『異界月』公式プレビュー6日目:新リリアナと誓い、PWを戦場に出す呪文や伝説の蜘蛛など
日本時間の7月5日、マジック:ザ・ギャザリング米公式サイトより7月22日発売セット『異界月/Eldritch Moon』の公式プレビューウィーク6日目が開始されました。
本日は遂に公開となったプレインズウォーカー・カード《最後の望み、リリアナ》とエキスパンションを跨いだサイクルの5枚目《リリアナの誓い》、更にプレインズウォーカーを戦場に直接出す《ゲートウォッチ配備》や伝説の蜘蛛クリーチャー《墓後家蜘蛛イシュカナ》が公開となっています。
Access Magic:『異界月』第3話
![]() |
![]() |
プレビューカード
![]() |
![]() |
![]() |
日本語初出カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
月を超えて その2 – MTG日本公式サイト
DEPLOY THE GATEWATCH – MTG米公式サイト
『異界月』カードギャラリー – MTG米公式サイト
1人よりも力を合わせた方が協力になれるのはわかっているわ
それで私が力を得て 鎖のヴェールに頼らなくて済むなら
私もゲートウォッチになるわ これでいい?
ツンデレっぽいのか黒っぽいのかわからんが好き
これでいい?わらた。
リリアナ(、ジェイスへの)誓いだろ、カード名間違ってんよ~
誓いのフレイバーテキストのてきとー感、ほんとすこ
新リリアナ発表でヴェリアナの在庫が減ってるのが草生える
再録か代替えレベルの強カードを諦めてなかった人もおったんやろうなあ
新リリアナ来たな
3マナと軽いのは良いけど、タフネス1しか始末出来ないのがちょい微妙かな
本当ジェイスのこと好きなんやな
プラスといい小マイナスといいよく似てる
奥義はさすがにストーリーを反映させた形だけど
なんかリリアナ痩せたね
ジェイスのためにエステでも行ってたのかなw
+が現環境のハイスペック生物に通用するかは置いといて、3マナPWとしては妥当な強さだと思う
ヴェリアナは強すぎた
ジェイス以外の3人が嫌がる姿しか想像できねえwwww
新リリアナどうなんだろうなこれ
3マナでプラスで自衛、場合によっては除去できるなら結構強い気がするが
ジェイスがからむとリリアナさんがどんどん可愛くなっていく。責任取って幸せにしてやれよ、ベレレン。
実に黒らしいフレーバーのリリアナの誓い。そして黒に似付かないところが逆に魅力を引き立てている最後の望み、リリアナ。黒使わないからあんまり分からないけども、いい感じのカードじゃないかな
リリアナ様は我がゾンビデッキにとりあえず4積みしよう。
誓い布告除去付きでPWがお供連れてくるのは強いな。
全PWが自衛手段連れてくるのだから、自衛できるPWは強いって定説だし。
オリジンジェイスのせいでプラス能力が地味強なのがバレちゃってる
リリアナfoil狙ってたけど思ったよりオバサンだな……
今回はサリアfoilだけゲットして終わりかな。
やった!黒に3マナPW来たぞ~!
自分を守れて、カードアドバンテージ取れるからなかなかやり手な気がする。
てか誓いのイラストのリリアナがマジでナタリーポートマンに見える
今までのリリアナ姉さんの中で一番かわいい
なかなか評価が難しいカードだなぁリリアナ。
下じゃヴェリアナより弱すぎてまず使われるわけもないが、
スタンじゃまだわからぬ
+1効果は汎用性が高いけど
−2は結構デッキを選びそうなのがなー
墓地肥やし+死者再生ってのは控えめやね
相手は常に一回り大きいクリーチャー出さないといけないし、
数の面でも小マイナスで回収できるから見た目以上に固そう。
派手さはないけど盤面をリード出来る良カードだね。
リリアナのこのツヤツヤ顔…これはなにかしらドレイン的なものをした後の女の顔やで…
ここに来て黒の誓いとか!滾るやん
軽いPWでこの能力だから結構いい気がする
ただ自衛はできるけどクリーチャー消しにくいのが痛いか
弱くはない、弱くはないんだけどせめて+2にして欲しかった
3マナのプラス能力でタフ1消せるなら十分強くないか
マイナスで一応アドも取れるし
そりゃヴェと比較したらアレだろうけどさ
つかだれか蜘蛛の評価も…
リリアナの誓いのフレーバーの、不服だけど形だけなら合わせてあげるわよ(実は乗り気)感が透けて見えて愛らしいな。不器用なリリアナさん
案外重めのクリーチャー使うミッドレンジやコントロールデッキで、
除去られたフィニッシャーを戻せるのは使える。
序盤は時間稼ぎとして、後半はフィニッシャー回収or奥義狙いって、そんなに腐らなさそうなのはうれしい。
ただ、奥義8にして初期忠誠度4でよかったのでは・・・・?
