『ラヴニカの献身』スポイラー:対象のアーティファクト・生物・PWを破壊する黒赤インスタント 投稿日: 2018年12月20日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 260 Comments 日本時間の12月20日、マジックフランス公式Facebookアカウントより、1月25日発売の新通常セット『ラヴニカの献身』収録カードである《魔性》が公開されました。 公開カード ソース マジックフランス公式アカウント – Facebook 関連リンク 『ラヴニカの献身』カードイメージギャラリー – マジック米公式サイト スポンサーリンク 関連記事 『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』ボックスプロモの《秘儀の否定》《否定の力》が公開 日本時間の4月12日、6月13日発売の『マジック:ザ・ギャザリング——FINAL FANTASY』のプロモカードの情報が公開されました。 ... 放浪皇のお花見キャンペーンの記念MVの藍井エイルさんが歌うWonderer Wandererが公開 3月31日、マジック公式Youtubeチャンネルより、藍井エイルさんの歌う放浪皇のお花見キャンペーン コラボMVが公開されました。 概要 ... 『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開 日本時間の3月29日、マジック公式サイトより、『タルキール:龍嵐録』に収録される全カードが公開されました。 公開カード ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に自分の生物を追放し、攻撃するとそれのコピーを生成する4マナ4/4速攻 日本時間の3月28日、Zullie the Witchより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード &n ... 『タルキール:龍嵐録』新カード情報:戦場に出た時に黒と緑と青のカードを墓地に送るゾンビ 日本時間の3月27日、The Faerie Conclaveより、『タルキール:龍嵐録』の情報が公開されました。 公開カード ...
4積み不可避
英雄の破滅来たか
また赤黒ばっかりにならないと良いけど・・・
かなり色拘束がきついから、入れ得ではなさそう
良い色拘束と強さ
赤黒でも赤が濃いデッキだと採用しにくいし良い調整だと思う
平成の英雄の破滅
ゴルガリとラクドスには汎用除去が来たのにオルゾフには屈辱ですか…
英雄の破滅に赤色足したらアーティファクトも壊せるようになるという分かりやすさ
いじめやん・・・
やっぱりグリコンは最強なんや!
※6
名誉回復とかだと強すぎるから仕方ないね
でもヴラスカの侮辱で良くない?
まあでも、結局この手のカードは侮辱で事足りる。
どちらかと言うとはじける破滅みたいな殺戮の暴君対策と、マグマスプレーのような軽量除去が欲しいなあ。
下ではどうかな?
新カードに平成の○○という言葉が使えるのも、あと半年足らずなんだよな
4マナと3マナの違いは大きすぎる
屈辱が汎用除去じゃないとか正気か・・・?
まあ置いといてイラストが古めかしい感じがして好き
侮辱重いんだよなあ
グリコンは侮辱2Affres1とかにしたいかも
くっころ
いいカードだわ
今迄のカードと良い比較出来て面白い
コントロール対決だと1マナ軽くて軽蔑的な一撃に引っ掛からないのは偉い
不滅の太陽を割れるのも好印象
侮辱は軽蔑されるし
侮辱と違って軽蔑的な一撃に引っかからないのはハゲ対策としては大きい
もちろん侮辱の追放の方が重要な事もあるけどね
侮辱は置物割れないし
イラストが怖い
イラストがゴブスレとか言われてたが本当にそれっぽいな
BBRってシンボル実は初じゃない?
かっこいい
タッチ赤くらいのグリクシス組みたくなるなこれ
グリクシスにはイオン化の存在が嬉しいね、拘束緩くて共存できそう
ラクドス最強ラクドス最強~
まーたもののついでにアーティファクト破壊とか加えるー
スタンではいい感じの除去
下だとコラコマがあるから使い分けかな
グリクシスいける?
ショック、チェックランド両方あるからいけるか…?
