『ラヴニカの献身』スポイラー:着地時に手札破壊と回復を行う2色アンコモン生物サイクルの白黒
日本時間の1月4日、海外サイト「Draftaholics Anonymous」より、1月25日発売の新通常セット『ラヴニカの献身』収録カード《Basilica Bell-Haunt》が公開されました。
公開カード
![]() 《Basilica Bell-Haunt》(白)(白)(黒)(黒) Draftaholics Anonymousが戦場に出たとき、各対戦相手はカードを1枚捨て、あなたは3点のライフを得る。 3/4 |
ソース
Which card? Discard! – Draftaholics Anonymous
サイクルの他に比べたら大部落ち着いた効果だな。
パワー2がよかった
包囲サイって頭おかしいんだなって
よわ
一瞬平成のサイかと思った
ドレインならともかくクアドラプルでこれは弱い
カード引けて飛行あってパワー天井知らずなドレイクとどこで差がついたのか
ドレインじゃないんですか…
以下平成の包囲サイ禁止
画像と文で名称が違うのは言語が違うのが原因?
飛行あればモダンのエスパースピリットで数枚考えたんだけど
弱いな
アンコモンだからサイと比べたらいけない
せめて飛行くらいはつけても良かったのでは?
5回復したら輝かしい結果を約束した
相手が1枚でも手札持ってればアド取れるんだから悪くないでしょ。
何か環境にブリンクする手段があったら化けるかも。
タフネス3で稲妻の一撃で落ちてもいいからせめて飛行接死くれよ……
アンコだから妥当な性能じゃない?
何故飛んでないのか
普通に悪くないのにサイというつよつよなカードが生まれていたからちくしょう
アンコに色々求めすぎて新年初笑いやわ
ドレイクを思えば4/4飛行の体は欲しかった
サイズもうちょっと縮めて飛んでる方が嬉しかったけど、まあ、アンコモンならこんなものか
※17
ラヴニカのギルドの同サイクルのは、ドレイクを除き環境で使われてこそないけど色拘束以外アンコとは思えない性能だったから……
いやまあ一応こいつもアンコの4マナの性能の基準は上回ってるとは思うけど
オルゾフのくせにゼニゲバ感が甘くない?
もっとがめつく吸い取る(ドレイン)感じでIKEA
※20
ドレイクとか拾買人のサイクルだからみんな期待していたんやで
能力の日本語訳の中のカード名がなぜか間違ってんだけど。
リミテを魔境にするような要求が多すぎない?
※47
ドミナリアなんてバグレベルのアンコ塗れだったしいいじゃん
拾売人と比べてもうーん
すみません
※28は※27へのレスでした
>>10 カード名がソース元のサイト名になってるっぽいから間違えてるみたいだな
カード名がスポイラーのサイト名になってるよ!
フェロックスが存在してる時点でアドが確定するわけないんだよなぁ…
GRNのドレイクや拾売人、騎士なんかは良デザインだったけど、こいつはやっつけ感が半端ないな
とはいえアグロに対しては選択肢狭めつつゲインと肉で時間稼げて、コントロールに対してもアドバンテージが取れる
オルゾフミッドレンジが組めるなら出番ありそう
※10,31
修正させていただきました。ご指摘ありがとうございます。
いつもの白黒なら2/5絆魂だったろうし
3/4なら頑張ったほう
捨てさせる効果多い…多くない?
出されたらストレス溜まるから多分強い
まじ最近の平成の~ってネタ寒すぎない?
包囲サイとか誰も忘れてないよ
クリーチャーのETBハンデスて査定厳しいからそれに+αに3/4ついて及第点以上だがな
ボーラスと違って連打出来るし
ディスカードをアトランダムにしろ(過激派)
ドレイクが強すぎ定期
(2)(白)(黒)でこの性能ならわかるけど、ダブルダブルシンボルでこれじゃなぁ…というのが正直なところ
アンコモンだからと言われたら仕方ないけど
まあカラーパイ上では妥当なところでしょ
贅沢言うならゲインじゃなくてロスなら…
腐敗聖者ベガ思い出すわ
アンコだしリミテ的には普通に強いな
ただ色拘束キツイんだし死後1くらいはあっても良さそう
ドレイクってほんと強かったんだなぁって…
オルゾフちょっとケチすぎませんかねぇ
ドレイクがズバ抜けてるってはっきりわかる
Brumaを大事にしろよ…
※34
これだわ。パッと見地味だけど使われたらウザい系カード。
死神のライフロス分取り戻すのによさげ。
※35
修正出来てないっす
比較対象がおかしいだけでこれも普通にいいカードでしょ。バーンデッキからしたら1:3交換持ってかれるみたいなもんだから悪夢みたいなサイドカードだよ。
シンボルきついけどかなりいいカードじゃない?
これは良いのか悪いのかどっちだ!!
メチャクチャ強いでしょ。
同じ2色・ダブシン・アンコのサイクルに弾けるドレイクがいるけど、あのキャントリが付いてるクリーチャーと同レベル。
問題は白黒ビートダウンがデッキとしてどこまで強いか。
アグロがこれ出されたら吐くな コントロールやミッドレンジならまぁこんなもんかって感じだろうけど
弱いなあと思ってるけど、同時に修復天が再録されて手のひらクルクルする準備もできてる
変位エルドラージみたいにブリンク出来るのが出れば…。
スピリットなのに飛ばないのか…
死後1くらいあっても許されたような流石にだめなような
飛行無いのか
オルゾヴァの幽霊議員と比べたらまあ納得いく性能ではある
優遇色イゼットと比べるのが間違い。
いやこれくっそ強いやろ
3/4でハンデスとライフゲインてかなりのスペックやぞ
ハンデス狂いがディミーアと混ぜて使うかな?