健やかなる時も病める時も
これを愛しこれを助け
命ある限り真心を尽くすことを誓うわ。
これでいい?
プラスのおかげで十分硬いから忠誠度3でもいいや
マイナスが上手く使えるかだな
PWの方より誓いの方のFOILがほしい
美しすぎる
自分の手札を削らないからヴェリアナよりはコントロール向けではあるのかも。ヤンパイでも立たせてから打ち消し構えつつ除去と瞬唱回収繰り返す…みたいな使い方しか思い浮かばん。
リリーめちゃくちゃ強いだろ
+も小-も生存に直結してて消耗戦の鬼
マナ狼のフレイバーって
森にとって異質な存在である狼男を、その森の自然が捕らえ押さえつけている。
↓
と思いきや、実は自然は既にエルドラージに変質していて、そのエルドラージがさらに狼男を変質させようとしていただけだった。
ってことか。
+は死の重みじゃ流石に強すぎたのかな
しかし/-1じゃ弱いよー
《リリアナの誓い》本人が「とりあえずゲートウォッチに入ってあげるわよ」感が強くて書いてある能力も若干雑w一応PW出したら護衛を出してくれるのは優しさかな?
リリアナと同時に発表された神話クモくんは泣いていいと思うぞ!
しかしクモくん弱いな…
イシュカナデザインはきらいじゃないけど能力の起動流石に重すぎやろ
墓後家蜘蛛は旧イニストの蜘蛛の発生のマナコストそのままだな、起動とフラッシュバックも同じだし。
瞬唱とセットだと爆アドですよ
回収先クリーチャーも選べて強いな
米30
うんうん、それでいい。
新リリアナは空中生成エルドラージ絶対許さないマン
わざわざ出るということは、イシュカナさんに公式ストーリー用意されているということかしら。女性名ぽいのも気になるな。
タミヨウのプラス能力はやっぱり最大2枚引けるっぽい書き方だね
あまりに雑に便利過ぎるからフェイクかとも思ったが、本物確定してくれたか
※35
エルドラ化しつつある異質な狼を自然は押さえつけていたけど、最終的に負けちゃったってことだと思った
誓いのリリアナ美しい
※29
3マナで忠誠度4はまかり間違ってもない。
3マナのくせに圧倒的に固すぎるし、素で-2能力を連射できるのは強すぎる。
その修正をするなら確実に4マナになるな。
リミテお供付きで出たら吐きそうになるかもね(蜘蛛
さあ、リリアナ様集めよう。黒系コントロール組むんだ。
※45
ああ、なるほど!
狼男の方が自然を取り込んで変質させちゃったのね。
そっちのがしっくりくるわ。
ギデオンとリリアナが共闘とか想像すらしなかったよ!それにしても、6マナとはいえこの能力はあかん。カジュアルでゲートウォッチコンでも作ろうか
イシュカナは、統率者として固有色持たせるためだけに能力持ってるようなものだから。
お、何かカード追加されてるな
6マナでPWカンパニーとか草生える
プレインズウォーカー踏み倒しは強いんだか弱いんだか
わくわく感が凄いカードが追加されたね
強さはこれから考える
カンパニー理論だと、PW20弱入れる必要あるんだよなぁ…
使えそうに見えてダメなやつ
モダンで白トロン作ってウギンとカーン同時に出さなきゃ
おぉおおお
何か面白そうなカード沢山出たな
ついに5色誓い5色PWコントロールが組める
マナクリとPW詰め込んだデッキに入れれば4ターンぐらいにこれ打てる
で、PW見つかればよし
見つからなかったら無駄ドロー排除してPWに近づけるってことで相性抜群だわ
よしゲートウォッチ配備唱えるぜ
ペラッ ナ ヒ リ 2 枚
中隊と違って自身のコスト以上のカードを出せるかもしれないから、
まあこんなもんか
※50
デュエットデッキ リリアナwithギデオンを知らないのか…(困惑
緑白トロンみたいなのはまじでありえそうだな
この配備とニッサ誓いと倍増の季節、後は色んなPWを25人くらい1枚ずつぶち込んで運ゲーしてみたい。
リリアナ強すぎて草
PWカンパニーも構築レベルの予感がする
あの、俺の気のせいかな?がっかりな神話多くない?多くない?
