『ゲートウォッチの誓い』公式プレビュー3日目:相手に選択を迫るソーサリーや友好色アンコモン
日本時間の12月31日、米マジック:ザ・ギャザリング公式サイトにて2016年1月22日発売製品『ゲートウォッチの誓い』公式プレビュー3日目が開始となりました。
本日は対戦相手にライフか物的損失かの選択を複数回迫る黒のソーサリー《無情な処罰》、および友好色アンコモンサイクルが新規で公開されています。
本日公開された要素:
・未公開カード 6枚
・既出カード(プロモ通常枠含む)5枚
プレビューカード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
既出カード
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソース
RETALIATION OF OB NIXILIS – 米MTG公式サイト
FIVE AMAZING THREES – 米MTG公式サイト
『ゲートウォッチの誓い』カードイメージギャラリー – 米MTG公式サイト
うぜぇと言いたくなるソーサリーやなー
あばばばばばば
これ相手がハンド0なら打っても何も意味ない?それとも10点ダメージ?
選択肢がなくなるPoxみたいなデッキで唱えたら強そう、と思った。
だけども相手に選ばせるカードは弱いってそれ一番言われてるから。
選択肢がない状況でこれを突きつけられるなら、
こんなのつきつけなくても別のカードでいいんじゃないかっていう。
リークのせいで、本来初出のニッサが既出カード扱いで草
手札捨てる事もクリーチャーかPWも生贄にできなかったら5点ルーズしてもう一回でしょ?
彼方よりみたいに自動的にトークンが出てくるデッキとは相性悪くてもクリーチャーが戦場に1、2体ぐらいで動くデッキなら刺さると思う
メインから穢れた療法と悪魔の契約とウギンで痛くね?
>3
2枚捨てられない場合はクリーチャーかPWを生贄に捧げないといけないんじゃない?
この手のサイクルは青がインスタントで露骨に強いパターンだな
>>3
「しないかぎり」だから他を選ぶ必要がある
ハンド1以下でクリーチャー&プレインズウォーカー0だと10点ダメージ確定
相手に選択権があるカードはなんとか
M15の、毎ターン3択させるエントリーレアのデーモンを思い出した
ここまで選択肢=逃げ道が多いと
リミテですら効果的に使うのは難しいんじゃ…
逃げ道が多すぎる
オブさんもうちょっと強く締め上げたほうがいいと思いますよ
鞭打ち君普通に強いな
むち打ちドローン、先制攻撃?!強いな!!
これで赤黒2マナの先陣、3マナのこいつ、4マナの塵の中を忍び寄るものと
カーブをきれいに描けるな
赤に裏切り内蔵の速攻3マナも出てきたし本格的に赤黒欠色組めそう
もしくは◇は捨ててアタコマ、中隊をタッチしたジャンド欠色もよさそう
鞭打ちドローンはウラモグの眷属っぽい??
アンチャのニクシリスはチャンドラなんとかするのに期待。
トークンをサクられる以外はかなり被害与えられる気がする、選択肢多いけど結構強いんじゃないか?
青黒アンコはリミテ番長だな
ディミーアのギルド魔導士を思い出す
ウィザードやら伝説のコーといい…
こいつら同盟する気ねぇのなwww
3マナ域多いから中隊で引っ張ってくるデッキが楽しそうだ
処罰はロマンを感じるが、これ撃つくらいならそれこそオブでも出す方が安定行動っぽい
ただしジェイスでフラッシュバック出来るソーサリーなのは利点かな。ハンガーバックとか弱点も多いけど、さすがに二回撃たれるとちょい洒落にならん気がするぞ
ナーセットで反復させたる
反射魔導師にもコメントしてやれよ
結構優秀だと思うぞ
青黒は嚥下持っててほしかったなあ
多色なのも含め水底より強すぎってことにもならないだろうに
反射おじさんはちょっと普通に強いからコメントに困るタイプ
※21も言ってるけど反射魔導師強そう
色といいサイズといい使いたくなるデザイン
デッキトップバウンスなら強いと思うけど、手札じゃねぇ。。。
反射魔道師はレアかと思ったわ
アンコか
大クラゲと翻弄する魔導師を足して2で割ったようなカード
まあ8割大クラゲ要素だがどっちも構築級だったんだから強かろう
デッキトップバウンスとかレガシー級じゃないですかね…
同盟者を神回避
見比べてみてもニッサ弱いな
>>18
アイリはエルドラージの信奉者だから同盟者のタイプ持ってる方がおかしい
アイリはアンチャの日本語訳と合わせろよ……
なんだ永代巡礼者って
処罰はライフにプレッシャーかけられるデッキなら強いだろう
除去捨てるかブロッカーサクるか5点ライフロスか選ばせる状況にもっていければ
あと反射魔道士はテンポアドがやばすぎ
見た所タフネス3が多いけど
3点火力来ねえかな…。
マルドゥミッドが一枚一枚のカードパワーで押してくるようなデッキ相手に使うのが有効そう
エスパー組んで、卓絶ナーセットからの無情処罰反復で、ニッコリ
バウンスしてかつ相手より先に出せる反射魔道士いいね
これほんとにアンコで非伝説でいいんか
5マナブライトニングか…
大クラゲマンすごい強いやん
BNGの奉納にしても、今回の無情な処罰にしても、性能がイマイチなのが惜しい。
坊主捲り環境だからこそ、懲罰者はメカニズム的には絶対に面白いと思うのだが…
「相手に選択権があるから弱い」でバッサリ斬られちゃうレベルなのが残念。
トップバウンスと比べると、アドは取れないけど返しに出される心配がないのは利点だな
ブロッカーどかしたいならこっちの方が強いかもしれない
デッキトップバウンスなら強いとかアホか
乱動の噴出も実は結構面倒くさいのに同じマナコストで2/3付いてきたらぶっ壊れるやろ
※25宛ね
ニッサは今後戦場にクリーチャー出た時誘発の支援カードが公開されて手のひらクルーまで見えるぞみてろよみてろよー
大クラゲマン強いな。対戦相手の生物限定だから、自分のCIPを再利用はできないけどテンポ面で優秀すぎる。これ、もちろん敵対色のアンコ生物サイクルもあるんですよね?
クラゲ男めっちゃ強い
ここで強いって言われてるから多分弱いな
無情な処罰、5マナ2体布告と考えると弱いな。
後半は土地捨てられたり。
使いたいけど、
3マナアンコ群皆強いな・・・
※47
他人の意見の否定しかせず、しかも自分ではカードの価値はかれません宣言とか最低すぎんぞ
※47
弱いのはお前だったなぁw