>>26
ラクドスの穴開け魔道士
終止と戦慄掘りとファクト破壊足して割ったらこうなった感じ
しかしフェニックス倒せるコイル侮辱裁きの牙城は固いか
終止より弱いし色きつくないかな・・・
イラストすき
グリコンのメインにはこれ使えそうだけど白アグロ系や殺戮の暴君と対面した時これゴミ以下になるからやっぱライフ回復もあって追放も出来るヴラスカの侮辱は必要なんだなって
グリクシスは今まで不滅の太陽置いたら投了してくれてたけど今度はそうはいかなくなったか
PW落とせるのに終止より弱いはないでしょ
目的が違うカード
PWとアーティファクトの強さによって大きく評価が変わる
生物環境なら拘束強すぎてイマイチ
35の生きてる世界では終止はpwとファクトに触れるんすねぇ…
※35
終止より弱いはいいすぎでは?
エンチャントと土地以外とはたまげたなあ
比較は戦慄掘りだな。
あっちはニマナだけどソーサリー
こっちはインスタントな上に対応範囲が若干広いけど色拘束激重で3マナ。
コラコマとマナコストがだだかぶりだからテフェリーやジェイスを重くみるならワンチャンってところか?
※43
そこにも触れたら二種類目の戦利品になっちゃうしね
下はノーチャンだろと思ったが最近までパルスあったしそうでもないか
入るデッキは思いつきません
戦利品、侮辱、魔性
ジャンドコントロールが捗るな
黒メインかつこの色拘束の強さで、追放ではないのか。
侮辱とコイルが重宝される今の環境で、デッキに採用されるか?
今の環境で割らないとマズイ置物って不滅の太陽くらいしかない?
PWは活躍してるけど置物対策どれくらい大事かイマイチピンとこない
アリーナ式の1本先取も推してくならこういう範囲の広い対策カードは今後も刷られるだろうね
ラクドスって多次元宇宙で唯一プレインズウォーカーを殺すノウハウを蓄積できている組織だったりして。
既存デッキではマルパイに一番入りそうだけど重いよな。
他へのガードをあまり下げずにKCIを意識したい時に、戦慄掘りの枠に代わりに入れてみようかなってなる?
3マナの茶破壊でガードが上がるのか知らないけど
※48
追放である事が重要なシーンは前環境と違って限られてるから別に破壊で問題ないし余裕で使われると思うよ。
赤黒カラーを使う理由の一つになるスペル
削剥ってホント使いやすかったなあ……
※49
消耗戦しているときのマップとか?
削剥と比べるのはさすがに草
強いけど絵が怖いわ…
今話題の彩色の灯篭も割れる
イラスト爆アド。
イラストの為だけに18枚くらい欲しい。
誰かフレイバー翻訳して
物体なら何でも割る姿勢凄いな。
色が少し違うが苦渋の破棄からライフロスを無くした分エンチャントが割れなくなったみたいな感じ。
イラストの女の子がちょっとかわいそうだけど普通に強いな
※60
その光景から目を背けるのは簡単だ。だが用心しておけ。ラクドス教団は危険なのだ。
タジーク
たぶん
相手のデッキに基本土地が入っていないかぎり
トロフィーの完全下位互換なのが悲しい
ギャラリーに日本語あるだろうに
※60
追加、罪深い歓楽の光景だった
※53
献身で加わるオルゾフのキーワード能力だと死亡時にX個のフライヤー出るし、追放がほしい場面はそこそこ残る。(少なくとも、不滅の太陽とか色彩の灯篭とか割るべきアーティファクトに当たる確率と比べればかなり高い。)
こいつと色が合うデッキを使うとしても、侮辱は外せない。
色が合う限られたデッキで、侮辱を何枚か差し替え程度のインパクトしかない
お前がやったんだろ……
お前がやったんだろ!!!!
