8月9日に行われたBIG MAGIC Open Vol.14 BMOレガシー#1。優勝はディミーアミッドレンジを使用した片山 龍一選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ(成績はスイスラウンド)
1st |
ディミーアミッドレンジ
プレイヤー:片山 龍一 |
2nd |
イゼットコーリ
プレイヤー:Cain Fujita |
3rd |
ディミーアリアニメイト
プレイヤー:廣田 貴志 |
4th |
ディミーアリアニメイト
プレイヤー:小森 翔太 |
5th |
ディミーア忍者
プレイヤー:藤田 壮一郎 |
6th |
ディミーアリアニメイト
プレイヤー:Urabe Ryosuke |
7th |
エルドラージ
プレイヤー:ナイトウ アラタ |
8th |
青単デルバー
プレイヤー:小野塚 勇士 |
トップ8デッキリスト
1位:ディミーアミッドレンジ プレイヤー:片山 龍一 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《地底街の下水道/Undercity Sewers》
3:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
1:《沼/Swamp》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
1:《島/Island》
4:《Underground Sea》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2:《不毛の大地/Wasteland》
20 lands
3:《知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student》
2:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
3:《バロウゴイフ/Barrowgoyf》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
2:《濁浪の執政/Murktide Regent》
11 creatures |
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《目くらまし/Daze》
1:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
2:《否定の力/Force of Negation》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《食糧補充/Stock Up》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
29 other spells
2:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《水流破/Hydroblast》
1:《強迫/Duress》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
1:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
2:《攪乱のフルート/Disruptor Flute》
1:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
1:《金線の酒杯/The Filigree Sylex》
1:《悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
15 sideboard cards |
2位:イゼットコーリ プレイヤー:Cain Fujita |
 |
 |
デッキリスト |
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
4:《Volcanic Island》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
18 lands
2:《濁浪の執政/Murktide Regent》
4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
7 creatures |
4:《思案/Ponder》
2:《定業/Preordain》
3:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《コーリ鋼の短刀/Cori-Steel Cutter》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《オペラ劇場のラブソング/Opera Love Song》
3:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
35 other spells
2:《紅蓮破/Pyroblast》
1:《水流破/Hydroblast》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《記憶への放逐/Consign to Memory》
1:《メテオストライク/Suplex》
1:《過酷な指導者/Harsh Mentor》
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《発展の代価/Price of Progress》
15 sideboard cards |
3位:ディミーアリアニメイト プレイヤー:廣田 貴志 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《沼/Swamp》
1:《島/Island》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《地底街の下水道/Undercity Sewers》
4:《Underground Sea》
4:《不毛の大地/Wasteland》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《湿地の干潟/Marsh Flats》
20 lands
4:《知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
2:《濁浪の執政/Murktide Regent》
1:《残虐の執政官/Archon of Cruelty》
10 creatures |
4:《納墓/Entomb》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
4:《再活性/Reanimate》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《動く死体/Animate Dead》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《否定の力/Force of Negation》
30 other spells
2:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《ダウスィーの虚空歩き/Dauthi Voidwalker》
1:《無のロッド/Null Rod》
1:《苦々しい勝利/Bitter Triumph》
1:《否定の力/Force of Negation》
