MENU

『団結のドミナリア』公開カード一覧ページ(8/26 21:04更新)

こちらは9月9日にMTGアリーナでリリースされる通常セット『団結のドミナリア』に収録される新カードの一覧ページになります。
プレビュー(公開言語)では、カード画像を押すと翻訳したテキストが表示されます。

公開カード一覧



条件リセット

土地

Common

Uncommon

Rare

mythic


条件リセット

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

日本語テキスト

519 コメント on 『団結のドミナリア』公開カード一覧ページ(8/26 21:04更新)

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 05:29:58 ID:M5MzMxMTk

    ジョイラ強くね?

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 06:11:14 ID:g2MTczMDk

    ヴェリアナが1枚、あればいい~~~

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 07:24:05 ID:Y0MTIzMDI

    おはようございます。

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 07:56:56 ID:k3NzE5ODA

    ジョイラはEDHでインチキしそうな雰囲気はあるけどスタンだとどうなんだろ、今後ファクトフィーチャーなセット多そうだしワンチャンあるかも

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 07:58:36 ID:k3NzE5ODA

    完成化した覇者ジョー・カディーンを見るのが今から待ち切れない

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 08:13:06 ID:IxNTkyNzg

    ここが隔離場所かな?

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 08:26:22 ID:IxMzc0NzU

    懐かしのペインランド

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 08:35:55 ID:A1Mjk0ODI

    ウィンドグレイス卿!!

  9. [9] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 08:40:02 ID:I5NTM3Mzc

    完全なる完成化って……エキスパンション自体が城之内死す的なネタバレだよな。
    こいつら負けるんだなぁって。ざこざこだから完成化が弱いのね…

  10. [10] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 09:07:58 ID:kzMzIyNjM

    2ターン目に鴉の男3ターン目にリリアナ着地で除去とハンデス地獄でさらに飛行クロックも出される4ターン目にシェオルドレッドでライフ差返されると考えると緑単はともかく野心家いなくなったボロスアグロはキツそうなイメージ

  11. [11] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 09:10:51 ID:QzMjI3MzE

    ヴェリアナをパイオニアで使ってもいいんですか!?やったーーー!

  12. [12] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 09:28:28 ID:A4NTk2MTg

    !!
    ヴェールのリリアナとかマスターズ要員だと思ってたから驚いた

  13. [13] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 10:04:38 ID:A2NDU4MDE

    >>10
    先手ゲーなだけだから大丈夫
    後手で同じことやってみ?間に合わんで

  14. [14] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 10:07:03 ID:EyMTU5NzE

    過去の硫黄泉の全裸入浴は対象年齢超えてたのかな

  15. [15] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 10:08:44 ID:A4MDQ0MDk

    鴉マンのイラストが木に閉じ込められたジュウシマツ住職(バー力!!)になってるのが破天荒で妙に可笑しい
    正規イラストはちゃんと渋いおっさんだから余計に

  16. [16] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 10:20:47 ID:IwNjA5MjM

    黙示録、シェオルドレッド、こいつリミテッドのボムレアやろ

  17. [17] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 10:34:40 ID:M1ODY3Njg

    シェオルドレッド相変わらず地味だな
    前は沼渡りネタにされてたけど最近は安易の基本土地タイプ付けてくるから接死より沼渡の方がよかった感

  18. [18] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 10:51:30 ID:Y5NTYyMzM

    カリタスの下位互換がいる時点で塩塩塩の塩ナリア

  19. [19] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 10:57:12 ID:kzMzIyNjM

    硫黄泉の彼どんだけ温泉好きなんだよアイスエイジの頃から何年経ってると思ってるんだ

  20. [20] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 10:57:56 ID:UzNzg0MzI

    パイオニアでヴェリアナ使える!と思ったけど反チャンとどっちが強いんだろう

  21. [21] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 11:20:32 ID:g2MTczMDk

    ヴェリアナはラクドスだとあまり強みを発揮できないんじゃないかなと。意外と自分が手札キツキツなゲームになりがちだし。対青白コン用のサイドボードで使うなら有効だと思うが。
    パルへリオンだと手札に引いてしまった機体を能動的に捨てる目的でも使えるし、脂牙で手札に戻った機体を再度捨てるのにも困らない。その上墓地対策とは別軸の脅威を盤面に用意できて対処を要求し続けることもできて、相性がかなりベストマッチしてる。

  22. [22] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 11:22:59 ID:A4MDQ0MDk

    ※19
    だから溶けたんやろ恐らく酸性の湯に浸かりっぱなしで。
    或いは天寿全うした後も足繁く通うレベルの、文字通り骨の髄まで愛好家なのかもしれん
    死は温泉をやめる理由にはならん/Death is no excuse to stop hot spring.

  23. [23] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 11:31:40 ID:A2NDU4MDE

    >>21
    見えてる3T脂牙のために除去構え強要させたところにヴェリアナでマウント仕掛けにいくの結構よさそうだね

  24. [24] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 11:32:31 ID:E0NjM0Nzg

    ヴェリアナは再録が決まったら晴れやドラスタのネットショップで売り切れが出たね
    パイオニアでも使えるとなれば再録による供給よりもパイオニア需要が上回るという予測なのだろうか
    単に旧イラストのカードを使いたい人かもしらんが、もし値下がりしそうなら値下がり後に買うだろうし
    定価が上がってボックス購入が減り、スタンはアリーナオンリーのプレイヤーも増え、新セットは紙のボックスの売れ行きが細る一方だからなぁ

  25. [25] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 11:43:28 ID:EzMTk4MjI

    ※24
    セットブースター17kだからそりゃスタン構築で使われそうなのは箱買わずに先にシングル買っとくんだろうな
    去年まで12k位だったのにどうしてここまで上がったんだよ本当高すぎ

  26. [26] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 11:49:20 ID:kzMzIyNjM

    リリアナは一度値下がりしてからまた値上がりする未来が見えるぞ、、、

  27. [27] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 11:57:09 ID:E1NDIyNTg

    新イラストのヴェリアナは少々老けておられる(小声)ように見えてしまったので旧イラスト版を買ったよ。あと虫みたいなエキスパンションシンボルも好みじゃない。
    紙は結局自分が使ってテンション上がるかどうかだよね。

  28. [28] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 11:58:39 ID:UzMDYyOTk

    ソルカナー相手の場なの?

  29. [29] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 12:06:35 ID:U0MDY3MzQ

    神河とかは例外だけど値上げ前でも剥かれてないのに値上げ後誰が剥くんだよって言う
    ヴェリアナは欲しい人は買っておいたほういいかもね、パイオニアで使えるとなれば需要はかなりあるはず

  30. [30] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 12:13:37 ID:Y0MDU3MDE

    ドミナリアもカードパワー高そうだし最低限のダメージランドとヴェリアナ(当たり枠)もあるし剥かれると思うなぁ

  31. [31] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 12:16:58 ID:g2MTczMDk

    あとはロータスがちゃんと0マナのが来てくれれば、拡張フォイル目当てで箱剥かれまくるんだけど。

  32. [32] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 12:21:42 ID:g2MTczMDk

    ※23
    パルへリオンって2ターン目までには相手にパルへリオンデッキだってバレて除去構えられるから、ヴェリアナでマウント仕掛けに行けるのはほんと強いね。それにサイドから入ってくる雑なRIPではもう解答にならないのもやばい。

  33. [33] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 12:25:52 ID:ExMzkxNjY

    ヴェリアナモダン以下では正直カードパワー追いつけなくなってたからこのタイミングはちょうどいいのかもね
    パイオニアではラクドスミッドよりサクリファイスとか脂牙の方が合いそう
    トラッカーとかと組み合わせて往年のモダンのBGみたいなデッキが成立したらアツイね!

  34. [34] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 12:27:06 ID:UzODU3MDg

    捨てたいカードと墓地肥やして土地を拾ってくるカードおおいから捨てるカードも用意しやすいしね、でも気になるのはダブシンかな

  35. [35] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 12:40:37 ID:IwNjAwNzc

    ※30.31
    灯争とか神河みたいな何十万もするコラボカードあればみんな開封するんだろけど、ヴェルアナとか黒く無いロータス程度でみんな箱開封しないと思う
    箱が高いのが1番の原因かなやっぱり

  36. [36] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 12:43:28 ID:g2MTczMDk

    問題はヴェリアナパルへリオンに対してどういうデッキやカードが対抗馬として使われていくようになるか

  37. [37] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 12:45:25 ID:g2MTczMDk

    ※35
    今の時点でウェザーライトやアジャニがΦ化してるのを見ると、あながちロータスも黒かったりするかもよ(ぎらつく油で)

  38. [38] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 12:46:38 ID:IwNjA1ODk

    夢を穢すものって、コジレックの血族みたいな名前やな。

  39. [39] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 12:47:33 ID:A4MDQzODE

    ヴェリアナはパルヘリオンもあり得るけど、黒濃いめのコントロール中心に採用されてくと思うよ。ディミーアコントロールとかスゥルタイ昂揚とか。

  40. [40] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 13:13:05 ID:gwODE3ODg

    ズアーまだ生きとったんかいワレェ!!
    あとジョイラはレガシーで速攻禁止待ったなしやろな

  41. [41] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 13:17:24 ID:UzMDc0ODg

    アジャニ完成化してるじゃねーか

  42. [42] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 13:26:07 ID:UzODE0Njk

    やはりヴェールのリリアナだったか。

  43. [43] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 13:27:46 ID:k1MDgxODc

    夢を穢すものは何か悪さしそうだな

  44. [44] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 13:29:11 ID:E0NjM0Nzg

    ※30
    ボックスの売れ行きはカードの強さよりも、日絵foilの放浪皇、カイト、ソリンみたいな10万超えの極端な当たりがあるかどうかで決まってくるから
    カードパワーで言えば、真夜中の狩りやニューカペナの方が上だけど、真紅の契りの方がソリン日絵foil期待でよほどボックスが剥かれた

  45. [45] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 13:30:01 ID:Y0MDU3MDE

    来年の「ファイレクシア」含め盛り上がりも最高潮って感じ
    ネオ神河越えの人気ありそう

  46. [46] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 13:31:34 ID:Y0MDU3MDE

    ※42
    予想できてたのなら凄いわ

  47. [47] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 13:53:28 ID:E5NjIzOTY

    ダメランってもうほとんどの人持ってる?
    持ってないの補充したいんだけどけっこう安く買えそう?

  48. [48] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 13:55:26 ID:cxMjQwMDU

    ※37
    個人的には油まみれになった金粉の水蓮亜種かなぁと思うんだよね。
    前ドミナリア版の金粉の水蓮のフレーバーテキストが、
    「この完成された睡蓮を見ると思い出す。私がこの世界に望んだことを。……そして私の失敗を。その償いが済むまで、私に安息はない。」
    ― カーン
    だから、これと対比したテキストがつくと勝手に予想してる。

  49. [49] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 13:59:48 ID:g2MTczMDk

    海外ではヴェリアナ再録のリークがあったのか、数日前に何者かによる旧絵版の買い占めがあったみたいね。そして何を知っているのか、なぜかシヴィエルンの買い占めも起きてる。

  50. [50] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 14:06:42 ID:Y0MTIzMzQ

    絶対安くなると思うけど、今ですら大して高くなくねーか

  51. [51] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 14:08:40 ID:IwOTI0OTY

    現スタンダードでリリアナ使うデッキあるかは疑問
    とりあえず捨てられる負け犬君

  52. [52] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 14:14:32 ID:g2MTczMDk

    ※51
    ヴェリアナを使ってる方も使われた方も負け犬を捨ててお互い「えっ」てなって、返しで負け犬が走ってきてヴェリアナが落とされる光景が秋の風物詩になるかもしれない

  53. [53] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 14:31:08 ID:E5NjIzOTY

    50
    安くなったら白枠も黒枠に変えよ

  54. [54] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 14:40:29 ID:IwOTIzMzI

    52容易に想像できるw

  55. [55] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 14:43:58 ID:I5NjQ2MzM

    今までの寓話に加えて
    クロクサ→ヴェリアナ→チャンドラルートができるんだろ?
    やばすぎだろ

  56. [56] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 15:01:31 ID:EzMzQ4Mzg

    アジャニが完成化してると知って悲しみが深い・・・

  57. [57] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 15:10:11 ID:M5NDMwNzA

    52
    後攻ヴェリアナだとマナカーブ通り走ってくるのがポイント高い
    でもプラスから入ったら忠誠値4になるからギリ落ちないしハンデスがあまり刺さらないならマイナスから入ればヨシ!

  58. [58] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 16:08:06 ID:QzMTc2NDc

    これであとルアゴイフも来るんでしょ?

  59. [59] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 16:10:29 ID:IxNTg3MzI

    ジャンドで本当に何年も使った結果、リリアナは弱いかもしれない

  60. [60] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 16:56:25 ID:IzMTY2NTE

    ブレイズのカード番号が84番だと思うんだけど内部の値が間違っているせいかカードのソート順で青より前に来ているように見える

  61. [61] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 16:59:08 ID:E0NjM0Nzg

    ヴェリアナは入るデッキを選ぶカードではあるけど、ハマるデッキだと今でもパイオニアなら強いのでは?
    どちらかと言えば遅いコントロールデッキ向けで、手札にある墓地からでも威力を発揮するカードを第二の手札である墓地へ移動させつつ、相手には手札を捨てさせる。相手がコントロールならそのアドバンテージは絶大だし、相手が速攻デッキなら相手は手札に残ったトドメの一撃を捨てざるを得ないかもしれない
    デルバー系との対戦なら-2能力も刺さるし、こちらに火力や除去があれば雑魚を掃除してから相手の最後の場の一枚を生贄にさせてもよい
    しかも、こちらが墓地へ捨てるギミックはパルヘリオンデッキを見てわかるように時代が下るにつれてより求められるものになる
    ただし早い段階で軽いクリーチャーをバンバン展開して場を作ってくるデッキには刺さらない。そういう意味でヴェリアナはラガバンの被害者の一人だったから、パイオニアに活路を見出させたのは珍しく好判断
    ヴェリアナは相手の場を見て使う能力を選択することも考慮すれば、放浪皇のように先攻絶対優位を確立する理不尽なpwとは少し性質が異なるし、スタンに来てくれるのことも含めて歓迎したい

  62. [62] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 17:02:23 ID:E0NjM0Nzg

    ウィンドグレイスの魂とか言う強カードが出てきたけど、マローのヒントにあった「・プレイヤーが何年も前からカード化を求めていたキャラクターがついに登場」ってやっぱりナイン•タイタンズの誰かの魂の可能性はあるんじゃないかな?

