8月6日、エクスプローラーにて行われたThe Pizza Box Open: Explorer(参加者148名)。優勝はイゼット独創力を使用したLordan選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
優勝 |
イゼット独創力
プレイヤー:Lordan |
2nd |
ラクドスサクリファイス
プレイヤー:Sacha Copigny |
Top4 |
アゾリウスロータス
プレイヤー:Gage Fevold |
Top4 |
ゴブリンラリー
プレイヤー:Scott Spurlock |
Top8 |
緑単ニクソス
プレイヤー:Darth Xero |
Top8 |
グルールアグロ
プレイヤー:Marco Lima |
Top8 |
赤単アグロ
プレイヤー:Lucas Hervás |
Top8 |
アゾリウスコントロール
プレイヤー:JMRCeth |
トップ8デッキリスト
優勝:イゼット独創力 プレイヤー:Lordan |
 |
 |
デッキリスト |
4:《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
4:《蒸気孔/Steam Vents》
3:《嵐削りの海岸/Stormcarved Coast》
3:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
2:《山/Mountain》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
1:《ミレックス/Mirrex》
1:《変わり谷/Mutavault》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《シヴの浅瀬/Shivan Reef》
1:《島/Island》
24 lands
1:《世界棘のワーム/Worldspine Wurm》
1:《歓楽の神、ゼナゴス/Xenagos, God of Revels》
2 creatures |
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《不屈の独創力/Indomitable Creativity》
4:《焦熱の衝動/Fiery Impulse》
4:《大勝ち/Big Score》
4:《衝動/Impulse》
4:《火山の悪意/Volcanic Spite》
3:《かき消し/Make Disappear》
2:《棘平原の危険/Spikefield Hazard》
1:《否認/Negate》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《ヴァラクートの覚醒/Valakut Awakening》
1:《鍵の秘密/Secrets of the Key》
1:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
34 other spells
3:《引き裂く流弾/Rending Volley》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《サメ台風/Shark Typhoon》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
2:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》
1:《否認/Negate》
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》
1:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
1:《ナーセットの逆転/Narset’s Reversal》
15 sideboard cards |
2位:ラクドスサクリファイス(ジェガンサ) プレイヤー:Sacha Copigny |
 |
 |
デッキリスト |
4:《血の墓所/Blood Crypt》
4:《荒廃踏みの小道/Blightstep Pathway》
2:《硫黄泉/Sulfurous Springs》
2:《黒割れの崖/Blackcleave Cliffs》
2:《沼/Swamp》
2:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
2:《目玉の暴君の住処/Hive of the Eye Tyrant》
1:《山/Mountain》
1:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
1:《見捨てられたぬかるみ、竹沼/Takenuma, Abandoned Mire》
22 lands
4:《波乱の悪魔/Mayhem Devil》
4:《税血の収穫者/Bloodtithe Harvester》
3:《大釜の使い魔/Cauldron Familiar》
3:《不運な目撃者/Unlucky Witness》
14 creatures |
4:《魔女のかまど/Witch’s Oven》
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
4:《思考囲い/Thoughtseize》
4:《初子さらい/Claim the Firstborn》
4:《致命的な一押し/Fatal Push》
4:《命取りの論争/Deadly Dispute》
24 other spells
1:《湧き出る源、ジェガンサ/Jegantha, the Wellspring》
2:《強迫/Duress》
2:《コラガンの命令/Kolaghan’s Command》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
2:《引き裂く流弾/Rending Volley》
2:《敵対するもの、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis, the Adversary》
2:《食肉鉤虐殺事件/The Meathook Massacre》
1:《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
1:《焼炉の手綱/Furnace Reins》
15 sideboard cards |
Top4:アゾリウスロータス プレイヤー:Gage Fevold |
 |
 |
デッキリスト |
4:《睡蓮の原野/Lotus Field》
4:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
4:《連門の小道/Hengegate Pathway》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
3:《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
1:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
1:《平地/Plains》
1:《島/Island》
26 lands
4:《厳しい試験官/Strict Proctor》
1:《夢さらい/Dream Trawler》
5 creatures |
4:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
3:《放浪皇/The Wandering Emperor》
2:《一時的封鎖/Temporary Lockdown》
1:《サメ台風/Shark Typhoon》
3:《ドゥームスカール/Doomskar》
1:《告別/Farewell》
4:《衝動/Impulse》
4:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
4:《不連続性/Discontinuity》
2:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
1:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
29 other spells
3:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
2:《一時的封鎖/Temporary Lockdown》
2:《金属の徒党の種子鮫/Chrome Host Seedshark》
2:《船砕きの怪物/Hullbreaker Horror》
1:《ナーセットの逆転/Narset’s Reversal》
1:《物語の終わり/Tale’s End》
1:《思考のひずみ/Thought Distortion》
1:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
1:《啓示の刻/Hour of Revelation》
1:《アショクの消去/Ashiok’s Erasure》
15 sideboard cards |
Top4:ゴブリンラリー プレイヤー:Scott Spurlock |
 |
 |
デッキリスト |
7:《山/Mountain》
4:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4:《戦場の鍛冶場/Battlefield Forge》
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》
4:《針縁の小道/Needleverge Pathway》
23 lands
4:《スカークの探鉱者/Skirk Prospector》
4:《ゴブリンの扇動者/Goblin Instigator》
4:《人目を引く詮索者/Conspicuous Snoop》
4:《雄叫ぶゴブリン/Battle Cry Goblin》
4:《ランドヴェルトの大群率い/Rundvelt Hordemaster》
4:《騒音の悪獣/Cacophony Scamp》
4:《溌剌としたヒューズリング/Exuberant Fuseling》
2:《ずる賢いゴブリン/Wily Goblin》
30 creatures |
4:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
3:《先祖の結集/Rally the Ancestors》
7 other spells
4:《引き裂く流弾/Rending Volley》
2:《傑士の神、レーデイン/Reidane, God of the Worthy》
2:《削剥/Abrade》
2:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
2:《実験の狂乱/Experimental Frenzy》
1:《高山の月/Alpine Moon》
1:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《邪悪を打ち砕く/Destroy Evil》
15 sideboard cards |
Top8:緑単ニクソス プレイヤー:Darth Xero |
 |
 |
デッキリスト |
15:《森/Forest》
4:《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx》
2:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
23 lands
4:《老樹林のトロール/Old-Growth Troll》
4:《茨の騎兵/Cavalier of Thorns》
4:《楽園のドルイド/Paradise Druid》
3:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
3:《ポルクラノスの再誕/Polukranos Reborn》
18 creatures |
4:《ビヒモスを招く者、キオーラ/Kiora, Behemoth Beckoner》
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
4:《狼柳の安息所/Wolfwillow Haven》
4:《収穫祭の襲撃/Storm the Festival》
19 other spells
4:《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2:《勢団の銀行破り/Reckoner Bankbuster》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《石の脳/The Stone Brain》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《街並みの地ならし屋/Cityscape Leveler》
1:《ファイレクシアへの門/Portal to Phyrexia》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《死に至る大釜/Pestilent Cauldron》
1:《異形化するワンド/Transmogrifying Wand》
15 sideboard cards |
Top8:グルールアグロ プレイヤー:Marco Lima |
 |
 |
デッキリスト |
4:《カープルーザンの森/Karplusan Forest》
4:《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
4:《銅線の地溝/Copperline Gorge》
4:《岩山被りの小道/Cragcrown Pathway》
2:《ハイドラの巣/Lair of the Hydra》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
2:《変わり谷/Mutavault》
