11月23日、マジックオンライン上で行われたMODERN CHALLENGE。優勝はエルドラージトロンを使用したGGOGGLES選手となっています。
トップ8選手&使用デッキ
| 1st | 
エルドラージトロン 
プレイヤー:GGOGGLES | 
| 2nd | 
バント氷雪コントロール 
プレイヤー:TWINLESSTWIN | 
| 3rd | 
感染 
プレイヤー:BRENER | 
| 4th | 
ボロスバーン 
プレイヤー:YELLOWBOY66 | 
| 5th | 
エムリーソプター 
プレイヤー:MASTAHORUS | 
| 6th | 
緑トロン 
プレイヤー:MIDGUY | 
| 7th | 
ネオブランド 
プレイヤー:__MATSUGAN | 
| 8th | 
呪禁オーラ 
プレイヤー:VICTORELIO | 
 
トップ8デッキリスト
| 1位:エルドラージトロン プレイヤー:GGOGGLES | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
2:《爆発域/Blast Zone》 
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》 
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》 
1:《幽霊街/Ghost Quarter》 
1:《屍肉あさりの地/Scavenger Grounds》 
1:《地盤の際/Tectonic Edge》 
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》 
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》 
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》 
2:《荒地/Wastes》 
24 lands
 
1:《終末を招くもの/Endbringer》 
1:《搭載歩行機械/Hangarback Walker》 
4:《作り変えるもの/Matter Reshaper》 
4:《現実を砕くもの/Reality Smasher》 
4:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》 
2:《歩行バリスタ/Walking Ballista》 
16 creatures  | 
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》 
2:《人知を超えるもの、ウギン/Ugin, the Ineffable》 
1:《全ては塵/All Is Dust》 
2:《四肢切断/Dismember》 
2:《歪める嘆き/Warping Wail》 
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》 
4:《探検の地図/Expedition Map》 
1:《精神石/Mind Stone》 
20 other spells
 
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》 
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》 
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》 
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》 
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》 
1:《真髄の針/Pithing Needle》 
2:《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》 
1:《領事の旗艦、スカイソブリン/Skysovereign, Consul Flagship》 
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》 
2:《次元の歪曲/Spatial Contortion》 
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》 
1:《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》 
1:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》 
15 sideboard cards  | 
| 2位:バント氷雪コントロール プレイヤー:TWINLESSTWIN | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
1:《繁殖池/Breeding Pool》 
2:《廃墟の地/Field of Ruin》 
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》 
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》 
4:《霧深い雨林/Misty Rainforest》 
1:《神秘の聖域/Mystic Sanctuary》 
1:《虹色の眺望/Prismatic Vista》 
1:《冠雪の森/Snow-Covered Forest》 
4:《冠雪の島/Snow-Covered Island》 
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》 
1:《寺院の庭/Temple Garden》 
22 lands
 
4:《氷牙のコアトル/Ice-Fang Coatl》 
3:《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》 
7 creatures  | 
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》 
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》 
1:《ドミナリアの英雄、テフェリー/Teferi, Hero of Dominaria》 
2:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》 
2:《至高の評決/Supreme Verdict》 
2:《謎めいた命令/Cryptic Command》 
3:《否定の力/Force of Negation》 
2:《マナ漏出/Mana Leak》 
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》 
3:《選択/Opt》 
4:《流刑への道/Path to Exile》 
2:《呪文嵌め/Spell Snare》 
4:《アーカムの天測儀/Arcum’s Astrolabe》 
31 other spells
 
