2017年版)
ZENフェッチレア枠の時点で塩でないことがほぼ確定したねこれ
やったぜ
すばらしい!!!
もう定価では買えませんね…
今回の有能加減やばいな
もう既に塩パック回避確定とはたまげたなぁ
ギルド門が…もしかして神話の迷路の土地が…怖い
ラピルとは一体何者だったんだろうね…
ZENフェッチに滅びもだけど地味にアラーラのタップイン3色ランドもありがたいわー
ZEN期引退しててマーシュとメサだけ枚数足りてなかったから嬉しい。
3色土地+門となると多色推しっぽいし、これなら冷静な天使は普通にボムになりそう。
初代モダマスレベルでレアが有能なのかな
アモンケットでボーラスが関わるから友好色3色来ると思ったのに、モダマスでアラーラ土地再録とは思わなかった
滅び再録嬉しいわ
滅びをレア収録とか良心的すぎるだろ神パックか何か?
フェッチ収録…あっ(BOX争奪戦になることを察し)
滅び ゼンフェッチきたあああああああああああああああああああ
滅び2K、フェッチ3Kまでさがってくれええええ!!
フェッチ再録…あかん予約値段跳ね上がる…
タルモは2回再録されて未だに10k以下になる気配すらないからなあ・・・。
欲を言えばフェッチには2k台にはなってほしいけど。
カード一枚に3k以上は流石に出すのは辛いんや。
タルキールと事情が違うから値下げ幅にはあまり期待してないけど、対抗フェッチの市場供給量が少しでも増えるのは嬉しい
レアと神話レアだとさすがに値下がりの幅が違う
レア再録だから最低でも1kは下がるでしょ
モダンで遊べる人が増えるといいな
これは英断。すばらしい
しかしプレ値が跳ね上がりそうで今から怖いぜ…
正直、無駄にタルモは高過ぎるよね。
もう昔ほどの力も影響力も、使用頻度もないんだから、5000円以下になってもいいと思うんだが
滅びは下がりそうだけどフェッチみたいないろんなものに需要があるのは大して下がらないんじゃないかなぁ
モダマスレア収録で一時期ワンコイン付近まで下がってた仕組まれた爆薬や虚空の杯も値段あっという間に反転したし
モダン人口が増えればいいんだよ
彼(定価)はもう終わりですね・・・
これは逆に値段が上がるかも
ウィザーズあいしてる(熱い手のひら返し
最近の傾向からするとエタマスみたいに再販する可能性は高いと思うよ
モダンもそうだが、レガシーデッキにもフェッチめっちゃ必要だからなー
エタマスに入らなかった分、刷りまくって引けるようにしてくれウィザーズ!!
あぶねー滅び買うとこやったわ
管理人最近滅び買ってて草不可避
あとは充分に流通させるだけ
※21
タルモはどっちかっていうとモダンよりレガシーが主戦場な気がする
でもポッと出てきたモダンのタルモに除去あわせられなくてそのまま死ぬってのは普通にある
フェッチ再録も凄く嬉しいが、個人的にストライクだったのは、中央に揃えられた滅びのテキスト。
日本語のテキストをこれ程美しいと思った事は無かったわ
モダマスの滅びとエタマスのラスゴを並べて拝もう
滅びがレア枠ということは神話枠はもっと良いの期待しても良いんですかね
1枚3000円くらいに下がってくれないかねーフェッチ
海外でショックランドの在庫動きまくってて草
ショックランドが再録された結果フェッチが値上がり、フェッチが再録でショックが上がるのか・・・w
フェッチはスタンで出して欲しかったなぁ
ZENフェッチ嬉しいんだけど、最近のウィザーズ、売り上げのためになりふり構わなさすぎじゃないかと心配になる。
内容を絞れば塩セット、豪華にすれば売上のためならなりふり構わない。
WotCも大変だな
パック絵だけで塩認定してたフレンズはもうおねんねしたのかな?
パックの値段上がって買えないのだけは勘弁…
フェッチレアやん
定価予約してない奴らだらけで草
これはboxほしい!でも定価購入は厳しそうですね…
フェッチ入ったつーことは燃え柳と梢はナシかな~
新規参入を促すならそっちのがいいんだろうけどなぁ。
これは塩では無いな!再版も今のWotCならやってくれあ!