  63. [63] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 17:14:29 ID:k5NTIzNDc

    ※62
    何”年”も前から、だから、そんなに昔の話じゃないと思う。
    鴉の男じゃないかな。

  64. [64] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 17:19:06 ID:A1Mjk0ODI

    ※63 英語やぞ
    鴉の男とは思うが

  65. [65] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 17:43:23 ID:M5NDMwNzA

    >61
    パイオニアの黒単バンパイアで「死者を目覚めさせる者、リリアナ」をまんまヴェリアナと同じ運用で使用してたわ

    墓地利用はしないけどコントロール要素の強い部族デッキで勇者、盲信者、ロークスワイン城でアド取りも得意
    元々は黒単信心デッキで灰色商人を採用してたんだけど部族要素が強くなって抜けた経緯があるんだけどヴェリアナくるならまた信心要素濃くしても強いかもね

  66. [66] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 17:53:53 ID:E5MDEyMjk

    リリアナはいまなら墓地の侵入者と並べたら糞うざいと思う

  67. [67] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 18:26:17 ID:Y0MTIzOTI

    ≫61
    ヴェルアナがモダンで使われなくなったのはラガバンのせいじゃなくて、3マナ除去が重すぎるのと低マナのクリーチャーで殴るデッキがあまりに環境にいなかったからだよ
    寧ろ低マナビートダウンを復権させたラガバン後の方が評価上がってる

  68. [68] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 18:37:49 ID:UzODU3MTc

    ジャンドでしか使ったことないからジャンドでの使い方で言うけどヴェリアナはマウントとったのを維持するカードだよ
    だから低マナから圧が半端なくてマウント取れないデッキには弱い除去になるからラバガンや媒介者が跋扈するようになって抜いたよ

  69. [69] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 18:50:00 ID:E5NTgxNDE

    アジャニーーーー
    ギデオンといい聖人ほど辛い目にあうのね・・

  70. [70] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 19:48:41 ID:kyMDY5OTI

    ペインランドは何でこんな中途半端な分け方したんや
    小道の時みたいに5:5じゃダメな理由でもあるんかね

  71. [71] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 20:14:44 ID:QzNjI3NDY

    スタンでも無限ライフ簡単にできるようになったな

  72. [72] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 20:15:27 ID:U0MDE3OTU

    スクイー、蝿追っかけてた頃と比べると随分強くなったな

    それはそうと黒のカードが残ってるリストとのシナジーもあって軒並み強い印象

  73. [73] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 20:30:54 ID:I5NTgzMzU

    2色PW完成化メガサイクルで5人になるのだろうか
    黒絡みがアングラスとかヴラスカになりそうで怖い

  74. [74] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 20:34:47 ID:cwMDkzMzE

    67
    ラバガンにヴェリアナが有効って初めて聞いた
    ネタじゃないんよね?

  75. [75] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 20:43:46 ID:E0NjM0Nzg

    61
    ラガバンの影響でモダンのメタ環境としてクリーチャーを並べて場をしっかり作ろうとするデッキが以前に比べて増え、ヴェリアナの立ち位置が悪くなったのは事実じゃない?
    ヴェリアナがそれほど強くはなくなったのはモダホラ2より前からだけど

  76. [76] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 20:45:08 ID:E0NjM0Nzg

    ×61 ◯67

  77. [77] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 20:52:12 ID:UzODU3MTA

    ヴェリアナを殺したのはルールスだけどモダホラ2によってルールス禁止以降も浮上できなかった
    こんな感じじゃね?
    ルールスの存在自体がヴェリアナをデッキから弾くし、そのルールスを相手取ると相手はアド稼ぐからセルフハンデスで自分の首を絞める羽目に
    ルールス解禁後はモダホラ2以降の生物低マナ化すると序盤から複数並んで1マナ相手に布告で返しで死亡じゃテンポ損するだけの弱すぎる除去にしかならんし
    67が何を言ってるのか俺にはさっぱりわからない

  78. [78] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 20:52:17 ID:E5MjU5NjA

    最近のリリアナはBBA絵でしか刷っちゃあかん決まりでもあるんか・・・
    貴重な拡張アート枠を😭

  79. [79] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 20:54:46 ID:UzODU3MTA

    リリアナはおばあちゃんだからな!

  80. [80] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 21:27:39 ID:IxODUxMTA

    他のドミナリアの英雄が1000年単位で生きてるから感覚壊れてきた

  81. [81] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 21:45:57 ID:UzODA0MTQ

    ヴェリアナはフレームレスが特にお婆ちゃん感がスゴいね
    放浪皇みたいなイラストならこのセットも随分と売れただろうに
    既に持ってる人への配慮なのか?

  82. [82] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 22:01:21 ID:ExMjM0ODU

    新ブレイズかなり強くないか?自然とパーマネントが増えるラクドスサクリファイスの戦略と噛み合ってるし例えば血トークンが2点1ドローに化けるのはかなり強いぞ、それに誘発がターン終了時なのも偉い。まあミラーだとクソ弱いのは問題だけど

  83. [83] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 22:02:50 ID:ExMjM0ODU

    ああでも生贄に捧げるのは任意だから弱すぎるってことはないか、最低限のマナレシオはあるし

  84. [84] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 22:28:22 ID:gwOTM4NDk

    アーティファクト・トークンがないデッキ全部弱体化するクソカード

  85. [85] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 22:38:56 ID:U0MTI1OTY

    77
    というか、タルモで蓋して1-1交換するBGの基本戦略じゃ、マネーパイルやリビエンとかの相手がキツすぎるから、BG自体が下火やで。

  86. [86] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 22:47:14 ID:cwMDkzMzE

    85
    そうそう、取ったマウントを維持するのが仕事なんだけどもう維持できないのよね
    マネーパイルの孤独、オムナスにリリアナで消耗戦を仕掛けて蓋をするってのも無謀だし、1マナ生物除去ってもテンポ損で弱いしで今の上位デッキに全方位で弱いよね
    ヴェリアナ自体は決して弱くないと思ってるけど今のモダンの逆風がやばい
    だからパイオニアとスタンでどうなるかはかなり気になる

  87. [87] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 22:51:35 ID:MyMTkzNjE

    これから強い機体が出てきたら、ヴェリアナで捨てて脂牙で釣り上げるっていう使い方されそうだ

  88. [88] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 23:29:36 ID:Y3MTQ0OTM

    ヴェリアナが今のモダンでキツイのってカンスぺの影響もあるんじゃね?
    メインにピアス採用のデッキも増えたというか今のカウンターモンキーって
    カンスぺ4ピアス2がデフォになってる気がするからヴェリアナが通らないパターンが多い

  89. [89] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 23:32:36 ID:EwNTYxNTE

    ヴェリアナ何円くらいになるかな
    持ってないから欲しいけど3000円くらいにはなってくれんかなぁ

  90. [90] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 23:34:00 ID:kyMDY5OTI

    1マナヴィーアシーノくんコモンにしては強くね?

  91. [91] 名無しのイゼット団員 2022/08/19(金) 23:38:21 ID:U0MTE4Njk

    シェオルドレッドは「全員7ドローで俺14ゲインお前14ルーズドン!」とかしたいけど
    今スタンダードにいい大量手札入れ替え系呪文がないね

  92. [92] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 00:51:59 ID:EzMjMzMjM

    ズアーの運命支配のズアーさんじゃないですか!
    なつかしっ!

  93. [93] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 00:57:48 ID:cyMDExMTE

    88
    カンスペがマナリークだったとしても大して変わらないし、ヴェリアナにカンスペを切るということは、2ターン目か4ターン目のムーブが通る可能性が高い。
    昔ならヴェリアナ着地で悶絶してたコントロールも虹色の終焉や冥土で割と簡単に除去してくる。
    影響がないとは言えないけれど、モダホラ2のアドの塊どもに、ヴェリアナで蓋する昔ながらのBGの戦法が通用しないのが大きいと思っている。

  94. [94] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 01:08:20 ID:g4Nzg0ODk

    個人的にはカンスペは別にって感じ

  95. [95] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 01:12:32 ID:cyMDAzNDc

    冥土でリリアナは除去できんでしょ

  96. [96] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 01:39:20 ID:A1Njc2Nzg

    ヴェリアナ単体ではアド取れないから相当特殊な状況じゃないと使えんでしょ。最初に出たイニストラードのときも全然使われなくて最安1000円まで落ちてた。

  97. [97] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 01:42:53 ID:M3MDg5NTk

    これは後手プレミが加速しそうですね

  98. [98] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 02:02:05 ID:A1Njc2Nzg

    ヴェリアナ=強い、という擦り込みで雑に使うと絶対失敗する。決して雑強カードというわけではなく周辺のカードと合わせて小さなアドバンテージを積み重ねて使うからこそ相手にプレッシャーを与えられるカードとして機能するのがヴェリアナ。
    例外として青白コンのような手札を多く持ちたいデッキに対してはハンデス連打が刺さるというだけ。

  99. [99] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 02:06:56 ID:Q4MjY1MzY

    91
    謀議じゃアカンか?

  100. [100] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 02:20:33 ID:A3NzA1NjQ

    3ターン目ラフィーンからシェオルに繋がれたらもう赤単爆発するしかねーな…どいつもこいつもタフネス高すぎて焼けねぇ

  101. [101] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 02:48:08 ID:A1Njc2Nzg

    シェオルも昔と比べてサイズ小さくなってるせいかコレジャナイって感じてる人もいそうだが、冷静に毎ターン4点ライフ差が付くのってPWの紋章くらいの強さあるよな。ゲインと接死4/5サイズのおかげで自分から攻めに動く必要がない。でも相手としては放置もできない。
    次のターンのドロー+絶望招来唱えて2ドローで計6点ゲインする動きを見せられたら誰もが「やばい」って思うんじゃないだろうか。
    ヴェリアナは発売後は安くなりそうだけど、こっちはかなり上がる予感がする。

  102. [102] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 02:57:16 ID:Y1NjAwOTE

    シェオルドレッドとオブさんの奥義でうおおおおおおお

  103. [103] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 03:10:12 ID:cxNjU0MzU

    だいたい2倍地獄界の夢が内蔵されてるクセに4マナ4/5とかバカでしょ

  104. [104] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 03:31:40 ID:QwMTc2NDg

    シェオルドレッドはめちゃくちゃ強いな
    なんで2点なんだよ

  105. [105] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 04:46:01 ID:QyNjcyMzA

    >>99
    91が言いたいのは相手にももしくは相手上げでも大量ドローされるカードがないよねって

    運命的不在のデメリット(手掛かり)がケアできるのいいよね

  106. [106] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 06:46:25 ID:g4Nzg0ODk

    シェオルドレッド強いと思ったけどちょっと前にクローティスって下でも通用するカードがいたのを思い出して微妙な気持ちになった
    スタンではそのクローティスも微妙だったけどドミナリアの黒が強そうだしチャンスはあるよね

  107. [107] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 06:54:33 ID:ExMjUzODI

    もしかして塩…?

  108. [108] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 07:18:33 ID:M3MDg5NTk

    あぁ・・・先手なら間に合ってたのになぁ・・・
    こう思いながら後手やるゲーム
    MTG

  109. [109] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 08:20:07 ID:EzMjM1MzU

    濁浪の執政もどきで、イゼットモンキー強化。アンコウもどきでドレッジ強化だな。
    パイオニアでもイゼフェニ強化になるかな。

  110. [110] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 08:31:03 ID:IzNzcxNjU

    ※98
    ああ・・・初期に過剰評価(≠弱い)されたニクシリスルートもあり得るわけか・・・

  111. [111] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 09:05:42 ID:g4Nzg0ODk

    癖のある3マナPWとしてはニクシリスとは近いかもね、負け犬がいるのは追い風

  112. [112] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 09:05:42 ID:M2NTE1NTg

    ※98
    ヴェリアナの良さってまさにその雑強でないって点な気がする

  113. [113] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 10:30:15 ID:ExMjUzODI

    シェオルドレッドは単体性能としては明らかなパワカだよ
    それを生かせるデッキが生まれるかどうかは別だけど

  114. [114] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 10:43:15 ID:g4Nzg0ODk

    シェオルドレッド自身が完成させた祝福も明らかなパワカだったのに四肢切断される運命だったしね

  115. [115] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 11:08:17 ID:A1Njc2Nzg

    今のところヴェリアナやシェオルのようなカードはあるけど、カードアドバンテージに直結するようなタイプのパワカは出てないんだよな。シェオルも強いっちゃ強いけど、入るデッキが見つからなかった場合は「血瓶の調達者の方が強かった~」というパターンもあり得る。

  116. [116] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 11:44:57 ID:cxNzI5NTI

    シェオルって設定上もサイズ縮んだの?

  117. [117] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 11:50:00 ID:ExMzkzMzk

    シェオルは
    ・最低限4/4/5で2点バーンになる
    ・流行している謀議のメタになる
    から強い

  118. [118] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 12:05:06 ID:cyMTg2Mjg

    でも結構伝説たちはモリモリの効果持ってていいね。なんか不屈の独創力の凄い版みたいなのもあるし、多分完成化したウェザーライト号の後釜になるだろう金ピカ船も搭乗一でブリンクって言う悪さ出来そうな性能だし。使われるかどうかは知らないけど結構出来ることの選択肢は増えそうだね。
    ところで18日に出た公式の設定解説動画だと「みんなが団結する、明るいセットね😄」って言ってたのにストーリーは地獄中の地獄なのはなぜ…。確かにセットのイラストはカッコよくて臨戦時の気合が感じられるけど…。

  119. [119] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 12:06:21 ID:UxMjMyNjQ

    令和の包囲サイは2点ドレインの接死です

  120. [120] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 12:08:51 ID:cyMTg2Mjg

    ところで、未練残りでリアニした脂牙を金ピカ船でブリンクしたら戦場に戻ってこれるの?

  121. [121] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 12:36:58 ID:g4Nzg0ODk

    質問の意図が微妙にわからんが未練残りで追放されるのは死亡時

  122. [122] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 12:39:22 ID:cxNzI4NzQ

    118
    ノーン「みんなを健全で健康に完成させていくハートフルな人助けの物語です」の可能性

  123. [123] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 12:42:16 ID:UyMDQ3ODc

    シェオルドレッドカードパワーめちゃ高いね
    弱点は伝説であることくらいかな?