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》 
2:《天界の粛清/Celestial Purge》 
2:《減衰球/Damping Sphere》 
1:《軽蔑的な一撃/Disdainful Stroke》 
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》 
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》 
1:《石のような静寂/Stony Silence》 
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》 
1:《スラーグ牙/Thragtusk》 
2:《機を見た援軍/Timely Reinforcements》 
1:《夏の帳/Veil of Summer》 
15 sideboard cards  | 
| 3位:感染 プレイヤー:BRENER | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
2:《繁殖池/Breeding Pool》 
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》 
2:《森/Forest》 
4:《墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus》 
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》 
2:《ペンデルヘイヴン/Pendelhaven》 
2:《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》 
2:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》 
1:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》 
3:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》 
20 lands
 
4:《荒廃の工作員/Blighted Agent》 
4:《ぎらつかせのエルフ/Glistener Elf》 
4:《貴族の教主/Noble Hierarch》 
2:《呪文滑り/Spellskite》 
14 creatures  | 
2:《ひずみの一撃/Distortion Strike》 
3:《厚鱗化/Scale Up》 
1:《強大化/Become Immense》 
2:《顕在的防御/Blossoming Defense》 
2:《四肢切断/Dismember》 
3:《地うねり/Groundswell》 
4:《古きクローサの力/Might of Old Krosa》 
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》 
1:《呪文貫き/Spell Pierce》 
4:《巨森の蔦/Vines of Vastwood》 
26 other spells
 
1:《呪文貫き/Spell Pierce》 
2:《儀礼的拒否/Ceremonious Rejection》 
2:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》 
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》 
2:《自然の要求/Nature’s Claim》 
3:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》 
3:《夏の帳/Veil of Summer》 
15 sideboard cards  | 
| 4位:ボロスバーン プレイヤー:YELLOWBOY66 | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
3:《乾燥台地/Arid Mesa》 
2:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》 
2:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》 
4:《感動的な眺望所/Inspiring Vantage》 
3:《山/Mountain》 
2:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》 
4:《灼陽大峡谷/Sunbaked Canyon》 
20 lands
 
4:《大歓楽の幻霊/Eidolon of the Great Revel》 
4:《ゴブリンの先達/Goblin Guide》 
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》 
12 creatures  | 
4:《溶岩の撃ち込み/Lava Spike》 
4:《裂け目の稲妻/Rift Bolt》 
4:《批判家刺殺/Skewer the Critics》 
4:《ボロスの魔除け/Boros Charm》 
4:《稲妻/Lightning Bolt》 
3:《稲妻のらせん/Lightning Helix》 
3:《焼尽の猛火/Searing Blaze》 
2:《頭蓋割り/Skullcrack》 
28 other spells
 
2:《頭蓋割り/Skullcrack》 
4:《コーの火歩き/Kor Firewalker》 
2:《流刑への道/Path to Exile》 
1:《灼熱の血/Searing Blood》 
4:《粉々/Smash to Smithereens》 
2:《摩耗+損耗/Wear+Tear》 
15 sideboard cards  | 
| 5位:エムリーソプター プレイヤー:MASTAHORUS | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
1:《繁殖池/Breeding Pool》 
4:《闇滑りの岸/Darkslick Shores》 
2:《ダークスティールの城塞/Darksteel Citadel》 
1:《発明博覧会/Inventors’ Fair》 
2:《島/Island》 
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》 
4:《汚染された三角州/Polluted Delta》 
3:《産業の塔/Spire of Industry》 
1:《沼/Swamp》 
1:《湿った墓/Watery Grave》 
20 lands
 
4:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》 
4 creatures  | 
2:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》 
3:《ボーラスの工作員、テゼレット/Tezzeret, Agent of Bolas》 
4:《発明品の唸り/Whir of Invention》 
4:《虚空の杯/Chalice of the Void》 
1:《減衰球/Damping Sphere》 
3:《罠の橋/Ensnaring Bridge》 
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》 
1:《モックス・アンバー/Mox Amber》 
4:《オパールのモックス/Mox Opal》 
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》 
3:《弱者の剣/Sword of the Meek》 
4:《飛行機械の鋳造所/Thopter Foundry》 
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》 
1:《溶接の壺/Welding Jar》 
36 other spells
 
