『アモンケット』スポイラー:通常版とフルアート版の両者を含んだ全基本土地カードが公開に 投稿日: 2017年3月31日 投稿者:タソガレ@管理人 カテゴリー:新カード情報 // 23 Comments 日本時間の3月31日、マジック:ザ・ギャザリング米公式サイトより4月28日発売の新セット『アモンケット』収録の全基本土地カードが公開されました。 今回お披露目となった各色3種の通常土地と既に公開されていた各色1種のフルアート土地、計20種からブースターパック1つにつき1枚が封入されることになります。 公開カード ソース THE MARCH 30, 2017 UPDATE – MTG米公式サイト スポンサーリンク 関連記事 次回の禁止改訂が11月10日に前倒しして発表に。《迷える黒魔道士、ビビ》は名指しで禁止候補に。《アガサの魂の大釜》は未定 日本時間の9月10日、マジック公式サイトより、禁止改訂に関して記事が公開されました。 概要 次回の禁止改訂が、11月24日ではなく11月 ... 9月23日にマジックオンラインとMTGアリーナで実装される『領界路の彼方』に収録される全カードが公開 9月9日、9月23日にマジックオンラインとMTGアリーナで実装となる『領界路の彼方』に収録される全カードが公開されました。 概要 『領界 ... スパイダーマンコラボのSecret Lair製品「Mana Symbiote」が公開。基本土地5種類が収録 日本時間の9月9日、新たなSecret Lairが公開されました。 概要 今回はスパイダーマンコラボで5種類のSecret Lairが発 ... 『マジック:ザ・ギャザリング | マーベル スパイダーマン』の様々なイベントの情報やプロモカードが発表 9月6日、今後の『マジック:ザ・ギャザリング | マーベル スパイダーマン』に関するイベントやプロモカードが発表されました。 プレリリース ... 『マーベルスパイダーマン』に収録される全カードとリリースノートが公開 9月6日、9月26日発売の最新コラボセット『マーベル スパイダーマン』に収録されるすべてのカードが公開されました。 また、リリースノー ... アモンケット
イラスト内に各色の神のモチーフが描かれてるな。ボーラスの角の意匠って偶像の石塚かなと思ったけど基本土地だったか。
ラヴニカの時もそうだけどやっぱ建造物が描かれてる基本土地は綺麗でいいね
タップしても黒マナ出なそうなくらい綺麗な沼だな
山よりも熱そうな平地すき
新新枠のフルアート土地の枠は上側がすぼまってるのに下側がまっすぐなのがちぐはぐで気に入らないな
旧ゼン時の枠の形に戻すかいっそ上側もまっすぐな感じにして欲しい
圧倒的角の存在感
この沼、モチーフさえなければ値段あがりそうなのになぁ・・・
新規イラストの砂漠と言われても納得できる平地ですね・・・
白は猫、青は鳥、黒は鰐、赤は犬、緑は蛇の王神か
しかしボーラス様自己主張が激しいよなぁ
ツノが無ければなあ・・・
フルアートの犬神家みたいな角はボーラスの自宅かと思ってた。
形が違うのが世界中にあるんだな。
ニッサがマナが少ないとか言ってたから
荒地があるかと思ったがそんなことは無かった
どの方向から見ても角が同じ向き
どんだけ建ててるんだよ
ニコるくん自分大好きっ子やん
マーク・プールの島に心ひかれる。
こうして基本土地見て見ると思った以上に都市が多い次元なのかな。個人的に土地は人工物の無い風景の方が好きなんだけど、早くストーリーの続きが読みたいね。
>>14
ジェイスもストーリー内で言及してたけど、ボーラスの性格を考えると
単なる自己顕示でこうしたモニュメントを立てることはありえないようだ。
なので多分、面昌体のような魔力的装置と予想されている。
※16
個人的には鉤爪の門の同型かと思っています。カラデシュでの次元門の伏線もありますし、ボーラスらしく何か次元間で良からぬ企みがありそう。
あのモニュメントに何らかの役割があるにしても、それを敢えて自分の角に見立ててるんだからやっぱり我欲は隠してない。
人工的な島が多いね
フルアート土地不人気なの?
ボーラス様の角が映り込んでるのが絶妙にダサくて味があるから俺は好きだぜ。
ボーラス様信者としては買い漁るほかない
山(ピラミッド)
山(ピラミッド)が潔すぎる