  124. [124] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 12:47:48 ID:Y2ODYwMzk

    120
    戻ってこれるし除去されても追放されなくなる

  125. [125] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 12:53:44 ID:QwNzc0OTI

    シェオルドレッド、タフ4だったら評価しにくいかもしれん
    なんせ5ある

  126. [126] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 12:55:07 ID:cyMDAzNDc

    単体性能は強いけどカードアドやボードアドが取れんのよね。入るデッキがあるか
    黒系ミッドレンジだとソリン、エドガー、ヘンリカ・ダムナティ、イマースタームの捕食者なんかと枠を争うね

  127. [127] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 13:00:00 ID:UyMDQ3ODc

    118
    確かにもう少し絶望感あるセット名にすべきだった
    「団結」とかダサ過ぎる
    「侵食されしドミナリア」とかの方がよかった

  128. [128] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 13:05:35 ID:UyMDQ3ODc

    125
    126
    シェオルドレッドは相性のいいデッキが生まれるか次第だね
    なんとなく《ファイレクシアの抹消者》の立ち位置と似てる

  129. [129] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 13:16:42 ID:I3NzI3MTY

    維持出来たら赤系アグロにも謀議アグロにも強いのはいいよな
    除去環境だと厳しそうだけど
    あとイマースタームの捕食者はローテ落ちだ

  130. [130] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 13:27:47 ID:cyMDAzNDc

    イマースタームの捕食者はカルドハイムだったわ
    吸血鬼でイニストラードと勘違いした

  131. [131] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 13:29:09 ID:Y2NDMwOTk

    シェオルドレッド出して絶望招来したいな
    ゲインもルーズも噛み合いよさそう

  132. [132] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 14:36:42 ID:EzMjMzMjM

    面白いけど面白いだけで弱いカードばっかりだな

  133. [133] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 15:03:30 ID:QzMTgzOTk

    ワイおっさん、ブレイズを見て感動
    こういうジワジワアドバンテージ取れるカード好きなんだ、でも誰も触れてなくて悲しみ
    雑魚なのか?😥

  134. [134] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 15:19:03 ID:Y3MTA1Mjc

    ※133
    かわいそうだけど、構築どころかカジュアルでも難しいと思う。
    相手に選択肢あるのがね。
    序盤は相手はライフロス選ぶだろうし、ライフ厳しくなったら生贄選ぶだろうけど、そんな状況ならもっと直接的に殴れるやつの方が嬉しくね。
    1ドローしてるからアドって気もするけど、結局こっちも何かしらサクッてるからなぁ。血トークン程度じゃないとアドにならない気がする。
    統率者ならたくさん引けそうだからそっち向きなのかな。

  135. [135] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 15:49:27 ID:Y1NjAwOTE

    ブレイズは赤黒サクリファイスで今のオブニクシリス枠で試される感じかな
    メタが合えば替えて数枚採用される可能性はある
    サクリファイス自体が命取りの論争抜けて辛そうだけども

  136. [136] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 15:54:25 ID:AzNTYzOTQ

    (誰が信用できるか分からない)団結のドミナリア。リリアナアジャニのパッケージで、どうやってリリアナが合流するのかと思ってたら、顔を見ることすらなく片方悪落ちっていう…

  137. [137] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 16:03:41 ID:A3NzA1NjQ

    ブレイズは相手がコントロールしてない種類のパーマネントを選択すれば確定で2点1ドローだしパーマネントをあまり展開しないコントロール相手とかだとかなりエグいと思うけどね

  138. [138] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 16:09:37 ID:E4NTY2OTc

    鬼流の金床使うようなデッキの3マナに採用されそうだけどね

  139. [139] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 16:35:27 ID:A1Njc2Nzg

    ブレイズは名前がブレイズなせいでオデッセイのブレイズと同じように相手を縛る目的での運用を期待する人が多いが、実際は全然違う性質のカード。
    そもそも相手の任意のパーマネントを生贄にさせるには相手のライフを事前に詰めた上で同じ種類のパーマネントを自分も盤面に出しておく必要があり、およそ現実的ではない。
    今回のブレイズは相手を縛るというよりも、デッキのサクリファイスギミックを回す過程で発生するアド損をカバーするためのカードではないだろうか。おそらく不要な血トークンや宝物を使って毎ターン1ドローする使い方がメインになるだろう。

  140. [140] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 16:48:01 ID:A1Njc2Nzg

    「名前がブレイズだから過去のブレイズと同じように使えるだろう」とか、「ハゲだから強い」とか、「ヴェリアナは無条件に強い」とか、そういうキャラクターのイメージや過去の活躍のイメージに引っ張られた誤認ってよく見る気がする。そういうバイアスは一旦取り払ってテキストだけを見た方が評価がしやすくなると思う。一番いいのはプロキシ作って実際に回してみることだが。

  141. [141] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 16:52:44 ID:A3NzA2MTU

    ※139
    こいつ最高に暗愚
    ブレイズは明らかにランプと組み合わせた時に真価を発揮するカードだぞ
    土地破壊or追加のリソースでどっちを選んでも、相手はジリープアーになる系のシステムクリーチャー
    改良型のデスクラウドとして使うと面白いかも

  142. [142] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 16:55:44 ID:cyMzM3MjY

    141 チクチク言葉やめろ。

  143. [143] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 16:59:10 ID:A1Njc2Nzg

    ※141
    2マナや3マナのランプ用のカードを使って土地を増やして、今度はその土地を生贄に捧げてやっと1ターンごとに2ダメ1ドローは回りくどい上にブレイズを引かなかったときどうするのか。

  144. [144] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 17:00:12 ID:g4Nzg0ODk

    まあでも好きなカードのリメイクに喜んでるだけよ133に139と140を飛ばすのはヤバいかヤバかないかで言えばヤバない?

  145. [145] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 17:04:31 ID:Q4NTY4NDE

    後衛は攻撃して無いじゃなくアンタップ状態のをタップだけにしてほしかったなよ

  146. [146] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 17:04:40 ID:A1Njc2Nzg

    ※144
    好きなカードのリメイクに喜んだ上で使い道を誤りゴミカードになるよりも、使い先を提案してカードとしての価値を最大限に引き出す方が自分は良いと思う。

  147. [147] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 17:25:14 ID:cxNzI4NzE

    うわ、きっつ
    たまにおるよね好きで使ってるだけなのにカードパワー指してゴミとか言う奴

  148. [148] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 17:29:00 ID:c0MjU0NzQ

    ハゲだから強いなんて言って4テフェ評価してた奴なんて見たことないが
    全部実際に使えば分かること

  149. [149] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 17:35:57 ID:YyMTgxODc

    内容はともかく、みんな従来のブレイズとは別物だって完全に理解してて133にレスしてるのに
    139で自分が初めて気付いたかのようにドヤって書いてるのがみてて辛いかな

  150. [150] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 17:37:48 ID:g4Nzg0ODk

    148
    寧ろハゲなのは弱いとかジェイスなのに弁えてるとかは聞いたことあるわ
    復刻が過去の評価に引っ張られるのはよくあるだろうがキャラに引っ張られる奴とかそうそうおらんやろ

  151. [151] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 18:08:24 ID:Q4MjY1MzY

    ブレイズ最大の向かい風は稲妻の一撃再録だな

  152. [152] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 19:06:19 ID:EzOTEyMTM

    赤白の伝説騎士、EDH一心に内定だな。攻撃誘発でパンプ、疑似警戒付与と欲しいもん揃ってる

  153. [153] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 19:52:18 ID:M0ODMwNjE

    142
    お前もな

  154. [154] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 19:59:31 ID:Y3MTA1Mjc

    ブレイズ、構築級って意見多数あるんか。
    好きなカードではあるからどうなるか楽しみ、活躍してくれると嬉しいな。

  155. [155] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 20:19:39 ID:g4Nzg0ODk

    かなりデッキを選ぶから入るデッキが活躍できるかにかかってるね
    ヴェリアナとブレイズが定着して手札、盤面絞り取ってきたら即爆発してしまいそう

  156. [156] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 20:33:29 ID:A1Njc2Nzg

    クリーチャーで追加カードが引けるやつは大体強いしスタンじゃちゃんと使われるよ

  157. [157] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 22:02:36 ID:QwNzc0OTI

    怪異論争ロルス落ちても黒コンいけるのかね

  158. [158] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 22:05:18 ID:cxNzI4NzU

    ドミナリアは今のところ黒強めだしヴェリアナいるし期待

  159. [159] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 22:06:56 ID:QwNzc0OTI

    ブレイズの糞ババア感なくなってるから誰か思い出せなかった

  160. [160] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 22:44:59 ID:cyMzM2NTU

    153 あなたもね

  161. [161] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 22:45:34 ID:g4Nzg0ODk

    小学生の喧嘩かよ・・・

  162. [162] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 23:12:33 ID:ExMjUzODI

    ちくちく…ちくちく…

  163. [163] 名無しのイゼット団員 2022/08/20(土) 23:16:41 ID:E1Nzg3Nzc

    ちく馬の友

  164. [164] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 00:01:42 ID:g4NzQyNjQ

    シェオルドレッドはブロールのコンボパーツになる

  165. [165] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 00:29:14 ID:U2NTE3MDk

    ヴェリアナはパイオニアのクロクサやパルヘリオンでは少なくとも使われるし、そこでは強いでしょ
    ラクドスミッドレンジなんて、フォーゴトンレルムのミシュラン、新神河のショウケンザンと竹沼、鏡割りの寓話、絶望将来、税血の徴収者などで強化されて、パイオニア神挑戦者決定戦でトップ8のうち3人が使用者。そこにヴェリアナ2枚を入れて、引きすぎたら+1能力で捨てる前提でクロクサ3積みとかされたらさらに強化されそ

  166. [166] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 00:56:12 ID:E3NjkxNDk

    護法2ついてる海蛇は軽減デカブツサイクルの青担当か
    構築でワンチャン出番ありそうな性能してる

  167. [167] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 01:03:11 ID:E3NjkxNDk

    というかこのサイクルコモンなのか…コストやサイズからして令和のグルマグのアンコウといったところか

  168. [168] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 01:18:32 ID:E3NjkxNDk

    探査と違ってコスト軽減のために墓地が減ったりしないからドロースペルを連打して手札に引き込んだ複数の海蛇を一気に出すようなデッキが成立するかも?コストが最大1マナまで軽減されるし除去耐性もあるから下手したら濁浪より強いかもしれない

  169. [169] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 01:45:09 ID:I2MTYyMTg

    ブレイズは自分が後続の軽量マナクリーチャーもしくはトークンを展開しつつクリーチャークリーチャー連呼してるだけで相手死にそうな勢い
    ヴェリアナにシェオルも相まって黒の黄金時代来た

  170. [170] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 03:52:02 ID:EzMzUwNjc

    この海蛇、トレイリアのクラーケンと同じ建物壊してる?トレイリアって海の化け物だらけなんだな。

  171. [171] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 04:44:53 ID:YzMDgwNTY

    全然速報しないな

  172. [172] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 05:06:31 ID:g5NTYyMjU

    MCQも出ながらだし、急がしいんよ。競技プレイヤーとの両立は大変よね。
    ※170
    ホントだ、そんな風に見えるね。まぁゴジラ同様特徴的な建物壊さないと、何処かわからんからなぁ。

  173. [173] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 07:29:00 ID:I1MTgwNDc

    ※171
    今日からイゼット遅漏に改名しよう

  174. [174] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 07:44:40 ID:g4NzE4NzM

    今回、コモン強目だね。キッカー払えばさらに強くなるいいデザインばかり。
    アンコも強い一方で、レアや神話は雑に強いのがあまりないイメージ。
    多色も含め、構築力が試されるリミテになりそう。

  175. [175] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 07:57:41 ID:I1MTgwNDc

    レアや神話が控えめなセットはドラフト環境が神と聞いてる

  176. [176] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 07:57:52 ID:AyNDE1MjQ

    パックごとにメカニズムを分ける方針上仕方がないんでしょうが、せっかくキーワードがあるんだから、スクィーは脱出で、群れの渡りは魂力で、記して欲しかったです。

    逆に前からあるキーワードですが版図は同じものを参照してるだけなんだから、キーワードになるのは少し違和感があります。

  177. [177] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 08:38:58 ID:Q2NDg2MzQ

    前のやつは言いたいことわかるけど版図がどうのは意味不明。もしかしてキーワード能力と能力語の区別ついてない?

  178. [178] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 09:24:24 ID:EzNzk0OTU

    ペインランドか〜
    そろそろショックランド欲しかったな
    ラヴニカに拘らずとも、一定間隔でショックランド供給した方がいいと思うんだけどね〜

  179. [179] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 09:49:12 ID:A3NDc2NDg

    176
    キーワードを使わない理由はちゃんとある
    ・初心者の参入のハードルを上げないためにセット中のキーワードの数を制限している(なのでモダホラ等の初心者向けではないセットは例外になる)
    ・次元に基づいたフレイバーを台無しにしないためにフレイバーに沿わないものは採用しない(脱出は死者の国からの脱出と言うフレイバーがありドミナリアには死者の国の概念はなくスクイーは死なない不死身の存在なので解釈不一致)
    版図がどうのは意味不明

  180. [180] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 10:25:50 ID:gwNjIzNTA

    リミテッドは青と黒が強そう

  181. [181] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 10:57:56 ID:AwMDI3ODI

    某女史が開発チームにいるセットって赤白弱いから嫌い。今回も弱いし

  182. [182] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 11:55:58 ID:YzNjQ5NjQ

    176は版図が5種の地形タイプを参照するだけで効果の内容がそれぞれバラバラで統一感がないと言ってんじゃないの?
    今回の新入りの後援を例にすると、誘発タイミングも効果の内容も完全に共通
    だけど版図はタイミングだけでも起動や常在が混在し、効果の内容もバフやコスト軽減など色々
    こういうデザインになってるのが不満なのでは?
    まぁそういう能力語って昔からあるから今更だけどw

  183. [183] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 12:01:17 ID:Q4MjkwOTY

    とういうか能力語ってそういうもんじゃないか
    後援はキーワード能力だし

  184. [184] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 12:36:10 ID:AzMjcwNjI

    ドメイン(版図)=インベイションブロック=ドミナリア&ファイレクシア!
    まぁ自分は”版図”っていう使わない日本語に違和感あるっちゃある

  185. [185] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 12:50:08 ID:A3NDc2NDg

    絆魂、接死とかが常盤木になってるのに今更やろ

  186. [186] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 13:24:05 ID:MxODM3NTU

    新しいカーンは結構遊べそう。アーティファクトだったらクリーチャーも出せるし多分能力で払ってもいいんだろうし。構築で活躍するかって言うと多分しないけど時の篩とかブランクで変な事出来そう。

  187. [187] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 13:30:43 ID:Q2NDg2MzQ

    ※182
    そういう能力語って昔からあるっていうよりは、そういう一つの特徴があって効果バラバラなのが能力語なんだよね。やっぱりキーワード能力と能力語の区別がついてないんじゃないか?

    まぁ、これキーワード能力でよくない?っていう能力語もあるけど、湧血とか

  188. [188] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 13:31:27 ID:g5NzgwMjk

    5マナトリシンで平和な心みたいな効果の完成タミヨウと比べたらカーンはマシだよね

  189. [189] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 14:41:30 ID:czNzgwOTQ

    181
    ちくちくコトバ禁止

  190. [190] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 14:42:55 ID:czNzgwOTQ

    171
    ちくちくコトば禁止

  191. [191] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 14:45:25 ID:I1MTgwNDc

    ※189
    ※190
    管理人さん、botが湧いてます

  192. [192] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 15:13:42 ID:YzNjQ5NjQ

    182だけどキーワード能力=常磐木で、他が能力語だと思い込んでたわ
    変な事ばっか書いてしまいスマン

  193. [193] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 15:47:59 ID:czNzgwOTQ

    191
    ちくちくコトバ禁止

  194. [194] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 16:07:39 ID:Q5NTYzMjU

    常盤木ってなに?

