日本時間の9月14日、マジック公式サイトより、10月7日に発売する「統率者デッキ:ウォーハンマー40,000」の「TYRANID SWARM」のデッキリストが公開されました。
デッキリスト
UPGRADES UNLEASHED/統率者:スォームロード |
 |
 |
デッキリスト |
1:《燃えがらの林間地/Cinder Glade》
1:《風変わりな果樹園/Exotic Orchard》
1:《獲物道/Game Trail》
1:《奔放の神殿/Temple of Abandon》
1:《天啓の神殿/Temple of Epiphany》
1:《神秘の神殿/Temple of Mystery》
1:《灰のやせ地/Ash Barrens》
1:《開拓地の野営地/Frontier Bivouac》
1:《手付かずの領土/Unclaimed Territory》
1:《誘惑の洞窟/Cave of Temptation》
1:《統率の塔/Command Tower》
1:《進化する未開地/Evolving Wilds》
1:《オパールの宮殿/Opal Palace》
1:《祖先の道/Path of Ancestry》
1:《岩だらけの高地/Rugged Highlands》
1:《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》
1:《茨森の滝/Thornwood Falls》
7:《山/Mountain》
7:《島/Island》
8:《森/Forest》
39 lands
0 creatures |
1:《外殻貫通/Hull Breach》
1:《耕作/Cultivate》
1:《探検/Explore》
1:《遥か見/Farseek》
1:《不屈の自然/Rampant Growth》
1:《星の嵐/Starstorm》
1:《霊気化/AEtherize》
1:《鼓舞する呼び声/Inspiring Call》
1:《砕土/Harrow》
1:《祖先の象徴/Icon of Ancestry》
1:《通報の角笛/Herald’s Horn》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《秘儀の印鑑/Arcane Signet》
1:《豊穣/Abundance》
1:《死の存在/Death’s Presence》
1:《硬化した鱗/Hardened Scales》
1:《狩りの仕込み/Bred for the Hunt》
1:《新たな地平/New Horizons》
1:《はびこり/Overgrowth》
19 other spells
1:Magus Lucea Kane
1:Genestealer Patriarch
1:Exocrine
1:The Red Terror
1:Screamer-Killer
1:Biophagus
1:Bone Sabres
1:Broodlord
1:Clamavus
1:Haruspex
1:Hierophant Bio-Titan
1:Hormagaunt Horde
1:Lictor
1:Nexos
1:Old One Eye
1:Sporocyst
1:Termagant Swarm
1:Tervigon
1:Toxicrene
1:Tyrant Guard
1:Atalan Jackal
1:Deathleaper, Terror Weapon
1:The First Tyrannic War
1:Gargoyle Flock
1:Ghyrson Starn, Kelermorph
1:Malanthrope
1:Mawloc
1:Ravener
1:Shadow in the Warp
1:Tyranid Harridan
1:Tyranid Prime
1:Winged Hive Tyrant
1:Zoanthrope
1:Genestealer Locus
1:Acolyte Hybrid
1:Aberrant
1:Purestrain Genestealer
1:Tyranid Invasion
1:Trygon Prime
1:Venomthrope
1:Goliath Truck
41 New cards |
収録新カードまとめ



《Hormagaunt Horde》(Ⅹ)(緑)
クリーチャー – ティラニッド [R]
貪欲(このクリーチャーは+1/+1カウンターX個が置かれた状態で戦場に出る。Xが5以上であるなら、これが戦場に出たとき、カード1枚を引く。)
Endless Swarm – あなたのコントロール下で土地1つが戦場に出るたび、あなたは(2)(緑)を支払ってもよい。そうしたなら、あなたの墓地にあるHormagaunt Hordeをあなたの手札に戻す。
1/1
|

《Ghyrson Starn, Kelermorph》(1)(青)(赤)
伝説のクリーチャー – ティラニッド・人間 [R]
護法(2)
Three Autostubs – あなたがコントロールする他の発生源がパーマネントやプレイヤーにちょうど1点のダメージを与えるたび、Ghyrson Starn, Kelermorphはそのパーマネントやプレイヤーに2点のダメージを与える。
3/2
|

