『ラヴニカの献身』スポイラー:条件付きリアニメイトとライフ総量操作を行う白黒の分割カード
日本時間の1月9日、海外サイト「CoolStuffInc.com」より、1月25日発売の新通常セット『ラヴニカの献身』収録カード《Revival+Revenge》が公開されました。
公開カード
![]() 《Revival》(白/黒)(白/黒) あなたの墓地にある、点数で見たマナ・コストが3以下であるクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。 《Revenge》(4)(白)(黒) 対戦相手1人を対象とする。あなたのライフの総量を倍にする。そのプレイヤーは自分のライフの、端数を切り上げた半分を失う。 |
ソース
With a Vengeance – CoolStuffInc.com
ソーサリーですね
※1
修正させていただきました、ご指摘ありがとうございます。
完全に発掘でワロタ
オルゾフって死後あるしライフ中々減らなさそうだけどライフ40になったりしないか
日本語だと修復&復讐とか復古&復讐になるのかな
腐りはしないけどこれ入れるスペースがあるデッキあんのか?
統率者で使いたい
ワイの白黒シスターズのエンドカードktkr
復讐を千年嵐したい
左側めっちゃテンポ取れるな。これだけで優秀
普通に使うと非常に弱いから
右を序盤に2マナで唱えるような構築を目指すことになるね
よくあるカスレア枠
オルゾフっぽい
長期戦を死後とライフゲインで勝つデザイン
これ系でコストが3以下なのは大分久々だし使われると思う
>右を序盤に2マナで唱えるような構築を目指すことになるね
草
※11
流石に草
ライフ差が凄まじい事になるな。
黒単信心タッチ白とか出番ないかな。
すっげー面白い、4枚入れても良いくらいだわ
火による戦いと併せてマルドゥコンの便利なフィニッシャーになりそう
3マナの着地でうまあじな生物ってどれが良さげかなー
白単でもリアニメイト出来る時代がって思ったけど昔からあったわ
このカードを軸に構築するのはファンデッキ寄りだと思うけど、発掘は強かったからなぁ
黒の入ってないデッキでも軽量リアニメイト使えるのは活躍の機会多いと思う
端数を切り上げた半分を失う、てことは、ライフ1は0にできるということ?
野茂みを釣ったり探検生物釣ったりしていざとなればライフ半分にするスペルとして黒緑タッチ白で…
エスパー相手に調子にのってショックランド払いまくるとクロミウムワンパンで死ぬ可能性があるのか
左の効果活かせるエスパーが組めるかはともかく
2倍アフターライフ!
ブラック企業ってレベルじゃねぇぞ!
※21
ライフ1の相手にはとどめを刺せるね
11じゃないけどトリしばなら1Tマナクリ→2T普通に右唱えられる
そっから次アーボーグセット→ソリン砲で3キルではあるけど
さすがに通らないだろうしマナクリで加速よりは
低速オルゾフコントロールとして振舞うのがいいんじゃないかと…