  195. [195] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 16:11:17 ID:QyNTgxOTE

    鴉男君リリアナのストーカーやってるからPWだと思ったら人間っすか

  196. [196] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 16:16:00 ID:A3NDc2NDg

    194
    常に葉をつけている木をモチーフに常に環境に存在してるキーワード能力のことを常盤木って呼んでる
    すごくざっくり言うと飛行とか占術とか一々括弧で説明しないしょっちゅう出てきてみんな知ってるでしょ?って能力の事

  197. [197] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 16:24:27 ID:AyNDE1MjQ

    ※176です。
    キーワードにしない理由は、フレーバーにおける意味もあるとは思いませんでした。
    ※179さんありがとうございます。

    後半についてはすいません、皆さんのおっしゃるように、能力語というものを知りませんでした。
    版図が、キーワード能力や他の能力語の魂力などと比べて、まとまりがないなと思ったんですが、能力語は最悪共通項が有る位に考えたほうがいいんですね。
    逆にまとまりのある能力語が、能力語かキーワード能力か区別がつかなくなりましたけど、取り合えずわからなくなったらwiki見てみます。
    区別の仕方があったら、ご教授ください。

    皆さん、ありがとうございました。

  198. [198] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 16:28:34 ID:E0MTAzNjU

    ストーリーの事だが。
    ドミナリア側をどうやって勝利させるのか、予測できない。あの旧世代プレインズウォーカーもことごとく敗北して間接的とはいえど殺された存在をどう抹消するのやら。
    かつては爆弾起動して何とかしたけど、その爆弾はもうないし。
    どうやってドミナリア側の勝利にさせるのか、皆さんの予想を聞きたいです。教えて。

  199. [199] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 16:31:40 ID:AyNDE1MjQ

    結果が同じならキーワード能力って区別でいいんですかね?

  200. [200] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 16:40:00 ID:IxNTY2NTI

    青1マナでヤバスギィ‼️😫

  201. [201] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 16:40:30 ID:A3NDc2NDg

    能力語とキーワード能力って別に分けて理解するほどものじゃないし気にしなくていいよ
    例えば話題に出てた魂力と勇血は手札を捨てて発動って言う同じ効果を持つ能力語
    魂力は神河の霊的な力を表した、勇血はグルールの猪突猛進な様を表したフレイバーの為の能力語って差でしかない
    キーワードにも同じメカニズムのサイクリングがある、mtgは次元を旅するって設定を大切にしてるから「ゲームに分かりやすい」より雰囲気重視することもあるってだけ

  202. [202] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 16:42:53 ID:E3NjkxNDk

    ※198
    兄弟戦争みたいに過去のストーリーまで取り上げるみたいだし大規模な時間呪文でスラン王朝時代まで遡ってファイレクシアを創る前のヨーグモスをやっつけるとかじゃない?まあ歴史が変わりすぎてそれはそれで大問題になるだろうけど

  203. [203] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 16:45:55 ID:A3NDc2NDg

    202
    mtg世界ではバタフライエフェクトとかパラレルワールドとかどうなってんだろね?
    カーンの時間逆行を考えると時間逆行したタイミングから現世の結果のみを改変するって感じでややこしいSF設定はないように見えるけどタルキール覇王譚ではパラレルワールドにシフトした感じよね

  204. [204] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 16:49:44 ID:ExNTkyMzQ

    1マナバウンスor4マナボトム送りでインスタントは流石に強いわ
    ペインランド多用でアグロ環境になるだろうし序盤から使えて終盤腐らないインスタント除去はコントロールの希望や

  205. [205] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 17:00:57 ID:E3NjkxNDk

    次の環境にはヴェリアナもいるから手札に戻したあとにすぐ捨てさせたりもできるし青黒コン楽しそう

  206. [206] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 17:02:27 ID:Q4MjkwOTY

    プレインズウォーカーにも触れるの偉すぎだな

  207. [207] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 17:05:05 ID:A3NDc2NDg

    本当だPWも処理できるんだ
    同じバウンズだけどキッカーで使い道がらっと変わるのも面白いね良カードだけど黒を絡めたコントール次第では殺意を抱きそうw

  208. [208] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 17:06:53 ID:g5NTYyMjU

    ※198
    完全な予想だけど、
    兄弟戦争;テフェリーが、サヒーリが複製した爆弾の使い方を調べるために過去に行き準備。
    ファイレクシア:完全なる統一;ファイレクシアがカルドハイムの世界樹を使って多数の次元を結合するなど様々な侵略の準備。
    機械兵団の進軍;ファイレクシアが侵略開始、各次元が協力して抵抗する。
    かなぁ。
    ただ、決着までつかず、休戦あたりで終わる気がしてる。
    テゼレットがファイレクシアを裏切る気もするし、エルズペスがカペナの天使の力で押し返すというか油の浄化ぐらいまでしちゃうかも、とも思う。

  209. [209] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 17:11:24 ID:E3NjkxNDk

    エルズペスがアジャニの油を浄化して解放するみたいなストーリーだったら泣くかもしれん
    やっと大切な人を救うことができたんやなって…

  210. [210] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 17:15:19 ID:g5NTYyMjU

    ※199
    大きな違いとしては、能力語は単なる検索するためのタグ付けでしかないが、キーワード能力はタグに意味があること、だと思う。
    だから、版図は「版図呪文」みたいに参照されることはない一方で、キッカーは《ドレイクの休息地》の「キッカーされている場合」みたいに参照される。
    ただ、201のいう通り、分けて理解するまでもないと思うけどね。正しく理解したいならそれぞれがどちらかはルールに定義されていることだから、一つずつ覚えていくしかないと思う。移動することもあるし。

  211. [211] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 17:29:00 ID:QwNjQxMDI

    ちくちく速報

  212. [212] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 17:51:12 ID:MxODM3NTU

    自分的勝手なストーリーのあらすじの予想として
    兄弟戦争でテフェは時間操作で過去の様子を見ながら現在の遺物を巡る旅をして、カーンはファイレクシアの指示で実際に過去に行く

    新ファイレクシアでファイレクシアの基地に突入かカーン視点で次元をどうにかする。そしてカルドハイムとか神河が融合?

    機械の行進で総力戦。遂に根本的に弱体化に成功する。後日談はその後の残党狩り?

    でもカーンってぶっちゃけこのシーズンで退場する可能性あると思う。自分の中に油入ってるんだし、それどうするの?ってなった時に死亡か少なくともマトリクスの交換とか?

  213. [213] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 19:39:54 ID:cyOTI2NTE

    mtgのストーリーで泣けるやつw

  214. [214] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 20:01:41 ID:gwNjIzNTA

    グルールなんかいけそうやね
    熊野→2/3/2エルフ→嵐探し→ハナアレでテンポ良く繋がればまず勝てる

  215. [215] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 20:13:34 ID:ExNTkyMzQ

    時間遡行するためにわざわざ銀で造られたのがカーンだし生身のテフェリーじゃ無理でしょ
    そもそもそのカーンとウルザ製の時間遡行装置ですら48時間戻っただけで大事故起こしたわけだし、そもそも過去に戻れるとかもはや何でもアリでお話として反則技やん

  216. [216] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 20:30:35 ID:g5NTgxNzQ

    サルカン「…」

  217. [217] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 21:09:15 ID:QyNTgxOTE

    アジャニも完成してて笑った
    灯争大戦やったのにネームドが厚切り肉とドムリ君しか消えなかったからまた在庫処分していかないとな

  218. [218] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 22:12:37 ID:IxNzA4Nzk

    過去からウルザを連れてくればええんや!

  219. [219] 名無しのイゼット団員 2022/08/21(日) 22:50:16 ID:QyNTk2MzA

    ダク・フェイデン「…」

  220. [220] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 01:02:47 ID:IzMTM3NDA

    神の力を持ってた旧世代の力ならともかく、今のPWに時間を戻る芸当が出来るとは思えんのよな。まあ場面で強さが変わるのは珍しくないし、設定だってコロコロ変わるし、もう突っ込んだら負けなんだろうけどさ

  221. [221] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 01:29:02 ID:A2ODI1MDQ

    アジャニもファイレクシアに汚染されてしまうのか…悲しい

  222. [222] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 02:01:46 ID:A2Njg2MTA

    次シーズンはヴェリアナを中心にメタ回りそうだな
    ボロスアグロ→ゴルガリミッドレンジ→エスパーコンって具合かな

  223. [223] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 02:02:22 ID:A3Nzg4Mzc

    215
    過去に戻るじゃなくて、アーティファクトに遺された過去の記憶を読み取る……とかかもしれんぞ。

  224. [224] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 02:16:57 ID:g0MzEwMTY

    マジで速報する気ないなら誰か他に運営を渡してほしい

  225. [225] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 02:47:43 ID:IzMTM3NDA

    223
    ダクが生きていれば、酒杯の使い方も分かったのかもしれないな。灯争でテゼの腕の機能を狂わせたぐらいだし(小マイナス)、多分ダクって機械生物のファイレクシアンには凄い有利だよね。工作員も簡単に見抜けるのでは

  226. [226] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 04:41:36 ID:A2NTcxMDc

    224
    自分で速報サイト作って運営したら
    別にここでなきゃいけない理由ないだろ

  227. [227] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 06:28:16 ID:MxNzMwMTI

    この6マナゴルガリトロールって版図持ってるけど基本土地分コスト下がるってこと?それなら最速3マナ着地の5マナのクリーチャー釣れるってことになるけど違うよね?

  228. [228] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 06:55:18 ID:M3NTkzMzU

    テキストも読めないならmtgやめろ

  229. [229] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 08:23:05 ID:I4MDM3MTQ

    一度公式のメカニズム解説記事を読んできた方がいいぞ

  230. [230] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 08:36:43 ID:g4OTA4NjA

    最速3マナ着地の5マナ吊り上げとか言ってる辺り、何一つテキスト読んでない感じが伝わってくる

  231. [231] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 09:12:12 ID:cwMDI4MjI

    ちくちくことば禁止

  232. [232] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 09:28:12 ID:Q0Njg0MTY

    ※231
    にゃ~ん

  233. [233] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 09:28:22 ID:A3NDcxODY

    版図をコスト削減能力だと思ってんじゃね?
    それにしても最速3ターン出しの5マナ釣り上げは謎だけど

  234. [234] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 09:31:58 ID:M3MjU5NzE

    版図の効果をマナコスト軽減と勘違いしてるんだろうけどその勘違いの仕方なら最速2ターンだよな
    5マナつり上げの部分は意味不明すぎる

  235. [235] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 09:45:20 ID:UxNDY1NjY

    コスト軽減と勘違いしている前提で
    1ターン目トライオーム(3色)、2ターン目墓地肥やし(4色)、3ターン目ゴルガリトロール着地(5色)で一応筋道通るか?

    効果を考えると肥しは必要だから1ターンずれるよな、実用性は皆無だろうけど

  236. [236] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 10:17:35 ID:g0MzM0MzM

    235
    その理屈なら、2マナになるのでは?

  237. [237] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 10:22:00 ID:UxNDY1NjY

    最速3ターン着地じゃなくて3マナ着地って書いてるな
    勘違いしているとしても3軽減されて5マナまで釣り上げられるはマジ謎だな

  238. [238] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 10:30:39 ID:g0MzM0MzM

    237
    もしかしたら、相手の場に磁石のゴーレムが2匹いる前提とかかもしれん。

  239. [239] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 10:33:39 ID:A3NDcxOTY

    3ターン目に磁石のゴーレム2枚かヴィンテージかレガシーかな

  240. [240] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 11:24:51 ID:M5MjIzMjg

    ※201
    ※210
    遅くなりましたが、返信ありがとうございます。
    お二人のおっしゃる通りすべて把握するのは、難しそうなので、取りあえずは、今回能力語という用語を知ることができたんで、キーワードにはキーワード能力と能力語が有るという認識だけ覚えておこうと思います。
    どうもありがとうございました。

  241. [241] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 11:26:47 ID:k0NjIwMzk

    デスアンドタックス組めってか

  242. [242] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 12:21:41 ID:g1NDYxMjk

    グルール強そうだな
    壊滅者もいるし

  243. [243] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 13:22:13 ID:M3ODg0ODY

    あの魂になってる猫強いしジャンドも強そう。あと結構土地関連のカード多いね。多色化は思っているより速そう。なんならみんな3色土地使っているから猫の魂を使っている人は版図がフルに働くなんてこともあるかもしれない。

  244. [244] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 13:29:02 ID:g4OTEzODA

    第三の道の創設、この性能でアンコなん!?
    レアリティバグりすぎでは?

  245. [245] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 13:51:44 ID:M3ODg0ODY

    レアっぽい効果だけど、3個目の時はマナ払うから言うほど性能高くないように見える。なんか相性いいカード次第でいくらでも化けるけど

  246. [246] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 14:07:56 ID:k1NTE5Mzk

    お〜い皆ちゃんと盛り上がっているか?
    コメント少なすぎるけどもう少し盛り上がっていこうぜ!

  247. [247] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 14:11:29 ID:I1NTU2NjM

    いつまでも切り崩しが乗らないけど

  248. [248] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 14:27:02 ID:A3NzcyODc

    第三の道の創設はエクスプローラのエスパー脂牙なんかにちょうど良さそう

  249. [249] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 14:35:30 ID:EyMDE5MjQ

    第三の道の創設は、全部読めば微妙にアド、ぐらいか。
    それはともかく、これ何の話を元にした英雄譚?

  250. [250] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 14:42:41 ID:Q0Njg0MTY

    ※246
    無茶振りすなーっ👆

  251. [251] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 14:43:17 ID:U4ODEzNzk

    マイトストーンとウィークストーンでファイレクシア封印してた時の英雄譚っぽいけど良くわかんね

  252. [252] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 14:44:32 ID:M2NzgyMTE

    考慮や根囲いを一章と三章で回せばアド損なく墓地をかなり肥やせるな
    楽しそうでいいカード

  253. [253] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 14:49:16 ID:I1NTU2NjM

    第3の道は兄弟戦争の時にできたウルザとミシュラどっちにも与さない勢力のはず

  254. [254] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 15:35:13 ID:EwMzM5MDM

    第三の道はフェルドン、ハーキルくらいしか知らん!他に誰がおるんや

  255. [255] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 15:36:25 ID:g4OTEzODA

    第三の道はコントロールなら終盤に引いてもまったく腐らないのが強くない?

  256. [256] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 15:40:01 ID:Q0Njg0MTY

    ※255
    墓地にカードがないときは腐るのでは。特に次期スタンのコントロールは相手の墓地クリーチャーを追放する目的で告別を多く採用するだろうし。それに打ち消しが使えないのも大きなマイナスポイント。

  257. [257] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 15:42:47 ID:Q3MDE1Mzc

    第三の道の創設の3章には制限がないんだな。
    序盤から終盤まで満遍なく強そう。

  258. [258] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 15:54:13 ID:M2NzgyMTE

    ※256
    墓地掃除されても一章から使えばリカバリーできるからセーフ
    三章誘発直前に掃除されたらしゃーない

  259. [259] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 15:56:49 ID:g4OTEzODA

    ※256
    墓地にカードが無い場合ってのは墓地参照カードの弱点だからまず考えない方向で、最悪2章で墓地を肥やせると思えば墓地を追放されても活躍できるのではないか?