に見えてちょっと笑った
黒赤だからエンチャントに触れないのは当然としても
土地も破壊できないのね
そろそろ3マナ域の土地破壊カード欲しいなぁ
アリーナの影響でこういう丸いカード増えそう
屈辱もだけどおまけで割れちゃうとローグ使いはきついよ
3マナ域のランデスなんて追加されるわけないじゃんそんなに割りたければトロフィーなり廃墟なり使いなさい
追放がないから侮辱に分があるって感じだけどオルゾフが死亡誘発ギミックだし、対策としてスプレーみたいな軽い追放置換除去は当然来るし環境の速度が落ちなきゃ侮辱は重すぎて使われない可能性もある
つっよ。
プレインズウォーカー守って勝ちの糞みてぇな試合多いから
さくっとプレインズウォーカー殺せるカードばんばん出してくれ。
本当につまらん。
まぁ便利だが所詮は3マナの単体除去。1対1交換以上のことは絶対できないので、ベナリア史や真夜中の死神なんかと対峙したときには相変わらず不利な交換を強いられることになる。破壊する対象は厳選する必要がある。
それは思う
元々アドを手軽に稼げ過ぎるメカニズムだから汎用性高いカードを用意してないとすぐ環境がグッドスタッフだらけになる
軽い追放火力きてほしいなぁ
トロフィーと同等の強さあると思うけどなぁ
良い除去。
それにしても、マナコストを知らない人が多いな。
ゴブリンスレイヤーかと思ったわ
イラストみたらゴブリンスレイヤーが頭に浮かんだ…
追放除去熱望マンは溶岩コイルってカード知らないのかな?
常に針かこういう除去は欲しい
コイルじゃアダント殺せないんだよなぁ
まぁコイルとヴラスカで追放はいいやろってことなのかもしれんが、軽めの確定追放除去欲しくはある
PWに触れるカードは多少やりすぎなぐらいで丁度いいよ
敗北サイクルみたいにPW破壊した時だけオマケつけてくれてもいいぐらい
※84
死の重みも黄金の死も封じ込めもあるでしょ
赤がそういうの苦手なのはしゃーない
※53
数枚公開されただけで新環境語る
かね笑
PW絶滅してくれ
ほんま。アドバンテージ得すぎやねん。
PW破壊が不足してる環境は本当にくだらないPWゲーになりがちだからな。
低マナ追放除去欲しいなら白使って封じ込めなり不可解な終焉なり使えばいい。
エンチャ割られるのは仕方ないよ、破滅の刃環境を忘れたのか?除去が完全に近ければ近いほどそれはそれで面白くなくなるからな
強い
でもこういう汎用除去をレアで収録して欲しくない
最近のスタンは必須パーツが高くてやる気起きねぇんだよ
ゴンさん?
※82
既に追放除去が環境にあり、追放しなけらばならないカードが多い現環境だとこのカードは使われないというお話。
追放を熱望してるわけじゃないし、それどころかコイルがあるからこそこいつは使われないという内容が既に48で出てるから、一連の流れをまず読め。
※87
前環境ってローテーション前のことな
今は別に追放除去そこまで重要じゃないでしょってこと。
その前はフェニックスにロナスハゾレトにスカラベたかり屋と追放であることが重要だった。
色拘束きついけど強いなぁ
黒黒要求してくるから赤単気味のラクドスには入らないかな?
まあ、トロフィーを高値で予約購入した人らは、こいつも高値で買えばいいよ。「僅か3マナでエンチャと土地以外は何でも破壊じゃー」って50枚くらい買ってあげな。ショップが潤えばプレイする場も増えるし、ありがたいこっちゃ。
ラクドスやりますねぇ。それはいいとして、カード名どういう意味だ。どうして魔性でアーティファクトやPWを割れるんだ。
不特定マナが赤になった代わりにファクトも割れるようになった英雄の破滅
まぁラクドスカラーやるなら使うんじゃないです?
