『ラヴニカの献身』スポイラー:対応した色のマナを支払うことで能力を得る白黒の死後持ち天使 投稿日: 2019年1月4日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 129 Comments 日本時間の1月4日、マジック専門店「晴れる屋」より、1月25日発売の新通常セット『ラヴニカの献身』収録カード《秤の熾天使》が公開されました。 公開カード ソース 『ラヴニカの献身』先行プレビューカード公開! – 晴れる屋 関連リンク カードイメージギャラリー『ラヴニカの献身』 – マジック米公式サイト スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:追加の終了ステップを加えるヤシュトラや、《闇の腹心》がアシエンで再録 日本時間の5月10日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者新カード情報:FF10からユウナと、FF14よりグ・ラハ・ティアが公開 日本時間の5月9日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者に収録される新カード情報が公開されまし ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:出来事でゾンビを生成するヒルディブランド・マンダヴィルが公開 日本時間の5月9日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者に収録される新カード情報が公開されまし ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:FF14よりゼノスが登場。神龍に変身すると対戦相手敗北時に勝利 日本時間の5月8日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録されるシャントットが公開 日本時間の5月7日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
とりあえず伝説じゃないな…
4マナで神話で能力に金銭を要求するのに死後2はさすがオルゾフ
ケチだなぁ
昔なら凄いと感じるスペックだったんだがなぁ
強いなー。接死はともかく警戒は有用だしafter lifeは言うまでもなくいい能力。
今回のギルドは黒白と青緑あたりが強いかね。
どっちか絆魂だったらなあ
優勝
1黒黒2/3飛行接死絆魂がアンコだと思うとどうにも惹かれない
弱くはないけどこれが神話か
弱くはないけど各能力が別に噛み合ってるわけでもないから器用貧乏感
オレリア、ライラ、シャライとどうしても比べちゃうわ
暴君止めれるから強い
今回のトップレアかな
ラヴァコイルの評価がまた高まってしまったか
微妙か?再燃系列のスタンで雑に強いカードにしかみえないけど
伝説でタフ5あって欲しかった
ビビアンに落とされても落とし返すしライラとシナジーある天使、暴君も落とせる接死は有り難い、問題はライラに弱い所かな
書いてあることは全然弱くないけど絆魂つかないし環境にコイルあるし神話レアだし死後2って微妙だし夜鷲アンコだったしでうーん?ってなる
マルドゥエンジェルズできそう?あとはアブザンミッドレンジ
※14
それな。ラバコイルや侮辱で追放しないとメンドクサイ系
夜鷲は悪い文明
なんか地味だよね
レアでよくない?っていう
死後2がないとアンコ感
あっても神話って感じはしない
弱くはないだろうけど環境悪いはありそう
伴魂だと強すぎたから警戒にしてタフ下げたぽいけど普通に強い
器用貧乏感はあるけど逆に言えば広く対応できて無駄になりにくい
神話なのに強さ的な部分を抜きにしても地味
この強そうで強くないデザイン。
神話ならタフ4ほしかったなぁ
まぁ死後がついてるから使われそうではあるが
天使好きな俺歓喜。
天使デッキの新たなフィニッシャーktkr
※26
フィニッシャーというより繋ぎとか対応札だと思うが
死後トークンと合わせて実質6/5はコスパ高い。(かなり雑な計算だがw)絆魂だったらっていう声もあるけど、警戒のほうがパワー4と接死を活かせるから悪くないと思う。
間違いなく強いと思うんだが、確かに神話レア感はないな。
まあ個人的に使いたいから安くなるのは万々歳。もっと弱い評価でお願いします
昔のだけど荘厳な大天使辺りと比べてもうーん……ってなる感じ
オレリアやシャライが強すぎるのか?
タフ4ならと思ったが同環境にライラがいればこれぐらいになるよね。こいつ死ぬ前提で何かいい動き出来る後続カードあればね~
せっかくイクサランに、吸血鬼ロードいるから、吸血鬼.天使にして欲しかった
溶岩コイル6枚欲しい
ぱっと見弱いけど、普通に強いよね
神聖な訪問だして死んでも天使出そうかな…
真夜中の死神置いてからだせばいい。チュパカブラとマナ域が被るけど、疫病造り師でトークンや天使を生贄と相性は良い
天使を追放除去するか死神除去で悩む。特にアゾコン等のコントロールに対して強くなる
伝説じゃないので、2枚出したあとで全体除去うたれても4体トークンが残る
警戒使って殴るうえ、攻防で接死ですよープレッシャー&相討ち有利な死後2
レアでええやん感あるけど、十分なのでは
前回掲載した画像はリーク情報であったことが判明したため、正式版への差し替えを行っております。ご不便をおかけしてしまい大変申し訳ございませんでした。
弱くて草ですわ、ライラですら微妙な立ち場なのに
ただつよ
普通に考えたら死んでも飛行持ってる生物2体残してくって強いはずなんだけど、最近生物の質が上がりまくってるから4マナクリーチャーにはもっと放置しちゃいけないヤバさを感じたい
美人だしテイサちゃんと並べて使いたさはある
弱いわけではないが、神話レアと呼ぶだけのパワーも複雑さも奇抜さも無いような……レアで良いよね?