  260. [260] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 16:46:49 ID:A3NzcyODc

    そもそも255がどういうコントロールに入れようとしてるのかがわからんから
    255と256の想定が噛み合ってなくて話になってない気がするぞ
    この手のカードが入るデッキは能動的に動けるソーサリーインスタントが10枚ほど入っててかつ墓地利用もするデッキでしょ

  261. [261] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 16:46:52 ID:kxNTIxNDE

    citizens’ arrestの捕まってる奴ターミネーターみたい

  262. [262] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 16:48:54 ID:Y2OTY3Mzc

    第三の道、LOに使うって聞いてなるほどなぁって思った。

  263. [263] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 16:55:47 ID:Y4ODU0Nzc

    アンコにしては強いけど瞬唱考えたらアンコで妥当だなって感じ

  264. [264] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 17:52:23 ID:gzMTU3MTI

    白の追放、コモンかよ
    一気にドラフトランク上がりそうだな…

  265. [265] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 17:54:57 ID:gzMTU3MTI

    絶望招来と嵐風招来使い回すで〜

  266. [266] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 19:03:12 ID:EyMDE5MjQ

    白の追放は忘却の輪の下位互換なのかな。まぁコモンだとこれくらいが妥当だよな。

  267. [267] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 20:33:36 ID:gzMTU3MTI

    こっちのクリーチャーは追放されつつ4/2/2飛行後援にひたすら殴られる未来が見えますわ…

  268. [268] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 20:35:07 ID:MyODE4MDQ

    ※263
    瞬唱だけ考えるならコモンレベルかと
    コントロールによれば寄るほどインスタントかソーサリーの差かは大きくなるし
    何よりあっちはライフ詰めることもあるからな
    こっちはまあダメダメとは一応言わないしアンコで良いとは思うが比べる対象が悪すぎる

  269. [269] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 22:11:24 ID:M4NTEwMDA

    これは日向混沌変化?が(*´ω`*)ハヤル

  270. [270] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 22:18:45 ID:c0NjA4MTY

    牢獄領域って忘却の輪の亜種の中では強かったんだな

  271. [271] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 22:46:08 ID:U4ODEzNzk

    成長の螺旋モドキ

  272. [272] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 22:47:30 ID:Y4NjMyOTY

    Joint Explorationで奇跡積み込んだらどういう順番で処理になるの?

  273. [273] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 22:55:23 ID:Y2OTY3Mzc

    効果で占術2、引く、公開する。土地をセットする。奇跡で唱えるの順

  274. [274] 名無しのイゼット団員 2022/08/22(月) 23:01:53 ID:Y4NjMyOTY

    ※273
    はえーサンガツやで

  275. [275] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 00:46:33 ID:Y0MTg3ODU

    今回カードパワー低すぎてみんなニューカペナ人になってしまうんじゃないか

  276. [276] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 03:45:16 ID:c3MDQ5NjM

    キッカーありきでスタッツが低すぎだね

  277. [277] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 07:50:13 ID:MzNTU1MDU

    ネオ神河と同じような感じだな。
    レアはパッとしないがコモン、アンコが強い。
    ということは鏡割りの寓話のような、一見弱いが使ってみると実は強いのが混じってるってことか。

  278. [278] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 08:00:56 ID:I1MzQzNDQ

    やべーカードいっぱい公開されとる

  279. [279] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 09:07:02 ID:A2MzI0MDU

    タルモゴイフこないやんけ泣

  280. [280] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 10:29:36 ID:cyNzgxNzU

    今回ラクドスほんま使いやすいカード多いなー

  281. [281] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 10:41:41 ID:Y0MTg3ODU

    今回ラクドスに限ってはデッキタイプが3つくらいに分岐進化しそうだけど他の色が(泣)

  282. [282] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 11:02:12 ID:cyNzgxNzU

    あんまりラクドスや黒流行りすぎるとメインから霊柩車入れる人増えて霊柩車の値段が帳簿裂きにまた一歩近づきそう

  283. [283] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 11:43:16 ID:A2MzIzODc

    カーンの酒杯、トップレアやろな

  284. [284] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 12:26:50 ID:Q0MjIxMzk

    いつになったら切り崩し乗せるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  285. [285] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 12:35:25 ID:M0NDc2MjI

    ※284
    日本語の方には載ってるが。

  286. [286] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 13:39:33 ID:QzOTMyNzI

    これ下環境への影響やばくないか?低マナアーティファクトは2/3のおばさんと一緒に出てくるし、出てきたら出てきたでエンチャントに一斉追放されるわ、五色がワンタッチでポンと出るわ…
    あとストーリーだけどテフェがイニストラードで見つけてた日没とかを弄れるオモチャの伏線が回収されてないから、そのおもちゃで兄弟戦争を調べるのだろうか。

  287. [287] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 14:49:45 ID:A2MzIzNDI

    リミテッド、他と比べても青が抜けてる気がする

  288. [288] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 15:16:13 ID:QxODEwNTE

    昨日は1100ツイートくらい勢いあったのにレス少ないね

    執政と反復ないなら魔導士の完全上位互換で2/1より稲妻や思案やブレストになるんだ。魔導士なんて3テフェから見てないわ

    媒介者、第三の道、執政と動けて除去8でラガバンも落とせるし先手有利すぎる

  289. [289] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 15:44:20 ID:E3MjUyNzA

    頼むからあからさまなパワカ刷りまくるのはやめてほしい
    MTGというコンテンツの寿命を縮めるだけ

  290. [290] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 15:46:39 ID:E3MjUyNzA

    ※279
    それな
    「タルモゴイフ再録!?」とかほざいてた奴出てこい!!
    完全にみんなそいつに騙された

  291. [291] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 15:59:21 ID:I1MzQzNDM

    騙された奴はほとんどおらんのじゃね
    サリアやヴェリアナみたいに再録なら再録って言うし

  292. [292] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 16:06:50 ID:UxODAxMjk

    ※288
    デルバーが2ターン目に2マナ使ってソーサリーで動かないといけない残念さ

  293. [293] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 16:10:09 ID:UxODAxMjk

    ラガバンって書いてあるからモダンの方か
    まあどちらにしろ反復クラスでも無ければメイン2マナ割と重いけどな
    可能性として0とまでは自分もプロでも何でもないから言いたくないが

  294. [294] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 16:14:16 ID:QzOTMyNzI

    第3の道って毎ターンブリンクさせ続ければ手数を稼ぎつつ相手か自分のライブラリ削れるのね。結構いいコンボになりそう。
    >>289
    ところでその明らかなパワカって具体的になんだと思ってる?自分には明らかって程つよい事が書いてあるカードはそんなにないような気がするけど、教えてくれない?

  295. [295] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 16:19:48 ID:k3MTk0ODU

    緑の神話英雄譚、めちゃくちゃ強い気がしてきたな

  296. [296] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 16:25:39 ID:I1NjU3NjQ

    294
    マルチポストのク.ズを相手にしてはいけない
    [38] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 15:43:08 ID:E3MjUyNzA
    お願いだからあからさまなパワカ刷りまくにはやめてほしい
    MTGというコンテンツの寿命を縮めるだけ

  297. [297] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 16:32:26 ID:QzOTMyNzI

    296
    マルチだったか。
    今回は結構下環境からしてみると結構ホクホクなセットだと思ってるけど実際にはどうなの?一斉に低マナを追放出来るエンチャントとかあるし、面白い伝説のクリーチャーも多いから出来ることはかなり増えそう。

  298. [298] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 16:47:18 ID:E3MjUyNzA

    ※296
    ※297
    揃いも揃って酷すぎるし、あきらかに同一人物だね
    誰がどう見てもエルドレイン灯争以降パワカ売上至上主義じゃん
    私の内容が的を得ていて自分にとって都合が悪いからそんな必死になっていっつも反発してるんだよね
    ダサいよお前

  299. [299] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 16:49:39 ID:E3MjUyNzA

    ※296
    どんだけストーカー気質なんだよ…
    君いっつも必死すぎるのよ

  300. [300] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 16:54:11 ID:g5NDE4NTc

    んで実際どれがあからさまなパワカなの

  301. [301] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 17:03:43 ID:QxODgyODI

    夢を穢すもの(適当)

  302. [302] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 17:09:14 ID:I1MzE4ODY

    マルチバレしたら根拠なきレッテル貼り叩き連投怖っ

  303. [303] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 17:12:32 ID:E3MjUyNzA

    ※300
    ※302
    信者おつ
    こりゃ日本ではマジでMTG終わるかもね

  304. [304] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 17:12:53 ID:Q0MTQ1NDg

    自分もパワカ刷りまくるのはやめて欲しい派だけど、今回、結構ちゃんと調整されてない?
    こいつアンコかよ!? ってのは何枚かあるけど。(1マナのスケルトンやフェニックスは最初レアだと思った)

  305. [305] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 17:19:29 ID:c2MTA0OTM

    ブレイズのイラストえっちじゃん

  306. [306] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 17:21:24 ID:UxODAxMjk

    言うても実際に特にあのスケルトンがレアだと嫌な気持ちになるだろうしアンコで良かったと思うよ
    実際は相対的な部分でも変わるからなんともだがパワー的にはむしろ低い側じゃない?

  307. [307] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 17:24:58 ID:QzOTMyNzI

    305
    もしや服がない?!と思って高解像度の画像て確認したら襟からあったから服はあるみたいね。胸は完全にマグマみたいな感じになってるから身も心もアソコも焼かれ尽くされたいドMにはたまらないかもしれない。

  308. [308] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 17:25:13 ID:A0MzQ4MjM

    赤のラーダの先導者、かなり強いのでは?

  309. [309] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 17:29:47 ID:A0MzQ4MjM

    マジで強いのはジョイラ
    デッキ組みたいのはズアーとソルカナー

  310. [310] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 17:41:56 ID:E0NDE5NjQ

    E3MjUyNzAがストーカー気質のいつものMTG終わった君ファビョりで草

  311. [311] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 17:59:43 ID:QxODkzNzI

    4マナ4/4パーマネント唱えたら修正+威迫は使いやすくてええやん

  312. [312] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 18:46:13 ID:E3MjUyNzA

    ※310
    誰だよそれ
    いちいちくっ付いてくんな
    どんだけ図星で悔しいんだよ

  313. [313] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 19:10:58 ID:QwNTc5OTk

    釣り針垂らしてコメ伸ばしたいだけじゃないの、ガン無視しようや

  314. [314] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 19:12:46 ID:I1MzQ0MzM

    今日は久しぶりに紙オワ大ハシャギしてんなぁ
    イゼ速夏の風物詩だなぁ

  315. [315] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 19:21:16 ID:QzOTMyNzE

    紙オワー!久しぶりー!
    ちゃんと夏休みの宿題やったかー?!

  316. [316] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 19:28:08 ID:A1MDA3Mjk

    また紙オワ沸いてて草
    ニートは暇そうでええなあ

  317. [317] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 19:43:00 ID:M0NDc2MjI

    E3MjUyNzAは290見る限り、タルモ再録のネタレスを本気にしてたんか。
    しかも自分以外も信じてる、と。
    ちょっと可哀想な子に見えてきた。

  318. [318] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 19:44:54 ID:Y0MTg3ODU

    タルモなんて再録してももう今となっては弱いと思うぞ

  319. [319] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 19:54:45 ID:A0MzQ4MjM

    なんかヤバめの青赤キッカーきてる…

  320. [320] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 20:15:09 ID:I1MzQzNDA

    本当だ
    マジでコモンアンコモン強いな

  321. [321] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 20:37:06 ID:k3MTk0NzU

    298,3110,312 チクチク言葉やめろ。

  322. [322] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 20:49:04 ID:Y0MTg3ODU

    ※321
    どこに向かって言っているんだお前はー

  323. [323] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 20:58:33 ID:E2MzE0Mjc

    グルールきしょいな2・3マナでパワー5以上余裕で行くやつが3,4枚以上あるし、そのパワーを使ってデッキトップ踏み倒しがいるし
    コントロールはロックダウン4枚に加えてサーチもいるかも

  324. [324] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 21:18:13 ID:A0MzQ4MjM

    全除去うったあとに速攻クリーチャーに殴られてお陀仏展開が目に浮かぶ

  325. [325] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 21:25:20 ID:A0MzQ4MjM

    月並みカードパワー高えな

  326. [326] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 21:38:41 ID:QwNjg4NDk

    それを言うなら軒並みやろ

  327. [327] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 22:00:02 ID:A0MzQ4MjM

    交渉団の保護、まあまあいける

  328. [328] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 22:25:43 ID:k4Mzk5Mzk

    今回の硫黄泉、アイスエイジ版みたいにデビルが温泉にゆっくり浸かってるイラストかとおもたら違ってたわ

  329. [329] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 22:36:18 ID:I1ODY2OTk

    ジョイラ、見れば見るほどヤバさが分かる。
    まず能力で出せるアーティファクトに縛りがないから、みんなの言う通りアーティファクトクリーチャーや色を越えて出せる。
    更に能力の機動にタイミング制限が無いから召喚酔いが解けたらインスタントタイミングでクリーチャーを出せたり妨害出せたりするからやりようによっては相手に無駄な行動をさせたり出来る。
    更に参照するのはカウンターだから増殖で実質的なマナ加速だし、タップするだけだから1ターンに何度も出せたり出来る。
    幸い下環境だと一押しとか稲妻で速攻除去られるけど、それでも生き残った時を考えると強力だと思う。

  330. [330] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 22:47:42 ID:Q0ODU5NjQ

    329
    下環境で考えるなら薬瓶とか言うカードがあるからまあ

  331. [331] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 23:29:31 ID:QyMDQ5MDU

    硫黄泉ってあのデビルが骨になっちゃったの!?

  332. [332] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 23:31:05 ID:g3NDQ4Mzk

    デビル「いやぁ骨の髄まで浸かりすぎたわ」

  333. [333] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 23:33:20 ID:Y0MTg3ODU

    ※332
    骨身に染みますねぇ

  334. [334] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 23:34:14 ID:A0MzQ4MjM

    間違いだったら申し訳ないけと版図弱くない?

  335. [335] 名無しのイゼット団員 2022/08/23(火) 23:36:20 ID:g3NDQ4Mzk

    版図は能力語だからそれだけで弱くない?って言われても……

    版図のカードが全体的に弱いっていう話ならまぁ、トライオームが環境にあるからわからんでもない。

  336. [336] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 01:00:47 ID:U0MjM5NjI

    3マナジン結構壊れてるな
    このスタッツでなんでマナ軽減能力まで付いてるんだよ

  337. [337] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 01:04:57 ID:E5MzQwNTQ

    332
    この硫黄泉のイラスト、あのデビルのその後なんか?
    25年余りの時を経て骨になるとは、さすがmtg30周年の始まりのセット

  338. [338] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 01:06:51 ID:U0MjM5NjI

    防衛ちらつきデッキ楽しそう

  339. [339] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 01:30:52 ID:A3OTI5NDI

    ※337
    正直にいうと真偽のほどはわからないけど、頭の見た目が一致してるしそっちのほうが面白いかなって。

  340. [340] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 08:26:27 ID:I4ODAyNjM

    お~い
    お前らちゃんと盛り上がっとるか~?

