今週末はいよいよGP京都2018開幕!3人チーム構築戦での本戦やサイドイベントを楽しもう
今週末の3月23-25日、いよいよグランプリ・京都2018(主催:CFB Events、主管:BIGMAGIC)が開幕となります!
私タソガレも本戦に参加いたします。会場の様子はTwitter(@izzetmtgnews)で随時お伝えしていきますのでどうぞお楽しみに。また本記事のコメント欄は参加者同士の情報交換や中継の実況にお使いいただければ幸いです。
3人チーム構築戦の覇者となれ
今回の本戦フォーマットはそれぞれがスタンダード・モダン・レガシーを担当する3人チーム構築戦です。仲間内でその道のプロフェッショナルを揃え、全国から集まる強豪たちと覇を競い合いましょう。最終的にマッチポイント36点以上を獲得することができれば、8月の「マジック25周年プロツアー」への参加権利が与えられます。
■本戦スケジュール(引用)
1日目―3月24日(土) |
---|
8:45集合 9:00開始 スイスドロー8回戦 |
2日目―3月25日(日) 1日目マッチポイント18点以上、または40位と同点以上のすべてのチームが進出(どちらか多いほう) |
8:45集合 9:00開始 スイスドロー6回戦 |
プレイオフ 上位4チームによる決勝ラウンド |
シングルエリミネーション2回戦 |
サイドイベントやステージイベントを楽しもう
主催がCFB Eventsになったことでサイドイベントの数も大きく増加しています。「エターナル・ウィークエンドトライアル」や「マジック25周年記念プロツアー予選」などのいわゆるガチなイベントはもちろん、「日本統率者選手権」や「カオスシールド大乱闘戦」などのカジュアルイベントにも事欠きません。
また主管となってもBIGMAGICグランプリの特徴である多彩なステージイベントは健在です。「リアル・モミール・ベーシック」に「マジックプレイヤー格付けチェック」、そして目玉の「チーム愛選手権2018」など、本戦に参加していなくとも最後までこのお祭りを楽しむことができるでしょう。
サイン会で来日アーティストとの交流を
グランプリといえばやはりアーティストサイン会は外せません。今回は《スカラベの神》を担当したLius Lasahido氏、《屑鉄場のたかり屋》を手がけたJason A. Engle氏、往年の名カードを多数描いたrk post氏の3名が来日します。
・Lius Lasahido氏
![]() |
![]() |
![]() |
・Jason A. Engle氏
![]() |
![]() |
![]() |
・rk post氏
![]() |
![]() |
![]() |
モダン回せる友人がいなくて辛い
※1
ラジコンデッキを用意しろ
わいはモダンを回す友人しかいなくて見送った…
3人は、どういう集まりなんだっけ?
俺が3人分になる…
ニコニコ以外の放送は毎回やるようにしてほしいな
※5
ゴレイヌ乙
youtubeとtwitchいいじゃん
格付けチェックがマジックまで来るとは・・・。
すごいな。
rk postにサインして欲しいカードが多すぎる
ニコ生は匿名性以外何も利点ないゴミだからなぁ。
毎回追い出されるしいい加減にしてほしい
マジでチーム戦は滅んで欲しい
個人で参加できる内にGPには参加しておきたかった
もう遅いけど
※12
スイスラウンドの数を減らせるし、参入障壁もあげられるし、しゃーない。
チームリミテとかチームスタンとかはカードの使い分けとかあるけど
3フォーマットはチーム戦特有の要素ないし、参加する敷居も高いしなあ
やるのはええんやけど個人戦もほしいわ
ニートあと2人集めるのが大変だからむりむり
正気を保ったレガシープレイヤーを探し出して仲間になってもらうのは至難だと思う
※16 マジックやっとる場合ちゃうぞ
参加者少ないだろうな
参加へのハードルが高すぎる
チームならではの戦略を組むならともかく、このチーム戦ってやる意味あるの?
野良プレイヤーのラッキー勝ちを封じるためかな…?
19
いやいや、一瞬で定員埋まったから
まあチーム戦やるなら同一カード4枚までで良いよなぁ
無名プレイヤーが勝つとイマイチ盛り上がらないから
チーム戦にして運の要素を減らすのは合理的な運営戦略だけど
泡沫プレイヤー側としてはやはり納得いかない
上半身、下半身、マスターヘッド、これで三人分
各フォーマットの出場数が1/3で良いから、定員に達しにくいフォーマットでやるより良いとか?
全てのフォーマットのプレイヤーを満足させられるとか?
