『ラヴニカの献身』スポイラー:土地から追加のマナを発生させる赤緑のケンタウルスクリーチャー
日本時間の1月7日、TCGショップチェーン「BIG MAGIC」より、1月25日発売の新通常セット『ラヴニカの献身』収録カード《古き道のニーキャ》が公開されました。
公開カード
![]() |
ソース
岩SHOW マジック:ザ・ギャザリング『ラヴニカの献身』プレビュー《旧き道のニーキャ》 – BIG WEB
日本時間の1月7日、TCGショップチェーン「BIG MAGIC」より、1月25日発売の新通常セット『ラヴニカの献身』収録カード《古き道のニーキャ》が公開されました。
![]() |
岩SHOW マジック:ザ・ギャザリング『ラヴニカの献身』プレビュー《旧き道のニーキャ》 – BIG WEB
©Rush Inc. All Rights Reserved.
フェロックスの相方・・・?
ザカマ専用機かな?
あれ?この枠ってルーリク・サーじゃないんだ…
ということはグルールのギルド門と踏み鳴らされる地のフレーバーテキスト逆じゃね?ってことになるんだが
色が微妙に違うけど順応とも噛み合う?
ゴミ
回避能力も除去耐性もない
インスタントで守ることもできない
よくコイツがルーリクサー倒せたなってレベル
クリーチャー限定かぁ。ティムールカラーにしてハイドラ出したい
ターン戻ってきたらサクってやりたい放題できる
撃ち漏らしたらダメなクリーチャーとしてはまずまずな感じ
次のターン土地置けば12マナ出せる
EDHで楽しいやつ
これ自決する手段が無いから、リミテだと平和なべ系のカード貼られて結局自分の首絞めるやつだな。スタンでもビビアンが使えなくなるのが痛い。
フレーバーの他人任せ感よ
これデメリットいる?
せめて暴動でも持ってればなぁって感じ
流石に5マナ5/5でマナ倍はいかんでしょ
あれ ギルド門の裏門側のフレーバーって全部伝説レアサイクルじゃなかったっけ
12マナ出してカマールのドルイド的誓約をx=10で唱えたいだけのカード
5
クリーチャー以外唱えなかったから勝てたんじゃね?
と思ったらカマール唱えられんやんけ
※5 お前マジック向いてないよ
ミラーリの誓いに5/5付いてると思えば破格
土地10枚からこいつ→ザカマと連続で唱えて、残った21マナでやりたい放題したい
土地5枚でも出せるけれど、できるだけ土地伸ばして2アクションできる状況で出したいよね
※17
そいつはsageしとけば自分の思い通りに安く手に入ると思い込んでるイカレだから
MTGどころかTCG全般に向いてない
5マナともなると、こいつを出すまでが問題だ
まぁ構築でこいつ出てきたらマスト除去と考えるとなかなか厄介な奴かもしれんな
日本語テキストに対する読解力がないだけかもしれないけど、マナが倍なだけで好きなマナは出ないってことだよね?
山タップして追加で白マナ出すみたいな動きは出来ないんだよね
でも、5マナから伸ばして何するって考えると結構厳しくない?
ドローハイドラやシミックのカードとのかみ合いはいいけど逆にこいつ引かないと弱いデッキになりそう
パワー5……EDH……
基本的にはコンボパーツなんだけど
他のパーツをクリーチャーに限定されるのが辛いところ
23
できないよ
ハイブリッドランドみたいに2色以上のマナを同時に出せる土地からマナを出すときに選べるってだけ
ついでに言うとマナが+1であって厳密には倍ではない
族長も古きものも土地からのマナを2倍にする
ザル=ターはマナが大好き
例の終了ステップに土地起きるエンチャと合わせるとマナが4倍使える、つまりラフキャパシェンで瞬速を付与して・・・(電波)
デッキを全部クリーチャーにした上で順当に土地を5枚並べ、さらに重量級のクリーチャーも用意しないといけないから事故の危険性が高い。
たまにスタンで緑単親和エルフみたいなデッキを見るけど、それにタッチして使う感じになるのだろうか。代わりにビビアンと勝者の戦旗が使えなくなるけど、エルフの部族呼びの能力は起動しやすくなる。
呪文でなければいいからファクトの起動とか土地の起動には宛てられるのね
マナ食い虫いたっけかな・・・?