  341. [341] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 10:03:43 ID:I2MTA5OTk

    版図は多分歴代能力語ランキングで下から数えた方が早いほど不人気

  342. [342] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 10:12:25 ID:Q5NjQ4NDQ

    平和の番人、ブロールでめちゃくちゃ強い
    向こう2年付き合わなきゃいけないのめまいがする
    禁止にしてくれんかな…

  343. [343] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 10:21:06 ID:M4OTc2MTk

    340
    保守的な思考の人が多い日本人にはちょっと今のMTGはキツいね
    あんまり日本人受けしない(個人的に嫌いではないが)渋い絵とあからさまなパワカ刷りまくりで皆あきれちゃってる
    せめてモダンやレガシーだけでも盛り上がっていかないとかなりマズい

  344. [344] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 10:24:02 ID:EzOTAwNDU

    インフレ具合が国産TCGとかわらなくなってしまったからな

  345. [345] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 10:24:49 ID:A3OTI5NDI

    ※341
    そうか?聞きたいんだけど版図より不人気だと思う能力語と人気だと思う能力語言ってみて?

    まぁ次のスタンのセットで来てほしい能力語ランキングとか作ったら多分半分より上に入ると思うが。

  346. [346] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 10:37:12 ID:I2MTU1NjM

    アーティファクト次元ってかなりのハンデを背負ってるけど版図に似た要素を持つ烈日はがっつり不人気メカニズムに属しているな

    カウンターの制約で版図よりもデザイン幅が狭くて烈日のほうがつまらんと思うし、比較になるミラディンのメカニズムが優秀すぎる(占術、装備、親和、電結、刻印、双呪)ってのもあるけど

    マローによると信心ですら「半分より上」に位置するらしいし版図が同格とは思えんな

  347. [347] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 10:43:50 ID:A3OTI5NDI

    言えない素直に言えないって言ったほうがいいぞ。
    自分の意見を補強したいがために話逸らして理屈こねくり回してるようにしか見えないから。

  348. [348] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 10:45:06 ID:cwNzg0NTM

    ※345
    全部は覚えてないからwikiのキーワード能力みながらリミテ含めて版図よりしょうもないなって思ったのは
    城塞化と武士道、ランページ、歴伝、不抜、無尽辺りかな?
    逆に言えばぱっと見それくらいだったな

  349. [349] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 10:49:13 ID:cwNzg0NTM

    烈日も仕組まれた爆薬が頑張ってるくらいで特別面白くはないか

  350. [350] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 10:53:02 ID:gzNjkxNTQ

    版図は2マナランパンがあるだけでだいぶ評価が変わるよなぁ。特定の土地を並べることが要求される性質上、ゲーム中盤からしか真価を発揮できないため…

  351. [351] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 10:53:43 ID:I2MTU1NjM

    347
    俺は別に345じゃないし346を見れば
    占術、装備、親和、電結、刻印、双呪、信心(半分より↑のメカニズムらしい)>版図>烈日
    くらいは伝わるとおもうんだが・・・

  352. [352] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 10:57:19 ID:A3OTI5NDI

    そうか、すまん。最初能力語って話だったのにいつのまにかキーワード能力とかメカニズムに話逸らしてるかと思ってしまった。

  353. [353] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:01:38 ID:gzNjkxNTQ

    電結が優秀なのは電結の荒廃者が優秀なだけな気がてんてんてん

  354. [354] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:05:29 ID:A3OTI5NDI

    接合ね……

  355. [355] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:08:20 ID:I2MTU1NjM

    公式でキーワード、メカニズム、各次元のテーマとかごちゃ混ぜにしてアンケート取った人気ランキングを出してる

    最近のやつを拾うとこんな感じ、主観で語るより有意義でしょ

    A(100%~75%) :占術、英雄譚、エネルギー、サイクリング、不朽
    B(75%~50%) :信心、製造、機体、即席、紛争
    C(50%~25%) :授与、英雄的、怪物化、星座、脱出、余波、加虐
    D(25%~ 0%) :神啓、貢納、奮励、永遠

    版図は出てないが半分より↑だとBになるがBのメンツ入りはきついやろ

  356. [356] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:09:11 ID:I2MTU1NjM

    不朽と永遠の差とか謎だったりするけど

  357. [357] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:15:55 ID:A3OTI5NDI

    ※355
    余裕じゃね?上げられた中に能力語って紛争と神啓しかないじゃん。

  358. [358] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:21:21 ID:I2MTU1NjM

    ああ、341は「能力語」のランキングって言ってるのか
    そもそも能力語自体が常設する気のない(ある意味そこまで期待していない)ランキングになるから確かに半分より上になりそうね

  359. [359] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:21:53 ID:E2MDg0NDU

    もしかして記憶の氾濫ではシェオルドレッドの効果誘発しない?

  360. [360] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:24:15 ID:cwNzg0NTM

    確かに能力語だもんな能力語の中なすまなかった
    版図より微妙だと思ってるのは多くの実質統率者専用と窮地、壮大、彩色、宿根くらいかな?
    収斂は近いけどそんなに嫌いじゃなかったのはカードパワーの差かな?

  361. [361] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:28:12 ID:cwNzg0NTM

    ※359
    引いてないからな

  362. [362] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:30:27 ID:I2MTU1NjM

    正直、能力後に区切って考える意味があんまりないような
    だって次に来てほしい能力語ランキング上位も別に来ても嬉しくないってならんか?

  363. [363] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:39:34 ID:cwNzg0NTM

    あくまでも個人的にだけどリミテ的に中核になるなら能力語は成功だと思ってるし
    尖ってるのもあるから割と好きなのもあるんだけど
    版図は多色と違って唱え易い分パワー抑えめでリミテ的に考えても大変な多色組んでようやくじゃ楽しみにくいのが難点だなと

  364. [364] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:41:50 ID:A3OTI5NDI

    そうでもないぞ。
    スレッショルド(墓地テーマ)
    族系(部族テーマ)
    版図、収斂(多色テーマ)
    星座、金属術(エンチャント、アーティファクトテーマ)
    盟友、結集(同盟者テーマ)
    みたいになるから特殊セットを除けば必然的にどの能力語が来るかでどういうセットになるかある程度予想できる。

    まぁあと魂力みたいなマナコストが高いけど低マナで起動して消費することができるメカニズムは一部フォーマットでは人気かな?

  365. [365] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:49:42 ID:A5OTgyMzg

    その観点で言うならその能力語が人気というよりその時のテーマが人気なだけでは
    多色テーマやるにしても版図じゃなくていいような

  366. [366] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:54:30 ID:A3OTI5NDI

    最初から「次に来てほしい能力語ランキング上位も別に来ても嬉しくない」に対して、上位に版図や収斂がきたら多色環境が欲しいとマーケティングが思っていると思わせられて多色環境がくる可能性が上がるから多色環境好きな人間にはうれしいって話だぞ?

  367. [367] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 11:56:25 ID:A3OTI5NDI

    最初っていうか※362からだな

  368. [368] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 12:18:06 ID:A5OTgyMzg

    366
    362は能力語に絞ったランキングから再録検討されても嬉しくないって話じゃないのか?
    版図や収斂がランキング上位になっても嬉しくないって意味じゃないような

  369. [369] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 12:23:00 ID:cwNzg0NTM

    版図はあくまでも基本地形参照するだけだから別に多色環境を保障してくれるわけじゃないからな
    実際プレビュー見ていても多色環境と言えるのは明確に今現在最新のニューカペナだし

  370. [370] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 12:30:17 ID:cwNzg0NTM

    打ってて思ったけれども近いけどそこまで嫌じゃなかった収斂との差はそこだわ
    あっちは明確に多色であれば良いって書いてて実際多色推奨してたからやりたい事と一致してた感があった

  371. [371] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 12:32:18 ID:A3OTI5NDI

    ※368
    能力語に絞ったランキングの価値がメカニズム人気ランキングに比べて低いことと、次に来てほしい能力語ランキング上位も別に来てもうれしくないことは全く別の話だと思うが。

  372. [372] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 12:37:25 ID:M4OTc2MTk

    344
    ほんとそれ
    MTGはもはや海外版デュエマやポケカと言っていい
    シークレットレイヤーやらで焼畑しまくってる惨状がその確たる証拠

  373. [373] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 12:44:01 ID:A5OTgyMzg

    371
    能力語にも人気なものはあるかもしれないから能力語ランキング上位が来ても嬉しくないとは限らないのはそうだね
    だからこそ能力語限定じゃなくてメカニズムのランキングの355が参考になるのではと思う
    まぁ元々341で何故か能力語に限定してるからそこに拘りたいのかもしれんけど

  374. [374] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 12:53:55 ID:I4MDYxMDI

    355
    出来事とか魂力って人気ないんだ意外

  375. [375] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:05:11 ID:I2MTU1NjM

    374
    あ、ごめん「最近」ってのは最近マローがユーザーに公開した調査結果ってことで最新のセットってことではないんだ
    詳しくはストーム値、マローとかで調べてみてくれ、こういう話が大好きなら面白い記事になってるはず

  376. [376] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:05:33 ID:QzNDE1MzE

    塩マン少ないから逆に塩の可能性でてきたな

  377. [377] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:06:23 ID:A3OTI5NDI

    ※373
    拘るっていうか主題が能力語になってるのにそれ以外の話するほうがおかしくね?
    日本の話してるのに勝手にアジアだの地球上だのに話広げてるくらいの違和感あるわ。

  378. [378] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:08:30 ID:Q5ODMyMDM

    376
    ちゃんと自分数えたか?

  379. [379] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:16:01 ID:EyOTQxNjE

    377
    なんで「主題が能力語」になってるかが理解できないって話でしょ?
    例えに乗っかるなら全国共通のほうが意義のある話になりそうなのになぜか栃木や茨城に拘ってるような違和感がある、その拘りの理由が分からんと話はかみ合わんでしょ

  380. [380] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:19:21 ID:EyOTQxNjE

    能力語に拘る理由として364に書いてる内容は結構納得できるけどね
    能力語は次元やテーマを象徴しているものが多いから「次元やテーマの人気」のバロメータとしては有意義だなと思ったよ

  381. [381] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:20:01 ID:A3OTI5NDI

    ※379
    だったら早く能力語だけじゃなくてメカニズムの話しようぜって言ってもらっていいかな?
    意義のある話だからってなんの宣言もなく能力語の話からメカニズムの話に困るんだわ。

  382. [382] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:20:11 ID:A5OTgyMzg

    377
    まぁ正直そこの括りはどうでもいいんだが、元々言いたかったのは版図が不人気って言われるのは単に機能的につまらんからじゃないのって話をしたかった
    能力語ランキングで上とか下とかマーケティング的にとかそういうの以前に

  383. [383] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:28:36 ID:EyOTQxNjE

    版図単体でみれば強く使うには土地に縛りかけるだけで面白いものではないわな
    多色環境で「5色カードを切り札にしたデッキに版図のカードを採用する」だと結構楽しいけど「版図のカードを使う為にデッキに色を足す」は制約を受けて面白くないって感じがするわ

  384. [384] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:34:13 ID:I4MDYxMTY

    版図はインベイジョンの頃から知ってるけどあまり面白いメカニズムとは言えんよな
    上振れが激しいのと結局版図を詰め込むだけの5色構築になって変化に乏しい

  385. [385] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:35:15 ID:QzMjE1MDc

    意義のない話でも嬉々として議論するからいつもレスバしてるよな

  386. [386] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:35:39 ID:I4MDYxMTY

    なんちゅうか門デッキでと似たような感じなんだよ
    公式が用意したデッキを使わされる感じ

  387. [387] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:36:26 ID:A3OTI5NDI

    面白いつまらないは結局カードプール次第かなとは思うが、今の環境で森の知恵とか遥か見とかあったら一気に楽しくなると思う。
    まぁドラフトでは面白くないとは思う。
    能力語はキーワード能力と比べるとそもそもテキストの自由度高い分カードのパワーに依存するが、版図は能力語の中でもとくにカードのパワー次第でいくらでも言えるからな。

  388. [388] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:37:52 ID:gzNjkxNTQ

    版図という能力の拡張性が著しく低いんだよな。もうデザイン空間を使い切ってるし、ここからさらに面白くしようとするともう単純にカードパワーを上げていくしかない。

  389. [389] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:44:10 ID:EzODIxNTc

    2色で十分強かったら構築でおかしなことになるし、最低3色からみたいな調整だとリミテでは無い方がマシな能力になりそうなのがなあ

  390. [390] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 13:45:25 ID:I4MDYwODQ

    デザイン空間が狭いのに何回も出すから。一徹を見習えよ

  391. [391] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 14:08:34 ID:E5MzQwNTQ

    版図を使いやすい環境って、土地を出す手段が豊富だから、全方位に強い4〜5色のグッドスタッフや、圧倒的な早さで展開するランプが活躍することになりかねない
    そういった4色グッドスタッフやランプが環境を席巻しないように調整を掛ければ、版図は自ずと使いにくい能力になる
    そもそも版図のために基本土地の種類を増やせるような環境なら、(版図の具体的な能力次第とはいえ)それを利用した版図デッキなんかよりも、ランプやら4色グッドスタッフを使った方が強いし楽しい

  392. [392] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 14:17:15 ID:EyOTQxNjE

    多色のカードならケンリスみたいな色ごとのボーナスが違ったり、ドラコみたいに5色そろったときのボーナスが跳ね上がる(ドラコは5色前提レベルだからあれだが)デザインのが楽しい

  393. [393] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 14:20:59 ID:gzNjkxNTQ

    ランデスのある環境なら強力な版図を出せるのにそれをやらないからリミテワンチャン能力に落ち着いてしまうんだよな。悪い意味でインベイジョン環境の版図が一番輝いてた。

  394. [394] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 14:24:58 ID:QzMTQ4NjM

    収斂や烈日の方が使いやすいし楽しいのは確かだけど、虹色の終焉みたいな壊れになるから、あちらはモダン向けセットでもないと登場できない
    特にトライオームのある現スタンだと

  395. [395] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 15:04:15 ID:c5MDExNjI

    391が言いたいこと全部言ってくれた。
    版図はこれくらい調整されたぐらいでちょうどいいよ。
    グッドスタッフは相手にしてると萎える。そりゃ強いカード集めたら強いよなって思う。

  396. [396] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 15:09:59 ID:cwNzg0NTM

    上はそんな中途半端な版図は面白くないなって話でもあるかと
    だから正直不人気だから要らんよねの元の話に

  397. [397] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 15:52:26 ID:c5MDExNjI

    要らんかどうかはこれからじゃね。
    まだ出ても無いんだし、リミテなりスタンなり使ってみて評価しようぜ。

  398. [398] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 15:52:54 ID:EzNzM0Njk

    面白いとかつまらないとか主観でしかない上に不人気の定義も人によって違うのにギャーギャー騒いでも。アッハイソッスカの域を出ないなって

  399. [399] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 16:06:08 ID:cwNzg0NTM

    版図は昔出てた上で他の人も語ってるんだけどまあ何言っても伝わらないんだろう
    むしろ版図のテキストに魅力を感じる理由が良くわからんがそれこそ好みだから仕方ないか

  400. [400] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 16:07:23 ID:I2ODMyNDQ

    386
    それが一番調整しやすいからな。
    星座やアドベンチャー、フードみたいなもの。

  401. [401] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 16:36:18 ID:c5MDExNjI

