新要素「即席」「紛争」を一足早く体験!今週末開催の『霊気紛争』プレリリースに参加しよう
どうもタソガレです。禁止改訂やらなにやらで界隈は慌ただしい雰囲気ではありますが、それはそれ。いよいよ今週末1月14、15日には20日発売の新製品『霊気紛争』のプレリリースイベントが開催されます。
![]() |
![]() |
アーティファクトをタップすることでコストの軽減を行う「即席」や自軍パーマネントの離脱をトリガーとする「紛争」など、『カラデシュ』のカードともシナジーを形成するテクニカルな新能力達を発売前に体験しちゃいましょう!
プレリリースに参加するには?
イベント初参加でも基本的なルールさえ把握していればノープロブレム。後は店舗スタッフや対戦相手の紳士淑女達が手取り足取りアドバイスをくれることでしょう。戦績などを管理するための「DCIナンバー」をお持ちでない方はこちらのページから事前に作成しておくと当日流れがスムーズです。最寄りのお店がわからなければ公式のイベントロケーターからも検索できます。場所によっては人が多く集まるので電話やネットで参加予約をしておくのが確実ですね。
何を持っていけばいいの?
DCIナンバーさえ憶えていれば最低限手ぶらでも問題ありません。ですがライフの推移を記入するメモ帳やボールペン、先手後手を決めたりエネルギーや+1/+1カウンターを管理するのに便利なダイス、カードを保護するスリーブやデッキケースあたりは持って行って損はないでしょう(それぞれレンタルできる場合もあり)。ゲームに必須の基本土地カードは大抵店舗側が用意してくれています。
プレリリースキットの内容物と試合形式
・『霊気紛争』ブースターパック 4個 ・『カラデシュ』ブースターパック 2個 ・日付が印刷されたプレミアム版プロモカード ランダムに1枚 ・スピンダウン・ライフカウンター 1個 ・改革派ステッカー ・デッキ構築のアドバイスが記載された説明書 1枚 (画像及び文章はMTG日本公式サイトより引用) |
プレリリースはキット内にあるブースターパックを開封し即席で40枚のデッキを組み上げる「シールド」フォーマットにて行われます。もちろん同梱のプレリリースプロモやブースターパックから出現したマスターピースも使用可能。お店の営業時間にもよりますが試合回数は3から5回戦といったところでしょうか。それぞれが間にサイドボーディングを挟んだ2本先取です(デッキに採用しなかったカードは全てサイドボードになります、試合の合間に組み替えるのもOK)。構築に不安がある場合は公式記事「『霊気紛争』プレリリース入門」を参考にするのもいいでしょう。
関連リンク
『霊気紛争』リリースノート – MTG日本公式サイト
『霊気紛争』カードギャラリー – MTG米公式サイト
『霊気紛争』製品情報(マスターピース含む) – MTG米公式サイト
その力を我らの手に!今週末開催『霊気紛争』プレリリース! – MTG日本公式サイト
明日めちゃ寒だけど頑張って店行くぜ
プレリで引いたクソレアを仕方なく使ってみると、意外とそれが構築級だと判明したりする場合もあるから面白い。
私はプレリ行けないけど、もし使用感良さげなカードが見つかったら教えてくれな
深夜プレリ行って、途中でドロップしたけど、即席のデーモンはクソ強。他のクリーチャーの質が良かったから白黒トークン組んで、2-1の結果に!
紛争は、器具系の自分からサクれる手段が無いと、厳しいな。。紛争狙い見え見えのチャンプアタックも、スルーされるし。。。。
明日のプレリも頑張るわ。
深夜プレリ兄貴にどの色が強かったか聞いてみたい
黒緑がいい感じに強かった
あとゴンティの心臓は結構ワンチャンある
深夜プレリ参加したけど即席はまぁまぁ強いけど紛争が弱かった。
リミテではなかなか達成できないよ。
とりあえず緑は弱いかな。
シールドやドラフトに関して言えば、赤の除去が強いと思います。紛争は、意識した構築でも狙い通りには行かなかったです。即席も製造待ちとか無いとリミテでは。主力となる生物のタフネスが、全体的に心もとないので、制空権を取るかパンチ力ある機体集めた方が良さそうです。
黒の紛争も忘れないであげて
え
緑の生物は取り敢えず頭抜けてると思ったけどな
雪に重なる不運
緑黒が死ぬほど多かった
あと罠の橋は強い(当たり前)
今回のマスピのfoil仕様がめちゃくちゃ気になる。
日本語パックからは前と同じように枠だけfoilのやつが出るのかな?
>>12
深夜プレリでマスピ引きましたが、前と同じ枠だけfoilでしたよ。
アジャニャン来たから白緑取ったけど飛行が対応し切れんかった
象(暴れ者)は強いが像(平和歩き)は罠だ
あと蛇と緑の革命家は強いね
こちらも枠だけfoilでした
緑中心で組みましたが、紛争は意外と達成が面倒で敵のクリーチャーの群れを前にしぶしぶ紛争持ちを紛争未達成で出さざるを得ないことが多かった
猫猿が紛争達成できるし、序盤のクリーチャーだしで意外と役に立った印象
+1/+1カウンター系ギミック(猫猿、バリスタ、獰猛器具、etc)が良かった感じ。
※13※15
返答ありがとう!枠だけfoilアリで安心した~。枠だけの仕様の方が好きなんで、そこだけが気がかりだったんよね
暴走急行にボコボコにされました(半ギレ
2連続で相手に燻蒸打たれて無事死亡
紛争は引きにかなり左右される
霊気晶の鉱夫とかレアだけど毎ターン確実に紛争できるしコモンでも猫猿とか地図とか能動的に狙えるカードはある
一マナ緑エンチャント君は活躍した?
色足せるしドロー兼紛争達成出来るしで強そうだったんだが。
プレリで緑白紛争ビート組んだよ。
枷はずれな成長はかなり活躍した。最低ドローに化けるし、能動的に墓地に送れるから、2ターン目に緑輪地区の解放者が4/3で出てきたり色事故防止にも役に立った。
戦績は2-1。決勝で負けちゃった。
※22
おお、教えてくれてありがとう。
一マナの潤滑油をどれだけ取れるかもリミテッドの鍵になりそうね。
ボロ負けしてきたけど、
新環境の何が来るかわからない感は
やっぱり楽しいね
雪で中止で泣きたい