※65
いつも通り、平常運転じゃね
イシュカナさんは固有色のおかげで群がりの庭を余すことなく生かせそう
役に立つかは知らん
久しぶりに箱で買ってみようかな。
リリアナは早めに揃えておいたほうがいいな。
緑の神話枠が豚と蜘蛛になっちゃったぞ。
箱剥く際は恐怖の対象になりそう
ヴェリアナやニクシリスから、除去は忠誠値マイナス能力からが基本。
それが3マナPWがプラスで自衛しつつ除去も期待できるんだから、絶対強いと思う。
モダンのグリコンなら瞬唱やジェイスの弾落としつつタシグル瞬唱ナラー夫妻にアクセスしに行けてジェイスと合わせてパワー4まで無力化できるから案外いけるかもしれん
リリアナさんは残念だったけど配備6マナは軽すぎるで。。。
配備で一度に2枚めくられて悶絶する組み合わせってなんだろうか
一撃必殺の組み合わせとかありそうだけど
PW10枚入れて6ターン目に唱えた場合、2枚出る確率は25%くらい(ライブラリ残り47枚中PW8枚とした)。
1枚だけ出る確率は41.5%。合わせて67%くらいの確率で(つまり3回に2回)1枚以上出る。計算間違ってたらすまんな。
評価はまだこれからって感じかな。ヴェリアナだって出た最初の頃は今ほどの評価じゃなかった
※70
ヴェリアナ以降でも除去はプラスでも出来る、ウギンとか紅蓮の達人チャンドラとか。
-2能力は選べる分単純にドローする以上の強さはある
アド生物1回回収して、相手にPW破壊させられたら十分よ
これでナヒリちゃんとニクシリス出したいンゴねぇ…
よく考えたら「ヴェリアナやニクシリスから」の範囲広すぎてヤバイな、マジックの歴史のだいたい4分の1やん
どうせなら誓いとイラストレーター合わせて欲しかったな
配備は強い弱い置いといて、クッソ熱いストーリーのカードすき
新リリーの-2でデンプロ回収する動き、割りとゲロくない?
配備つよい
でもぼくが使うときっとよわい
海外のプロの評価見てると結構厳しめだなー
+が環境次第なところあるからなんとも言えないけど
リリアナ本人や配備より誓いのほうが強そう
ギデオンやらニクシリスやらに追加トークン付いてくるとか強すぎでしょ
日本語訳のテンプレがあるからしょうがないけどリリアナの名前はセリフと合わせて「最後の希望、リリアナ」にしてほしかったな。
新リリアナの+が強いのは実質愛人が証明してる。
問題はゾンビに墓地から出せるのがこれから出てくるかかなあ・・・。
-もゾンビデッキならエグい動きしてくれそう。
しかし6マナでPW二人は危ない。
遂に伝説の蜘蛛が来たか。カエルと言い今までに伝説のがいなかったタイプに追加される流れ好きやで。
アルファ時代から脈々と続く蜘蛛の系譜についに伝説のクリーチャーが…
イシュカナ様はとりあえず統率者組むわ
安らぎってこんな悲しいカードだったか…
イシュカナの昴揚のフォントなんか違和感ある
配備より蜘蛛の方が遥かに強そうに見えるんだけどなぁ。
というか配備は実際に使うと弱そう。
おばあちゃんの話泣けるのだけれども
世界が狂った結果、逃避をし安穏を得た
おばあちゃ〜ん(某カードゲーム)
安らぎほんと悲しい・・・
狂ってしまえる方が幸せなんだろうなぁ
リリーは評価難しいな。。ただ、序盤に処理されたジェイスを再度展開できるし、+能力も含めて相性は良さそう。
初期3で奥義-7だから倍増の季節で即奥義できないのは残念だな
ゾンビの増え方が大変なことになりそうなのに
猪は無色だから、緑の神話枠はまだイシュカナさんだけだね。もっとも緑混じりの神話はウルリッチとタミヨウさんが出てるから、単色2枚目があるかはわからんが・・・
配備でPWより青白トロンワンチャンあるか?