    ※386
    そういうもんでしょ、セットごとのテーマなんて。
    例えばスリヴァーも嫌い?
    メタになんない程度に調整されたら、この種族要らんかったってなるんかね。

  402. [402] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 16:42:39 ID:QzMjE0OTU

    そもそもスタン自体がウィザーズに管理された枠の中で遊びましょってフォーマットだしな

  403. [403] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 16:55:10 ID:I4MjA3NTE

    401
    スリヴァーの場合は緑白とか青白緑とか白黒赤とか5色とかパターンがあんじゃん
    でも門デッキの場合は目指すところが同じで結局同じところにいきついてしまう。5色デッキが潜在的に抱えてる問題だけどさ

  404. [404] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 16:57:44 ID:A3OTI5NDI

    ※399
    版図は門デッキみたいに土地並べていくだけで使うカードが強くなっていくからな。
    カードを小出ししてコツコツアド取ってその差で勝つプレイングが好きなんだろう。

  405. [405] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 17:07:00 ID:EyOTQxNjE

    スリヴァーがOKなら門も5色デッキの強みを生かしてカード選び放題ってならんの?
    てっきり「門」ってワードが書いてるカード「スリヴァー」って書いてるカードみたいなデザイナーズな縛りが嫌いって話じゃないんだな

  406. [406] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 17:22:09 ID:I4MjA3NTE

    405
    それはならんよ
    門デッキは門10枚揃えて勝ったり巨象で押しつぶしたりって道筋がはっきりしてるから入るカードもだいたい決まってる。もうスロットがほとんどない
    門シナジー以外のカードは草食獣とハイドロイドぐらいでしょ
    下の行に関してはそういう話をしたつもりはないけどな

  407. [407] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 17:44:52 ID:A1NDM3Mjc

    門デッキは必要なレアカードかなり少ないからアリーナで好んで使ってるけど、実際自由枠ってほとんどないんよな。門シナジー弱めるならそもそも門デッキじゃなくてただのランプデッキだし。公式が用意したコンボよりのランプデッキって感じ

  408. [408] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 17:48:46 ID:A3OTI5NDI

    自由枠全然ないなら版図とは似て非なるところあるな。

  409. [409] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 18:17:25 ID:c5MDEyMjU

    ※406
    門デッキって言っても、色々あるぞ。
    晴れる屋の検索で見ても、3番目に出てくるやつなんか、そっちのいう、必須カードの巨象、草食獣、ハイドロイドはサイドも含めて一枚も入ってないぞ。
    俺も使っていたが、軽く晴れる屋のリストを見て見る感じ、どれも合致しないし。
    どうしてみんな《庁舎の歩哨》入れないんだ、アグロにもコントロールにも対策になる素敵カードなのに、とか、思ってるよ。
    どうせ第一メタにはなれない以上、好きに作ればいいのを、スロットが決まってる、なんて決めつけるべきじゃないと思うぞ。

  410. [410] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 18:30:00 ID:I4ODAyNjM

    団結のドミナリアw

  411. [411] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 19:04:17 ID:YzNTUxMjI

    なんかの大会で結果だしたデッキコピってスロットないって言ってるんじゃね
    割とカジュアルなデッキにスロットってのもよくわからんわ

  412. [412] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 19:51:47 ID:I1NTM5MzM

    リミテ中心だからコモンカードもっと公開してほしいね
    購買促進にはならんけど

  413. [413] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 20:15:33 ID:kzNTM5Mjg

    コモンアンコが軒並み強くてリミテ楽しそう

  414. [414] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 20:40:09 ID:YwMDA0OTg

    赤緑の打消しとか新しいな

  415. [415] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 21:40:17 ID:QzMTQ4NjM

    まあ、版図も荒地を含めて6種を並べたら勝ちみたいな合同勝利的な派手なカードがあってもバチは当たらなそうな気もする
    EDHでは禁止になるだうが
    強い弱いより、地味すぎるカードが多い

  416. [416] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 21:42:12 ID:gyNzE2ODg

    版図ゴイフとライトニング版図と版リコがほしいってことっしょ

  417. [417] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 21:45:32 ID:A3OTI5NDI

    そんな虹色の前兆と荒地で勝てるようなカードあったらいかんだろ……

  418. [418] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 21:47:23 ID:c2MTQwNDA

    409
    最後の1行には同意するけど、モダンのトライバルズーとか同じ問題抱えてると思うよ
    味付けの方向性でそこそこ内容変わるけど、入るカードは大体決まってる
    今回の版図も、デッキが組まれるなら強いカードだけが採用されるだろうし

  419. [419] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 22:06:47 ID:YzNTUxMjI

    418
    言いたいことがさっぱりわからん
    強いカードだけが採用されるのは版図も門も関係なくて当然では?
    門は強いカード少ないから構成が似てくるってことを言いたいのか?

  420. [420] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 22:46:24 ID:QzMjE1MDU

    416
    マローヒントのルアゴイフは最終的にg1の2マナ5/6になる版図ゴイフを想像してたわ
    g6の7マナで✳︎/✳︎+1 版図でスタッツ増加&コスト軽減

  421. [421] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 22:52:35 ID:c2MTQwNDA

    使ってほしい調整されたカードだけ使われて、他は無かった事にされる
    強く調整されれば誰かが言った通り環境を席巻する
    門も版図もつまらん失敗能力って事だよ
    門にプライドあって反論してるなら気に障る事言ってごめんね

  422. [422] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 22:53:37 ID:A3OTI5NDI

    テクニックはもちろんあるが強いカードじゃないと大会で結果残すの難しいしね。まぁ強いカードじゃないと大会で結果残しにくいというか、大会で結果残したから強いカードとして認知されたのかもしれんが。
    なんか格ゲーで拗らせて強キャラ非難しているのと同じ臭いがする。
    個人的に版図で欲しいのは女王への懇願やダッコンみたいな、軽いけど土地が整ってないとあまり強くないカードかなー、1マナで出たとき基本土地タイプの数だけ+1/+1カウンターが乗る0/0クリーチャーとか、
    手札を2枚デッキに戻して占術1して基本土地タイプの数だけ引くとかそういうの。
    まぁトライオームが環境にあるから強すぎるか?

  423. [423] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 22:53:52 ID:I4MjA3NTE

    409
    自分はスタンの話をしてたつもりだったけど、パイオニアの話なの?
    第一メタになれない以上好きに作ばいいとかじゃなくて
    好きに作った上で誰もが似てしまうって話をしてる

  424. [424] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 23:21:44 ID:QzMjE1MDE

    単に400や401、405がフードやスリヴァーを挙げた意図を理解してないから話が通じてないように見えるな

  425. [425] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 23:33:47 ID:gzNjkxNTQ

    お前らが門の話してたから新しい門が来たぞ

  426. [426] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 23:38:04 ID:YzNDYwNzI

    当時のスタンの話なら、門vsコントロールは門のギルド会談対処され5テフェで終了だった。庁舎の歩哨はコントロールに強かったってほどじゃない。

  427. [427] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 23:47:36 ID:YzNTUxMjI

    425
    まじやん、気がきくな

  428. [428] 名無しのイゼット団員 2022/08/24(水) 23:49:03 ID:k5MDYwNjI

    これ出る前から門の話ししてて笑った

  429. [429] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 00:26:09 ID:I4NDEwNDU

    ※421
    門や版図が嫌いなことはわかったから落ち着け。
    使ってほしい調整されたカードだけ使われてるなら失念してました禁止にしますアナウンスなんか起こらないし、なかったことにしてるのは個人の中ですべてのプレイヤーがなかったことにしていない。そもそもメカニズムで使われてるカードが一部だから失敗とか短絡的すぎる。大会で結果残してるカードがある一方で使われないカードがどれだけあるか理解しているのか?

    強く調整されれば誰かが言った通り環境を席巻するのは確かにその通りだが結果的に版図と門は環境を席巻したか?環境の一角にいたのがせいぜいだろ。それで門や版図が失敗だっていうのは話の文脈がおかしい。

  430. [430] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 00:50:06 ID:gyMjQyODA

    門が嫌いなだけやろほっとけ
    当たり前のことを門が嫌いな理由にこじ付けてるから破綻してる、好き嫌いが先にあって後付けで理由をこじつけるとそうなりがち

  431. [431] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 00:55:28 ID:Y2MDU5MzM

    今回まじでカードパワー高いな
    何枚禁止出ることやら

  432. [432] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 01:38:58 ID:YwMDY3MjY

    強いカードが各色にあってデッキもバラけるならまだ禁止は出ないだろうけどどうだろうなー

  433. [433] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 03:02:31 ID:Q5NjkzOTE

    イゼット遅漏

  434. [434] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 03:02:51 ID:QwMjgxNjk

    新神河も強かったし、感覚がエルドレインになってるから、もうよーわからんのやて
    まず放浪皇やサリアのある白の強カードは禁止候補であって欲しい。新PVとか

  435. [435] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 04:00:37 ID:E4OTY0NTY

    なんで版図は5色揃えるみたいな前提なんだ?
    確かに5色版図なら実現可能なアーキタイプは少なくなるけど
    今回はクリーチャーのスタッツもいいしトライオームもあるから、版図を活かすために少し色をタッチしたアグロやミッドレンジが出てくるかもよ?
    門とかどうでもいいから新しいデッキ考えようぜ

  436. [436] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 07:07:10 ID:A2MzkxNDQ

    そうは言っても版図使うなら、秘本なりなんなりを最大限使いたいからやっぱり5色にしたい。
    序盤の対処は衰滅の版図版に任せたいから黒強め。
    だけど緑から始めないと事故るから、ランプ戦略?
    あれ、そうなると食肉鉤でよくね?
    楽しい時間だよな。

  437. [437] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 07:23:11 ID:MwNTQ3MDE

    シェオルドレッド弱くねぇか?
    ガーガロスの時も言われてたが出た時に何もしないファッティはゴミだよ

  438. [438] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 07:56:04 ID:I4NDEwNDU

    そのガーガロスは結局環境で使われたしゴミならシングルで千円以上するのはおかしくない?
    そもそも4マナがファッティっていうのも違和感ある。

  439. [439] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 08:03:45 ID:YxMDg2NTk

    ガーガロス出してるのはわざとじゃね
    おかしな事言って荒れてほしい

  440. [440] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 08:04:57 ID:EzNzYzMzk

    437 チクチク言葉やめろ。

  441. [441] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 08:50:05 ID:Q5MDY0MDY

    シェオルドレッドは間違いなく厄介だろうと思うし、ガーガーロスも出されたら除去がないと相当厄介。

  442. [442] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 09:15:38 ID:U5NzAyMDI

    なんかカード単体が強いインフレばっかで萎える
    カウブレードとか相殺コマとか回して楽しいデッキを作れるようなギミックを低マナで出すのが本当のインフレセットだと思ってる

  443. [443] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 09:49:25 ID:A2MzkxNDQ

    ※442
    すまん、その「カード単体が強いインフレばっか」って具体的にどれ?
    個人的にはレアには見当たらない認識なんだが。
    《ファイレクシアの宣教師》とかのアンコを指して言ってる?

  444. [444] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 09:56:38 ID:AzMTk1MjQ

    カウブレードと相殺コマの構成員がその後どうなったのかを軽くwikiろうか

  445. [445] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 10:47:45 ID:U5OTMwMTM

    ※442
    選んだ種類のコスト軽減するやつはアーティファクト選ぶと0マナsenseiが無限に回る

  446. [446] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 11:41:01 ID:U1ODczNjU

    残りの神話はリースのサイクルの残りが出ておしまいかな?

  447. [447] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 11:45:39 ID:c3NDg5MTg

    2/3/1赤のブロック不可付与と3/3/3の緑白アンセムキングでナヤアグロ組みたい
    3マナでインスタントの+2/+2でもかなりコスパいいとおもうんだよな…
    カペナで燻ってるカードも使えそうだし

  448. [448] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 11:56:08 ID:Q1OTU3OTI

    437
    ガーガロスは対アグロデッキに強いカードだから、メタゲームによるとしか言えない。

  449. [449] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 12:17:02 ID:Q1OTU3OTI

    442
    石鍛冶とか神ジェイスも単体インフレの産物ではないか?

  450. [450] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 13:23:57 ID:Q5Mzg2OTI

    暗黒の儀式くる?

  451. [451] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 13:26:38 ID:g5NzY3Nzg

    版図が5c極力目指すのはないと基本弱めに感じるからだな
    黒のリセットとかならまあエスパーコンとかで衰滅として使えるから環境次第でありだが
    多色アグロに版図が微妙に感じるのはトライランドが確定タップインなのとレア門が基本的に弱いのと基本地形が複数求められるからだなぁ

  452. [452] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 13:42:02 ID:E4MzIwOTg

    謎の防衛推しはなんだろうな。タフネスを戦闘ダメージに割り振る伝説とかいるのかな。そうなれば結構強いかも。

  453. [453] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 13:58:19 ID:YxMDYxODY

    ※452
    策略の龍、アルカデス再録の流れか?

  454. [454] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 15:59:38 ID:M2MTIyMTA

    タフネスで戦闘させるアーティファクトもう出てるよ
    Walking Bulwark

  455. [455] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 16:29:13 ID:Q5OTM5MzM

    ※452
    スタンなら 古きもつれ樹 があるよ

  456. [456] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 16:30:55 ID:U1ODczNjU

    テンポラリーロックダウンこれが場に出たとき有望な信徒で割るタイミングある?

  457. [457] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 16:37:27 ID:Q5OTM5MzM

    一時的封鎖のETBがスタックにある間に除去したら
    むしろ他の置物が帰ってこなくなるのでは?

  458. [458] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 16:40:10 ID:I4NTA2MzE

    まだアーテイ来てないけど壊れだったりすんのかな・・・
    ティアナ、アルヴァード、スライムフットはもう枠がないから機械の行進で強いの来そう

  459. [459] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 16:57:35 ID:U1ODczNjU

    457
    あ、それがあった…
    その場合信徒は残るの?

  460. [460] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 17:31:26 ID:E4MzIwOTg

    459
    多分放逐する僧侶の裁定を見る限りそもそも追放はされないっぽい。

  461. [461] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 17:48:23 ID:Y2NDM4ODM

    ナヤカラーのアグロとか良さそうだけどマナベースきついかな

  462. [462] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 19:11:08 ID:U3NjM1NTE

    ※453
    兄上、唯一無二の性能してるから、どのショップでも在庫蒸発してるのよね・・・

  463. [463] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 19:11:51 ID:E4MzIwOTg

    ライブラリを削る変な壁も出たし、防衛ライブラリアウトデッキでも作るか?第3の道でちまちまアドバンテージは取れるし、損切りも犠牲込みでかなり削るだろうし。

  464. [464] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 19:37:27 ID:Q2NDQ4MzY

    箱買う条件をアンコ以下として改めて見たら箱買う程今枚数集めなきゃ後からお値段かかりそうって感じはしないな?
    フルスポっていつだっけ?

