チャンピオンズカップファイナル(モダン):優勝はジェスカイブリンク、トップ8には親和・イゼット果敢が2人など

11月22日-23日、モダンにて行われたチャンピオンズカップファイナル シーズン4ラウンド1。優勝はジェスカイブリンクを使用した長尾 泰貴選手となっています。

トップ8選手&使用デッキ

優勝 ジェスカイブリンク
プレイヤー:堀 優太
2nd 繁殖鱗コンボ
プレイヤー:奥野 篤哉
Top4 イゼット果敢
プレイヤー:ユン ホジュン
Top4 グリクシス親和
プレイヤー:木原 惇希
Top8 グリクシス親和
プレイヤー:半藤 進之介
Top8 イゼット果敢
プレイヤー:永井 慎一
Top8 青単ベルチャー
プレイヤー:景山 広樹
Top8 アミュレットタイタン
プレイヤー:コン サンジュン

トップ8デッキリスト

優勝:ジェスカイブリンク プレイヤー:堀 優太
デッキリスト
1:《優雅な談話室/Elegant Parlor》
1:《轟音の滝/Thundering Falls》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
2:《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《栄光の闘技場/Arena of Glory》
1:《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
1:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
1:《行き届いた書庫/Meticulous Archive》
1:《蒸気孔/Steam Vents》
1:《冠雪の山/Snow-Covered Mountain》
24 lands


3:《溌剌の牧羊犬、フィリア/Phelia, Exuberant Shepherd》
1:《司書、ワン・シー・トン/Wan Shi Tong, Librarian》
4:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
4:《火の怒りのタイタン、フレージ/Phlage, Titan of Fire’s Fury》
4:《孤独/Solitude》
4:《量子の謎かけ屋/Quantum Riddler》
20 creatures

2:《儚い存在/Ephemerate》
1:《時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler》
3:《記憶への放逐/Consign to Memory》
1:《冥途灯りの行進/March of Otherworldly Light》
4:《電気放出/Galvanic Discharge》
1:《大梟の小夜曲/Strix Serenade》
1:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
3:《鏡割りの寓話/Fable of the Mirror-Breaker》
16 other spells


1:《真昼の決闘/High Noon》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《否定の力/Force of Negation》
1:《記憶への放逐/Consign to Memory》
1:《耳の痛い静寂/Deafening Silence》
3:《黒曜石の焦がし口/Obsidian Charmaw》
1:《虹色の終焉/Prismatic Ending》
3:《空の怒り/Wrath of the Skies》
1:《天界の粛清/Celestial Purge》
15 sideboard cards

2位:繫殖鱗コンボ プレイヤー:奥野 篤哉
デッキリスト
4:《ウギンの迷宮/Ugin’s Labyrinth》
4:《森/Forest》
4:《エルドラージの寺院/Eldrazi Temple》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》
1:《成長の揺り篭、ヤヴィマヤ/Yavimaya, Cradle of Growth》
2:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
21 lands


2:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
4:《日を浴びる繁殖鱗/Basking Broodscale》
4:《まばゆい肉掻き/Glaring Fleshraker》
1:《歩行バリスタ/Walking Ballista》
1:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
4:《約束された終末、エムラクール/Emrakul, the Promised End》
3:《真実を溺れさせるもの/Drowner of Truth》
1:《七つの死の種父/Sire of Seven Deaths》
20 creatures

4:《血の長の刃/Blade of the Bloodchief》
1:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
4:《コジレックの命令/Kozilek’s Command》
2:《古きものの活性/Ancient Stirrings》
4:《邪悪鳴らし/Malevolent Rumble》
3:《苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble》
1:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
19 other spells


1:《魂なき看守/Soulless Jailer》
2:《難題の予見者/Thought-Knot Seer》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
3:《四肢切断/Dismember》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《魂の洞窟/Cavern of Souls》
1:《七つの死の種父/Sire of Seven Deaths》
1:《夏の帳/Veil of Summer》
3:《自然の要求/Nature’s Claim》
1:《内にいる獣/Beast Within》
15 sideboard cards

Top4:イゼット果敢 プレイヤー:ユン ホジュン
デッキリスト
1:《轟音の滝/Thundering Falls》
1:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《山/Mountain》
4:《樹木茂る山麓/Wooded Foothills》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
18 lands


4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《精鋭射手団の目立ちたがり/Slickshot Show-Off》
12 creatures

4:《表現の反復/Expressive Iteration》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《定業/Preordain》
3:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
4:《コーリ鋼の短刀/Cori-Steel Cutter》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
1:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
2:《暴力的衝動/Violent Urge》
4:《溶岩の投げ矢/Lava Dart》
30 other spells


2:《外科的摘出/Surgical Extraction》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
4:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《呪文貫き/Spell Pierce》
1:《霊気の疾風/Aether Gust》
1:《溶融/Meltdown》
3:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
1:《呪文嵌め/Spell Snare》
15 sideboard cards

