『ラヴニカの献身』スポイラー:条件を満たすことで多量のマナを生み出す緑の順応持ちエルフ
日本時間の1月10日、海外サイト「Newsweek」より、1月25日発売の新通常セット『ラヴニカの献身』収録カード《Incubation Druid》が公開されました。
公開カード
![]() 《Incubation Druid》(1)(緑) (T):あなたがコントロールする土地が生み出すことのできるいずれかのタイプのマナ1点を加える。Incubation Druidの上に+1/+1カウンターが置かれているのなら、代わりにそのタイプのマナ3点を加える。 0/2 |
ソース
‘MTG’ RAVNICA ALLEGIANCE CARD REVEAL: A RARE GREEN DRUID ENTERS THE FIGHT – Newsweek
EDHで3マナ出していいと聞いて
順応がもうちっと安ければとも思うが、探検エンチャとかで乗ったやつにも反応してくれるしなんかやりようはありそう
順応コスト下げるミュータントと合わせるとなんか悪用できそうな予感はする
下ならラノワールの再生地がいい相棒ね
前回のシミックの緑単レアもマナクリだったし予想はしてた。順応するよりほかの手段でカウンターを置いたほうが手っ取り早いのかな。
順応コストは実質2にもなるけどどうだろう?
まぁランプなら後半引いた時も最低限の戦力になる点も含めて優秀か
いや3マナはアカンやろ
順応以外の別の方法で無理やりカウンター乗せる価値がある
ハダーナの登壇でお手軽宇宙
新ファイヤーとかドムリでも良いけどあんまり噛み合わないか
2tこれ3tハダーナでもう一度3マナ出しつつ4tで7マナアクセスとか
普通のマナクリとして使って、隙あらば順応して戦力になれるのはいいね
ハダーナ暴君で20点わんぱんされたことあるからわんちゃんある気がする
ドムリ君から出せたら宇宙
シミックは全知を出すのを狙うデッキ組めってことかな?
マナの使い道あんまりないけどランプしたさある
シミックなのにエルフドルイドなんてシンプルさでまとまっているなんてw
こいつはなんか悪さ行けそうな気がするなぁ
期待
暴動2あったらいきなり3マナ出せるな
モミールで出たら大当たりだと思いました
5マナ払って8マナに飛ぶのに頼りきるわけにはいかないだろうしあくまでニマナのマナクリの選択肢の一つって感じかなぁ
積極的に3マナ吐かせるために他で乗せちゃえるならそっちか
素でもマナ出せるのが素晴らしい
カウンターなきゃバニラだったら話にならなかった
これはやべぇ!こいつとカウンターのせるカードだけでも4ターン目に7マナとか出る!
ユートピアの木も強くなったもんだ
アナフェンザとか不死辺りがいい相方か?
反射生け
緑は1マナインスタントでカウンター載せるカードもあるしなぁ
割とこれとマーウィン軸にした緑(青)ビックマナは組めそう
3マナ出してよ!
インキュベーター!
EDHで青緑エズーリに入るエルフにやっと出会えた(そもそも統率者が変わる?細けえ事はいいんだよ
基本は他カードとセットでマナが伸びれば自己完結もできる良いデザインだぁ
相方は象さんかな?
異界月のあいつのリメイクだけどこっちのほうが優秀だな
ジェネラルがクラージ実験体のわい、大歓喜
青マナ3つも生めて最悪自分でカウンター乗せれるとか強すぎる
マナクリとして起用しつつ後半パンチャーになれるから強いわこれ。4枚必要になりそうだから高騰しそう。
白だけど戦いの覚悟が1コスでカウンターを二体に乗せれるから悪くないかも
2ターン目こいつ
3ターン目高木の武装からビビアンリードできるな
高木の武装とランプの噛み合わなさとかカードパワーとかショック死とかは気にしちゃ駄目だ!
後半腐らないマナクリ…
SOIのキノコマンを思い出すな。結局弱かったけど
ドムリと新ヤヴィマヤで暴動2
こいつさてはグルールだな
ラノワールの再生地の植生でカウンター乗っければすぐ三マナ出せるやん
※37
3ターン目に6マナか。
確かに夢があるけど他に使い道ないカードの組合せだから
下環境で試すにはちょっと厳しい感じだな。
モダン以下の環境なら巨森、オランリーフとラノワールの再生地でマナを使わずに+1/+1カウンターが乗せられて良い感じ。どちらもタップイン土地だから最速で3ターン目に6マナ以上呪文を唱えるのは難しいけど、ビッグ・マナで呪文の枠にマナクリやマナ加速カードを詰め込む必要がなくなるのは利点だと思う。献身のドルイドに+1/+1カウンターを乗せればアンタップできる回数も増やせるから、マナクリをこいつと献身のドルイドだけにしてみても良いかもしれない。
ティタニアの僧侶と並べたいな
昔のシミックと相性良いのもらしさあって良いな
一番相性の良いのがラノワールの再生地なのが笑えるけど