まぁプロが勝ちやすくしたいだけかもだが
格ゲーみたいに現場で斡旋とかあるといいかもね
金が絡んでるから一般プレイヤーに上がられると困るって奴かね、つまらん事に変わり無いが
チーム戦プロツアー終わったら元々の個人戦に戻るでしょ
大乱闘戦楽しみ
SCGでは前からよくやってるルールだからお試しで採用してみただけだと思うけどな
次にやるとしても30周年の時とかじゃね
GP京都は変則的なフォーマットおおいよね、実験場か何かなの
18春 チーム構築3種別 ←いまここ
17夏 リミテ
16秋 チームリミテ
15春 レガシー構築
13秋 チームリミテ
まあ京都でメジャーなフォーマットやると宿がパンクするからねえ
昨今は、外国人旅行客が増えて宿が空いてないからね
スタン構築個人で3000人集まると、会場の取り仕切りも大変だろう。ジャッジにも限りはあるし
昨日のグランプリ見てて思ったんだけど晴れる屋のチームってみんなあんな態度なの?
基本的にエラソー、相手の墓地を勝手に手に取り確認しだす、カードを放るようにプレイしたり観てて気分悪くなった。
もし対戦したらもっと嫌な気分になるんだろうな。
※34
昨日闘ったが、ホープスの人はそうでもなかったよ
たまたまそういうやつがいただけじゃ?
35
そもそも誰かを言わない時点でお察し
いつもの晴れる屋イチャモン勢だろ
偉そうなのは主観だから何とも言えんが、勝手に墓地確認は海外でも普通に行って来る奴は居る
海外プロ(名前忘れた)で相手に見やすい様、カード置く人が居るけど
「何故、そんな事をするのか?」って質問を受けた時に、勝手に確認マンにレアカードを雑に扱われ傷付けられた経験が有るからその置き方に変えた。って語ってた
墓地はいつでも確認できる公開情報だからね
雑に扱うのは良くないけどそれは墓地に限らず常識の問題だから何とも。
逆に「墓地確認良いっすか?」で「嫌です」てなったら揉めるって誰かが放送で言ってたな
なんでもそうだけど「勝手に」ってのは良くないよね。
たまたまそういうやつが居たとしても、そういうのはスポンサーに与える影響が良くないからプレイヤーとしての教育が必要だよね。
へーこらしろとは言わないけど、紳士的で誰にでも尊敬されるようなプレイは重要。(*´∀`)
管理人さんのチームは初日落ちっぽい?
最近は大会出ても「出ます/出ました」ぐらいしか報告なくて寂しいからもっと現地レポートみたいなのもして欲しいな
ニコ生の解説2人の噛み合わなさw
Manners maketh manってことか(ミーハー並感)
※34
買い取り査定でもしてたのでは?
マナーの悪い晴れる屋プロって昨日のスタンでスゥルタイ巻き付き蛇を使ってた人でしょ
俺もあの人の記事を見て結構好きだったから、かなり残念だったね
ほぼ負け確からの不貞腐れて不機嫌なのは画面越しにも伝わってきて、見てる方も辛かった
晴れる屋プロってマナーいいイメージしか無いけどな。
※44
jスピさんの悪口はやめるんだ
44
そうですその人です。
名前はわからないけど店の名前しょって出てるのにあの態度はないなーと思った。
MTG好きだし今後もっと盛り上がって欲しいから大手の晴れる屋さんにはいろんな意味で頑張ってもらいたい。
原根君は前も不貞腐れて反省したって言ってたのにな笑
負けず嫌いは必要だけど出しどころが難しいね
感情のコントロールは大変だ
MTG盛り上げるならそもそも晴れる屋はオーナーが…
原根健太は晴れる屋コンバットでも不貞腐れてて危うかったからな
劣勢の時や負けた時こそ堂々として相手を立ててほしいんだがなぁ
今回の大会で気合が入ってるのは分かるんだが、いろんな意味でまだ子供だよね
イゼ速で晴れる屋叩きとか度胸あるね
批判コメしたやつ後で体育館裏に呼び出されてしばき上げられそう
お前ちょっとジャンドまで来いや!(mtg風
こわw
ブランド 激安、安心、安全大特価
【新品】バッグ、財布、靴、帽子、アパレル、ベルト、その他小物 シャネル グッチ エルメス ロレックス ROLEX VUITTON
シャネル グッチ エルメス ROLEX S級 シャネル S グッチ S級 エルメス S級 ROLEX
AAA級 VUITTON AAA級 シャネル AAA級 グッチ AAA級 エルメス AAA級品 N級品ルイ ヴィトンS級品
シャネルS級品 グッチS級品 エルメスS級品 ロレックスS級品 ルイ ヴィトンAAA級品 シャネルAAA級品 グッチAAA級品 エルメスAAA級品
■スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
■ 送料無料(日本全国) ご注文を期待しています!
■信用第一、良い品質、低価格は
■当社の商品は絶対の自信が御座います
激安、安心、安全にお届けします.品数豊富な商
商品数も大幅に増え、品質も大自信です
100%品質保証!満足保障!リピーター率100%!
スーパーコピーブランド 時計 0752 https://www.watchsjp.com/brand-179.html