Magic Story『ゼンディカーの復興』:勝ち取った平和、舞い戻るウギン、それぞれが成すべき事
日本時間の2月25日、米マジック:ザ・ギャザリング公式サイトより背景ストーリー記事であるMagic Story『ゼンディカーの復興』が公開されました。
二体のエルドラージ・タイタン――ウラモグとコジレックを討伐し、勝利を勝ち取ったゲートウォッチの四人と仲間たち。大地には鋭い爪痕が残りつつも、人々は少しずつ復興へと動き始めていました。未だにその尻尾を見せない黒幕、ニコル・ボーラスの暗躍。三柱目の巨人エムラクールの所在。消え去った次元渡りの悪魔、オブ・ニクシリスの動向。そして今回の件に深く関わっていたとされるソリン・マルコフとナヒリの行方……多くの課題が残されている中、全員がいつまでも「ここ」に留まっている訳にはいきません。そんな時、姿を消していたはずの精霊龍ウギンが宿営地へとやってきます。彼は巨人を殺すことで起こる災厄を危惧していましたが、ジェイスが事情を説明し、嘆息しつつもひとまずはエルドラージ研究に専念することに。ゲートウォッチ達もそれぞれが自分の成すべきことへと動き出します。ギデオン、チャンドラ、ニッサの三人は復興支援と来るべき時に備えての待機を。そしてジェイスはウギンの知らない情報を求めてプレインズウォーカー、ソリン・マルコフを捜索するため次元イニストラードへと旅立つことを決めたのでした。
関連リンク
『ゲートウォッチの誓い』の物語 – 米公式サイト
『戦乱のゼンディカー』の物語 – 米公式サイト
イニストラードを覆う影はエムラのことなのかな。次回エキスパンションの内容に期待が高まるな。
どうだろね~まあストーリー中チラッとエムラの話が出るくらいで、イニストではまた別問題発生しててそっちがメインとかなんじゃないかなぁ
まじでジェイスイニストラード行くのか
あのリークも現実味を帯びてきたなぁ
なんか久々にハッピーエンドで終わった気がする。
最初戦乱のゼンディカーって来た時絶対滅ぶんだなって思ったし。
ただ、そろそろ完全新規のプレインズウォーカーが主人公になってもいいんじゃないかな。
そもそもジェイスがイニスト行くのはイニスト発表の時点で公式が明らかにしてただろ
直前のタルキールもハッピーエンドだったと個人的には思います。
その前の前のラヴニカもハッピーエンドだったと個人的には思います。
イニストはエムラ出ないだろう
人気コンテンツなのに一気に消費するのは勿体なさ過ぎる
ていうかこんだけPW残るってことはエルドラージ倒したことで災厄が起きるの確定じゃんw
エルドラージはマナが5つ色に別れる前の存在
で次元と次元の間にある久遠の闇という狭間世界に本体が居たんだよね。
それの鱗片がゼンディカーにちらっと見えてただけなのに本体を久遠の闇から引っ張りだしたために
久遠の闇が不安定になって
それがイニストラードに影響を与えた
って話じゃないかな って勝手に思ってる
あ^~ウギンかっこいいんじゃ^~
まさに研究者って感じが好き
ジェイスのちくしょう俺にも聞くじゃないかはお前は綺麗だと並んでジェイスをホモたらしめる証拠になるな
ジェイスがイニスに来るとなると。
青のPWは、ジェイスでソリンが黒になるのかな。
そうなるとリリアナが
ソリンはそろそろアヴァシンと合体して白単になるんじゃない?
>>13
多分ソリンは留守でイニストでは元カノのリリアナに会って未練と思いやりから
「そのままヴェール使うとデーモンになるよ。ガラクがそうなったの見たよ」的な事言って
リリアナに「デーモン2人と1人の人間を殺さないとまだ無理」的なことを言われて
協力したいジェイス&巻き込みたくないけど利用したいで葛藤するリリアナみたいな話になりそう
ソリンは白黒ならリリアナと一緒に出ても問題ないんじゃない?