暴動エンチャ張っておいて、
ジョス・ヴェスをキッカーで唱えるというロマンがそこそこ現実的に
マナ食い虫とは言えないかもしれないけど、黄金の守護者なんてどうだろう。
後出しでも間に合いますぞ。
ザカマ!ザカマ!ザカマ!
実用的なところでスカルガンのヘルカイトの効果かなあ
そもそもこいつと同じデッキに入るか微妙だけど
あら?これの返しで減衰球出されたら詰むのか?
使うならハイドロイドやジョス兄貴みたいなマナ注げる生物と併用する方が無理に自殺させるより現実的な気がする
マナが出ることに反応してもう1マナ出るだけで、土地から2マナ出してるわけじゃないので減衰球は問題ない。
楽園の拡散と同じ。
赤ならキッカー持ちのヴェリックスやマナでパワー強化出来るクリーチャーやスカルガンのヘルカイト
緑なら茨の副官やエルフカニ戦士とかの起動型能力が相性良いかな
キツイデメリットとは言え除去かチャンプされなきゃ数ターンで人死ぬしええんちゃう?
※32
暴動エンチャはトークンには付与できないと何度
置物は秋ちゃんでどーとでもなるとして、問題は10マナ使いたい(使わなくてもなんとかなる)アーキタイプが組めるかどうか。
追加マナの発生源は土地からじゃなくてニーキャから、ってことやね
37
サンクス。折角のロマンカードがスタンダードでつまらない友情コンボ起こさなくて良かった。
なんかいきなり上でMTG向いてないとか言われてるやついるけど俺にもとても使われるとは思えんわ
10円レアでしょ
コメントの魔除け/comment charm
以下から1つを選ぶ
・「EDHなら強そう」
・「実用的かはわからんがロマンはある」
・「ここで評価されないってことは強カードだな」
メスなの?
1tラノエル
2tエルフの再生者
3tこいつ
4tランドセットで11マナ使えるな
結構ロマンある
猪の祟り神って、乙事主じゃねーか
10円レアでもなんでも、書いてあること面白いから使いたいと思う人はいっぱいいるはず
スパイク的には微妙でも、カジュアル視点では良いカードだと思うよ
キッカー持ちの枚数がもっといるならハラー絡めたキッカーデッキもいけそうだけど、グルールカラーのまともなキッカークリーチャーがヴェリックス、カヴー、アロサウルスの3種類しかない
ザカマと、シャライとか?
ナヤでシャライの能力わさわさ起動したい。
まあ雑にバーラン猪を叩きつけてもいい気はする
マジな話、現スタン環境におけるマナ発生ではこいつがトップになるよね?
じゃあ、アーキタイプを作る側のカードになるかも。
※43
CIPも除去耐性も回避能力もなしの5マナマルチ5/5の居場所が今のスタンにあるとは思えんわな
リミテでもメリット活かしづらくかつデメリットでかいからなあ…
手つかずの領土から出したマナの追加分は好きなクリーチャーに使えるの?
クリーチャー以外唱えられなくなるのが仕方ないとはいえ弱いんじゃないかな
リミテは理想的な宿根ゴルガリとかクリーチャー20他3みたいになるし、グルールのカードプールがクリーチャー偏重を許容するかどうかだと思う
コモンが全公開されないとリミテはわからん
バリスタみたいなマナがあってもなくても強い生物が相性良いけど今いたっけ?