《Tyranid Harridan》(4)(緑)(青)
クリーチャー – ティラニッド [R]
飛行、護法(4)
Shricking Gargoyles – Tyranid Harridanか他のあなたがコントロールするティラニッドがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、飛行を持つ青の1/1のティラニッド・ガーゴイル・クリーチャー・トークン1体を生成する。
4/4
|

《Genestealer Patriarch》(4)(青)
クリーチャー – ティラニッド [R]
Genestealer’s Kiss – Genestealer Patriarchが攻撃するたび、防御プレイヤーがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それの上に感染カウンター1つを置く。
Children of the Cult – 感染カウンターが置かれたクリーチャーが死亡するたび、あなたは、それが他のタイプに加えてティラニッドであることを除き、それのコピーであるトークン1体を生成する。
4/4
|

《Toxicrene》(3)(緑)
クリーチャー – ティラニッド [R]
到達、接死
Hypertoxic Miasma – すべての土地は「(T):好きな色のマナ1点を加える。」を持ち、他のすべての能力を失う。
2/4
|

《Biophagus》(1)(緑)
クリーチャー – 人間・ティラニッド・ウィザード [R]
Genomic Enhancement – (T):好きな色のマナ1点を加える。このマナがクリーチャー呪文を唱えるために支払われたなら、そのクリーチャーは追加の+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
1/3
|

《Winged Hive Tyrant》(3)(青)(赤)
クリーチャー – ティラニッド [R]
飛行、速攻
The Will of the Hive Mind – 他のあなたがコントロールしていてカウンターが置かれているクリーチャーは飛行と速攻を持つ。
4/4
|

《Nexos》(1)(緑)
クリーチャー – 人間・ティラニッド・アドバイザー [R]
Strategic Coordinator – あなたがコントロールする基本土地は「(T):(◇)(◇)を加える。このマナは、(X)を含むコストにのみ支払うことができる。」を持つ。
2/2
|

《Exocrine》(Ⅹ)(2)(赤)
クリーチャー – ティラニッド [R]
貪欲(このクリーチャーは+1/+1カウンターX個が置かれた状態で戦場に出る。Xが5以上であるなら、これが戦場に出たとき、カード1枚を引く。)
Big-Plasmic Barrage – Exocrineが戦場に出たとき、これは各プレイヤーと他の各クリーチャーにX点のダメージを与える。
2/2
|

《Gargoyle Flock》(2)(青)(緑)
クリーチャー – ティラニッド・ガーゴイル [R]
飛行
Skyswarm – あなたの終了ステップの開始時に、このターンにあなたのコントロール下でクリーチャーが戦場に出ていたなら、飛行を持つ青の1/1のティラニッド・ガーゴイル・トークン1体を生成する。
2/2
|

《Haruspex》(3)(緑)
クリーチャー – ティラニッド [R]
Rapacious Hunger – 他のクリーチャー1体が死亡するたび、Haruspexの上に+1/+1カウンター1個を置く。
Devouring Monster – (T), Haruspexの上から+1/+1カウンターをX個取り除く:好きな色1色のマナX点を加える。
2/2
|

《Hierophant Bio-Titan》(10)(緑)(緑)
クリーチャー – ティラニッド [R]
Frenzied Metabolism – この呪文を唱えるための追加コストとして、あなたはあなたのコントロールしているクリーチャーの上から、望む数の+1/+1カウンターを取り除いてもよい。この呪文を唱えるためのコストは、これにより取り除いたカウンター1つにつき、(2)少なくなる。
警戒、到達、護法(2)
Titanic – Hierophant Bio-Titanはパワーが2以下のクリーチャーによってはブロックされない。
12/12
|

《Lictor》(3)(緑)
クリーチャー – ティラニッド [R]
瞬速
Pheromone Trail – Lictorが戦場に出たとき、このターンに対戦相手のコントロール下でクリーチャーが戦場に出ていたなら、トランプルを持つ緑の3/3のティラニッド・戦士・クリーチャー・トークン1体を生成する。
3/3
|