じゃあ呑むとするか
よそう。また夢になるといけねえ
先に予約しといて助かったかもなぁ。タルキールから参入だからZENフェッチは非常にありがたい。惜しむらくはゴブリンの先達を買ってしまったことだ…
タソガレきゅん高値で滅び買っちゃってかわいそう
でもそういう所も含めて好きだよ
値段はそこまで落ちなそうだから
スタンのパックに入れて欲しかったわ
モダマス入れたからって理由で今後スタンのパックに入らなかったら余計高騰するまである
滅びは買うか悩んでたから、ちょうどいい。
パックが手に入るかは知らんが…。
プレビュー1日目のこのラインナップ、某太陽マークの店のモダンセール品と重なりまくっててお店には情報が既にいっているのではと勘ぐってしまう
モダンの重要パーツなんだしセールするならフェッチ五種は一緒にやるし疑いすぎるのもよくないぞ
フェッチは通常のエキスパンションで採録だと思ってたけどデベロップ的に無理になったんだろうか
お前ら手のひら返ったな〜笑
こういう売り上げ狙いは別に良いだろ
エクスペディションやマスターピースみたいなのよりはマシ
あまりの即レスに店員臭を感じてしまうね
ギルド門再録とか絶対メイズエンド再録されそう、される(確信)
ショップがパックの値段を釣り上げそうなのが鬱だ
モダンでグリコン組みたかったから神
瞬唱はまだしも小湖高すぎて…
Marsh Flats
Misty Rainforest
がコレクターナンバー連続してるから間に入るMaze’s End は収録ないね
zenフェッチ嬉しい、嬉しいんだけど、
もう一、二年くらい待ってもいいから
通常エキスパンションにいれてほしかった感はある。
値段下がらないマスターズだもんなあ。
海外ならまだ定価でプレオーダー出来るから
注文、しよう(誘惑)
フェッチは確実にV字するから、現状の60%くらいが買い時
滅びガイドは落ち込んだら殆ど戻らないから待つべし
燃え柳と魂洞大丈夫なんやろか・・・
流石に燃え柳は収録無いでしょ
米59
凄く説得力のある希望の一言と感じた。
ただ門を活かす(スタンでも他に効率が良いものが多数あった)リミテ用サイクルは入るんだろうなあ・・・
フェッチは常に一定の需要があるだろうから一時的に下がってもまた上がるよなぁ~
特に小湖
対抗フェッチってスタン再録じゃねーのかよ
どうせならタルキール再訪で龍骨をコンセプトにした新イラストが見たかった
51
つーかモダマス出て在庫増えるからセールやるんだから、入りそうなところ狙うのは当然でしょ…8割9割重なってたならまだしも…
何が何でも晴れる屋叩かなきゃ気が済まんのかね
トライランド、フェッチの収録でドラフトの土地基盤が凄すぎる。
リミテッドは3色環境なのかな?
タルキールと違って変異が無い分、構築が難しそう
”『第8版』から『基本セット2014』までの基本セットと、『イニストラード』から『ラヴニカへの回帰』までの比較的最近のもので注目すべきセットを再訪します。”って書いておいていきなりゼンディカー対抗色とか説明と全然違うやんwもしかして最初はそのつもりだったけど、リスト見て売れそうになかったから急遽フェッチ足したんじゃないか
>>68
入りそうなところっていうけどさ、イニストラードからラヴニカの回帰を中心に再録としか書いてないのにどうやってゼンディカーフェッチを予想するんだよw
米公式サイトの説明文については邦訳が十全でなく、英文では「新たにISDブロックとRTRブロックを含んだ8EDからM14まで」程度のニュアンスかと思われます。参考までに
カードも記事も日本のは誤訳が多いから、原文を見た方がいいぞ
いつまでたっても誤訳が減らないのは企業として正直どうかと思うが
モダマス2017が発表された直後から収録範囲の日本語の説明がおかしいって言われ続けてるのに知らない人がまだいるのは好意的に解釈して新規が増えているということなのか?ここだけでなく某匿名掲示板でも何度も繰り返し続けてるやり取りだが。
※67
再編されて龍王が嫌う氏族の支配色から見た対抗色は排斥されてるんだから、タルキールで対抗フェッチ再録は望めないんじゃないか?
暴れてるのは英語が読めない人と情報を精査できない人。はっきり分かんだね。
72
まず中心、なんてどこにも書いてない
そして、モダマス2のメイン部分は無いかな、くらいの予想があれば店としてはセールの内容くらい考えられるんじゃない?
レア収録は素直に嬉しい。
待ちに待った滅び!感激!
ショップは1000円で売れや
今までのモダマスで収録範囲のカードしか収録しなかったやつがあったか?
滅びのコラムの要約:色々あって再録できなかったけど今回頑張ったよ!
モダマス17としては断片をはじめとした多色押しだよ!だから土地も増やしたよ!
あと色の組み合わせのテーマはこんな感じだよ!
白青:ブリンクとCIP
青黒:インスタントとカウンター
黒赤:蘇生アグロ
赤緑:トークンとジャイグロ
緑白:居住
やるやん
アブザンで滅び必要だが、サイドカードに5K超も出したくなくって躊躇してたんだよね モダマスで再録あると考えてたのもあるが
需要少ないし1kあたりになるかもな
2018年の5万クラス福袋はこれが一箱入るのか
今までのパターンだとどうせギルド門サイクル入れるんだろと思ってたけど、3色ランドとフェッチも入れてきたか
この時点でもう20枠も割いちゃったから、土地はこれで打ち止めだろうな
対抗色フェッチは通常セットでって声があるけど、オンスフェッチ再録までにかかったのと同程度の間が空けば再録されるかも、と考えるならまだ4年前後はかかるわけで、素直に再録を喜んだ方がいいんじゃないかな。
フェッチはほんとにスタンで返して欲しかったし、これでマスターズがリミテ考慮なんて一切していないというのも確認できた。パワーカードの飛び交うリミテでボム枠1枚が基本土地にすり替わるとかやってられないよね
KTKと同じマナベースですし、リミテは普通に考慮されていると思いますよ。
むしろアラーラの時リミテでマナベースが弱すぎた事の反省とタルキールの多色リミテが成功した事をフィードバックしたリミテ環境を作っているのではないでしょうか。
楽しみですね。
皆さんが擁護していたお店のモダンセール、今日が最終日なのに早々にページが無くなってるんですが都合の悪いことでもあったんですかね・・・
※90
ツイッターにも書いてあるけどモダンセールは17時までだよ、今度はもう少し調べてから書き込もうね
ゼンフェッチ売られてるなーw 使う分だけ買えば売らなくて良いのに