好きな色出せれば歩哨君がフィットするんだが…
あとはキッカーくらいだけど今いるのはあんまり強くないんだよね
各ターン最初に唱えるクリーチャー以外の呪文は打ち消されるとか、特定マナ域のクリーチャー以外の呪文は唱えられないとか付いてたら強いけど、メタ機能まで積むと流石にダメなのかな
打ち消されたら終わりだから弱い。
ニーキャアニキ!って呼ぼうとしたらメスだったか
トランプルくらいは…贅沢かな
原野を目覚めさせる者で土地ビート楽しそう
今後ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Runの亜種が出れば評価も逆転するだろうな。
エリマキ神秘家でカウンター
チュパカブラで除去
アゾールでドロー
時間流の航海士で追加ターンもいける
※58
さすがに駄目どころか、前者はぶっ壊れだろう
こいつ自体は現状だと何とも言えない性能をしているけど、非クリーチャー限定エラヨウの本質を付けていいわけがない
EDH的には良カード
スタン的にはフライデーにザカマできる夢カード
ノンクリーチャー相手にこいつを押し付けれたら勝ちじゃね?
まあいかにして押し付けるかが問題だが。
つえええええええ
※67
バザールの交易商人/Bazaar Trader
そうわよ
ニーキャ「ドムリカットでオナシャス!」
どこにでもゴキブリのように現れる、打ち消されたら終わりおじさん。
祟り神は次のセットで、大量投入なのかな。永遠衆も来るかも知れないし、ただでさえ濃いメンツが多いラヴニカがさらに混沌としてきそう。
ラノエル→暴動エンチャ→伝説熊→コイツとフェロックスorガルタでwinよ、現実的かは…まぁ、グルールって事で
苦悩火が5,6ターン目に10点火力以上になるのは有りかもしれない
あ、ダメか。クリーチャー以外唱えられなかった…
〉75
クリーチャー以外の呪文は唱えられないゾ
カードもフレーバーテキストも謎の猪押しはなんなの干支が亥が開発してるの
歴代のMana Flare内蔵生物でもこんなデメリット付いてなかったような?
使うならナヤモンスターみたいな形になるんだろうか
クロールの銛打ち
放蕩紅蓮術士
チュパカブラ
疫病造り師
相手の盤面や手札に触る生物はそこそこいるな
ノンスペルジャンドは組めなくはない
ビビアン辺りは入れそうだが
※67
カウンターと除去かいくぐってコイツ出して、押し付ける呪文通して、毎ターンチャンプするか5点食らうかしながらコイツ殺さないように回避能力付きで殴りきるのか。現実的な案だな。
放蕩じゃなくて放逐でしょ多分
土地アンタップエンチャと組み合わせれば、土地6枚でエンドステップに24マナ出るな。
出したら何かでこいつをサクって、X=20の発破を打ってゲームエンドだな(白目)
弱い、使われない、とか言うより、面白いカードは面白い使い方考えようぜ、プレビューなんだから。
無限万猛竜コンボとかあったよね?
あれマナ足りなくて実行できなかったけどこいつなら色あってるし使えるんじゃない?
クロマティックブラックで試そうとしたけどあまり現実的じゃなかったから楽しみ。
赤緑のマナジャンプ系のカードとしては、4マナにラーダもいるし枚数的には
安定供給できそうな気がするね。タッチする色もどの色にしたって夢があっていいんじゃないかな。
最初にザカマやサクリ台用意してからの全知が浮かびましたわ
スリン・ヴォーダ、ジョス、グランキッカー組、蠱惑的な船員、アングラスの匪賊等
スランの経時門から出せない子たちを使えますね~
ニーキャと暴動付与エンチャントのおかげで、デッキ作成が捗ります
デメリットのせいでおもろないカードになってる
まあ1番の候補はザカマでしょ
打ち消されたら終わりおじさんは打ち消されない
デメリット消して4/4位にしたらどーせ溶岩コイルで死ぬから弱いニキが現れるよ
( ´∀`)人(´∀` )ザカーマ
溶岩コイルも喪心も効かないのに除去耐性無いって言ってる人はどういう了見なのだ
確定除去以外は除去じゃないのか?