《Malanthrope》(1)(緑)(青)
クリーチャー – ティラニッド [R]
飛行
Scavenge the Dead – Malanthropeが戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーの墓地にあるすべてのカードを追放する。これにより取り除かれたクリーチャー・カード1枚につき、Malanthropeの上に+1/+1カウンター1個を置く。
2/2
|

《Mawloc》(Ⅹ)(赤)(緑)
クリーチャー – ティラニッド [R]
貪欲(このクリーチャーは+1/+1カウンターX個が置かれた状態で戦場に出る。Xが5以上であるなら、これが戦場に出たとき、カード1枚を引く。)
Terror from the Deep – Mawlocが戦場に出たとき、あなたがコントロールしていないクリーチャー最大1体を対象とする。これはそれと格闘を行う。このターン、そのクリーチャーが死亡するなら、それを代わりに追放する。
2/2
|

《Purestrain Genestealer》(2)(緑)
クリーチャー – ティラニッド [U]
Purestrain Genestealerは+1/+1カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。
Vanguard Species – Purestrain Genestealerが攻撃するたび、あなたはこれの上から+1/+1カウンター1個を取り除いてもよい。そうしたなら、 あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
1/1
|

《Ravener》(Ⅹ)(緑)(青)
クリーチャー – ティラニッド [R]
瞬速
貪欲(このクリーチャーは+1/+1カウンターX個が置かれた状態で戦場に出る。Xが5以上であるなら、これが戦場に出たとき、カード1枚を引く。)
Ravenerが戦場に出たとき、クリーチャー1体を対象とする。このターン、それは可能なら対戦相手1人を攻撃する。
0/0
|

《Screamer-Killer》(4)(赤)
クリーチャー – ティラニッド [R]
トランプル
Bio-Plasmic Scream – あなたがマナ総量が5以上のクリーチャー呪文を唱えるたび、クリーチャーかプレイヤーかプレインズウォーカーのうち1つを対象とする。Screamer-Killerはそれに5点のダメージを与える。
5/5
|

《Sporocyst》(Ⅹ)(Ⅹ)(緑)
クリーチャー – ティラニッド [R]
貪欲(このクリーチャーは+1/+1カウンターX個が置かれた状態で戦場に出る。Xが5以上であるなら、これが戦場に出たとき、カード1枚を引く。)
防衛
Spore Chimney – Sporocystが戦場に出たとき、あなたのライブラリーから基本土地カードをX枚探し、それらのカードをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。
0/0
|

《Termagant Swarm》(Ⅹ)(緑)
クリーチャー – ティラニッド [R]
貪欲(このクリーチャーは+1/+1カウンターX個が置かれた状態で戦場に出る。Xが5以上であるなら、これが戦場に出たとき、カード1枚を引く。)
Death Frenzy – Termagant Swarmが死亡したとき、Termagant Swarmのパワーに等しい数の、緑の0/1のティラニッド・クリーチャー・トークンを生成する。
0/0
|

《Tervigon》(Ⅹ)(1)(緑)
クリーチャー – ティラニッド [R]
貪欲(このクリーチャーは+1/+1カウンターX個が置かれた状態で戦場に出る。Xが5以上であるなら、これが戦場に出たとき、カード1枚を引く。)
トランプル
Spawn Termagants – Tervigonがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、その点数に等しい数、緑の1/1のティラニッド・クリーチャー・トークンを生成する。
0/0
|

《The Red Terror》(3)(赤)
伝説のクリーチャー – ティラニッド [R]
Advanced Species – あなたがコントロールする赤の発生源が1つ以上のパーマネントやプレイヤーにダメージを与えるたび、The Red Terrorの上に+1/+1カウンターを1個置く。
4/3
|