1:《森/Forest》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
24 lands
4:《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4:《エルフの神秘家/Elvish Mystic》
4:《群れ率いの人狼/Werewolf Pack Leader》
4:《無謀な嵐探し/Reckless Stormseeker》
3:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
3:《ヴォルダーレンの興奮探し/Voldaren Thrillseeker》
3:《迷宮壊し、ミグロズ/Migloz, Maze Crusher》
2:《探索する獣/Questing Beast》
27 creatures |
4:《エシカの戦車/Esika’s Chariot》
2:《エンバレスの宝剣/Embercleave》
3:《アクロス戦争/The Akroan War》
9 other spells
4:《辺境地の罠外し/Outland Liberator》
3:《引き裂く流弾/Rending Volley》
2:《祭典壊し/End the Festivities》
2:《未認可霊柩車/Unlicensed Hearse》
1:《丸焼き/Fry》
1:《アクロス戦争/The Akroan War》
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》
1:《沈黙を破る者、スラーン/Thrun, Breaker of Silence》
15 sideboard cards |
Top8:赤単アグロ プレイヤー:Lucas Hervás |
 |
 |
デッキリスト |
14:《山/Mountain》
4:《バグベアの居住地/Den of the Bugbear》
2:《ラムナプの遺跡/Ramunap Ruins》
2:《エンバレス城/Castle Embereth》
1:《反逆のるつぼ、霜剣山/Sokenzan, Crucible of Defiance》
23 lands
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《鍛冶で鍛えられしアナックス/Anax, Hardened in the Forge》
4:《砕骨の巨人/Bonecrusher Giant》
4:《狂信的扇動者/Fanatical Firebrand》
4:《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary》
3:《航空船を強襲する者、カーリ・ゼヴ/Kari Zev, Skyship Raider》
2:《朱地洞の族長、トーブラン/Torbran, Thane of Red Fell》
2:《ロノムの発掘家、フェルドン/Feldon, Ronom Excavator》
27 creatures |
4:《エンバレスの宝剣/Embercleave》
4:《熊野と渇苛斬の対峙/Kumano Faces Kakkazan》
2:《稲妻の一撃/Lightning Strike》
10 other spells
4:《引き裂く流弾/Rending Volley》
4:《発火の力線/Leyline of Combustion》
2:《ナヒリの戦争術/Nahiri’s Warcrafting》
1:《抹消する稲妻/Obliterating Bolt》
1:《ゴブリンの鎖回し/Goblin Chainwhirler》
1:《暴れ回るフェロキドン/Rampaging Ferocidon》
1:《熱烈の神ハゾレト/Hazoret the Fervent》
1:《乱動する渦/Roiling Vortex》
15 sideboard cards |
Top8:アゾリウスコントロール(ヨーリオン) プレイヤー:JMRCeth |
 |
 |
デッキリスト |
5:《平地/Plains》
4:《廃墟の地/Field of Ruin》
4:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
4:《灌漑農地/Irrigated Farmland》
3:《さびれた浜/Deserted Beach》
3:《氷河の城砦/Glacial Fortress》
3:《連門の小道/Hengegate Pathway》
0:《霧門の小道/Mistgate Pathway》
3:《島/Island》
2:《ストーム・ジャイアントの聖堂/Hall of Storm Giants》
1:《ヴァントレス城/Castle Vantress》
1:《フロスト・ドラゴンの洞窟/Cave of the Frost Dragon》
1:《皇国の地、永岩城/Eiganjo, Seat of the Empire》
1:《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
36 lands
0 creatures |
4:《放浪皇/The Wandering Emperor》
3:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
4:《海の神のお告げ/Omen of the Sea》
4:《サメ台風/Shark Typhoon》
3:《一時的封鎖/Temporary Lockdown》
3:《至高の評決/Supreme Verdict》
1:《告別/Farewell》
4:《ドビンの拒否権/Dovin’s Veto》
3:《吸収/Absorb》
3:《記憶の氾濫/Memory Deluge》
3:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
2:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
2:《方程式の改変/Change the Equation》
2:《かき消し/Make Disappear》
1:《発見への渇望/Thirst for Discovery》
1:《運命的不在/Fateful Absence》
44 other spells
1:《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
3:《金属の徒党の種子鮫/Chrome Host Seedshark》
2:《霊気の疾風/Aether Gust》
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《一時的封鎖/Temporary Lockdown》
1:《神聖なる一撃/Divine Smite》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
15 sideboard cards |
デッキリスト
全プレイヤーデッキリスト
ソース
The Pizza Box Open Explorer
えっ、こんなフォーマットあった?