2:《減衰球/Damping Sphere》 
1:《王冠泥棒、オーコ/Oko, Thief of Crowns》 
1:《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》 
1:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》 
3:《暗殺者の戦利品/Assassin’s Trophy》 
1:《滅び/Damnation》 
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》 
4:《冷静な反論/Stoic Rebuttal》 
1:《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》 
15 sideboard cards  | 
| 6位:緑トロン プレイヤー:MIDGUY | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
1:《爆発域/Blast Zone》 
4:《森/Forest》 
1:《幽霊街/Ghost Quarter》 
1:《ウギンの聖域/Sanctum of Ugin》 
4:《ウルザの鉱山/Urza’s Mine》 
4:《ウルザの魔力炉/Urza’s Power Plant》 
4:《ウルザの塔/Urza’s Tower》 
19 lands
 
2:《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》 
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》 
3:《ワームとぐろエンジン/Wurmcoil Engine》 
6 creatures  | 
4:《解放された者、カーン/Karn Liberated》 
4:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》 
4:《古きものの活性/Ancient Stirrings》 
4:《森の占術/Sylvan Scrying》 
2:《むかしむかし/Once Upon a Time》 
4:《彩色の宝球/Chromatic Sphere》 
4:《彩色の星/Chromatic Star》 
4:《探検の地図/Expedition Map》 
3:《忘却石/Oblivion Stone》 
2:《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》 
35 other spells
 
1:《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》 
1:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》 
1:《罠の橋/Ensnaring Bridge》 
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》 
1:《液鋼の塗膜/Liquimetal Coating》 
1:《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》 
3:《自然の要求/Nature’s Claim》 
2:《次元の歪曲/Spatial Contortion》 
2:《スラーグ牙/Thragtusk》 
1:《三なる宝球/Trinisphere》 
1:《魔女封じの宝珠/Witchbane Orb》 
15 sideboard cards  | 
| 7位:ネオブランド プレイヤー:__MATSUGAN | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
4:《植物の聖域/Botanical Sanctum》 
4:《宝石鉱山/Gemstone Mine》 
1:《島/Island》 
4:《冠水樹林帯/Waterlogged Grove》 
13 lands
 
4:《アロサウルス乗り/Allosaurus Rider》 
2:《土着のワーム/Autochthon Wurm》 
4:《絡み森の大長/Chancellor of the Tangle》 
1:《グリセルブランド/Griselbrand》 
1:《研究室の偏執狂/Laboratory Maniac》 
4:《猿人の指導霊/Simian Spirit Guide》 
1:《通りの悪霊/Street Wraith》 
1:《野生の朗詠者/Wild Cantor》 
18 creatures  | 
1:《秋の際/Edge of Autumn》 
4:《異界の進化/Eldritch Evolution》 
4:《新生化/Neoform》 
2:《血清の幻視/Serum Visions》 
3:《造反者の解放/Dissenter’s Deliverance》 
1:《人生は続く/Life Goes On》 
4:《魔力変/Manamorphose》 
4:《滋養の群れ/Nourishing Shoal》 
1:《否定の契約/Pact of Negation》 
4:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》 
1:《夏の帳/Veil of Summer》 
29 other spells
 
1:《造反者の解放/Dissenter’s Deliverance》 
3:《否定の契約/Pact of Negation》 
3:《夏の帳/Veil of Summer》 
2:《ギラプールの希望/Hope of Ghirapur》 
3:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》 
3:《撤廃/Repeal》 
15 sideboard cards  | 
| 8位:呪禁オーラ プレイヤー:VICTORELIO | 
  | 
  | 
| デッキリスト | 
1:《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》 
1:《森/Forest》 
4:《地平線の梢/Horizon Canopy》 
2:《平地/Plains》 
3:《剃刀境の茂み/Razorverge Thicket》 
4:《寺院の庭/Temple Garden》 
4:《吹きさらしの荒野/Windswept Heath》 
1:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》 
20 lands
 