絆魂あったらよかった(適当)
イラストアドだけで集めたくなる
これ何か変異種からパワタフ変化を抜いたような感じな気がする。
黒だけまだ変異種の亜種がいなかったし、前ラヴニカで霊異種がいたから亜種作ろうとしたとか。
ただの4マナ4/3飛行・死後2だったら無難に強そうに見えるのに、起動型能力で接死・警戒つけれるようになると微妙に見えるのはなぜだろう。
美しいけど、今までのオルゾフエンジェルとは毛色が違うね
漆黒の羽、全部黒い目、透き通るような白い肌…構図や光の加減なのかも知れないけど
プロキシで回したけどすんげー使い辛かったぞ。起動コストを確保したままゲームしないといけないのは辛い。2体並んだときとか特に。
ただ3マナ4/4デーモンをアド損せずに止められるのは良かった。ブロッカーとしては優秀か。
起動で警戒はなぁ・・・
やっぱブロックされたの対応とかで使える能力じゃないと微妙だわ
結構強いと思うよ、暴君みたいな肉体にも接死のおかげで抗えるし
問題は、色の違いはあれど再燃するフェニックスの方が多くの場合において使いやすい点
死後って数字上げると途端にヤバく感じるな。必死こいて除去したのに1/1飛行2体は勘弁して欲しい。今は追放除去あるからなんとかなるけど…
4マナならただ強だし、色があえば使われると思う
ドレイクとかと違って出てすぐ仕事しないからコイル使われるとただ死ぬだけだけども
なんで一回これの記事けしたん?
>54 カード画像がリーク情報だったから差し替えたんだって。
タフ4でも結局溶岩コイル圏内だし大差なくない?
このクラスのが出てくるなら追放除去がもっと欲しいところだな
平成最後の未練ある魂(言ってみたかっただけ
使いやすい恒常バフが増えたら死後やばそうだなー
イラストアドがヤバイ。もし使わないとしても4枚欲しい
神話枠の当たりかな?
よっわ
ラヴニカの献身は神話がレアレベルでレアがアンコレベルに調整されてんの?
こういうのを見るとお手軽サクリ台でアリストクラッツしたくなる
ドランカラーのアリストクラッツ組んでたっけなぁ…
溶岩コイルが何枚あっても足りないな
ふつくしい….
昨今のアグロブームと最大の敵である神が消えたことで侮辱落ち着いて来てたけどまた上がって来そう…
4マナ域として、無色のカーンと比べても、白黒の対抗色混色でこの性能はないだろ。
接死・警戒付与もターボフォグやライフドレインみたいなノンクリーチャー寄りのデッキと当たると意味ないし、メインに入れにくい。少なくとも下環境では使われないから、値段も行かない。
頼むからプレリで当たりたく無い…
警戒ぐらいデフォで付いとれや&代わりにライフリンクにしろ
起動じゃなくて普通にキーワードにしてもらえませんかね・・・
プレリ当たったらなら喜んで使うわ。
順風張ってエスパーカラーのフライヤービート目指そうかな
再燃するフェニックスはコイルで処理されるから弱い。こいつも似たようなもんだから値段も強さも大したことないだろうね
※72
フェニックス弱いとかw
お前にとって強い奴はなんなんだ?
散々言われてるけど普通に強い。
普通止まり。
神話じゃなくて普通のレアか、昨日のデーモンの前に登場してればもうちょっと目立てたかなみたいな存在
警戒より絆魂の方がいいな。
飛行 接死 絆魂。
あれ?どっかで見たような
一見弱い
イラストアドは文句なし
>66
逆にノンクリーチャーデッキに効くクリーチャーだけでクリーチャーデッキに勝てるんか?
一体何をメインに入れる気なんや、、、
方向性が大きく異なるカーンと比べるのはちと変だな。同じ4マナのスロットならシャライやアジャニとの競合だろう。
最古再誕と相性は良さそう。
ラヴニカの生物マナレシオ良すぎない?コストとPTに対して効果いいじゃん
暴君止められる上に後続まで用意してくれるとかマジかよ!
まあ普通に強いな。クソ強ではないってだけで
白黒絡みでいいデッキが成立するなら大会とかで普通に見そう
地味・・・・。
おい待て、オルゾフの女性なのに間違いなく下着着てるぞ。
元祖も回帰もオルゾフの女性は死盟の天使とかでも下着穿いてない疑惑がかかる特徴があったのに。
ケイヤの意向か?
4シンボルアンコモン並みの強さだよなコレ
青黒の飛行接死ジュゴンと比べても弱いぞ
ハンガーバックだったら4体トークン出てるわけで
2体は少なすぎる
神話にしては弱い
絆魂だったらよかった
※77
ライフリンク持ちなら、ライフドレインデッキが相手でも有効。
※78
何との比較でもいいけど、じゃあアジャニとの比較でこれを優先して入れるの?