久遠の闇、、、無限マナがだせるフェイズ0のことかな?
「そうだよ! 君は、知恵を集めることの価値を理解している」
脳筋女子組は理解してくれ無いもんね…
江村「ウラモグとコジレックが殺られたようだな」
???「ククク…、奴等はエルドラージの中でも最弱…」
???「人間如きに殺られるとはエルドラージの面汚しよ…」
江村「ウラモグとコジレックが殺られたようだな」
難題「ククク…、奴等はエルドラージの中でも最弱…」
現実クラッシャー「人間如きに殺られるとはエルドラージの面汚しよ…」
これイニストブロック終わってゼンディカーに帰ってきたら全滅してるやつじゃ…
※20
PW3人残るならそれはないだr…
うーん…エムラがもし現れたらありえない話ではないか
素直に倒せてたのか。しかし、ここで倒しても何も問題ありませんでしたにすると、封印を選んだナヒリ、ソリン、ウギンの三名が馬鹿丸出しになるから、波乱ありにするんだろうなぁ。第二の時のらせんブロック作成の布石にして、人気PWの合法的始末用にするのかね。
野営地の毛布はチャンドラが温めているのか・・・(驚愕)
そろそろアジャニに再登場してもらいたい
できればエルズペスも…
タミヨウさんはイニストラードの月の違和感を観測し続けるためにイニストラードに居るって2年位前の公式情報で宣言されてたし
異界月の名前が示すことを考えると、影イニのストーリーは戦ゼンとは別要素を孕んだ話しなんじゃないかな?
ソリン「エルドラージ倒したの?やべぇよ」
あると思います
《ジェイスとリリアナ》っていうイチャつk 合体カード来るからな!
お前ら見とけよ見とけよ~w
ウギン「いいか?三柱のエルドラージは絶対殺すなよ?」
GW4人「はい。」
ウギン「ぜっっったい、殺すなよ!?」
GW4人「はい。」
~~~
ウギン「殺すなよ!!!」
>ギデオン、チャンドラ、ニッサの三人は復興支援と来るべき時に備えての待機を。
ギデ「復興…とりあえず子作りやな」
ちくしょう。俺にも通用するじゃねーか。ってとこ好き
>29
???「なぁ・・・スケベしようや・・・・」
最後にソリン現れてヤバいことになりそう。JKはミラディン救ってきて
嵐の前の静けさ
ウギンの仮説が気になる・・・
エルドラージを破壊することよりも、破壊できる前例が生じたことも問題になりそうだよな。ボーラス様の暗躍が怖い。
仮にエルドラージの巨人が久遠の闇に存在する穢れのないマナの化身だとしたら、今回の事で次元そのものが持つような大量のマナさえあればそれを破壊することが可能だと分かったわけか
ということはボーラス様の目的は久遠の闇を取り払ってアラーラの時みたいに次元同士を融合をさせること・・・だったりして
ウギンさんの台詞が知ったかぶりの負け惜しみにしか聞こえない件。
ウギン「あんなもん倒そうとしたらジェイスが死ぬかもしれん。俺達ですら出来んかったんだ。封印を勧めよう」
ウギン「倒しちゃった!?マジか!俺達の立場ないじゃん!?取り敢えず何か難しそうな御託並べとこ。」
みたいな。
>>37
負け惜しみでは説明のつかない封印組との実力差に関してはどう解釈してるの
「奴らが何者か知っているのかね、ゼンディカーのナヒリ嬢?」 龍は尋ねた。彼はその巨大な頭部を低く下げ、彼女と目を合わせた。「奴らは何らかの見えざる生態系の内に存在するのかどうかを、奴らが破壊されたなら何が起こるかを知っているのかね? 奴らにとって死に値するものがあるのかを知っているのかね? おぬしの道徳的な判断というものはおぬしの理解できない存在にまで適用されるのかね? これらの質問のどれかに返答できるのかね?」
これだけ細心の注意を持って当たってたのに勝手に倒されてたらそりゃー怒るよ
ラストシーンのニッサが恋する乙女にしか見えなくて辛い
おれにも通用するじゃないか!
