『ラヴニカの献身』公式プレビュー1日目:シミックのハイドラと各種ショックランド等が公開に 投稿日: 2019年1月3日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 77 Comments 日本時間の1月3日、マジック米公式サイトにて1月25日発売の新通常セット『ラヴニカの献身』公式プレビュー週間1日目が開始となりました。 本日はシミックの有する新ハイドラ《ハイドロイド混成体》および各種ショックランド・ギルド門・ロケットが公開されています。 シミック:神話レア ショックランド ギルド門 ロケット ソース 献身の作り方 その1 – マジック日本公式サイト カードイメージギャラリー『ラヴニカの献身』 – マジック米公式サイト スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:追加の終了ステップを加えるヤシュトラや、《闇の腹心》がアシエンで再録 日本時間の5月10日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者新カード情報:FF10からユウナと、FF14よりグ・ラハ・ティアが公開 日本時間の5月9日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者に収録される新カード情報が公開されまし ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:出来事でゾンビを生成するヒルディブランド・マンダヴィルが公開 日本時間の5月9日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』統率者に収録される新カード情報が公開されまし ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』新カード情報:FF14よりゼノスが登場。神龍に変身すると対戦相手敗北時に勝利 日本時間の5月8日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ... 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録されるシャントットが公開 日本時間の5月7日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』に収録される新カード情報が公開されました。 ...
グルールのギルド門で扉だけある方に草が生えるw
強い弱いはともかく面白い
6マナ4/4飛行トランプルで運用して
それなりの航空戦力に(ほぼ)確定で2ゲイン2ドローが
運用の基本になるのかな
グルールのギルド門がショックランドになってる
シミックの首席議長はヴァニファールって人になったのか。
※3
修正させていただきました、ご指摘ありがとうございます。
シミックのロケットのイラストいいな、目にやさしい。目薬入れたい
混成体つよそう
飛んでんのかこいつ
ラクドスの表門の豪奢さに対してスタッフ専用のような裏門の対比すき。
(シミックのミシック…)
基本5マナ以下だと弱いから使うデッキ難しいよね
青緑系デッキに1枚差しとかなら使われそうだけど
グルールがボーラス側につくのは何でだろうと思ってたが「終末の祟り」って所で利害が一致してるのか
クリーチャータイプがクラゲ・ハイドラ・ビーストで唱えたときに誘発する能力がスフィンクスの啓示(もどき)とかもうこれ分かんねぇな……
+1/+1カウンターを除外した分だけマナを出す生物とかも出たりするんかな。
現状だとフレイアリーズの歌からの大量マナから展開するとおいしそう。唱えたとき誘発だからコントロールに邪魔されないのは偉い。エルドラージかな?
唱えたときってことは打ち消されても上の能力だけは解決されるのね
ランプなら4積みでもおかしくない性能
ライフゲインドローXマナ全てがランプと噛み合っている
除去されなければそのままゲームを終わらせられるのも素晴らしい
後はフィニッシャーだけ。グルールに期待
ドムリとケイヤいるから覚悟はしてたけど腹音鳴らしとオブゼダートはリーダーの座を追われたか…
ミゼット様が凄く強くなったから彼らにも期待してただけにちょっと残念
表門裏門の対比すきわかる… 今回の5つは特に表と裏のギャップが分かりやすい気がする
ショックランドも相変わらず美しい
スフィンクスの啓示との比較で
単純な効率だと4マナ時が最高なのか
(1ドロー1ゲイン⇔1ドロー1ゲイン+2/2飛行トランプル)
成長のらせんでランプしてこいつでアド稼ぎながら暴君で蓋をするだけでも青白コンは渋い顔してくれそう。長期戦になるほどえげつない量のゲインとドローができるのでコントロール対策としては適任な気がする。
※16
かなりランプに噛み合ってるよな
これ自身がフィニッシャーになるのも強い
こいつ手札に戻して何度も唱えたい。
シミックはUnstable次元に行っても溶け込めそう
ランプ戦略はネクサスが出てから少し流行ったけど違う軸で組めそうなのはいいな
豪快なカード使いたい
例によってアゾールの門口の裏面と合わせて使うとドローとゲインの相互シナジーでX=30とかも不可能ではないな。デッキ無くなりそうだけど。
ムルドローサ入れたスゥルタイミッドレンジでいいんじゃね?
そうすれば、採取/最終も使える
なんでハイドラ瞬速ついてないの?