《Trygon Prime》(2)(緑)(青)
クリーチャー – ティラニッド [U]
Subterranean Assault – Trygon Primeが攻撃するたび、これの上に+1/+1カウンター1個を置き、他の攻撃クリーチャー最大1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンター1個を置く。このターン、そのクリーチャーはブロックされない。
4/4
|

《Tyranid Invasion》(3)(緑)
ソーサリー [U]
あなたの対戦相手と等しい数の、トランプルを持つ緑の3/3のティラニッド・戦士・クリーチャー・トークンを生成する。 |

《Tyranid Prime》(1)(緑)(青)
クリーチャー – ティラニッド [R]
進化
Synapse Creature – あなたがコントロールする他のクリーチャーは進化を持つ。
0/4
|

《Tyrant Guard》(Ⅹ)(2)(緑)
クリーチャー – ティラニッド [R]
貪欲(このクリーチャーは+1/+1カウンターX個が置かれた状態で戦場に出る。Xが5以上であるなら、これが戦場に出たとき、カード1枚を引く。)
Shieldwall – Tyrant Guardを生け贄に捧げる:ターン終了時まで、あなたがコントロールしていてカウンターが置かれている各クリーチャーは、呪禁と破壊不能を得る。
3/3
|

《Venomthrope》(1)(緑)(青)
クリーチャー – ティラニッド [U]
飛行、接死、呪禁
2/2
|

《Bone Sabres》(2)(緑)
アーティファクト – 装備品 [R]
装備しているクリーチャーが攻撃するたび、それの上に+1/+1カウンターを4個置く。
装備(3) |

《Genestealer Locus》(3)(青)
クリーチャー – ティラニッド・人間 [U]
Neurotraumal Rod – クリーチャーがあなたを攻撃するたび、ターン終了時までそれは-1/-0の修整を受ける。
クリーチャーがあなたの対戦相手1人を攻撃するたび、ターン終了時までそれは+0/+1の修整を受ける。
3/3
|

《Acolyte Hybrid》(2)(赤)
クリーチャー – ティラニッド・人間 [U]
Heavy Rock Cutter – Acolyte Hybridが攻撃するたび、アーティファクト最大1つを対象とし、それを破壊する。この方法でアーティファクトが破壊されたなら、それのコントローラーはカード1枚を引く。
2/2
|

《Abrerrant》(Ⅹ)(1)(緑)
クリーチャー – ティラニッド・ミュータント [U]
貪欲(このクリーチャーは+1/+1カウンターX個が置かれた状態で戦場に出る。Xが5以上であるなら、これが戦場に出たとき、カード1枚を引く。)
トランプル
Heavy Power Hammer – Abrerrantがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールするアーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
0/0
|

《Clamavus》(4)(緑)
クリーチャー – 人間・ティラニッド・工匠 [R]
Prodamator Hailer – あなたがコントロールする各クリーチャーは、それの上に置かれている+1/+1カウンター1つにつき、+1/+1の修整を受ける。
3/3
|

《Shadow in the Warp》(1)(赤)(緑)
エンチャント [R]
各ターン、あなたが最初に唱えるクリーチャー呪文は、それを唱えるためのコストが(2)少なくなる。
各ターンで対戦相手1人が初めてクリーチャーでない呪文を唱えるたび、Shadow in the Warpはそのプレイヤーに2点のダメージを与える。 |

《Atalan Jackal》(1)(赤)(緑)
クリーチャー – 人間・ティラニッド・スカウト [R]
トランプル、速攻
Skilled Outrider – Atalan Jackalがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、あなたは「あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、そのカードをタップ状態で戦場に出し、その後ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。
2/2
|