他人の揚げ足取りしてるだけで、カード評価になってないよ
※89
その言葉そのまま返すよ
最低限相打ちできる壁を維持しながら攻められるのはいいけど、死後を生かした何かしらのコンボを組まないとイマイチだね
まぁ死後をメインに据えると追放除去がいっぱいあるからそれはそれでイマイチなのかもしれんけど
赤緑ゴブリンもそうだがイゼ速でネガキャンした程度でカード評価が変わるわけでもないだろうに何やってんだか…まあ名誉ある者か荒らしのどっちかなんだろうけどさ
追放でなければ除去されても後続を用意できて
殺戮の暴君のようなクリーチャー相手でも横槍が入らなければ接死で相討ちをとれて
守るべき盤面でも警戒で殴りに行けることもある
器用貧乏って丸いってことだよね
色々便利やん
飛行警戒は雑に殴りにいけるから強い。そして接死持ちはブロッカーとして優秀。
ぶっちぎりでトップレア。マスト除去。何考えて4マナにこんなカード作ったんだろ。
伝説でない、除去されてアド、除去されなきゃ勝ち。
トークンに飛行ついてるのも意味不明だし。ビートダウンからコントロールどっちにも入る。
警戒と接死を得るだけなら良アンコモンレベルだけど、そこに死後2は強い
下の環境ではちょい重いけどスタン番長のリミテ大統領でしょ
神話なのにこれじゃ物足りねえ
死後増やすか飛行警戒接死持ちトークン生んで
※73
72は高度なツンデレなんだよ。言わせんな恥ずかしい。
下環境民ワイ、使い道を見出せない
ぶっ壊れではないな
地味に強い系
※86
4マナのハンガーバックならトークン2体だぞ。
4マナでの本体性能なら、こっちの方が強い。
かっこよくて強いからほしい
警戒をデフォルトで持っていて
W:絆魂を得る
B:接死を得る
死後2
だったら神話感有ったのにとは思う
リミテでは間違いなく神だけど
絆魂と接死の方がフレーバーというか中二臭さが全開でよかった。警戒はちょいちょい保身が見える
このP/Tは折れギセラおもいだす
あれも書いてることはやばかったが全然活躍できなかったよなあ
でも死後2で若干の除去リカバリーあるし使用感はよさそう
ギセラが微妙だったのは除去耐性のない4マナ4/3だったからな
こいつは死後があるから全然違う
警戒じゃなく絆魂にしてほしかったって意見が多いようだけど
仮にそうしてしまうとワンパン8点ぶんのライフアドになるから
相手にパワー8以上のアタッカーがいないかぎり接死を使わない
死にスキルになるから今のデザインになったんじゃないかと。
※107
!??
死後舐めすぎちゃう?
溶岩コイルで~って意見もあるけど
逆に言うと赤以外はどう足掻いてもアド取られるし
環境真っ赤ってわけじゃないから充分なのでは?
ほんと、文句言ってないでテイサちゃんと一緒に使えばいいのに
イラストレーターも同じなんだぞ。
強いんだけど、神話感が足りない
溶岩コイルニキは他にも2~3T目に溶岩コイルで除去しなきゃならない生物や、他の生物の合計数を考えていないのだろう
コイルで落とされるならマシ。俺の正気泥棒ちゃんなんてショックで落とされるからな。
除去の枚数?溶岩コイルと侮辱4枚ずつとってればへーきへーき
なお他に撲殺される模様
ちょっと多目の死後を持った生物を作ったろ
↓
接死なら相討ちとってなおトークン残せて素敵やん
↓
でもそれだけだと地上のにらみあいになるだけでつまらん
↓
せや、飛行と警戒も持たせればい一方的に殴れるんちゃう?
ってデザインの流れだろうから絆魂の入ってくる余地はないな。
白赤エンジェルにこれを4枚入れてマルドゥエンジェル作ろ
ドレイクと比べてライフレース弱い、死後2よりカード
スピリットロード刷られた割にスピリットいねーなと思ったら死後の登場。白青スピリットがアーキタイプとして成立しそうだけどこのカード理由にタッチ黒するまではないかな。PWアジャニのが大事。
※119
エスパースピリットええやん
タッチ黒で未練ある魂選択肢に入るから
他にもいい死後があれば・・
強いけどレアでよかったんじゃないかな
格好いい
実用性はある
これだけで十分過ぎる
※120
エスパースピリットやってみますか!
これ予約の段階からすごい勢いで売れてるけど、イラスト効果なんだろうか。1500円以下のところが軒並み壊滅してる。
オルゾフビートでプロキシで使ってみた感じだと起動マナの確保がけっこうきつくて、コントロール相手でも特に優勢にならなくて使いづらかったんだけど、買った人はどういう風に使うつもりなんだろうか気になる。
マルドゥ天使組んで、ライラとかオレリア輝かしい天使達と一緒に使いたいと思ってるんだがどうなんだろう。
えっっ神話??
よっわ
警戒の保身具合がオルゾフっぽくて好きよ?
※103
天使堕ちとるやん