タミヨウ、公式訳のおかげで2ドローできるってはっきりしたね
配備で同じPWが二枚めくれて萎える未来が見える
能力語の英字フォントはそんなでもないけど日本語フォント嫌い
イシュカナさんは各対戦相手にしてくれてよかったのに…
それとも効果ダメージも統率者からのダメージに数えられるっけ?
統率者ダメージはコンバットダメージオンリー
リリアナよわw
使ってみると以外と良かったりするのかな?今の生物並ぶ環境じゃかなり怪しいが。
リリアナ本人の評価はよーわからんけど
誓いはかなり強そう。ほかの誓いと違って直接アドバンテージ稼げるのすごくね?
ほかの誓いはおまけがかなり限定的だったが、これ3Tエディクトしながら4Tギデでトークン2体アンタップ状態で並ぶんだろ?相当固いぞ
エディクトが強い環境かは確かに怪しいけど
ゾンビのパーツが増え・・・たかな?
能力えぐい、3マナにしては強すぎない?
4枚早めに揃えとこう
これ見てリリアナ弱いとか流石に無いわ。
これだけ思考ジェイスや神童ジェイスが使われて、-修正の盤面維持が強かったのに、除去にまでなるとか只強っぽいがね。
今だと衰滅や掌握の範囲ひろげたり便利そうだ。
リリアナ弱いって言ってる奴マジか
神童ジェイスのプラスがくっそ強かったの忘れてんじゃないかね
神話今10枚だから、あと赤と青が一枚ずつって感じかな?
無色 エムラ、猪
白 ゲートウォッチ配備、ギセラ
黒 リリアナ、地獄の樹
緑 イシュカナ
多色 ウルリッチ、タミヨウ、ギサとゲラルフ
強い派→スタン視点
弱い派→下環境視点
なんじゃないの?
実際Modern以下だと紙束臭いし
2/2ゾンビ越えるのに4/4が必要となるとめんどくさいなリリアナのプラス
恋人の坊やと比べてタフネスもマイナスなのは偉いわ
モダンはヴェリアナいるから
あれは単なるぶっ壊れだし、比較対象には
スタンなら十分強いと思うけどね
ハンデスなかったのが惜しいけど、リリアナの誓いから出せば結構固そう
ジェイスはマイナスがメインで、プラスを使うまでもなく使い捨てることも多かったからなあ
このリリアナはマイナスがそこまで強くないんでそこまでのジェイス程は使われないと思うよ
マナコストといい忠誠度の増減値といい、ニッサと全く同じか
タフネス-1は除去にはなりにくいだろうがプラス能力でパワー-2は代言者とか止めれるし普通に強いと思う
リリーの能力からやたらとジェイスの匂いを感じますね…
※112
マジ?
誰もジェイスほど使われるなんて話はしてないが……
そもそも神童はガバガバマナ基盤のせいでどのデッキにも入れられるという背景もあったわけで
今のマナ基盤でこのダブシンのおばさんを採用しようとするとデッキの色はかなり絞られちゃう
まぁさておき3マナにしては強いと思うけどね
リリアナ自体は強いとは思うが黒いデッキがどのくらい使われるかが分からん
現状白緑トークンとバンカンがトップメタだけどその牙城を崩すようなのって何か出来そう?白青飛行とか白赤人間はありそうだけど
ヴェリアナもジェイスもぶっ壊れなんで、それと比較して弱いのは当たり前だよな。
そいつらと比べてたらプレインズウォーカーなんて誰も使えんわ。
3マナでこの能力は十分やな
スタンでリリアナをがっちり運用させたいなら2マナの高タフネス生物が欲しくなるな。そう、森の代言者だ。
…また緑かよ失望しましたベレレンを弁えさせてきます
モダンだとヴェリアナって化け物には及ばないけど、手札を捨てたくないグリコンにならワンチャン…かな?
リリアナよっわ!これはイニストラード壊滅ですわ…
使えるとしてもモダンのグリクシスデルバーくらいか
リリアナがニッサの生やした草を刈り取る図が想像出来て笑う
リリアナはツンデレだったのか
鹿君みたいなのを除去しなくて良い、キッチンに対して1対2交換しなくて済む、瞬唱大爆発ぐーるぐると実にグリクシス向けの1枚
エルドラージホラートークンが丁度1/1になってゾンビで楽々倒せるレベルになるのか
リリアナのマイナスで(早いターンで)戻したいクリーチャーは
ジェイス、デンプロ、代言者、歩行機械
こんなところかな?そうするとスゥルタイコントロールとかになるけど、新サリアが辛いかな?