※93
発言の意図は理解した。
ただ個人的には追放は現時点でもそこそこ重要だとは思うけどな。だからこそ勘違いしたってのもある。
※92と※93でも違いがあるのが面白い。結局は環境が決めることだけど。
※96
イラスト的には弱い者いじめして楽しんでるようにしか見えないからな
※98
そりゃ追放した方がいいには決まってるけど、追放しなきゃ負け得るカードはローテ前より断然すくない。
スカラベ、ハゾレト、たかり屋、ロナスなど侮辱じゃないと対処不能で対処出来なければ負けみたいな奴らがバンバン使われてたからね。
今の環境だと本当にそういうカードって前環境でも使われていたフェニックスくらいだと思う。
使えるデッキ限られてるし、500円も行かないと思うけどな
色が合うなら数枚使うだろうけど、これのためにデッキを組むほどではない
ヴラスカの侮辱がスタン落ちしてから、これが後を継ぎそう。
マナ域違うからコイルとこれ両方入ったデッキが出てくる可能性は十分あると思うが
なんで高値で50枚予約する話になってるのかわけわからん
追放でクリーチャーとPWを除去できる4マナの侮辱
破壊でクリーチャーとPW(とおまけでファクト)を除去できる3マナの魔性
ダメージで死亡するなら追放になるソーサリー2マナのコイル
カバーできる範囲が違うんだからメタとデッキに合わせて枚数選択しろとしか
スタンだとトロフィーよりは使い勝手が良さそうだけど侮辱もいるというめちゃくちゃいい調整されてるカード
下だと汎用性&アドの鬼コラコマとの比較は厳しいか
英雄の破滅とならいい勝負だけど大体入ってるの黒単だから投入は難しいな
下環境では弱い
ジャンドなら続唱できるから悪くはないと
どちらかというと英雄の破滅が削剥になった感じだわな
色拘束凄いけど
正味⑴赤黒で良かったのでは
3マナならコラコマの方が断然強いな。
いいカードだけど4枚は入らんよね
色が合えばヴラスカごバラして2枚くらい入りそう
※108
1赤黒だと赤単タッチ黒のパワーが高くなりすぎるため調整されてるんだと思う
ジャンドだと続唱狙うならパルスがあるし、ファクト割って除去ならコラコマがあるし、汎用除去ならトロフィーと衰微がある
2マナならともかく色拘束きつい3マナ1:1交換しかできないカードは枠がない
ラクドスなのにやたらと丸いな
マナコストは尖ってるけど
色拘束って濃いと格好いいよね(偏見)
これ来たら黒t赤とかでトリシンシェイドさんの時代来るかな?
鎖回しだと色拘束噛み合わないけどシェイドならいけそう
名誉回復っておかしかったんだなって
赤が黒タッチするメリットはあるけど、黒単が赤タッチは旨味が少ない
3コスで色シンボルだらけのカードすき
虚空粘とか
次に来るボーラス様が今まで同様のグリクシスカラーならそれフィニッシャーにしてこれとか侮辱積んだ黒濃いめのコントロールとかできそう
※116
あの時は何故か対抗色マルチだけ異常にパワー高く刷られてたからなぁ
グリクシスミッドレンジの4マナはボーラスチュパフェニックス人質取りで大渋滞だったから侮辱の枠が3マナになるのはありがたいわ
3ターン目に唱えられなそうだけど
※120
あの頃は今のように対抗色が友好色と同等の扱いをされてなかったからのう…
対抗色は基本的にデッキが組みにくいという概念があって、その分カードパワーが高かったのじゃ
1ターン目
強迫
2ターン目
ジェラードの評価
3ターン目
名誉回復(土地破壊)
萎えた記憶が蘇りました・・・
『終止』の上位カードだと思えば、まあ、こんなもん。
※104
このカードが黒タッチ赤を組む理由になるとまで豪語する奴おるし、そうなら色拘束のキツさは関係なくなるから、強いと思う奴は2000円くらいで買っといてもエエやろ。カード評価が達者な優秀な投資家さんらの邪魔したんなや。
最近のカードでレアで2000円以上維持してるもんなんてないで
色拘束強いと一気に使いにくさ上がるからなぁ
シンボル3つは純正2色じゃないと割ときつい部類
自分で使いたいと思ったカードにそこまで値段気にするかね。趣味で金ケチって機会損失すんのが一番つまらんわ。
値段なんか気にせず欲しいと思った時に買えばいい。少なくともトロフィー予約で買った奴はそういう人達でしょ。
強いんだが色さえあればトロフィーのが優先されそう
※125
黒系のデッキが赤をタッチする理由にはなるかな
タイトル見てときめいたが、色拘束きついな!
1BRくらいだと思ってたよ、それだとテストプレイで強すぎたんかな
>>125
誰もそんな値段の話してなかったやん…
何に対してそんな頭に血が昇ってるの?