4:《林間隠れの斥候/Gladecover Scout》 
4:《ぬめるボーグル/Slippery Bogle》 
8 creatures  | 
4:《むかしむかし/Once Upon a Time》 
2:《流刑への道/Path to Exile》 
1:《結束のカルトーシュ/Cartouche of Solidarity》 
4:《夜明けの宝冠/Daybreak Coronet》 
4:《天上の鎧/Ethereal Armor》 
1:《グリフの加護/Gryff’s Boon》 
3:《ハイエナの陰影/Hyena Umbra》 
4:《神聖の力線/Leyline of Sanctity》 
4:《怨恨/Rancor》 
3:《蜘蛛の陰影/Spider Umbra》 
2:《霊魂のマントル/Spirit Mantle》 
32 other spells
 
2:《流刑への道/Path to Exile》 
2:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》 
2:《減衰球/Damping Sphere》 
3:《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg》 
2:《静寂をもたらすもの/Hushbringer》 
2:《秋の騎士/Knight of Autumn》 
2:《安らかなる眠り/Rest in Peace》 
15 sideboard cards  | 
デッキリスト
トップ32デッキリスト
環境統計:1-32位
| アーキタイプ | 
入賞数(TOP8) | 
入賞率 | 
| 4色シャドウ | 
4 | 
12.5% | 
| グリクシスシャドウ | 
4 | 
12.5% | 
| ドレッジ | 
4 | 
12.5% | 
| エルドラージトロン | 
3(1) | 
9.37% | 
| ボロスバーン | 
2(1) | 
6.25% | 
| 呪禁オーラ | 
2(1) | 
6.25% | 
| その他(使用者1名) | 
13(5) | 
15.6% | 
| 合計 | 
32 | 
– | 
ソース
MODERN CHALLENGE – マジック米公式サイト
 