ゲートウォッチ配備からニコルボーラスとウギンめくりたい
リリアナはタシグルの補助にもなるし、確かにモダンのグリクシス向けかもね
実際にモダンでの使用に耐え得るかはともかく
誓いと新リリアナが初手で手札にあったら大体勝てそうな気がする。
めちゃ強いとおもうけど、残念ながら今のスタンで黒ダブシン出るデッキが弱い
モダンはヴェリアナ1択だし、カラデシュで黒系コントロールが流行ると思うなら1000枚買うべきで、そうじゃないなら永久に使われない
pwデッキが本格的に作れそう
どのへんが最後の望みなのか分からない
むしろ序盤に出てきて地味な時間稼ぎするのが仕事に見えるが
黒ダブシンのデッキが弱いって、スタンちゃんとやってるんですかね…
むしろ今のスタンで黒のどこが強いと思ってるのかを知りたいわ。
このリリアナはコントロールよりクリーチャー多めのミッドレンジ向けでしょ
同時に使える期間短いけど光り葉の選別者とか相性いいな
ウラモグとコジレックのゾンビ化やろなぁ
>>132
最後の望みって、自称だから(震え声
これ誓いはオリアナとも愛称いいね
※137
グリセル先輩も当時黒の最後の希望って言われてたし、多少はね?
忠誠度の増減の値が上から+2、-1、-9(セットの雰囲気的には-13)だったら良かった
まあ、そうなると精神ジェイス➡神童ジェイスみたいな同じプレインズウォーカーでのやらかしを繰り返すことになったかもしれんが
まだフルスポも出てないしメタなんか分かるはず無いのに、黒ダブシンのデッキが弱い発言は草しか生えませんね
タイムリープでもしてんの?
最後の希望というからには重くて強烈な効果みたいなのが欲しかった
3マナでアド取れるPWは強いからまず活躍すると予想する
3マナニッサも使われる前は弱いとか入るデッキ今ないとか言われてたし全然弱いって意見は信じないかな
黒のダブシン出ないとかニッサの誓いで解決するし、それ以前に黒のメイン除去にダブシンの衰滅も闇の掌握もあるのに本気かと思う
個人的には精神壊しと組み合わせて使いたいかな
蜘蛛の昂揚のフォントおかしくね?
プラス能力もマイナス能力も神童以上にアド取れるじゃん。
正直これを弱いとする意味が分からない。黒が弱いって話ならわかるけど。
リリアナは環境にどんだけ強い187クリーチャーがいるかどうかっすなぁ
取り敢えず弱いって全員で言っておけば安くなるだろ!
3マナPWがプラス能力で除去できるってことの恐ろしさを考えよう
リンリンに対してはヴェリアナよりも強い
ジェイスの-2がリリアナの-2と逆だったらって考えると弱さがわかる気がする
クリーチャーとソーサリーは致命的に違うっていうか
クリーチャーそこそこ入れるデッキと+1のかみあわなさが気になる
デンプロと組み合わせようと考えたところで疑問が生まれたんだが裏向きのデンプロに+撃って表になったらカウンター乗って1/1?それとも表になってカウンター乗る前にタフ0で死ぬ?
弱い(安くなれ!)
…真面目な話すると強いと思うけどね。
※151
多分1/1で場に残るんじゃないだろか?
表になるのとカウンター乗るのは同時だと思うけど使わないカードなので不安、詳しい人教えてくんねえかな
でも、わざわざ自分で殺さなくても墓地に落ちたら回収で良い気もする
たぶんこうでは
リリアナ+能力起動
スタック:[-2/-1]
変異を即時解決、[+1/+1]Cが誘発 = デンプロ 2/1
スタック:[-2/-1],[+1/+1]C
解決:[+1/+1]C = デンプロ 3/2
スタック:[-2/-1]
解決:[-2/-1] = デンプロ(表) 1/1
あ、墓地回収能力も誘発するんだった
インスタントソーサリーじゃなくてクリーチャー回収だから弱い、って言い出したらもはやそれは黒が弱いって言ってるようなもんやんけ
序盤のタフ3を2に出来るだけでだいぶ役に立つじゃん
※154
大変異の+1/+1カウンターはスタックを使わなかったはずです
恐らく※151が言ってるのはリリアナ能力スタックではなく、解決後に大変異した場合では。
どちらにせよ大変異とそれによる+1/+1カウンターはスタックに乗らずに処理されるので、状況起因処理を挟まない。
よってデンプロは場に残る。