  465. [465] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 19:42:22 ID:YwNDA0NTg

    ここ数日で一気にカードパワー上がった気がする
    やらかすカードも出てくるのかな

  466. [466] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 19:54:54 ID:YxNjU0MTM

    464
    フルはなんと明日なんだ。今までも下環境にも通用するようなカードが結構あったから楽しみだ。

  467. [467] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 20:08:54 ID:Q2NDQ4MzY

    ※466
    ありがとう!もう明日か…そうか早いな
    下は遊んでるけど部族デッキは使ってないし
    近くのショップの予約も終わってそうだから素直に諦めてシングル見るよ…

  468. [468] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 20:14:16 ID:AzMTk1MjQ

    ※452
    今回の防衛推しはリミテで壁集めるアーキタイプのためだと思う。
    青アンコの壁でLOするか、ファクトの壁でタフネスビートするか。

  469. [469] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 23:09:59 ID:EzNzM2NTU

    さいかとぐう「わいモダンコメンツ不能くらったわ、申し訳ない、」

  470. [470] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 23:32:16 ID:Y1MzYyODU

    エクスプローラー専でラクドスサクリファイスしかデッキないんだけどTemporaryLockdownでかまどやらなんやら飛ばされて逝かない?大丈夫?

  471. [471] 名無しのイゼット団員 2022/08/25(木) 23:58:10 ID:U4MTg5ODM

    さすがモダンホライゾン3
    すげぇカードパワーだ

  472. [472] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 02:23:31 ID:YxMjIyODQ

    昔は3セット目が強くて環境が壊れることが多かったんだけどなぁ
    エルドレイン以降は、超速で禁止されたゼンライのオムナスとか、そのローテーションの最初のセットで環境を壊しに来来やがる
    もうそれ以上は強いカード出せないからローテーションの残り3セットは売れにくくなるのに、なぜしょっぱなのセットでこれほど強いカードばかり印刷するんかな

  473. [473] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 02:44:52 ID:A1OTk0MjY

    毎回そうだけどこの記事のフィルター機能ガバガバすぎんか?

  474. [474] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 05:05:39 ID:c5MTc4MzU

    472
    ゼンディカーはセッ自体そこまでだろ
    明らかにカルドハイムのほうがやばかった
    真夜中の狩りもそんなに強いイメージはないな

  475. [475] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 06:09:45 ID:AxODQ3MTg

    ※472
    え、そんなに言うほど強いのある?
    全体的にスタン用に調整されてるのばっかの印象なんだが。
    具体的にどれよ?

  476. [476] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 07:26:47 ID:c3ODgzMjg

    ※475
    最近のセットだとDTK、ROEあたりかな
    3セット目でひっくり返しに来たイメージ

  477. [477] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 07:44:54 ID:Q2NjU3NzE

    マーフォークやエルフのロードは強いと思うけど、現状スタンでは弾がたりない。
    《クウィリーオンの獣呼び》は強いけど全体除去、追放、バウンスといった各種対照可能。
    《Temporary Lockdown》は単なる除去だし、せいぜいアグロとトークン(宝物も含む)を止めれるだけ。
    ヴェリアナも相手を選ぶ。
    怪しいのは、ステンや世界呪文とかかな。こういうはヤバい使い方が発明されないと評価できない。
    少なくとも今のところスタンの環境を壊すものレベルはない気がするんだけどなぁ。
    ※476
    すまん、書き方が悪かった。昔の3セット目がそういうセットであることは理解してる、あくまでも「今回のセットが強すぎる」ってへの意見。

  478. [478] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 08:59:45 ID:IzMDEwNzQ

    版図だけでナカティルみたいな〇〇をコントロールしている限りは出ないのね。

  479. [479] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 10:09:58 ID:g2NTY1OTQ

    469
    まじかよ、ねっこ先生の新作がモダンではみれないのか
    それはそれとして専門外では邪魔にならないように短くするねっこ先生は奥ゆかしいなぁ・・・

  480. [480] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 10:16:37 ID:c4OTU4MTI

    残るセットの中ならドミナリアは十分に強力だと思うけどね
    残る中では神河、ドミナリアはセット全体で強く見える

  481. [481] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 10:48:24 ID:YxOTE1MjY

    ここにジャンプスタート限定のカードも含まれてるの?

  482. [482] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 12:44:57 ID:c5NTQ3NzE

    確かに今回結構強く見えるカードが多いけど、結構活躍が限られてたり調節されていたり、除去も強くなってるから結構暴れはしないんじゃないかな。
    そもそもなんでカードパワーが強すぎるカードがダメなのかって言うのは、環境がみんな同じタイプのデッキを使い始めたりして「ゲームがつまらなくなるから」って言う理由だから、極端な話、パワー9を超えるパワーを持つカードがあっても上手いことメタが回ったりして面白いゲームになるなら許容されるという訳ではある。

  483. [483] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 12:58:13 ID:AwMjEyMTk

    むしろ下環境でオーコを即葬れる様な打ち消し不可の除去が出てくれてもいい

  484. [484] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 13:06:59 ID:cwNjQxOTA

    なんで青黒だけ平成のカード性能してるんだろう?
    青赤も青白も青緑も令和の性能したカード貰ってるのに
    もしかして黒いから差別の対象なんかな?

  485. [485] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 14:39:51 ID:cwNjgxNTk

    世界呪文はやばい臭いプンプンする

  486. [486] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 15:28:43 ID:YyMDc1NDg

    485
    一応色拘束がもっと厳しくなるけど目覚ましい修復術で持ってきてフィニッシュって言うルートも面白いと思う。まぁ正規手段で出してもそれだったら産業のタイタン素出しで良いじゃんみたいな事ではあるからそんなにかな。一応八百屋で唱えるルートも考えられるけど、その時は0〜2ターンをサーチに回すかを選べる手札のクリーチャーを出す効果みたいな感じになる。確かに強そうだけどペインランドで高速化すると思われるから、暴れる程かって言うと…

  487. [487] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 16:21:16 ID:c5MzEyMjU

    下環境なら学長から世界呪文持ってきてとか考えたけど全知持ってきた方が速いわな
    手札に来てしまった全知を出すくらいか

  488. [488] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 20:12:43 ID:IyMDIwOTE

    さいかとぐう「げんばねつこ先生の現状のおもなエリアではないのに登場して誠に申し訳ございませんが、
    間違ってたら申し訳ないんやがあ、恐らくは、479のうぃざーどはつよいうぃざーどやろうなあ!、
    御気を使わせてしまって誠に申し訳ございません、
    御配慮してもらい誠に感謝致します、
    コメンツ不能になるわーどをさがしてさがしてさっきようやくモダンコメンツぶちこめたようでございあす、
    お邪魔して誠に申し訳ございません、」

  489. [489] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 20:13:07 ID:YyMDc1NDI

    まぁedhで固有色の関係で全知を入れることができないとかならアリじゃない?

  490. [490] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 20:38:46 ID:Y3NTUwMDk

    コモンで正真正銘のタップインデュアルランドが出たんだし、アンコモンかレアあたりでタップインの表記無くしたバージョンの奴が欲しいんだけどなぁ

  491. [491] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 21:01:15 ID:c5NTQ3NzE

    さっき晴れる屋のプレビュー対戦見てたんだけど、本能を穢してるやつがいとも簡単にシュレオッドを一方的に倒しててヤバかった。次は赤単の時代か…?って思うぐらいアグロ有利かも知れん。あとシュレオッドも普通に強かったね。アグロに対してはコイツ一人でかなりの圧力かけられるし、なんだかんだで毎ターン無条件2点回復2点ダメージは強い様に見えた。
    次はラクドスサクリファイスで絶望襲来とか一切れの利益とか滅茶苦茶アドをとりながら、速いクリーチャーもいるデッキで遊びたい。

  492. [492] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 21:10:26 ID:c5MzMwNDI

    490
    はるか昔に出てるぞ。

  493. [493] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 21:28:06 ID:Q4ODkxNDc

    再録可能カードでオナシャス

  494. [494] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 21:46:22 ID:E1MjI2MjE

    感染持ちは新ファイ再訪まで出ない感じ?

  495. [495] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 21:55:05 ID:AwMjEyMTk

    衝動が復活するなんて

  496. [496] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 22:15:26 ID:AwOTM0Mzk

    492
    パウパーでも活躍してるタップインデュアルに性能ましましの破壊不能アーティファクトが乗ったランドが活躍してるしな、今更よな

  497. [497] 名無しのイゼット団員 2022/08/26(金) 22:19:43 ID:c5MzMwNDI

    496
    パウパーで言えば、氷雪版はカルドハイムで出てたし、多色向けなバルダーズゲートの門サイクルもある。

  498. [498] 名無しのイゼット団員 2022/08/27(土) 10:07:03 ID:g4NjM5MDc

    強請る大入道の攻撃キャンセルされたらそのまま後援者なれるのかな?

  499. [499] 名無しのイゼット団員 2022/08/27(土) 12:56:17 ID:A0MTc5NzA

    結局トップレアはヴェリアナ?
    ヴェリアナ4k〜5kくらい維持しそうかな

  500. [500] 名無しのイゼット団員 2022/08/27(土) 18:20:36 ID:QyMjAyNjI

    ヴェリアナはすでに市場にけっこうな量あるし、個人的にはセラの模範の方が値上がりするんじゃないかと思う。

  501. [501] 名無しのイゼット団員 2022/08/27(土) 20:22:14 ID:kwNTMxNzQ

    もう終わりかよ
    あと百枚ぐらい新カードくれよお

  502. [502] 名無しのイゼット団員 2022/08/27(土) 20:58:43 ID:k3NzU0Mzg

    絵違いの老けたリリアナが4枚欲しいんだよなぁ…(性癖)
    お前ら買い占めるんじゃねぇぞ

  503. [503] 名無しのイゼット団員 2022/08/27(土) 23:59:50 ID:E5NjI1OTc

    プライド高くて実際に美人の部類のリリアナが老けててお高くとまりすぎてるあれな女になってるのは刺さる(性癖)

  504. [504] 名無しのイゼット団員 2022/08/28(日) 07:08:48 ID:czMTA5MTE

    ※491
    本能を穢すものは1枚でも強いんだけど、2枚目が3マナ、3枚目が2マナで出てきて並ぶほど飛ばす点数増える。赤単で4マナは結構重いけど4積み当たり前になるかもね。
    今大体予約が1000円弱ぐらいみたいだけど、こういう4積みされるカードは需要上がってもっと値段上がる気がする。
    (あとシュレオッドじゃなくてシェオルドレッドやで)

  505. [505] 名無しのイゼット団員 2022/08/28(日) 07:12:49 ID:czMTA5MTE

    穢すものサイクルはパーマネント限定だから瞬速持ちと相性がいいんだけど、赤で瞬速持ってるパーマネントと言ったらエンバレスの宝剣があるわけで
    パイオニアで赤単復権は大いにあり得ると思う。

  506. [506] 名無しのイゼット団員 2022/08/28(日) 07:15:02 ID:A2MTI5MDA

    ヴェリアナ、ルールス禁止にしての買い戻しが発生してから
    採用されるデッキが結果出してないから市場に残って緊急で使う人以外手を出さなかったのもある

  507. [507] 名無しのイゼット団員 2022/08/28(日) 08:01:40 ID:czMTA5MTE

    ヴェリアナは最近ではモダンでもちょっとパワー不足で値段は横ばいだったけど、ここにきてフルパワーを発揮するフォーマットで使えるようになるもんだから、需要過多で何なら値上がりすると思ってる。

  508. [508] 名無しのイゼット団員 2022/08/29(月) 15:05:18 ID:Y4NDYwMjI

    久しぶりにMTGの新カード見て、あっデッキ組みたいなって思ったけど
    モダン大会結果のリスト見たらパーツが知らんカードだらけでもう復帰はムリと悟ったね

    こういうの、一度離れたら終わりなんよ

  509. [509] 名無しのイゼット団員 2022/08/29(月) 18:06:42 ID:gxMjEwMDA

    「どこからここまでがモダンリーガルで~」なんて常に追いかけてる人にしかわからないよな。枠やシンボルを見てもどのフォーマットで使えるかなんてわからない。なんなら知らない方が悪いみたいなスタンスだもんな。公式サイトとか見ても。

  510. [510] 名無しのイゼット団員 2022/08/29(月) 21:44:51 ID:A1MjQ5MDk

    ※508
    ガチるならカード持ってなさすぎて厳しいだろうね
    でも、好きなカード使うなら自由やで?
    俺は晴れのエキスパンション毎の個別販売をひたすら見て復帰したよ、画像付きで頭に入りやすい
    モダホラ2でお遊びデッキしか組まなくなったけどね

  511. [511] 名無しのイゼット団員 2022/08/30(火) 06:33:05 ID:YyMTI4NjA

    509
    流石にローテ無いフォーマットのリーガル範囲が分からないってのは無いだろ。もしそうならそもそも始める気が無いかサーチ能力が低すぎるか。

  512. [512] 名無しのイゼット団員 2022/08/30(火) 13:59:02 ID:Y5MzYzNjc

    508
    モダン、レガシーは『モダンホライゾン』商法によってぶっ壊されたよ
    下環境のカード捨てずに持ってた人も新たにモダホラ1、2のパワカを新たに買わないと太刀打ちできない

  513. [513] 名無しのイゼット団員 2022/08/30(火) 14:01:59 ID:Y5MzYzNjc

    510
    あれ見やすくて便利だよね
    MTGって公式の杜撰な運営が足を引っ張りまくってるもったいないゲームだと思う

  514. [514] 名無しのイゼット団員 2022/08/30(火) 15:03:21 ID:AwNzEzNjk

    ※511
    MTGが国産TCGに勝てない要因はまさにそこで、MTGはユーザーに対して特殊な能力を要求しすぎる。新規が入ってこないのは公式サイトの不親切仕様が本当の要因だと思うし、ウィズダムギルドが有志の運営でイゼ速が事実上の公式サイト化してる現状を見ると察するに余りある。

  515. [515] 名無しのイゼット団員 2022/08/30(火) 15:17:46 ID:UwNDQ1Njk

    イゼ速っていつから事実上の公式になったんやw
    この程度でも最大手サイトなんか?

  516. [516] 名無しのイゼット団員 2022/08/30(火) 16:25:07 ID:E1MDIyNTU

    イゼ速が公式はさすがに草はえる

  517. [517] 名無しのイゼット団員 2022/08/30(火) 16:47:15 ID:YzNjg0Mzc

    いや、イゼ速はプレビューまとめてくれる速報サイトだろ……。
    514には何が見えてるんだよ。
    ついでに言うと、国産TCGも禁止制限殿堂入りとかよく分からん。
    昔はフォーマットとか気にせずあるもので遊んでて、もう少し大きくなったらネットで調べて禁止・制限とか意識するようになった。

  518. [518] 名無しのイゼット団員 2022/08/31(水) 01:07:57 ID:c2MzM0MDE

    イゼ速公式サイト化目指して俺らも行儀良くしなきゃな

  519. [519] 名無しのイゼット団員 2022/12/08(木) 16:41:07 ID:k2MTM5MjM

    イゼは悪くないよ、MTG自体がねえ……
    インスタントが強い陰キャゲーが流行るわけないんだよなぁ

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。