キュン死不可避
本が薄くなるな
俺らも現実世界でブラックホールとか太陽とか破壊されたらあせるやろ…
例えば、実はエルドラージが吸収していたマナは、
彼らの体内で増幅され、多次元宇宙における新次元誕生の源でした
とかやったらどうすんねん…
ボーラスに負けた癖に偉そうやなあとは思うけど正論やで
※13
リリアナ・・・黒
ソリン・・・黒白
ティボルト・・・黒赤
鴉の男・・・黒青
これで行こう
※42 ボーラス様は3本の指で数えられる位しか敗北してないので、ウギンの敗北は実質ノーカンだから
ティボルトは別の次元に居るって言ってたからイニストラードでは出てこないと思うで
ってかずっと出てこない可能性のほうが高いで
ナヒリとの会話すっかり忘れてました。
ウギンが逆鱗も納得です。
確かに「ブラックホール破壊しました!」とか言われたら後が心配になりますなあ・・・。
こいつらいっつも男同士女同士でいちゃついてるな
PWはホモ
ウギン敗北も龍の嵐の中で戦ったのが裏目に出ちゃっただけだからね、仕方ないね
なんかウギンは一言足らないせいで色々損してそうな性格やね
確証が取れてないことを迂闊に喋らないのは研究者の鑑だけど
そして今、自分達二人は誓いで繋がる
兄弟だった(直球)
※22
三大エルドラージをただ殺しても全く解決しないという設定を知らないんだね。
ソリンが殺す提案してたけどウギンに止められて封印を選んでるからバカ丸出しでは無いよ(^_^;)
目に侵入したわけでもない吸血鬼に最初の封印を乱されて落とし子が出現したりしたのに「(封印は)完璧であった」とか言ってた辺りからウギンの印象良くないんだよな…
巨人本体の拘束は解けないからOKてことなのかもしれんが
ナヒリが連結構造を修復してくれてたのには気づいたんだろうか
連結構造が完全に解けた後だからそれまでの状況は良くわかってないのかな
ウラモグやコジレックと同レベルの存在が久遠の闇で順番待ちしてたらやばいな
GW「エルドラージ殺しました!」
ウギン「バカモン!大体お前らはなあ…(以下説教」
ボーラス様「お前、
あんまりうるさいとまた+3するぞ」
ウギン「はい」
いつも思っておりますが、イゼ速さんの『記事の題名でネタバレを含む』と言うのを本当にやめて頂きたいです。
私はなかなか公式サイトのストーリーを読む時間が無いので、自分が読める時間を見つけて、空いた時間を使って読むというスタイルを今まで続けていました。ところがイゼ速さんで最近急に公式ストーリーを紹介しはじめて以来、題名や、チラっと見える記事の見出しでネタバレを載せるので本当に困っています。
ストーリーを紹介すること、それ自体はとても良いことだと思いますし、紹介自体を批判するということでは御座いませんが、イゼ速さん記事を選んでいる時には分からないようにしていただけると、とても嬉しく思います。
ネタバレも何もフレーバーテキストでスポイラー段階でこうなるって皆んな分かってたんじゃないか……
分かってはいてもってのがあるんじゃない。人それぞれの意見だし、たまに要望出すぐらい、まあいいじゃないか。
自衛しろ。ネタバレが分かりきってるのに情報サイトに踏み込むとかゴブリンかよ
この「一見ハッピーエンドに進むと見せかけて、実は取り返しの付かないバッドエンドルートに進む選択肢」を選んでしまった感