モダンには一枚入れるか入れないか、戦慄掘りとコラコマで十分かな
色拘束がきつすぎてラクドス以外では侮辱でいいから安いと思うよ
セット全体が塩すぎなければだけど
それにメカニズム見る限りラクドスは雑魚だしこれにも希望ないでしょ
※125
お前がいきなり何を言い出してるんだって話だけど
※134
舞台照らしが1枚あるだけでメカニズムはもう十二分にやばいけどな。あれは色も赤けりゃ何にでも入るし。
ただ魔性は350円かなと思う間違いない
ちょっと便利な除去程度
※129
トロフィーはスタンではそんなに強くない
魔性も色拘束きつくてあまり枚数は取らないと思うけど
トロフィーはデメリットがきつすぎてメインサイド合わせて1~2がせいぜい
おい値段の予想はやめろ
孤光のフェニックスで懲りてるだろ!
Yは次期スタン環境のために破壊不能買い占めておくわ
カード名は痛みや苦しみなどでもがくことなんだけど、これを魔性と訳すのは相当無理がないか
除去の強弱で評価ミスりようが無くない?
アークライトは素出しのスペックに疑問符が付いててそこで取り違った人が多かったけどこのカード書いてある事が全てじゃん
※142
結局除去も環境に大きく依存するからなんともって感じ。
ヴラスカの侮辱も当初は「1マナ軽くしろ」だの「英雄の破滅返せ」だのいろいろ言われてたからなぁ。値段も初動500円だったけど代わりの除去が無かったから結局2000円を超えてしまった。今は代わりがたくさんあるからこれもそこまで目立つことはなさそう。
※132.135.
強い強いと言ってるくせいして「私はコレ、買いません」ってか?
本当に強いと思うなら「わては5000枚買い占めてるわい」で応じろや
前回はトロフィーを煽って高値で予約させて、献身でまたこんなクソカードを煽るとか、れる屋の回し者かよ
アリーナ勢だからカード個別の値段はどうでもいいけどレアWC足りなさすぎるからこういう普通の単体除去はUCにして欲しかった
※141
Bedevilで検索したら、悩ませる・とりつかせる・魅了するって出てきたし、
サーカスで魅了すること、痛みで苦しめること、両方の意味を上手く表現したかったんだろう
悪い訳ではないように思う
色拘束高くないと白青のおもちゃにされるからなあクラリオンと終止は完堕ち
※145
※95の発言といい強いと予想したら買う義務でも発生するとでも思ってるの?
※145
これをぶっ壊れだと言っている奴がどれだけいるんだ?
強い(色が合っている場合の除去の選択肢が増えた)くらいのつもりだけど
そもそも色が合っても4積みするようなカードじゃないし高騰はありえんだろ
※144
「イクサランが落ちた後に、こいつは高騰する」ってな話が前に出てるぞい
色拘束がドラゴンの迷路の静寂宣告みたいで面白いな
※126
間違ってトロフィーを予約しちゃった人らを馬鹿にすんな!
ああでも確かにイクサラン落ちたらPWへの抑止力が何枚も無くなって、おまけに献身の次のセットでPWが6体くらい追加されて大PW時代が来るからこの手の対策カードは数刷られてないとまずいのか、なるほど
ジェスカイにミゼット様が入ってること考えたらこの程度の色拘束へーきへーき
ランタンあればマナ拘束なんて関係ないぜ
3ターン目にPW破壊したい場面って、少なくともスタンではあんまりなくない?
色拘束が強いことより汎用性が高いメリットの方が強いと思う
今のところ入るデッキがあるのかは分からんけど
黒単にザカマ入ってるんだからへーきへーき
※151
「イクサラン」「高騰」「ローテ」で検索してみたけどひっかからないんだが……
※157
あるぞ
2マナで他の行動しながらテフェリー退かせるってのが重要だと思う
向こうは実質3マナだからね
※160
“実質”って言葉を持ち出して、3ターン目の話を5ターン目の話にすり替えるなよ
ターン数が違えば並ぶ土地の枚数も違って色拘束の話は全く変わってくるんだから
「3ターン目にPWを破壊したいことがある」と言うのなら、ちゃんと3ターン目の挙動で語ってくれ
来年のローテ後に生物とPW両方に触れられる構築レベルのインスタントがこれくらいしかなくて結局高騰するに100ペリカ
ヴラスカの侮辱もピーク時は2.5Kとかアホな値段したしなー
4マナ除去とか構築で使われた実績はほぼ無いからワンコインレアで終わると思ったのに
※161
これから3マナの優秀なPW(ドムリ)が登場して大暴れするからな!