			 
__MATSUGAN!
スチューピッドグリショールやっと大会に顔を見せたか
エムリーソプターって名前だけど基本的に捻り茶単にエムリー入れただけって感じだな
デッキリストが出来たときは禁止禁止言われまくってたネオブランドさんやんけ!
しかしシャドウ多いなQFには残ってないけど
レガシーなら未だしもあんなんに轢き逃げされたくないし轢き逃げ回避しても勝手に自損事故するデッキ相手したくないから未だにネオブラは禁止されちまえとは思う
ギラプールの希望!?
まつがん好き
ハンデス少ないからグリショールには合ってる環境なのかな
うーん、ぐうの音も出ないほど健全でこれにはウルザ禁止ニキもにっこり
環境統計の入賞率がちがうような…
ずっとエルトロ優勝しててリストも75枚ほぼ変わらずなのは面白い
テーブルはエルトロ見ないのにな
エムリーはジェスカイの隆盛もできそうやな!
走れ!ジンジャーブレットくん!
5
デッキ全く理解してなくて草
まつがんw
やっぱりまつがんやな(確信)
そろそろトロン禁止を主張する季節か
トロンのウギンがクリーチャーとして数えられてる…
間違ってない?
記事が出るたびにシュバってきてミスの指摘だけして去っていく人たちはアンチなのか隅々まで読み込む熱心な読者なのか判断が難しいな
禁止オーコ
エムリーがソプターと融合してウルザは入ってないのか
もうここらへんはなんでも強いのか
エムリーソプターはロックに近いタイプ
罠橋で手札ないぶんをエムリーでケアしてる
ばらけてるな
これは良環境
チャリスはそろそろ禁止かな
1マナスペルが全部紙屑になるのは不快すぎる
プレインズウォーカーの灯を失ったウギン先生
オーラ使いはこのトロン環境でようやるわ
やはりウルザはクソだな
12
回した事もあるデッキを理解してないとか言われたけど単に批判したいだけの返しで草
エルトロの精神石ってこの手のカードのメイン1枚差しって意味のあるの?
それとも単純にお守り枠みたいな感じなの?
ベスト8にはいないが4色シャドウの中にオーコ入ってるな色々器用すぎて何出来るのか模索してる感じかとりあえず青緑の中速以下ならなんでも入りそうだオーコ
※26
そのマナ域の穴埋めだったり1枚は引いていいけど2枚引きたくないカードだったり(今回は違うが)長引いた時に引きたいカードだったり
この場合は3ターン目に難題の予見者出すプランの11枚目(寺院4地図4歪める嘆き2精神石1)じゃない?
触ったことないから確かなことは言えんけど
運営様へ
緑トロンのクリーチャー枠にウギンが入ってますよー
TOP8が綺麗に分かれてて凄い(小並感
感染のサイド12しかないけど帳なのかね
精神石は月対策でもあるよ、だいたい7枚あれば4ターン目までに1枚引ける
感染のオーコは除去コンにもバーンにも刺さって良いカードだね。。。
バント冷凍食品
はっきりいってつまらないフォーマットだね
どのフォーマットに対しても同じこと言ってそう
金持ちのフォーマットですし
いや、今はパイオニアやってるけどモダホラ出た少しあとまではモダンやってたよ
やめといてよかった
折角だからスタンからレガシーまで全部嗜もうぜ
エルトロのサイド、スカイソブリンはプレインズウォーカー攻撃用なのかなぁ
禁止しない禁止改定とモダホラで完全にトドメ刺された感がある
ウィザーズはパイオニアにシフトしてるし
モダンが金持ちのフォーマットはないでしょ。
一番高いジャンドでも20万切るんだし。
20万円もあったらなかなか高級なコンピュータを購入して様々なことに使用するなどできるのにジャンドなんてよくてMtGができるだけじゃないか。
年齢にもよるけど趣味のためにポンと20万出せるなら今の日本じゃ十分金持ちの範疇
マジかワシの周り金持ち居ないわ
ミス 金持ちしか居ないわ
そりゃ金持ちは金持ちとそうじゃない人はそうじゃない人とつるみがちだからね
社会階層ってそういうもの
※42
コンピュータなんていずれ型落ちするし売っても雀の涙だけどMtGは売れば金になるから問題ない
灯カーンBANして余計にウルザが暴れたらウルザもBANでいいと思うんやけどなあ
トロンは一時的でもいいからどうにかしようや
26
エルトロ、前までは精神石2か3枚だった
それを2枚、歪める嘆きに変えたから1枚残っただけ
まあ、歪める嘆きでウルザ、エムリー、サイ、ガチョウ落とせるし、そういう意味での変更と思ってる
感染とか護符みたいなデッキのむかしむかし見ると、安定性上がってそうでいいなーって思う
グリショールもいかにもむかしむかし入りそうなデッキだと思ってたけど、入ってないんだな
まつがんの事だから安定性取ってコンボの速度落とすくらいならピーキーなまま最速で勝てるリスト使ってるんでしょ
つーかむかむか一枚目で引き込みたいカードが少な過ぎる
土地で13枚、アロサウルス・ゴリラ各4枚でダブりは避けて
別途コンボパーツが必要、となるとノイズにしかならんのじゃないか?
そういうものか
マナソースかアロサウルスになるだけでも十分かと思ったけど、元々アロサウルスも探しやすいし不要だったんかな
何が手札に入るか不確定だからな。
アロサウルスが見えるとは限らないし、土地が欲しいなら素直に土地いれるんじゃないか。
ネオブランド出てきた当時は、これ許されないだろ、1ターンキル、ソリティア、当然、優勝みたいな印象あったけど、結局、禁止されたのはホガークとかいうデカブツだった。実際に回したり対戦してみないと分からんもんね。
信仰無き物漁り逝ったの辛いです。。。。。。