物事はショートタームorロングタームの見方次第で良い結果とも良くない結果とも取れる。
まさにその事例やな。
前の方でも誰か書いてたけど、この先時のらせんの次元の裂け目みたいな危機の引き金になるのかも。ウギンは大修復を知らないはずだけど、プレインズウォーカーが原因で発生する危機には前例がある訳だし、慎重になるのも仕方ない。
※55
流石に公開されてないストーリーや漫画みたいに金払わなきゃ見れないもんのネタバレやめてとかならわかるが、
既に公開されてて誰でも読めるもんを後でゆっくり読みたいとかいう自分の都合でやめろとかこのサイト見なけりゃいいんじゃねって思うんだけど
まーあえてタイトルでネタバレする理由は聞いてみたいが。
別にネタバレする必要性も感じないし。
管理者が>>62と同じ考えなら利用者はそれに従うし、それが嫌な人は本当にここ見なくなるだけじゃね
※53
エルドラージの巨人は実は量産型でしたとかってオチがありそうで怖いな
>>60
何そのニーア的展開恐い・・・て既にビターで終わってたのにバッドになった元ミラディンがあったな。特にグリッサ。
※55 にら様へ
コメントありがとうございます。まず申し上げたいのが、にら様と私の「ネタバレ」に関する基準が大きく異なっているのではないかということです。
昨年の12月より読者様の依頼を受けてMagic Story記事の投稿を行ってきましたが、私がネタバレに関して唯一失敗したと思ったのは初回のコジレックの記事のみで、他に関しては特にタイトルによるネタバレは行っていないという認識になります。私にとってネタバレとは【意図されたサプライズ】及び【新規に公開された物語の核心部分】のことで、今回のタイトルに照らし合わせると「勝ち取った平和(先週の内容)、舞い戻るウギン(核心部分でない)、それぞれが成すべき事(ジェイスのイニストラード行きはぼかす)」となり、何の問題もないという判断でした。先週分の「発動する力線魔法と巨人を焼き尽くすチャンドラの叫び」に関してもタイタン死亡に関しては触れていませんし、先々週分の「巨人を殺す起死回生の作戦と団結するプレインズウォーカー」に関しても作戦の内容にまでは言及していません。
もちろんこの基準が絶対という訳では全くもってありませんし、にら様のように先週以前の記事をまとめて読んでいる方もいらっしゃるでしょう。ただ当サイトではタイトルにおける物語の把握しやすさを重視しており、方針の変更は今のところ行わない所存でございます。大変申し訳ありませんが、何卒ご了承ください。
ネタバレってどうなのよタソちゃん?←まぁ分かる
ぼくはまだ読んでないの! ネタバレしないで!←は?(威圧ドローン)
こーゆうことよ
俺もコジレック初登場以来はここのタイトルがネタバレとか思ったことないな
イゼ速は今のやり方で全然問題ないと思うよ。わざわざ自分が不快に感じる物へ自分から突っ込んでくる奴の意見は汲み取らなくていい。本当の問題は記事ではなく、そいつの心の中だ。寂しさ紛らわしたいんじゃないかな。
異界月でソリンがジェイスへ衝撃の事実を暴露→急いでゼンディカーに戻ったらゼンディカーが新次元”エムラクール”になっていた
とか無いかなぁと期待
話は聞かせてもらった!ゼンディカーは滅亡する!