ラクドス組むなら入るだろう
濃いだけあって性能はさすがにいいよ
潜水のせいで除去2連打したい事いくらでもあるんで軽くて強い除去は有り難いでしょ
侮辱と違って2色だし下環境で使われるカードでもないから高騰はしないでしょ
積んだところで2枚くらいだし
2枚wwwwww
どっちにつくわけでもないけど、俺のデッキは3ターン目にはカーンかヴラスカ出てるデッキだからちょっと困る
ヴラスカの侮辱ある内は出番少なそう
ただ次の環境では出番増えるね
侮辱が値あがったのは至極単純な理由で他になかったからだよ、PW殺せるカードが
強いとか汎用性があるとか言われてるけど結局色拘束キツイから1枚か2枚しか使われないカードにしか見えない
グリクシス、マルドゥ、ジャンドとかの3色での活躍が見込めるナイスカードだとおもう、マルドゥとジャンドはPWの性能次第ではあるけど戦利品や屈辱と合わせて使えるのはデカイ
※161
実質3マナに対応する為には3マナでトレード出来るカードが必要って話だったんだけど
3ターン目云々と色拘束の話が論点だった訳ね
すり替えるつもりはなかったんだがすまんな
一応サルカンは残したら大概返しにニヴが飛んでくるからマス除去対象だな
テフェリー(ジェスカイ・エスパー)とは両立しないカラーリングなのがイイネ…
この絵師、UMA版の復讐に燃えた再誕の人か。いいイラスト描くなあ。
>実質3マナに対応する為には3マナでトレード出来るカードが必要
マナに関してはあまり意味のない議論だと思うけどな
相手が5マナだろうと3マナだろうと、そもそも1ドローしてるからこちらもキャントリついてない限りはアド負けてる
>>168
167だけどそんなに笑えることいったかな?
よければおかしいと思った理由を教えてくれるかな
イラスト控えめに言ってめちゃくちゃ興奮する
単純比較できないけど、1対N交換しやすいし攻めにも転じられるクラリオンが同じ3マナで赤白1だからな。それでジェスカイにも入るし
黒黒赤の色拘束でこの性能?となるわな。
クラリオンとは比較にもならんと思うが
>>178
まだ誰も笑ってないやん。落ち着けよ。
まあ、実質3マナとか言っても実際3マナでは唱えられないし、5ターン目なら後手でも4マナのカードで間に合ってるんだから3マナのカードじゃないといけない理由はないんだけどね(笑)
※180
それ英雄の破滅と神々の憤怒比較してどっちが強いとか言っているようなものじゃない?
全然違う効果なのに比べる意味があるのか
※174
あーサルカン忘れてた
着地してすぐなら稲妻の一撃でも除去出来るけどね
※178
多分触れちゃいけない人かと
※184
ネタなのか知らんがサルカン稲妻の一撃で落とせないやろ、着地後優先権無いから即+1で忠誠値4だぞ
起動にレスポンスで忠誠度が上がる前に除去できると思ってるんじゃない?
忠誠度増加がコストじゃなくて効果だと勘違いしてるのかと
色拘束強いスペルは予想以上に使われないイメージあるな
逆に色拘束強いクリーチャーは使われるイメージある
今までがカードパワーに対して色シンボルが少なすぎたんや…
※188
多少無理やり出しても勝ちに繋がるカードと打たなきゃ負けるかもってカードの差だな
応手は便利さよりも確実性が重視される。
でも、普通にジャンドやグリクシスでは3枚以上投入されてもおかしくない性能ではある
追放ではないが1マナ軽い侮辱として使えるので単純に強いから
こんだけマナ拘束キツいなら、打ち消されないくらい付いてても良いやろ
英雄の破滅の100倍弱いな それぐらい黒と赤の2色って弱いから
一個前のスタンやったことある?