3:《バロウゴイフ/Barrowgoyf》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
15 sideboard cards |
4位:ディミーアリアニメイト プレイヤー:小森 翔太 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《沼/Swamp》
1:《島/Island》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《地底街の下水道/Undercity Sewers》
3:《Underground Sea》
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
19 lands
4:《知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
1:《濁浪の執政/Murktide Regent》
1:《残虐の執政官/Archon of Cruelty》
1:《バロウゴイフ/Barrowgoyf》
1:《忌まわしき眼魔/Abhorrent Oculus》
11 creatures |
4:《納墓/Entomb》
3:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
4:《再活性/Reanimate》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《動く死体/Animate Dead》
1:《塵へのしがみつき/Cling to Dust》
30 other spells
2:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《ダウスィーの虚空歩き/Dauthi Voidwalker》
1:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
1:《苦々しい勝利/Bitter Triumph》
2:《バロウゴイフ/Barrowgoyf》
1:《四肢切断/Dismember》
1:《長い別れ/Long Goodbye》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《無のロッド/Null Rod》
1:《攪乱のフルート/Disruptor Flute》
15 sideboard cards |
5位:ディミーア忍者 プレイヤー:藤田 壮一郎 |
 |
 |
デッキリスト |
1:《地底街の下水道/Undercity Sewers》
2:《Underground Sea》
3:《虹色の眺望/Prismatic Vista》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《不毛の大地/Wasteland》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《沼/Swamp》
3:《島/Island》
18 lands
2:《虎の影、百合子/Yuriko, the Tiger’s Shadow》
2:《巧妙な潜入者/Ingenious Infiltrator》
2:《悪意の大梟/Baleful Strix》
4:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
3:《知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student》
4:《羽ばたき飛行機械/Ornithopter》
1:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
20 creatures |
4:《渦まく知識/Brainstorm》
3:《思案/Ponder》
4:《意志の力/Force of Will》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《朦朧への没入/Sink into Stupor》
1:《悪意の閃光/Flare of Malice》
1:《残忍な切断/Murderous Cut》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
3:《改良式鋳造所/Retrofitter Foundry》
1:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares》
22 other spells
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《根絶/Extirpate》
1:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《無のロッド/Null Rod》
2:《思考囲い/Thoughtseize》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《虐殺/Massacre》
2:《基本に帰れ/Back to Basics》
1:《除霊用掃除機/Ghost Vacuum》
15 sideboard cards |
6位:ディミーアリアニメイト プレイヤー:Urabe Ryosuke |
 |
 |
デッキリスト |
1:《沼/Swamp》
1:《島/Island》
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《地底街の下水道/Undercity Sewers》
4:《Underground Sea》
4:《不毛の大地/Wasteland》
20 lands
4:《知りたがりの学徒、タミヨウ/Tamiyo, Inquisitive Student》
2:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
1:《偉大なる統一者、アトラクサ/Atraxa, Grand Unifier》
3:《濁浪の執政/Murktide Regent》
1:《残虐の執政官/Archon of Cruelty》
11 creatures |
4:《納墓/Entomb》
4:《目くらまし/Daze》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《思案/Ponder》
4:《再活性/Reanimate》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《動く死体/Animate Dead》
29 other spells
2:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《ダウスィーの虚空歩き/Dauthi Voidwalker》
1:《シェオルドレッドの勅令/Sheoldred’s Edict》
1:《苦々しい勝利/Bitter Triumph》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《バロウゴイフ/Barrowgoyf》
1:《四肢切断/Dismember》
2:《オークの弓使い/Orcish Bowmasters》
15 sideboard cards |
7位:エルドラージ プレイヤー:ナイトウ アラタ |
 |
 |
デッキリスト |