巨人戦でウギンが登場しなかったのは次元を離れるレベルの問題ごとに追われててナヒリに続いてウギンも行方不明になるのでは…?と考えてる人にとっては「舞い戻るウギン」って文言もネタバレになっちゃうからね
でもざっくりと内容が書いてあれば、あの話のタイトルなんだっけ?ってなった時に後々イゼ速から辿れるようになるから内容に触れることは悪い事ばかりじゃない。メリットもデメリットもあるんだから管理人さんがやりたいようにするのが一番だと思うよ
ちゃんと礼儀に則って要望して
管理人も誠実に答えたんだから
外野がとやかく言う事でもないだろう
無料サイトの状態で「見せろ」という権利を行使するくせに、「見せるな」という権利も行使する。「見ない」という権利は自分自身が持っているくせにそれを管理人にいうのは論外だね。見たくないなら、ブックマークから消せばいいだけだ。
なんにしろ、ウギンがほんと胡散臭いな。
イニストラードも楽しみだけどジェイスこれ以上ラヴニカ放置してていいのかしら
読者だけじゃなく、登場人物にすら期待されすぎるウギンの損な役回りっぷり
サルカンとは理想のドラゴン探すんじゃなくて自分がなるんやで?って説教をようやく理解したと思ったら、ウギンに会ってこれこそ理想のドラゴンだ・・・(恍惚)からの、は?全知全能じゃないやん!(逆ギレ)だったし、皆ウギンをなんだと思ってるんだ
ウギン「ジェイスちゃんはあたしを騙したのね!もう知らない!(プンプン」
ウギンさん可愛いよウギンさん。
ここで敵に回したら-6くらいで周囲全部吹き飛ばしてたんやろなぁ…
ウギンは短期的だけでなく、長期的目線で見てるだけだろ。
無能どころか有能なんですがそれは・・・
これを無能とか言っちゃう奴は、完全に衆愚の象徴だな。
短期的にしか見られなかったジェイスたちのほうが、多元宇宙からしたら無能極まりないんだよ。
簡単に言うとジェイスたちがバブル期で遊びまくって勝ち誇ったようなムードのところに
「お前らは良いかもしんないけど、その後の世代は大変な尻拭いさせられるかもしれないぞ」っていう警告だからな?これ。
エルドラージは大量破壊兵器とか放射性廃棄物とかのメタファーなのかもしれんなぁ。先延ばしにして今は平和だがいつか破滅と向き合う日はやって来る、と。
↑それは流石に穿ちすぎやろw
個人的に「舞い戻るウギン」はタイトルに不要だったかな
俺はこの記事より先にMS読んだけど、ウギン登場に一番興奮したから、その情報はMS読むより先に知りたくなかった人も居るかもなーとは思った
ウギンが警告しに来る事は予想できた事だけどそれでもね
頼むジェイス。
イニストラードに来るな。
ヴリンかラヴニカにでも籠ってそこで一生暮らしてくれ。
貴様が居ると青いデッキ組みにくいんじゃ
批判でもないただの要望に対して管理人でもない人間が「嫌なら見るな」と言うのはズレすぎだな
要望通りにするかどうかを判断するのは管理人であって外野じゃないし、強要してるわけではないあくまでも要望でしかないのだから、仮に要望が受け入れられなかったとしても素直に引き下がればいいだけの話
要望自体を批判する理由はない
要望に正当性があるかどうかはまた別の話でしょ
今回は管理人が要望通りにする必要はないと判断したというだけ
※81
俺もそれはちょっと思ったな。
いやなら見るなと言ってもそもそも見ないとネタバレしてるかわからんしね
※84
見ないと分からないならそれはネタバレではないのでは…?
※85
タイトルの話をしてるのでは
イニストラードのストーリーも楽しみ
毎週木曜日に公式のストーリーが更新されてイゼ速にその情報が乗ることはわかってんだから、ネタバレが嫌なら木曜日はストーリー読んでからイゼ速に来ればいいんじゃないの
あくまでこのサイトがどうあって欲しいかの要望であって、彼は自分がネタバレを見ないように行動すべきという事は分かった上での発言じゃないかな
快適にこのサイトが見れるならそれがお互いに一番だからね
今回は管理人が方針を変える必要がないと判断されたけど、まあ要望をする事自体はマナーを守った上でなら別に悪い事じゃない
要望じゃなくて批判なら話は別だけどね
ウギンにビビってジェイス禿げ上がってそうだな
ハゲ
百合とホモを感じる
ギデオンのリーダーっぷり格好いいわ
そらジェイスも惚れるわ
チャンドラとニッサはなぜいちゃいちゃしてるんだろな
この優しい指が好き…とか