根本的にこれあるからってラクドス組むに繋がらんとこだろ
カラデシュみたいな強力なアーティファクト出るなら3色視野もありだけどグリクシスはまだしもジャンドとマルドゥはちょっと厳しいかと思う
黒黒だからタッチ黒にもし難いし
こいつの価値は他にラクドスで強いカードがどれだけあるかやね。
フェニックス対策を溶岩コイルに任せて侮辱じゃなくてこいつを積むっていうのはないわけじゃないかもしれない
丸くて強いけどしょせん3マナ除去
勝ち手段にはならないし、ものすごい得ができるわけでもない
皆様おっしゃる通り、他のカードで赤黒系デッキが仕上がるかどうかにかかってる
軽さは正義だし、インスタントなのも正義
ラクドスベースのデッキならすんなり入るやろ
何で英雄の破滅色拘束きつくなってるんだって一瞬思ったけどアーティファクトも割れるのね。黒が濃いとどうにも茶破壊苦手のイメージが先行する
赤黒なら除去枠として普通に使う
グリクシスミッドレンジは5マナで3+2で動けたりするならこっち優先でもいいかな?くらい
ただフェニックスみたいなのも処理できるヴラスカの侮辱の方が丸いとも思う
グリコンではゲインつきのヴラスカの侮辱が概ね優先で置物触れる点や5マナでカウンターやハンデス一緒に使える点考慮するなら採用してもいいがメインは1~2枚が限度
メインから4積むのって赤黒くらいじゃない?
弱いカードとは思わんし選択肢が増えるのは嬉しいけど
「破壊する」効果だけのカードで200コメント到達 \(^o^)/ヤッター
さすがイゼ速?
これが1マナなら「破壊する」効果だけのカードで1000コメント行っただろうなw
おまえら暇なんだな
コメント欄まで見ないプレイヤーの方が多いだろうし、それだけ興味を持ってくれてる人が多いってことでしょ。よきかなよきかな
イラスト素敵
201 202
君らが一番ひま人定期
強い黒赤組めるかもそうだけど、ヤバいファクトが出るかじゃない?土瓶さんがラヴニカにヤバいファクト持ち込む可能性も…。
侮辱と使い分けたいけど色拘束なー
トリココン相手にした時の喪心だとミゼット潰せないけど侮辱はテフェリーに取っておきたい問題を解決してくれるナイスカード。
これぞラグドスってイラスト好き
他の人が指摘してるように、このカードは「打ち消されない」さえ付いてればテフェリーキラーとしてメタ環境を回していくカードになり得たのに。
それなら、色拘束相当だから弱すぎるという論は出ないし、テフェリー禁止論も抑えられるし、一石二鳥。
メタが自動的に回るように設計する方法を忘れてしまったウィザーズ。
※211
文句しか垂れねーなお前
昨日か一昨日かに沸いてたやべーやつでしょどーせ
触れないのが吉
英雄の破滅来たか。
伸びるって事は強い!
なんかこのゴブリン達見て赤いアリがひしめいてる光景を髣髴とさせた
最近は直接PW除去できるカードも増えてきたね
前のラヴニカあたりからmtg始めたけど英雄の破滅出るまではPWって出されたら対処がすごい大変だった
前のラヴニカだったら戦慄掘り、と思ったけど採用率は英雄の破滅のが高いよな
プレイヤーもpwだから「対象はお前」みたいなクソギャグが蔓延した思い出
なんで魔性と侮辱どっちを取るか?って話になるんかね?
