プロツアー『破滅の刻』:優勝は赤単アグロを使用したPaulo Vitor Damo da Rosa選手に
2017年7月28日-30日、日本の京都府にてスタンダードおよびドラフトフォーマットで開催されたプロツアー『破滅の刻』。優勝はPaulo Vitor Damo da Rosa選手となりました。また同時に本年度最多のプロポイント獲得者となることが決定、プレイヤー・オブ・ザ・イヤーへと輝いています。
日本からは今回がプロツアー初出場となる藏田慎太郎選手(5位)と佐々部悠介選手(7位)の2名が見事トップ8への入賞を果たしました。
トップ8入賞プレイヤー
1st Place | Paulo Vitor Damo Da Rosa 使用デッキ:赤単アグロ 所属チーム:Channel Fireball Ice |
---|---|
2nd Place | Samuel Pardee 使用デッキ:黒緑巻きつき蛇 所属チーム:Face to Face Games |
3rd Place | Samuel Black 使用デッキ:赤単アグロ 所属チーム:Mutiny |
4th Place | Yam Wing Chun 使用デッキ:赤単アグロ 所属チーム:なし |
5th Place | 藏田 真太郎 使用デッキ:黒赤アグロ 所属チーム:なし |
6th Place | Felix Leong 使用デッキ:赤単アグロ 所属チーム:なし |
7th Place | 佐々部 悠介 使用デッキ:黒単ゾンビ 所属チーム:なし |
8th Place | Seth Manfield 使用デッキ:赤単アグロ 所属チーム:Genesis |
スタンダード上位デッキリスト
スタンダードラウンド全勝は本大会の最大勢力を誇った赤単アグロ、次いで9-1ラインに横並びを得意とする黒単ゾンビが並びます。8-2ライン以降にも《歩行バリスタ》を有効利用できる黒緑や《霊気追跡者》入りのティムールエネルギー、《光り物集めの鶴》入りの4色機体などが食い込み、やはり本大会におけるメタゲームの中心が赤単アグロであったことを再認識する結果となりました。
スタンダードメタゲームブレークダウン
日本人成績
チームシリーズ
チームシリーズ2016-2017年シーズンは1位が「Musashi」、2位が「Genesis」に決定。これら2チームは10月開催の世界選手権2017と同時開催される「プロツアー・チームシリーズ決勝」へと招待されます(リーダーボードはこちらから)。
動画配信
日程 | 放送ページ |
---|---|
1日目 | ニコニコ生放送/Twitch |
2日目 | ニコニコ生放送/Twitch |
3日目 | ニコニコ生放送/Twitch |
ソース
プロツアー『破滅の刻』特設ページ(マジック日本公式サイト)
PRO TOUR HOUR OF DEVASTATION(マジック米公式サイト)
※100
ぶっちゃけスタンの結果なんてどうでもいいつーかスタンのデッキなんて手持ちの金次第で作るかどうか変わるからこういう話の方が面白いわ
赤単簡単派と難しい派で喧嘩してるけども
赤単簡単派の言い分の最初にプロが言ったからってのがおかしくない?
ならナベが難しいって言ってヤソが簡単っていったらどうなるのって言う
難しい派はプロ云々じゃなくて自分の意見を言えって思ってるんじゃないかね