《Goliath Truck》(4)
アーティファクト – 機体 [U]
Stowage – Goliath Truckが攻撃するたび、他の攻撃クリーチャー1体を対象とし、それの上に+1/+1カウンター2個を置く。
搭乗2
4/4
|
ソース
WARHAMMER 40,000 COMMANDER DECKLISTS
MTG Muddstah
《Genestealer Patriarch》が載せるのはInfectionカウンターであってInfectカウンターじゃないから毒カウンターを乗せる感染能力を与えるわけじゃないのか
41枚も新規カードあるんか
まだこのサイトでは15枚しか公開されてないのかな?
同じ人が無理矢理頑張って盛り上げようとコメントしてるのが虚しい…
同じ人が毎日無理矢理頑張ってマジックをサゲようとコメントしてるのは滑稽だけどなw
青黒家のサイトで新規カード全部出てるけど、構築済みデッキとしての完成度高いな
本末転倒だけど統率者をアニマーとかに変えたらそのままレベル5帯ぐらいなら使えそうだ
日本だとスタンから入って下環境→EDHってのが普通だけど
今回やストシンコラボを見ると、海外ではEDH→スタンって感じになってるんかね
※3
まだ二つしかコメが書き込まれていない段階で同じIDがそれまでに無いか他記事も逐一探してるとか病気だと思うよ
俺は最近書き込んでなかったので※2がその『同じ人』になるのかな?知らんけど
7
イゼ速が人生の全ての悲しい存在なんだ
許してやってくれw
6
スタンに行かないでEDHに永住してそう
コラボで新規呼び込むなら今回みたいに統率者デッキにコラボカード固めて出すのいいよね
それにしても盛り上がらんな
やっぱスタンとかモダンで使えるカードじゃないと駄目だな
EDHはまず競技ですらないから、競技志向の日本ユーザーと絶望的に合わない
そもそも毎度最低4人揃わないと始められないゲームとか今の日本では無理すぎる
Malanthropeは
どう見ても人間じゃないだろ
Xマナテーマとか普通に楽しそう
遊びたい人が買うんだし、本国で盛り上がるならいいんじゃないの
こんなに新規カードがあるとか気合入ってんな
普段の統率者もそうしてくれよ
最近は統率者デッキばかり出してるから新規はスタンよりEDHのほうが始めやすいんじゃねえかな
貪欲持ちについてるX能力って記載ルール的に正しいの(どのXか定義しなくていいの)?
結局スタンをカジュアルでなんて言っても同じカード4枚集めたりローテーションあるから、だったらカード1枚持ってればよし、ローテーションなしでパーティーゲームとしての統率者の方が親しみやすくない?
スタンもカジュアルでやるなら無理に4枚集めなくていいでしょ
新規はカードなんて買わずにアリーナ遊べばいいよ
20
それな
日本人は競技志向が多いのでアリーナに勝るのは現状ない
カジュアルなんて金持ちの道楽みたいなもんだろ
カード全然持ってない奴がやるわけないだろ
あらかじめ対戦相手に許可とれば、紙買わずにプロキシで対戦させてもらってもいいんじゃないか?いや、実際に買ってもらった方がいいんだけどさ。
※17
コスト支払い時に定義されるから問題なし
ゾアンスローププレイヤーにも飛ぶの良いな
0 creatures
コスト軽減付きの燃えがら蔦みたいなやつ強くない?
結構マナクリとかX対応踏み倒しもあるし、デカいやつで殴るストレス発散デッキもいいかもね。
日本でEDHってホンマにはやってるんか?見たことないけど
都内は店舗行くと、フリーで遊んでる1/3はEDHな印象なんだけど。
ただ新たに始めたい場合はEDHコミュニティーへのつてがないと中々入っていけない感じを受けてます。
既存プレイヤーで親しいコミュニティで卓が立ってるとか新規だけどEDHプレイヤーにMtG誘われたとかでないと難しいかもね
EDHはオフ会とかイベントもそこそこ盛んだから飛び込んでみるのもありっちゃあり、心理的なハードルが高いのは知った上で。
ティラニッドがどんな生物なのか軽く調べてみたけど、エルドラージみたいな行動原理で抹消者みたいな見た目の奴らなんだな