両方に決まってるやろ
グリクシスカラーで手軽に置物触れるようになるだけでも、価値はある気がするな。メタ次第だけれど、(削剥的な)メインにも入れられる良サイドボードとしての活躍も期待できそう。
このサイトで喧嘩してるおじは,みんなやばいよ
自分らがヤバいという認識はないまま戦ってんのか
ワイおば、高みの見物
218
当時は、ってもテーロス参入後しか知らないけどあんま黒赤デッキ自体が環境に無かったからじゃないかな
ビートダウンは信心のおかげで単色が強かったイメージ
グルールの呪文砕きが環境に存在するだけでもこの手の単体除去の価値って相対的に下がるよな
211
ラクドスの哲学的にも、フレイバー的にも、打ち消されないがあったらおかしいだろwww
てかグリクシスはともかくジャンドもマルドゥも赤緑、白黒、赤黒が次弾からなんだからそら今の段階でジャンドマルドゥがどうなるかなんか全くわからんだろ
*218
Dertroy target playerがでてしまった以上その手のギャグは力を失ったな
そういえば銀枠のあいつも赤黒だったな
コメ半分くらいか読めてないけど
カラデシュの無許可の分解?思い出したわ。プレインズウォーカーをチョクで破壊してもすでに能力起動されててなんかなーって感じなんだよね。。
戦闘と絡めてうまくいけば生物とPW落とせるかもな使用感のがよかったけど複雑差が増すんかな
1.2点でもダメ付きの除去だったらね
スタンの英雄の破滅は黒ならアグロにも4積みされてたパワーカードなのにな
もう!あんたら喧嘩するならカード終わりにしなさい!
リアルで話そうや…(生温いお茶?を入れながら)
彩色の灯籠さんに仕事してもらって使うかなー。
地獄掘りに赤追加で払うとインスタントになってアーティファクトにも触れる様になるのか
血編み髪のエルフで捲れますね
米211らへんにサイコパス沸いてて草
打ち消せないつけろとかダメージも飛ばせとか草。コラコマもモード3つ選ばせろとかいってそう。
剣呑な交渉で捲れたらめんどくさそう
※236
ここは神チャンドラの能力がイマイチとか言っちゃう人が沸くところだから、そういう場所として楽しむのがベスト。
だいたいイゼ速での逆の評価が正解だからな
※225
悪魔火「条件付きとはいえ打ち消されない持っててすまんな」
225
殺戮遊戯はラクドスだし赤は打ち消されないインスタントソーサリー結構あるよ
イゼ速民
「チャンドラ?弱い」
「ガチャ?弱い」
「サヒーリフェリダー?弱い」
「カーン?弱い」
「ニヴ様?弱い」
なお
悪魔火さんはええんやで
そういうデザインやし過去にも対象変更以外では防げない火力はあるし
※241
あれ打ち消されないサイクルなんだが
3マナでプレインズウォーカーに触れるのはありがたいね~
グリコンやりたい
※239
這い寄る恐怖がカス扱いされていたのは記憶に新しい
244
打ち消されないサイクルはちゃんと色考えて作られたのだが
もちろん至高の評決もな
チャンドラ再録しねぇかな
※242
少しでも安く買うために必死なんだろうけど見苦しいよなぁ。
これもスタンなら4欲しいわ
イラストがおしゃれ
風のタクトのプチブリン思い出す
打ち消せなかったら強すぎるね
MTGは、そんなに打ち消しが容易いゲームでは無いでしょうと思う。
>>249
「弱いカード過大評価するのは少しでも店が高く売りたいから」レベルの暴論だな
評価が当たるか外れるかなんてわからないんだし思ったこと言うくらい別に自由でいいだろ
このカードは普通に強いと思うけど
みんなでm9しているようにしか見えん
非常にシンプルで分かりやすい除去なのに、対象範囲が広いせいでテキストがそれなりに長くなってるのが残念。白か緑を入れてtarget nonland permanentにしたい。もはやラクドスじゃないけど。
イラスト好きだから高騰しないで欲しいなー
Foilで9枚くらい集めたい
白ならnonland だろうけど緑を入れたらany permanentになりそう
適当に4枚積むカードではないけど
アグロ以外の赤黒で赤が濃くないならそら4枚積むだろうし
なんなら多色のコントロールでも複数積むと思うが
そうでもないなら別に4枚も積まんだろうし
少なくとも鎖回しとかベナリア史みたいに0か4って類のカードではない
色が合えばメインから4積みでしょ
ウィニー相手にサイド後軽い除去と入れ替えたりはしても、コントロール相手にガバっと入れ替える必要のない除去はなるべくメインに入れておきたい
色拘束って言っても赤マナの出るデッキなら実質英雄の破滅みたいなもんだしそんなに厳しくもなさそう
あとはvoidあたりが再録されればグリクシスの時代が…!
これって吸収とサイクルなのか、もしかして