結構、デッキが割れているな。
詮索者は最近モダンで酷い目に遭ったから見たくもないが(キキジキコンボ喰らった)
えくすぷろーらー?
ピザデブの部屋解放?
やべーぞラガバンだ!
パイオニアの再現性高いデッキ=強いだからなあこれ
ラクドスが消えちゃったよ
なんで頭エピファニーなのに独創力は独創力なんですか?
いろいろなかーどがあってたのしそう
寓話禁止やね
パルヘリオンいなくなってるのは割と衝撃だな。一昔前はこいつとしかあたらなかったのに
こんなクソフォーマット廃止でいいよ
アリーナはインチキクソゲーなんだから大会とかやってる場合じゃないよ
8
頭クリエイティビティじゃないから
こいつら文句しか言わんな
謎フォーマットで勝ちましたって言われてもそれ誰もやってないからそりゃ勝つよってなる笑
独創力、対策しにくくてきついわ
シェオルドレッドが禁止となります
誰もやってなきゃ大会組まれないよ。
やればしっかりマッチする。
自分の無知をデカい主語で語るな。
「印刷物」を常態化しろ!ってユーザーが望んで出来たフォーマットだからね。
やりたい人はやりたいんだよ。
そんな風に自分がやってないフォーマットをディスっちゃだめだよ。
寓話禁止今日だせよ
18
実際はその逆で大会があるから人がいるだと思うよ
好き嫌い関係なく権利がかかっているから手を出しているだけで大会がなければプレイ人口はかなり少ないと思う
今月はアリーナの予選がエクスプローラーだからやってるって人が大半で普段から好き好んでやってる人がどれだけいるかって話よ
アリーナ限定でパイオニアマスターズやタルキールブロック実装もあるし、大会パイオニア化もするんだから最も将来性が高いフォーマット
独創力プレイBO1でよく当たるTier1だからうんざりするわ、まあコンボだから練習したいんだろうな
トップ8全部違って幾つか常連アーキタイプが見当たらないので、多様性はほんとあるな
21
なんのかんのでプロ大会に呼応してMOのモダンアクティブもめっちゃ増えてたしな
どうでもいいところだけど人数(148名)は誤記かな
こんなんどうでもいいから禁止改訂はよ
pwポイント復活してほしぃ
言っちゃ悪いけどアルケミーを下回る最不人気フォーマットだから研究進んでないのも多様性の要因でもある
まあそれを加味してもマシなフォーマットだと思うけど
多様性あってマジックらしいマジックできるフォーマットなら何でもいいわ
たとえその多様性の理由が不人気だったとしても
モダンポンダーとレガシーデザイアの禁止解除?
パイオニアもプロツアー前は割と魔境だった
魔境を求めるならカジュアルな統率者が流行るのが一番なんだろうけど日本じゃその住み分けが機能してない感ある
いつもは日付代わったらすぐ禁止改訂情報出るのにな
このへんはアメリカらしいっちゃらしい
パイオニア毎回同じ顔ぶれでみんな完全に飽きてるフォーマット継続www
エクスプローラーはパイオニアマスターズ来るから楽しみ
パルヘリオンは墓地対策程度ならどうにでもなるがカーン出た時点で詰むのが痛い
ゾンビラリーは知ってたけどゴブリンラリーは初めて見たわ。こんなデッキあったんだな
アゾリウスもロータスと普通のやつで割れてるのが興味深い。ロータスも少し試したけど俺は普通のやつのが使いやすかった
否定しかできないオタクっ体現実でも腫れもの扱いされるから気をつけた方がいいよ
まあ正直まともな競技フォーマットはパイオニアだけだからな
39
アリーナのエクスプローラーが来年末には大会パイオニア化もするからアリーナだけやるのが正解かな