Top4:グリクシス親和 プレイヤー:木原 惇希
デッキリスト
4:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
2:《島/Island》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
14 lands


2:《回収するタイタン/Salvage Titan》
4:《河童の砲手/Kappa Cannoneer》
4:《メムナイト/Memnite》
3:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
4:《ピナクルの特使/Pinnacle Emissary》
2:《機能不全ダニ/Haywire Mite》
19 creatures

1:《溶岩拍車のブーツ/Lavaspur Boots》
4:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
1:《影槍/Shadowspear》
1:《上天の呪文爆弾/Aether Spellbomb》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
3:《朦朧への没入/Sink into Stupor》
3:《武器製造/Weapons Manufacturing》
4:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《ギックスのかぎ爪/Claws of Gix》
27 other spells


2:《夢を引き裂く者、アショク/Ashiok, Dream Render》
2:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《鞭打ち炎/Whipflare》
3:《感電破/Galvanic Blast》
4:《金属の叱責/Metallic Rebuke》
2:《海の先駆け/Harbinger of the Seas》
15 sideboard cards

Top8:グリクシス親和 プレイヤー:半藤 進之介
デッキリスト
1:《轟音の滝/Thundering Falls》
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
1:《島/Island》
1:《汚染された三角州/Polluted Delta》
4:《尖塔断の運河/Spirebluff Canal》
2:《蒸気孔/Steam Vents》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
15 lands


2:《回収するタイタン/Salvage Titan》
4:《河童の砲手/Kappa Cannoneer》
4:《メムナイト/Memnite》
4:《ピナクルの特使/Pinnacle Emissary》
14 creatures

4:《物読み/Thoughtcast》
1:《溶岩拍車のブーツ/Lavaspur Boots》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
4:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
4:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum》
1:《溶接の壺/Welding Jar》
1:《影槍/Shadowspear》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
2:《朦朧への没入/Sink into Stupor》
4:《武器製造/Weapons Manufacturing》
3:《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1:《ギックスのかぎ爪/Claws of Gix》
31 other spells


1:《苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble》
1:《血染めの月/Blood Moon》
1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
3:《記憶への放逐/Consign to Memory》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
3:《感電破/Galvanic Blast》
1:《鞭打ち炎/Whipflare》
2:《金属の叱責/Metallic Rebuke》
1:《月の大魔術師/Magus of the Moon》
15 sideboard cards

Top8:イゼット果敢 プレイヤー:永井 慎一
デッキリスト
1:《轟音の滝/Thundering Falls》
4:《乾燥台地/Arid Mesa》
4:《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
2:《山/Mountain》
1:《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
3:《蒸気孔/Steam Vents》
2:《焦熱島嶼域/Fiery Islet》
1:《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire》
18 lands


4:《ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon’s Rage Channeler》
4:《僧院の速槍/Monastery Swiftspear》
4:《精鋭射手団の目立ちたがり/Slickshot Show-Off》
12 creatures

4:《表現の反復/Expressive Iteration》
1:《外科的摘出/Surgical Extraction》
4:《稲妻/Lightning Bolt》
4:《定業/Preordain》
2:《変異原性の成長/Mutagenic Growth》
4:《コーリ鋼の短刀/Cori-Steel Cutter》
4:《ミシュラのガラクタ/Mishra’s Bauble》
2:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
1:《暴力的衝動/Violent Urge》
4:《溶岩の投げ矢/Lava Dart》
30 other spells


1:《濁浪の執政/Murktide Regent》
2:《スレイベンの魔除け/Thraben Charm》
4:《記憶への放逐/Consign to Memory》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
1:《敏捷なこそ泥、ラガバン/Ragavan, Nimble Pilferer》
1:《食糧補充/Stock Up》
1:《溶融/Meltdown》
1:《呪文貫き/Spell Pierce》
2:《邪悪な熱気/Unholy Heat》
15 sideboard cards

Top8:青単ベルチャー プレイヤー:景山 広樹
デッキリスト
0 lands


4:《ファラジの考古学者/Fallaji Archaeologist》
4:《稲妻罠の教練者/Thundertrap Trainer》
4:《水力発電の検体/Hydroelectric Specimen》
4:《現実の設計者、タメシ/Tameshi, Reality Architect》
16 creatures

4:《鎮圧光線/Suppression Ray》
4:《海門修復/Sea Gate Restoration》
3:《拒絶の閃光/Flare of Denial》
4:《発明品の唸り/Whir of Invention》
4:《撹乱する群れ/Disrupting Shoal》
2:《否定の力/Force of Negation》
2:《呪文嵌め/Spell Snare》
2:《厳しい説教/Stern Scolding》
4:《睡蓮の花/Lotus Bloom》
4:《ジュワー島の撹乱/Jwari Disruption》
4:《ゴブリンの放火砲/Goblin Charbelcher》
4:《朦朧への没入/Sink into Stupor》
3:《水浸しの教え/Waterlogged Teachings》
44 other spells


1:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《山/Mountain》
3:《記憶への放逐/Consign to Memory》
1:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《洪水の大口へ/Into the Flood Maw》
1:《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2:《声も出せない/Unable to Scream》
1:《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall》
1:《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》
2:《海の先駆け/Harbinger of the Seas》
15 sideboard cards

Top8:アミュレットタイタン プレイヤー:コン サンジュン
デッキリスト
1:《残響する深淵/Echoing Deeps》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
3:《グルールの芝地/Gruul Turf》
3:《森/Forest》
1:《トレイリア西部/Tolaria West》
1:《ウルザの洞窟/Urza’s Cave》
3:《シミックの成長室/Simic Growth Chamber》
2:《睡蓮の原野/Lotus Field》
4:《崩壊する痕跡/Crumbling Vestige》
1:《変容する森林/Shifting Woodland》
1:《ハンウィアーの要塞/Hanweir Battlements》
1:《鏡の池/Mirrorpool》
4:《ウルザの物語/Urza’s Saga》
1:《ヴェズーヴァ/Vesuva》
3:《耐え抜くもの、母聖樹/Boseiju, Who Endures》
30 lands


4:《樹上の草食獣/Arboreal Grazer》
1:《事件現場の分析者/Aftermath Analyst》
4:《原始のタイタン/Primeval Titan》
1:《耕作する巨躯/Cultivator Colossus》
10 creatures

3:《風景の変容/Scapeshift》
4:《精力の護符/Amulet of Vigor》
3:《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》
2:《探検/Explore》
1:《食糧補充/Stock Up》
4:《洞窟探検/Spelunking》
1:《苛立たしいガラクタ/Vexing Bauble》
2:《召喚士の契約/Summoner’s Pact》
20 other spells


1:《炎渦竜巻/Firespout》
3:《四肢切断/Dismember》
1:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》
1:《六番/Six》
1:《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
2:《食糧補充/Stock Up》
2:《活性の力/Force of Vigor》
2:《長老ガーガロス/Elder Gargaroth》
1:《天上都市、大田原/Otawara, Soaring City》
1:《石術の連射/Lithomantic Barrage》
15 sideboard cards

デッキリスト

トップ8デッキリスト

生放送情報

放送出演者

実況:石川朋彦(@katuobusi717
実況:Jaeger / いぇーがー(@Jaeger0446

解説:伊藤敦(@matsugan
解説:市川ユウキ(@serra2020

※敬称略

YouTube

記事

世界選手権出場選手たちの意気込み
チャンピオンズカップファイナル出場者に聞くモダンで注目の新カード
チャンピオンズカップファイナル シーズン4ラウンド1 初日メタゲームブレイクダウン

ソース

チャンピオンズカップファイナル シーズン4ラウンド1

8 コメント on チャンピオンズカップファイナル(モダン):優勝はジェスカイブリンク、トップ8には親和・イゼット果敢が2人など

  1. [1] 名無しのイゼット団員 2025/11/25(火) 12:10:31 ID:UzOTgzNjc

    デッキ名だけみたら昔からあるように思えるような名前してるの多いね。
    外装はレトロにしたけど中身は最先端にしましたみたいな一種のトレンドのようだ

  2. [2] 名無しのイゼット団員 2025/11/25(火) 12:29:55 ID:kwMDE1ODc

    今回はアグロとコンボ真っ二つに分かれたな。
    アバターで参入したカードはどれだけ影響を与えるか楽しみ。

  3. [3] 名無しのイゼット団員 2025/11/25(火) 13:40:04 ID:Q4OTU1NjA

    回収するタイタンとか今更使われるんだな
    ピナクルのおかげか?

  4. [4] 名無しのイゼット団員 2025/11/25(火) 13:58:42 ID:A4MDM4NzQ

    もはや対抗呪文すら入らないのか

  5. [5] 名無しのイゼット団員 2025/11/25(火) 14:02:19 ID:A4MjI3Mjk

    モダンで対抗呪文採用してたデッキって何?

  6. [6] 名無しのイゼット団員 2025/11/25(火) 14:18:03 ID:kwMDE1ODc

    アゾコンが対抗呪文を採用したりしなかったり

  7. [7] 名無しのイゼット団員 2025/11/25(火) 15:00:03 ID:Y5MDg3Nzc

    >>3
    武器製造の弾薬トークンサクリ用でしょ

  8. [8] 名無しのイゼット団員 2025/11/25(火) 15:19:09 ID:k5NjM4NTM

    謎かけ屋、コーリ鋼はモダンレベルだったか

コメントを送る

あなたのメールアドレスが公開されることはありません。




送信ボタンを押すとガイドラインに完全に同意したものと見做されます。規約に違反する書き込みは削除・編集が行われる可能性がございますので何卒ご了承ください。