シミックかスゥルタイランプかなり真面目に組めそうだけどどうなん
強そうだけどハイドラってだけで弱く感じてしまう
※17
どうやらそのようだね、
腹音鳴らしは力の衰えを感じているとかフラグはたっていたし、
オブゼタードは幽霊暗殺者に狩られたとみるのが妥当
今のランプに足りない物はフィニッシャーと土地
ザカマ、ジョス、ゼタルパをフィニッシャーに据えてみてどれも悪くないけど後一歩足りない
土地はマナ基盤的には文句無いけど土地を使ったギミックがランプには必要
ヴァラクートや墨蛾ケッシグまではいかなくても
エルドラージ+ウギンの聖域みたいなシナジーがあるだけでも全然違う
今のスタンだとそういう土地はオラーズカの供門しかないから並びまくった土地を有効活用しきれないのは大きい
クリーチャータイプがシミックすぎて見た瞬間吹いた
打ち消したのにドロー&ゲインされるんだけど???
「ハワイでアフリカ人とトルコ料理食べてる」くらいのゴチャゴチャ感がするクリーチャータイプ
ETBじゃなくてキャスト誘発なのが偉いなぁいいこいいこ
クリーチャータイプのシミックっぽさがものすごいキュート
イゼットの奇魔と一緒に飼いたい
※17
その基準だとニヴも行方不明でラルが代役だぞ
あとなんか勘違いしている人多そうだけど
オブゼダートって個人名じゃなくてオルゾヴァの幽霊議員の総称
忌まわしき召喚で使いたい。
元々ハイドラとは相性いいけど、
ライフゲインとドロー保証してくれるってほんといい子やな。
ハイドラ呪禁持ってないのが本当に惜しいな
4枚買うけどさ
歩行バリスタみたいにXXは分かりにくいから、テキストで半分と記載する方向になったのかな?
※39
“キャスト時の能力”と”置かれる+1/+1カウンターの数”の両方でXを基準としていて、前者をその半分としているだけでしょ。XXがわかりにくいとかそういう理由では無いと思う。
神話レアのハイドラってだけで最高
瞬速つけ忘れたんかな(小声
また変な生き物作ってる…
なんか門のフレーバーから中間管理職の悲哀が…
アニマーにワンチャンか・・・?
このシミックらしい変態感、最高過ぎる!!
ハイドラ初見よわって思ったけどお前らの書き込みみてたらワンチャンある気はしてきた
でかいコストで唱えてももちろん強いし4マナ22飛行ワンドローって考えても悪くないスペック
ハイドラのライフゲインとドロー誘発はキャストしたときなのか。カウンター不可と考えれば悪くない気がする。
ハイドラ飛行ついてんのか!結構いいじゃん!
相変わらずギルド門はレア土地ですって言われても違和感ないくらい立派
このユナイトベント生物は半分啓示をオマケと見れば強く見てるかも?
えっなにこの子最高やん
シミックのくせにげきつよ
あとなんかかわいい・・・かわいくないこのハイドラ?
パワー0で唱えた時能力でクリーチャーとか、悪用しろとしか書いてねえな。
とりあえずゴルガリ墓地回収とムルドローサで延々と使い回すか。
やっぱりシミックの生物のクリーチャータイプはぶっ飛んでていいなぁ
平成の啓示
啓示と比較すれば微妙だけど、コジレック(旧)と比較すれば良さげじゃないか?
決めた青緑トロンくむ
ハイドラのフレーバーw
シミックもはた迷惑なギルドだな
呪禁くらいつけろと思ったがキャスト誘発なのね
まあそれでも微妙
ランプがデッキになるかどうかだな
カウンターは普通にxで乗るから4青緑で4/4飛行、トランプルで2ドロー2点回復か…。まあ飛行あるから使えそう。
取り敢えずxマナでキャスト誘発は偉い
呼ぶなら「次の元号」の啓示だろ
まだ平成なんだよな
平成最後のスフィンクスの啓示にはなる
※63
まだ4月までは平成だから
>>58
青緑運命のきずな組もーぜ
青緑ランプは実際組みたい
フィニッシャーは全知だ
キャスト誘発はバグだろこんなん
アド壊れる
除去耐性が無い(つかプッシュされる)ことを差し引いても
唱えただけで仕事してる(除去られても後続を用意できる)し
飛行トランプルという回避能力の塊でトークン無視できる。
X=6以上で運用できるようなランプなら下環境ですら活躍しそう。
キャスト誘発でドローとか強すぎワロタァ!シミック連合最高シミック連合最高!シミック連合にさらなる成長と発展を!
強い(雑
4マナ2/2飛行トランプル 1ドロー1回復クラゲとか強いな
アミュレットタイタンに入れてみても良さげだな
ちょっと強いシマクマ
グルールのギルド門のギャグアニメのドンパチで残った物感
青緑はカードいくら引いても盤面ひっくり返せないんだよなー
このカード自体はそこそこ強いけど色が不遇だわ
ハイドライド?(文盲