割と好きかもしれん
ティラニッドデッキ組めそうな統率者やロードおるんか?
VenomthropeとScreamer-Killerがちょっと強い
※32
むしろエルドラージの元ネタがティラニッドなんよな
未知の外銀河からやってきた絶対的捕食者、環境改変、落とし子を産む、邪神として信仰される、魂がない
人間ティラニッドの方と純粋ティラニッドの方で役割が違うのかな
スウォームロードはなんかキーワード能力欲しかった感有る
既存のクリーチャー0だからマジでデッキにティラニッドしか入ってないんだな
せいぜいアニマーのアーキタイプが一つ増えるだけで既存のアニマーの強化とかないんだろ、と思っていたが意外にあって驚く。
意外にもトークンを産み出すティラニッドは殆どいないんだな
元ネタのゲームでは物量で圧倒するタイプの軍勢なんだが
29
お前の見える世界の範囲で流行ってないってんならもうそれでいいんじゃね
無理にコメントする必要ないから
35
エルドラージの元ネタがティラニッドってどこ情報よ
※39
動員の軍団トークンみたいにカウンターで物量表現してるとか?
※39
数えてみたらトークン生むやつは7体いた。結構いる方じゃね?
トークンの種類が既に4種類あって管理面倒そうだとは思った
こんな化け物みたいな宇宙人達入れたら、30年ハイファンタジーでやってきたmtgの世界観は終わりだよ
45
スリヴァーやエルドラージに近い存在だけど、そいつらが出た時から既に世界観が壊れていた?
イゼ速民の人生とどっちが終わってるん?
土地がショボイ以外は内容良さそうだな
今んとこ統率者やるつもりは無いんだよね
こういうコラボは大してカードパワー高く設定しないだろうし、モダンやパイオニアでも使えるようにして欲しいなぁ
EDHは主要都市以外はマジでやってないとこは全然やってないからな
自分は地方民だが偶々ショップが多いからそれなりに大会も開かれるが多分珍しい方だし
外人のごっこ遊び用おもちゃセットなのはD&Dコラボで散々理解したしな、環境を動かすパワーカードは期待できないわ
※49
レガシーヴィンテは競技フォーマットじゃないから適当にカード追加出来るだけで
たまに漏れ出してくるネメシスやカッパみたいなのがいるからやめた方がいい
このセットのカード追加したらパイオニアは確実に壊れる
Toxicrene、ランズにかなり効きそうだな
51
モダンで使えるコラボセット来るけど、わざわざ環境動かすようなセットじゃないぞって先にコメント出すぐらいだからな
インペリアルナイトは出るのかな?
原作知ってる人に質問だけど「ティラニッド」て種族なのか、ファイレクシア人みたいな加工された生物なのかどっちなの?
ウォーハンマーにはティラニッドて変な種族が存在すると思っていたら、人間・ティラニッドて人間の姿をした連中が出てきて困惑してる。
※56
前の記事にコメあったけど、ティラニッド自体は外宇宙から来た侵略生物でティラニッド・人間はこいつらが人間に産ませた子供みたいな感じらしい。
>29
EDH廃れてるアピールはもういいからw
すでにこのコラボセットの予約締切や入荷待ちになってる時点で需要はあるんじゃない?
それも流行っていないと断言されてる国である日本語版もしっかり売り切れてるし
EDHはスタンやパイオニアなんかのシングルマッチ比べて、技術的にまだデジタル移行が難しいフォーマットだから紙の需要はそこそこあるね
それにしても巨怪な略奪者、ヴォリンクレックスや、枝分かれの進化のシナジーが凄そうなデッキリストだ…
仮に統率者が廃れてるならリスティックの研究みたいに統率者で強さを発揮するカードや宝石の睡蓮みたいな統率者専用カードがカスみたいな値段になるはずなんだよな……だが現実はどうだ?
EDHから入ってるやつも結構多いよ。
ただ大体そういうのは資産使いまわせないしローテ落ち嫌がってEDHからモダンやスタンに流れない。
競技フォーマットやらないから店舗とかでやらないで、誰かの家か場所借りてやってる。