4:《古えの墳墓/Ancient Tomb》
4:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
3:《ウギンの目/Eye of Ugin》
4:《閑静な中庭/Secluded Courtyard》
4:《不毛の大地/Wasteland》
2:《荒地/Wastes》
25 lands
2:《運命を貪るもの/Devourer of Destiny》
4:《エルドラージの戦線破り/Eldrazi Linebreaker》
1:《七つの死の種父/Sire of Seven Deaths》
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《荒景学院の戦闘魔道士/Wastescape Battlemage》
4:《まばゆい肉掻き/Glaring Fleshraker》
2:《現実を砕くもの/Reality Smasher》
21 creatures |
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》
2:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
4:《コジレックの命令/Kozilek’s Command》
4:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
14 other spells
2:《四肢切断/Dismember》
3:《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre》
2:《厳かなモノリス/Grim Monolith》
2:《無のロッド/Null Rod》
2:《七つの死の種父/Sire of Seven Deaths》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《攪乱のフルート/Disruptor Flute》
15 sideboard cards |
8位:青単デルバー プレイヤー:小野塚 勇士 |
 |
 |
デッキリスト |
5:《島/Island》
2:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
2:《汚染された三角州/Polluted Delta》
2:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
4:《不毛の大地/Wasteland》
22 lands
4:《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》
3:《厚かましい借り手/Brazen Borrower》
3:《濁浪の執政/Murktide Regent》
1:《群青の獣縛り/Azure Beastbinder》
1:《フラッドピットの溺れさせ/Floodpits Drowner》
18 creatures |
4:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
4:《意志の力/Force of Will》
2:《もみ消し/Stifle》
4:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
2:《「占星術師」の天球儀/Astrologian’s Planisphere》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
1:《朦朧への没入/Sink into Stupor》
4:《目くらまし/Daze》
2:《四肢切断/Dismember》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
20 other spells
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
2:《水流破/Hydroblast》
1:《無のロッド/Null Rod》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《厳しい説教/Stern Scolding》
1:《記憶への放逐/Consign to Memory》
1:《攪乱のフルート/Disruptor Flute》
1:《停滞域/Stasis Field》
15 sideboard cards |
デッキリスト
トップ8デッキリスト
ソース
2025/8/9 BIG MAGIC Open Vol.14 BMOレガシー#1 TOP8デッキリスト
コーリ鋼、レガシー級でした
いまだにデルバー使われるんだな
スタンも下もやってること同じなんだよな
ディミーア優勝の文字にびっくらこいたらスタンじゃなくてレガシーだった
カイトってレガシー級のカードなのか
スタンインフレしてるな
レガシーなんて誰もやってないのに不快な青ばっかで最低最悪
プレイヤーがストレス溜まって消えるだけ
こんなのに人生の貴重な時間を費やす馬鹿なんていなくなったし無理に続けた馬鹿も心を腐らせただけだから最低最悪なコンテンツだね
あれ、準優勝が青黒リアニでなかったっけ?
ほとんどモダンで草
食料補充なんて3マナソーサリーが4積みされるの意外
スタンのカードめっちゃあるな!
普通の人は誰も一切興味すら無い最低最悪な馬鹿コンテンツ
そろそろ脳筋緑で環境荒らせるカード欲しいわ
レガシー使いはデミーアしか使わんのか?
レガシーはタミヨウも禁止にしなきゃだめだと思う
wizard_of_tokyo/status/1953451978480308541?s=46
いやーーーーーー
FFでM:tG初めて1か月で辞めた人結構多いなーーー
もうやめたって言ってる人はカード集めしてただけでマジック始めてもないだろ
ついにほぼ青黒だけになったな
悲嘆オークの頃からその傾向はあったが
17
これだけ青黒リアニにメス入れてなお勝ってるあたりレガシー環境の最適解が解明された感がある
アトラクサ禁止しても黒執政とかでどうせリペアしてくるだろうし、ブレスト納墓再活性が禁止されるとも思えないしどうすんだろね
9
手札でダブついてもwillのコストに充てればいいからな
悲嘆、トロール禁止で誤魔化してきたけど
とうとう元凶を取り除かないといけない段階にきたな
それか逆に猿、オーコ、レン六、死儀礼解禁もありだわ
もう破綻してるフォーマットなんだから好きにやらせて欲しい
1位のデッキ凄いというか、クロック守りきって勝つという戦法で勝ちきれるもんなんだね
※16
マジックはTCGなので集めるのも立派な楽しみ方ですよ……。
もう納墓禁止じゃね
再活性本当は逝くべきだけど渦巻く知識枠だからできないだろうしな
悲嘆、カエル、トロールでお茶濁してきたけど
もう無理だろ
青単デルバーはびっくりだ…生き残る余地があったのか…
青黒という組み合わせ自体が強いからどうしようもないよ
デュアランさえ無ければ近年再録や新規のカードだらけだな。
やっぱり再録禁止がハードル上げてるな。
バロウゴイフ、おまけが付いたとは言え1マナ重くなったタルモゴイフだからレガシーでこんなに使われるとは思わなかったな
リアニ呪文は昔からあんまり変わらんのな
白は昔からソープロのためだけの色だったのでプッシュ生まれた時点で消えるのはわかる
しかし緑まで消えるとは思わなかったなあ昔はクロパと言えば青赤より青緑だったのに、テンペストブロックのイカれエンチャント使うデッキも青緑が基本だったのに
グリクシス:ザ・ギャザリングだよこれじゃ