今回マナがガバガバになる効果のカード多くて楽しそう
楽しそうなカードだ
キッカーに順応とマナの注ぎ先はしっかりあるし、マナカーブを歪ませずにこいつを活かす構築できそう
確定除去以外は除去じゃない
戦場に出た時点で緑のクリーチャーのくせに
ほぼ5マナ5/5バニラって問題外でしょ。
EDHのコンボパーツとしては面白そうだけどさ。
タッチ青でシミックハイドラか
タッチ白でザカマか
タッチ黒でデアリガスか
ヘルカイトとコンボできるやんこれつっよ
普通にマナ出すだけ出してゼガーナでサクって全知とか
弱すぎる…5マナのくせに出したターンに何の仕事もしない。除去耐性もない。
こりゃラブニカの献身売る気ないっぽいなw
サクリ台さえ居れば相手ターンに7マナでXインスタント火力で5点与えつつこれ出して、次のターン土地置いてX=15苦悩火が撃てるのか……
さすがにロマン砲すぎて無理ぃ
※92
キミ頭の数足りなくない?
最近の若者はやれケンタウルスだX踏み倒し火力だ。暴君4枚に、森56枚。これが本当のマジックじゃよ。
オイオイオイ マナフラッドで死ぬわアイツ
これ、エンチャントだったらまだ文句が少なかったのでは…
5マナの標準スタッツはあるし生きて返したらザカマやシミックハイドラがある時点で脅威。コイルも喪心もビビアンも効かないしランプ系で中盤に出す繋ぎとしてはこれで十分強い
※104
古の若者が6ターン目までマグログリーンとかマ?
制約なさすぎると今度は禁止が見えるから仕方ない
タフ5ってだけで環境のメジャー火力の溶岩コイル、
最終も効かんし、喪心も伝説ゆえ回避できるから
見た目以上に除去耐性が高い
このマナコストでここまで弱いやつは見たくなかったデメリットいる?無くても使わないけど
こいつからハイドラ出すと、8/8飛行トランプル+確定4ドロー&4ライフゲインか。
悪くは無いな。
キッカーゴリラや恐竜と一緒に使いたい
EDHで緑のサーチカードで探せるのは有能
ヴォリンクレックスより軽いし
どっちかというとシミックに欲しかったなこいつ
あっちは順応もX生物もあるからマナいくらあっても足りんし
この手の能力は軽くないと使われない
それ5マナで伝説でデメリット持ちってなあ
とはいえ3マナ以下だと3~4ターン目に殺戮の暴君降ってくるし完全にぶっ壊れだろ
5マナが落としどころじゃない?
マグログリーン草
シャライいるしナヤなら割と優秀やろ
どう考えても弱いでしょコレ
これが強かったら無効皮のフェロックス君が環境を定義しているはずなんだから。
フェロックスそこそこいますけどね
環境を定義出来ない=弱いではないですよ
狂乱グルールに入れてめくりたい
コイツから出せないのが残念
これこそラザーヴの相方だろ。色は致命的にあってねえけどさ
この手のは相手もマナが倍になるのが多いからなあ、そのデメリットがない分縛りが多いのは仕方ないと思う
3ターン目タージク、4ターン目シャライ、5ターン目コイツからの6ターン目キッカーゴリラだな
シミックは青いから雑なマナ加速は来ない
弱いけどあと一歩強くするとやべーやつになる気がするし
まあロマンはあるよね、って言えるだけ妥当な感じはする
フレーバーや胸当てからしてこいつ女性なの?
モヒカンなのに?
ランプデッキに使いたい
カジュアル止まりだろうけど
エンドステップに土地を二枚まで起こすくらいつけてくれてもよかったじゃない!
この能力で火力撃てなくなるのは確かに痛い
でも居場所探せばあると思うけどなぁ
マナ二倍は自分だけだし、ケイラメトラの指図を考えるとこんなもんだと思う。
カマールのドルイド的誓約で土地と共に出すと楽しいかも。実用性?知らぬ知らぬ見えぬ聞こえん
マナバーンで死んじゃう
ここのコメ欄懐かしいもの多すぎ
悪さできそう
すこ
※126
サーボ・タヴォークという禿頭がおってだな・・・
マナクリ→マナクリ→ケンタウルス→ザカマ→win