※59
丁度新ヴォリンクレックスで統率者組んでるからパーツに使えそうなのが多くて良いわ。ティラニッド
57
解答ありがとう。
結局ファイレクシア人みたいな人間を体目当てで見てる侵略者か。
やっぱスタンを経由してないカードってオリカみたいで何かが足りないんだよな
戦場に行ってない兵隊みたいな
64
表現ウケるが妙に納得感あるな笑
社会人経験のない教師とか、研磨されてない宝石みたいな感じするんよね
お前らちゃんと盛り上がってる?
競技フォーマットもいいがちゃんとEDHも盛り上げろよ
63
というか基本食欲しか本能が無くて、謎の上位存在によってその本能を抑えて侵略行為をしてるらしい
別ゲーだけどマヴラブシリーズのBETAに近いのかもしれない
EDHを競技フォーマットにすればいいだけの話では?
プロのガチEDHとか盛り上がりそう
ティラニッドのやや詳しい説明
ティラニッドは単一の種族ではなく、多数の種族から成立している。というのもティラニッドは極めて高度な生体工学により、自らの肉体から武器弾薬はおろかウィルスや宇宙船まで有機物の合成により生み出しているからだ。
またティラニッドの捕食は徹底しており、最終的に大気や海まで全てを奪い去る。
なおティラニッド・人間はジーンスティーラー種による寄生を受けた人間の末裔。ティラニッドを神と崇め、その尖兵となる。ティラニッドの支配は物理的なものにとどまらない。その精神さえも汚染を免れることはなく、ティラニッドの指揮個体から放たれる影響力だけで異能者(魔法使い)は発狂し、死に至るほどである。
EDHを競技フォーマットにするよりデュエルコマンダーをもっと普及させたほうがまだ現実味ある。
ポーカーや麻雀と違って簡単に集中攻撃ができるから多人数戦は競技には向いてないのよ。
69
なるほどたすかる
※69
詳しい人さすが。
スリヴァーっぽいなと思ってたけど、ティラニッドって単一の種族じゃなかったんか……。
統一感のあるペイントやアーミーの影響かな。全部同じ種族で、巣にいる女王的なのが産んでて、役割によって姿が違うんだと思ってた……。
※72
産生役のノルンクイーンという個体はいるけど、スリヴァーのような致命的な弱点にはなってない。人類は何度もノルンクイーンを倒したが、即座に次のノルンクイーンが生まれてしまっている。現在では少なくとも数十のノルンクイーンがいると見なされている。
ティラニッド自体があまりにも人間とかけ離れている生物なので、常識が当てはまらない。例えばカード化されたBone Sabresもティラニッドの生きている武器。Purestrain Genestealerは寄生された人間から世代を経ると生まれるティラニッド。スウォームロードやデスリーパーは特殊な意識を注入された個体で、これまで数度死んだけど復活している。そのため体色も自由だったりする。
※66
むしろウィザーズが競技フォーマット盛り上げてくれよ
競技フォーマット以上のペースでカード追加されるEDHのほうが盛り上がるのは当然だしな
69
解説ありがとう。なんというかエルドラージとファイレクシアを足して2で割らないような危ない連中だな。
どうでもいいけど、フレーバー的能力語の和訳の「歪み破」の語感が悪すぎてじわじわくる
74
EDHがエターナルフォーマットである以上競技フォーマットはカード追加が少ないのは当然
WotCがMFやMC、プロシステムを縮退させてる時点で競技フォーマットの人気が上がる余地はないよ
68
EDHは競技になりえないだろ
他の誰かを勝たせる、勝たせないが容易にできる
あくまで皆で楽しく盛り上がるための遊びに過ぎない
EDHに引き込まれたら終わりだと思ってる
EDHは正式競技から逸脱しまくってるからこんなの競技マジックから遠ざかるだけでやるメリットがなさすぎる
MTGそれなりに続けてるけど個人的にEDH言ってる奴にまともな奴は見たことない
モダンやレガシー等の競技で勝てない奴らの溜まり場って印象しかない
EDHはEDHでいいと思うけど競技フォーマットよりEDH推してるのがなあ